トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
New Entry
Dashboard
This odai is closed
お題一覧に戻る
カメラ
id:hatenablog
さんが出題
2016年3月17日(木) 〜 2020年4月15日(水)
みんなからの投稿
ポートレート写真を繋いで動画にしてみたらこんな感じになったよ。モデル…
真野 未華さんのポートレート写真を繋いで動画にしてみた 以前撮影させていただいた真野 未華さんのポートレート写真を撮った時にその写真で動画を作成してみたたけど公開にしていなかったので公開してみた。動画は…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
ネパール駐在時にカメラを買った話
お題「カメラ」 ネパール駐在をした2年間、エキゾチックなシーンの連続だった。日本ではでくわさないであろうレアな状況、それが良いものであったりマズいものであるのは別として、盛り沢山だった。 2年目に差し掛…
mamuさんのバリスタライフ
#LeicaQ2 のファームウェア5.0.0で瞳オートフォーカスが追加された
LeicaQ2 のファームウェア5.0.0で瞳オートフォーカスが追加された 正直「え!?Leicaってそういうのもやってくれるの!?」という驚き。 store.leica-camera.jp 2019年3月23日(土)に発売されて約4年で瞳AFが実装…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
君たちはフィルムカメラ人気とフィルムの高騰(値上げ)にどう生きるか?…
フィルムカメラの人気とフィルムの高騰(値上げ)について まず、フィルムカメラの人気についてです。 フィルムの高騰に対応するため、フィルムを節約する方法 フィルムを節約する方法でオススメなのがハーフサイズ…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
2022年、人気のあった記事を振り返る
遂に2022年も終わり。2021年に比べれば時間の流れは元に戻りつつあるのかな?と言う感じがした。 2022年4月京都のKYOTOGRAPHIEへ。 2022年7月富山の印刷所へ。 2022年9月長野県の御代田フォトフェスティバルへ。 写…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
3年くらいかけて撮影したフィルム写真を現像したらイイ感じの写真が現像さ…
フィルムカメラあるある フィルムカメラいくつか持っていると撮りきらないで長い年月をかけて撮るということはよくある。今回ちょうど3台のフィルムカメラが撮り終わったので現像してきた。 現像したらフィルムが3…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
【チェキ×オールドレンズ】チェキユーザーの夢、オールドレンズを使ってチ…
チェキで『レンズ交換できたら面白いのにな』。それを解決してくれる(かもしれない)カメラ『NONS SL42 MK2』 NONS SL42 MK2というチェキのフィルムを使うインスタントフィルムカメラにオールドレンズのOM ZUIKO 3…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
我先に
急いでいる。我先にと急ぐ。東京は何かと忙しい。 我先に 横断歩道の横線が印象的で、人の列が横に並んで線になったらもっと面白いんじゃないかと思って撮りました。 横の線を意識する写真に見えたのなら、嬉しい。…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
最新のEOS R3にもある視線入力機能付きの一眼レフを550円で買ってみた!
EOS R3で久々の視線入力システムが実装される! 視線入力機能付きの一眼レフフィルムカメラEOS 5QDを購入! Canon EOS 5QD、秋葉原のハードオフでお値段なんと税込550円で購入! Canon EOS 5QDにリチウム電池2CR5を…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
公園日和
今日は休日。気温も過ごしやすい。公園に多くの人が集まる、今日は公園日和。 公園日和 多くのベンチが並んで、そこに人がびっしりと座っている様子が面白くて撮りました。写真の中でスーツを着た男性がまっすぐ歩…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
映えない写真
窓がアルミサッシになる前の木枠だった頃、鍵はねじ込み式だった。木枠は加工精度が低く、また経年劣化により生ずるズレも大きい。そのため、ねじ込み式の鍵は施錠時に重く不便だった。 細工 全く映えない写真です…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
Yellow
黄色のラインが人を運んでいる。そんな近未来の風景に見えた。 Yellow 最近立った大規模ビルの地下で、地上に上がるエスカレータを見上げると黄色い線がとても目立って見えました。黄色以外を目立たなくするため、…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
玄関
まぶしい昼の光を浴びながらさんざん遊んで家に帰る。玄関の扉を閉めると家の中が暗く感じる。 そんなことを感じる大きく分厚い玄関扉をみつけた。 玄関 使用機材 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2 FUJIFILM 単焦点標…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
ニコンZfcでオールドレンズを使う人は注意が必要かも。
ニコンZfcが発表になり話題ですね! ニコンZfcでオールドレンズを使う人は気をつけて! もしZfcで50mmの画角でオールドレンズを使いたいなら ニコンZfcの張替サービス料は在庫ある限り無料! 【2021/09/07追記】Nik…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
日本家屋
江戸東京たてもの園に行くと、東京に有った古い建物を見学できる。 昔の日本家屋は美しいと思った。障子の細かいラインや、橙色の照明、緑の庭木など。 日本家屋 庭に面した奥の部屋に日が差し込み、そこに和傘が置…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
味のある
”味のある”という形容詞が好きだ。上手・綺麗・素敵、そういった分かりやすい良さでなく、何かうまく表現できない良さがあるときに”味のある”と言う。 下のイラストをみつけたとき、これは”味のある”絵だと思った。…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
GHQ本部
立派な建物には共通した特徴がある。柱が太いことと、玄関扉が大きいことだ。実用性ではない。無駄な大きさは、装飾性なのだ。 旧GHQ本部も立派な建物である。 旧GHQ本部 旧GHQ本部として知られているこのビルは、…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
不思議な赤い廊下
日本家屋に赤いカーペット。こういう組み合わせは不釣り合いに思う。その不釣り合いを面白いとも思う。 不釣り合い 赤い廊下の明るい部分ではなく暗い影の部分が面白いと思って撮りました。結果的には、廊下の手前…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
人形の不思議
人形はどこか不気味だ。 人が手をかけているときは愛情をもって見返してくる人形も、見捨てられたものからは不気味な印象を受ける。 それだけ、人形には生身の人間が投影されているのだろう。 外を見る 閉店になっ…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
失敗写真は本当に失敗なのか?
失敗写真は本当に失敗なのか? 失敗写真は本当に失敗なのか? コロナを言い訳にして写真を撮らないのは何か悔しい 写真は筋トレ 自分の好きな名言 失敗写真は本当に失敗なのか?の結論として カメラじゃなく、写真…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
閉館直前!原美術館最後の展示『光―呼吸 時をすくう5人』へ行ってきました
品川、大崎にある『原美術館が閉館する』というのはアート関連に興味がある人には何かしら感じる所があったのではないかと思います。 そしてそんな原美術館での最後の展覧会『光―呼吸 時をすくう5人』へ行ってきま…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
2020年に書いた記事の中で人気の上位10位の記事を振り返ってみる
今年もあっという間でしたが2020年が終わりました。そこで2020年に書いた記事の中で上位10位の記事を振り返ってみたいと思います。 2020年に書いた記事の中で人気の上位10位の記事を振り返ってみる 2020年の人気記…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
3,000円の #オールドレンズ SuperTakumar 55mm f1.8 前期型でポートレート…
SuperTakumar 55mm f1.8 前期型でポートレート写真を撮ってみました。 SuperTakumar 55mm f1.8 前期型はヤフオクで購入 現行レンズでもイイ感じにフレア入れる方法も試してみた(トキナーOMNIクリエイティブフィル…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
カメラ関係や家電など今年 #買って良かった2020
2020年もあっという間に過ぎました。利用しているECサイトの購入履歴などを振り返ってみると今年はコロナも関係してか、購入したものが家の中で使うものが気持ち多かったかな?という印象でした。そこで #買って良…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
2,200円で買った中古のフィルムカメラのCanon EOS Kiss 7で撮影してみた
2,200円で買ったフィルムカメラのCanon EOS Kiss 7で撮影した写真 Canon EOS Kiss 7で撮影した風景スナップ編 Canon EOS Kiss 7で撮影した人物ポートレート編 フィルム写真とデジタル写真を比較してみる 今回の撮影…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
#T3PHOTOFESTIVALTOKYO というフォトフェスティバルへ
T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO2020に行ってきた 2020年12月4日〜12月13日に東京の京橋駅を中心に野外展示されている写真展T3PHOTOFESTIVALTOKYO2020に行ってきました。 T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO2020に行ってきた T3 PHOT…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
ポートレート写真とアイデンティティーの関係性
写真の過剰レタッチはアイデンティティーの消失ではないか? アイデンティティー出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(アイデンティティから転送)ナビゲーションに移動検索に移動アイデンティテ…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
発売から時間が経った写真集は宝探し。奥山由之さんの写真集marchが見つか…
発売から時間が経った写真集は宝探しに近いなと思っている。 2015年に発売された奥山由之さんの写真集が欲しい band.co.jp march (Self-Publishing , 2015)300部限定限定300部、全てサイン入り、作家自身による手製…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
【12/27追記】鬼滅の刃コラボチェキ確実にゲットするには?
キティーちゃんと鬼滅の刃は仕事選ばないな! 鬼滅の刃コラボチェキ紹介動画 「鬼滅の刃」コラボチェキ発売日は12月10日 禰豆子が入っている箱に撮り終わったチェキを入れるとかは考えた人、天才だよ。 チェキフィ…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
KYOTOGRAPHIE2020へ行く為にGotoトラベルを使ってみたお話
今年は行くか迷っていたKYOTOGRAPHIE2020だったが、東京もGotoトラベルの対象になったので、Gotoトラベル使っていってみることにしたお話。 そもそもKYOTOGRAPHIEとは? 未来の自分へ、Gotoトラベルとはどんな物だ…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
【レンズレビュー】Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
お題「カメラ」 1.はじめに 久々にカメラの話をしたいと思います。 普段の星景・風景撮影ではフルサイズ換算で14mm〜24mmの明るいレンズを使用して撮影を行っています。 主に星景撮影を行っている関係で、高感度に…
bluewhaleのブログ
一生にあと1枚しか、写真を撮れないとしたら? 浅田家!映画見てきた。
一生にあと1枚しか、写真を撮れないとしたら? 映画浅田家!を見てきました。「一生にあと1枚しか、写真を撮れないとしたら? 」というとても強烈なセリフがあったのですが、実際に自分があと1枚しか撮れないとした…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
浅田家の浅田政志さんの写真展、浅田撮影局を渋谷パルコで見てきた。会期…
写真展、浅田撮影局を渋谷パルコで見てきた 写真集『浅田家』(2008年赤々舎刊)で第34回木村伊兵衛写真賞を受賞され浅田政志さんの写真展。 会期:2020.9.26 - 2020.10.12 【開催中】浅田撮影局渋谷パルコ4F PARCO…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
渋谷ルデコでやってる東京工芸大学FOTO.ismの写真展「光」が最高だと感じ…
渋谷ルデコの前を通った際に東京工芸大学FOTO.ismという写真展がやっていたので立ち寄ってみた。 光を立体的に見せる写真 コロナのこの時期の写真展示だからこその展示 絶妙なピンボケ作品 見た目はコミカルだが良…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
ポラロイド撮影したフィルムを振るのはダメ
ポラロイド撮影したフィルムを振るのはダメ テネットを見たので、インセプション見て次にメメントを見始めた。 この映画はポラロイドで撮った写真が結構使われている。しかし主人公がポラロイド600か何かで撮った写…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
鏡の続き
先日アップした「鏡の世界」のバリエーション。 鏡の世界 使用機材 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2 FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R お題「カメラ」
記憶と記録
Hatena Blog Pro
鏡の世界
鏡は不思議だ。左右は逆になるのに、上下は逆にならない。鏡に映る自分の背景は、本当に存在するのだろうか? 鏡の世界 鏡に映る顔を見ていると、実体の後頭部の髪の毛に視線を移してしまう。 髪の毛を見ていると、…
記憶と記録
Hatena Blog Pro
写真が無断使用・盗用されたので話題のCOPYTRACK(コピートラック)を使っ…
そもそもCOPYTRACK(コピートラック)とは? 自分の撮った写真が無断転載された時に発見し、使用料請求を対応してくれるサービス。 www.copytrack.com COPYTRACK(コピートラック)の簡単な流れ 無料で会員登録をす…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
Lightroomや Photoshopの現像時のパラメーター調整が簡単になるガジェット…
TourBoxを購入しました。 クラウドファンディングのMakuakeで『クリエイターの必携ツール!イラスト・写真・映像制作がサクサク進むTourBox』を 2020/01/27に応援購入。3801%で達成! www.makuake.com お届け予定は…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
【1,000円割引クーポンあり】話題のルミナー4(Luminar 4)でコスプレ写真…
コミケも無く、最近誰も撮ってないし、過去の写真を現像とかしてみよう!とデータを探していたら2019年夏のコミケで撮って現像してないコスプレ写真が大量に発掘されまして、はー!なんてこと!という事で現像開始…
Photographed by Yoshihiro Hirai(ヒライ ヨシヒロ)
Hatena Blog Pro
Next page
もっとお題をさがす
人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?
高校生に戻ったらしたいこと
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
もっと早くやっておけばよかったと思う事
思い切ってやめてみた事
わたしは○○恐怖症
地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?
初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。
邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。
これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも
人生で一番古い記憶
大好きな絵本は何ですか?
もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?
最近ドキドキしたこと
私○○がやめられないんです!
他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。
朝食に何を食べていますか?
なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?
オタクグッズの処分方法を教えてください。金額を考えてふと我に返ってるところです。
一度は食べていただきたい◯◯
大失恋をしたときどう立ち直りましたか?
人生で一番ハマったもの
夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)
みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?