賽は投げられた

脱サラニートがFXを始める。無職、推して参る!

【手法考察】諸行無常【移動平均乖離率スキャル】

おはようございます、今週も始まりました。

 

今週は先日記事にした移動平均乖離率を用いたスキャルの実践をしたい。そこで改めて先週末から今朝の値動き(1分足)を見て、検証を行った。

 

 

当然ながら相場は生き物。仏教用語では諸行無常という言葉もあり、変化しないものなどないと言われる。その"変化"の種類によっては、先日紹介した手法は大きなリスクを孕んでいそうだ。

例えば下のような値動き。

f:id:zugeki:20180205083345p:plain

 ブログを書く直前の値動きだが、見ての通り刹那にボラティリティが増大している。

恐らく自分なら、ボラが大きくなる前までは乖離率0.6を目安に逆張りしていたが、増大後は0.6ではとんでもないエントリーポイントとなる。もし0.6でエントリーしたならば、「あれ?あれ?まだ行くの?え?どうしよう・・・」現象不可避だ。

そこで、このリスクを低減するための策を考えてみよう!

 

その①:エントリーポイント見極め ~ボラティリティとトレンドの整合性~

 見て分かる通り、ボラティリティ増大の直前の値動きが"逆お椀型"になっている。これは高値を切り下げ安値を更新していく動き、つまり上昇から下降へのトレンド転換期と考えられる。転換後は得てしてボラが増大する傾向にあるため、トレンド転換後は転換前のボラティリティ水準でエントリーポイントを決めぬよう、ボラとトレンドの整合性を見極めていく必要がありそうだ。

 

その②:救済オペレーション

業界ではナンピンとか言われる場合もある、売り上がりor買い下がりを救済オペに使おう!前述のように乖離率0.6で1lotエントリーしてしまった(損切りタイミングも逃した)場合に、救済オペとして1.2の時点で3lotエントリーしたら、救済直後のポジション平均乖離率は大体1.05くらい。その後の反発で決済すれば、自力でのプラ転が可能だ。

投資においては初歩中の初歩だが、乖離率スキャルとは切っても切れない(というより非常に密接な)テクニックとなる。

※ただしボラティリティの増減幅などを見誤るとさらなる損失を負う可能性があるので、そちらのリスクが追加されるという点で注意が必要だ。

 

その③:ローソク足をガン見

簡単に説明はできないけど、ローソク足の動きや雰囲気(笑)を察して値動きの予測をする事。別のトレード手法として確立されているしここでは詳しくは書かないけど、プライスアクションとかで検索すれば出てくると思うから、気になる方は要チェケってことで。

 

以上、思いつきのリスク回避手段。

仏教徒でも何でもないけど、諸行無常って良い言葉だね。

それでは今回はこの辺で。今週も頑張りましょう!

【日次報告】馬に乗るまでは牛に乗れ【トレード手法の考察】

こんばんは、あと一日で一週間も終わりだね。

 

・本日のトレード結果

高い授業料だった・・・。

スキャルピングの練習をするために、買ってれば儲かる相場をあえて逆張りの練習。

低資産から初める人は、高効率で利益を上げなきゃならない。FXの場合(実力があれば)最も効率がいいのはスキャルピングだ。

いろいろな方法を試してみた。

一目均衡表MACD、スローストキャスティクスなどなど。

やってみて大事だと思ったのは、"自分の性質"に一番合っている手法を選択する事。

上記の手法は、裁量的な部分が多く(スキャルピングだから当たり前だが)、騙しも多い。怠惰で優柔不断な自分には合っていないと考えた。では何があっているのか、決まったポイントでエントリーが出来る手法、これに尽きる。もちろん誰でも後者のほうが良いに決まっているが、特に自分はそうだ。

 

・自分に合ったスキャルピング

そこで模索していくうちにたどり着いたのが、移動平均乖離をベースにした逆張りスキャル。指数平滑移動平均線を表示し、エンベロープ移動平均乖離率0.6~1.0の0.2刻みで表示する。(これ自体のアイディアは本屋で読んだスキャル本を参考にして、乖離率の幅を自分なりに調整した。)

f:id:zugeki:20180202013607p:plain

青い実線2本(乖離率0.6と0.8)がある。変動率および波の強さを考慮して、0.6か0.8、またはもっと乖離してからエントリーする。(結局裁量じゃねえか!ってなるけど、これを表示してやるのとやらないのでは雲泥の差だ。やればわかる。)

黄色の実線は単純移動平均線だが、これを超えるor反発してから初めてエンベロープ0.8にタッチしたローソクは必ず若干の反発をしていることが分かる。

想像してみてほしい、このエンベロープファーストタッチの瞬間に逆張りし、少しでもプラスになった段階で決済した場合の勝率、恐らく80%を超える。メンタル面を考慮し、実際にこの手法を実施してみたが、勝率は良く、過去チャートで検証した結果ほぼ成功するだろうと思えた。

今後この手法でスキャルピングを練習していく。

 
上記手法の考察

・メリット

ルール通りにやればほぼ確実に勝てる、勝率が上がる。(これに尽きる)

応用が利く。後述。

 

・デメリット

低ボラではルール上エントリーすらできない。

ボラティリティがあっても、利益幅が限られる。初心者の場合、勝率と値幅はトレードオフと考えている。あくまでスキャルとして考えればデメリットではないかも。

 

・注意点

トレンドの強さを間違えないこと。強ければ強いほど乖離率も上がる。だがその分反発も大きいので、ナンピンもありだと思う。より乖離率が高いところではlotを上げるのも利益を重ねるコツ。

 

・応用

値幅一杯取る事を狙った、トレンドフォローの押し目買い・戻り売りにも応用できる。

乖離率系の指標を使っているため当たり前だが、トレンドフォローの利益確定に悩む人には特におすすめで、スキャルと併用してドテン売り・ドテン買いなども可能。

エンベロープタッチで利益確定からの乖離率1.0で逆張りスキャル など)

 

 利益追求が為替取引の目的だが、手法なくしては達成不可能!

馬に乗るまでは牛に乗れ!まずはスキャルピングの習得だ!

【考察】波乗りジョニー【本日の戦略】

ごきげんよう

 

暇なので本日の戦略考えてみました。

まず予想レンジ(108.800)109.000 ~ 109.500 (109.600)

基本109~109.500のレンジで、それぞれストップがあるのでひっかければ走るといった感じ

レンジ上限下限ではブレイク狙い、他は流れに任せてって感じ。

 

今日から本格的にスキャルピングの練習する。

現在スキャルでー7000円ほど。ぼこぼこにやられてるけど、練習なんだからしょうがないよね!

 

がんばる!

【雑記】一升の餅に五升の取り粉【エントリーポイント考察】

おはよう、数少ない読者様。

 

低ボラが続く朝の時間、暇だから無駄に分析・解説してみるよ

ドル円1時間足】

f:id:zugeki:20180201065649p:plain

今週一週間の時間足だけど、すごい分かりやすい形をしていて、ブログに書くにはもってこいだから自分なりに解説(笑)しちゃうよ

 

・下降チャネル

まず見てほしいのが、細い白の実線から点線が出ている2本の平行ライン。

これは週初めに自分なりに引いてみた下降トレンドチャネル。意外に機能していて、上側のラインでなんども反発しているのが分かる。それなりに機能しているラインはその後も大きく機能してくるから今週はこのチャネルを重視していた。(予想の成功例)

 

・三角持ち合い

一方チャネルの上の線と、太めの白い実線がなんとなく三角持ち合いを形成してる。

これはさっき書いたものだけど、実線に二回目にタッチしたとき、直近の安値を更新せずに反発しているところを見ると、少なからず抵抗or上昇意欲がありそうだと予想できる。

(その後、チャネル上限で反発。ゆえに三角持ち合いの形と想像できる)

 

・トレンドブレイク騙し

オレンジの丸の部分でチャネル上限を超え、ブレイクしているように見えるが、その後チャネル内に戻ってきている。少し大きめの騙しだったみたい。(これは結果論で、リアルタイムで騙しの判断は不可能だと思う。)

 

・トレンドブレイク&エントリーポイント

緑の丸の部分で再度チャネル上限をブレイクし、その後トレンド転換。

一見先ほど説明した騙しとの違いがなく、「そんなに都合よくエントリー判断出来ないだろ!」と思われるかもしれないが、茶色の丸を見てほしい。

先ほどの騙しの際は、一目均衡表の遅行スパン(紫の線)がローソク足ゴールデンクロスしなかったのに対し、緑の丸の際はローソク足ゴールデンクロスしている。(茶色の丸の部分で)

さらに三角持ち合いも終盤に来ており、3つの要素を持って買いの判断をするのは決して安易ではないと言える。

 

・結論

 エントリーポイントを見極めるには、オレンジ丸部分のようなトレンドブレイクなどの1要素だけではなく、複数の要素を総合的に見て判断すべき。

一升の餅に五升の取り粉!上質なエントリーは複数の要素から!

 

・おまけ

 さらに精度を高めるなら、一目均衡表の雲抜けを確認してからでも良いかもしれない。

ただ、あまり慎重すぎると値幅を取れないので、自分のトレードスタイルに合わせて選定しよう!

 

ここまで読んでくれてありがとう!

こういう記事書いてほしいとかあれば、コメントくださると嬉しいです!

【日次報告】転ばぬ先の杖【本日のトレード結果】

こんばんは

今日も絶不調でやる気出ないので終わります。

 

本日のトレード結果。

 

ADP雇用統計でギャンブルして少し利益出たのにこれだよ(笑)

何もないときのトレードが下手すぎね。

というか、なにもなさすぎてブログネタ無いから取引しなきゃって無理くりトレードすると大体良いことない。

勝ってるときって、一番我慢出来てるときなんだよね。

トレンドライン見て、需給分析して、この水準まで来たらエントリーしようって決めて、そこに来たらエントリーして、来なければ見送って。

そういう準備が今の自分には全く足りていない。

転ばぬ先の杖、トレードは計画的にって感じだよ。

 

あまり負けすぎると2lot発注できなくなるし、1lotの証拠金がなくなる分(55000円)位負けるまでは補充しながらやろうかな。結果的に退場しても負け額は一緒なので。

 

本日の反省点

①準備不足、エントリーポイントの精査してなさすぎ

②ADPギャンブル勝てたからいいものの本来やるべきじゃない

 

今日の指標

・岡三マン氏のツイッター

俺が知ってる中で最速の情報発信者、雇用統計などの発表時は一番早いよ!

【日次報告】覆水盆に返らず【本日のトレード結果】

こんばんは?おはよう?負け犬です。

 

どうも、昨日は寝落ちして大損したので、拗ねて更新しなかった。

こういう所がダメだよね、まさにニートって感じがする。

投資家はエントリー時にリスクを許容して感情の起伏を生まないことが大事だってウォーレン・バフェットが言ってたしね・・・。言ってたっけ?

兎にも角にも覆水盆に返らず、悔やんでも仕方がないので精進しましょう。

 

さて、1/30の結果。

f:id:zugeki:20180131065510p:plain

一応プラスで終了。(前日大損してるからまだマイナスだよ)

局所で活発な動きをしたが、全体的に上は重く、下は固いイメージ。

朝一のでかい波は寝ていてつかめず、日付変わる前後の波もゲームしてて気づかず、大き目の波の後の余波で少しだけ取れた感じ。

苦手な動きだし、プラスだっただけ良しとしたい。

恐らくこの動きは張り付いて波に上手く乗れた人しか勝てない。知らんけど。

 

本日の反省点

①できるだけこまめに相場をチェックする(ビッグウェーブを逃さない)

②利益出てて、不安な時は潔くトレード終了しちゃう(機会損失に目を瞑る勝ち逃げ)

こんなところかな。

 

今日の指標(自分が参考にしている人や指標や分析手法を紹介するコーナー)

 ・オープンオーダー(OANDA)

初心者でもわかりやすく、何となく大きな流れが予想できる!

簡単に言えば、個人投資家の為替取引注文の縮図みたいなものを見れるよ!

市場心理が何となく見えてくるね。

詳しくは以下のサイトで勉強しよう!

【誰でも分かる】OANDAオープンオーダーの見方、使い方 | OANDA Japan FX

 

読んでくれてありがとう、またな!

【悲しみの向こうへと】君子危うきに近寄らず【さようなら】

どうも、ツイートが少ない人のツイートレベルの更新になってきたニートです。

 

あまり意味は無いが、なんか眠いし東京時間難しいので寝る。

というわけで以下中間報告~。

f:id:zugeki:20180129150022p:plain

下手すぎぃ~~~!!

 

というより低ボラで取引しちゃったのがダメでした。

上手な方はここでは取引しないでしょうね

君子危うきに近寄らず

の一言、取引は慎重に行いましょう。。(涙)

 

あと、トレンド転換の判断早すぎかな。ブレイク騙しに引っ掛かりすぎた。

というわけで反省点。

①低ボラでは取引しない

②騙しに気を付ける

以上!

 

今後は同じ反省を二度せぬように頑張ります。

おやすみなさい。

 

kotowaza-allguide.com