zerowastejp_bianca’s blog

日本ではゼロウェイストを頑張る

ゼロウェイストとは

この記事を毎日修正する予定。

毎日より細かい説明を書いて、次の日によりシンプルにする。

その繰り返し。

PDCAなもんで。

完璧になるまで。

たまに私の日本語を直してくれる方が手伝って欲しい。

けど、とりあえずダメ日本語で頑張ります :)

 

よーい、スタート。

ゼロウェイストは

①英語でzero waste。

”waste" = 「ムダなこと」と「ゴミ」。

②ライフスタイルです。

ゴミを出さないことを目指したら、生活のムダが自然になくなります。

③考え方です。

毎日の行動にこの考え方をとおじて動くこと。

④チョイスです。選択。

毎日何を買う、何を食べる、何を着るなど。

⑤トレンドではないです。

自己改善の一つのやり方です。

⑥宗教でもないです。

コミュニティーです。

⑦ゴミ中心の生活ではないです。

自己中心の生活Xコミュニティー中心

⑧リサイクルはゼロウェイストではないです。

もっと根本的な見方です。

もともとゴミを出さない生活の工夫です。

トランジションは一番難しいですが、

最初の一方を前に進んだら、

あとはどんどんっ楽になる。

続くのは大事。

継続は力なり。

⑩便利さを無くす目的にしない。

できるところから始める。

例えばマイバックをいつも持っていく習慣を作る。

⑪めんどくさくない。

何でもめんどくさいと思ったらめんどくさくなる。

めんどくさくないと思ったらめんどくさくない。

⑫一歩下がる、二歩進む。

プラスチック生まれた前の生活に戻ってから、

新しいより良い進化を行う。

⑬ルールはいくつかあります:

「細かく」より「ミニマル」(最低限、シンプル)

「モノ」より「人」

「モノを買う」より「経験する」

「モノづくり」より「サービスづくり」

「もっと早く」より「もっと価格の高く」

「もっと増やす」より「もっと減らす」

「もっと安く」より「もっと環境・人・私に優しく」

「捨てる」より「あげる・寄付する・直す・リユース

「プラスチック」より「生分解性」

「使い捨て」より「長持ち」

「割れやすい・壊れやすい」より「フレキシブル」

「ワンユース」より「マルチユース」

⑭キーワードでまとめると:

「ミニマム」

「長持ち」

「生分解性」

地産地消

「無薬剤」

リユース

「直す」

DIY

「マルチユース」

「人と経験で幸せを探す」

「コミュニティー」

サステイナブル

「循環経済」

「愛情」

 

 今日はとりあえずここまで。