New Entry
お題をさがす
Dashboard
Top
Subscription list
Group
Topics
編集部おすすめ
ランキング
Weekly Hatena Blog
今週のお題
こだわりブログ
ようこそブログ
アカウント設定
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
初めての方へ(個人の方)
法人プラン
プランを比較
はてなブログを楽しむヒント
使い方講座
機能変更・お知らせ
Help
Support Center
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
New Entry
Dashboard
This odai is closed
お題一覧に戻る
読書感想文
id:hatenablog
さんが出題
2016年8月10日(水) 〜 2017年12月30日(土)
みんなからの投稿
女性作家が描く「女の恐さ」がわかる小説たち
お題「読書感想文」 小説からビジネス書まで、趣味である読書に毎月1万かけてしまう私がこの半年で読み終わって震えが止まらなかった本を4冊ご紹介。 今回は「女性作家さん×女性の登場人物」にフォーカスしてみまし…
my bookshelf
読書感想文
お題「読書感想文」学生の頃、毎年同じ本の感想文を提出しておりました。
日記
『終わりを思い描く』がわかる ほっこりする本-【わすれられないおくりも…
お題「読書感想文」 毎日、音読を頑張ってます。 どうも、おハナマルです。 小学校3年生の長男は、1年生のときからほぼ毎日、宿題の音読を続けています。 とても良いお話があったので紹介したいと思います。 目次…
おハナマルのつぶやき日記
Hatena Blog Pro
■
お題「読書感想文」 黒田恵美子著『ケア・ウオーキングのすすめ / 100歳まで歩こう』リヨン社, 100歳まで歩こう―ケア・ウォーキングのすすめ 作者: 黒田恵美子 出版社/メーカー: リヨン社 発売日: 2005/09 メデ…
amical57’s diary
薪ストーブ大全―“炎のある暮らし”のすべてがわかる完全ガイドをレビューし…
薪ストーブの書籍をレビューする企画、第5弾は出版社 地球丸の『薪ストーブ大全―“炎のある暮らし”のすべてがわかる完全ガイド 』を紹介します。この本は2009年8月に発刊されたかなり古い本になります。薪ストーブの…
薪とともに
Hatena Blog Pro
■
お題「読書感想文」 井形慶子(いがたけいこ)、『突撃!ロンドンに家を買う』、講談社、2010年12月9日 突撃! ロンドンに家を買う 作者: 井形慶子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2010/12/10 メディア: 単…
amical57’s diary
暖炉・薪ストーブのある家 (ホームメイク) をレビューします
薪ストーブの書籍をレビューする企画、第4弾はニューハウス出版の『暖炉・薪ストーブのある家 』を取り上げます。この本は2009年8月に発刊されたかなり古い本になります。 いよいよ、薪ストーブ関連書籍のレビュー…
薪とともに
Hatena Blog Pro
野口英世とはどんな人?読書感想文におすすめの伝記
人間は完璧ではありません。 それは頭ではわかっていることですが、世界的に有名で偉人と言われる人たちはやはりどこか自分とは違う人なのではないか…そんな風に思っていました。 野口英世の伝記は、私がこれまで持…
小学生・中学生・高校生の勉強
Hatena Blog Pro
読書感想文
お題「読書感想文」 こんにちは、MASAKIです。 今日は1日中寝てて特に書くことがないので、またシャッフルで出たお題について書きます。 読書感想文なんですが、なんかの本の感想文は書きません笑 そろそろジョコビ…
心因性頻尿ライダーの独り言・はてなブログ
Hatena Blog Pro
数え終わりの秋の夜
お題「読書感想文」 いつぞやにお題の記事を書いた際、京極夏彦氏の『陰摩羅鬼の瑕』を長年読みかけのまま放置していたのでこの秋に読破する、と宣言していたのだが、公約(笑)通り読み終えましたので、証拠として感…
うさぎパイナップル
読書レビュー: フランス人は10着しか服を持たない①
以前話題になった本「フランス人は10着しか服を持たない」 どうせ断捨離の本でしょ?と思って読んでいませんでした。 最近コミック版が出たと知り、コミック版なら短時間で読めちゃうので読んでみました。 フランス…
学びある毎日を生きよう!
Hatena Blog Pro
2017年8月に読んだ漫画
8月に読んだ漫画の感想です。この月も、好きな漫画家の新作や旧作の単行本化、過去作ですごく好きなタイプな漫画などの再発見があってかなりよかった。 1. 岩本ナオ『 マロニエ王国の七人の騎士 (13)』 『このマン…
ぶち猫おかわり
Hatena Blog Pro
先端テクノロジーを通して自分を知りたい。「不老超寿」
お題「読書感想文」 書名:不老超寿 著者:高城 剛 出版社:講談社 発行日:2017年8月1日 高城氏の新刊は先端医療について。 ちょうど遺伝子検査に興味が沸いていたので、ちょうどいいテーマでした。 世に健康法は…
今日賛主義!
■
お題「読書感想文」 高野友生(たかの ゆうき)著『毎月5万円以上の副収入を確実に稼ぐための堅実なアフィリエイトらくらく講座』、秀和システム、2013年6月7日第1版発行を読んだ。 早くこの本に出会っていたら良か…
amical57’s diary
読書感想文におすすめの本。恩田陸『夜のピクニック』
もう少しこのままみんなと歩いていたいな。 いつしか自分も高校生に戻り、北高の生徒になっていました。 恩田陸さんの著書、『夜のピクニック 』。 今回は中学生や高校生の読書感想文の本におすすめしたい、第2回…
小学生・中学生・高校生の勉強
Hatena Blog Pro
肌に合わないとなかなか・・・・
お題「読書感想文」 うちには小中学生の子どもがいて、それぞれ夏休みの宿題を出されている。小学生の娘に関しては、国語や算数のドリルのほか、いくつかあるコンクールなどのうち、1つ以上選んで応募するという宿…
今日も一日あっという間
「とこちゃんはどこ」で読書感想文を書いてみた
昭和生まれの二児の母です。 小学生になったむすめが、初めての読書感想文に取り組んでいます。 最近の小学校は公立でも至れり尽くせり。 読書感想文のための「わーくしーと」なるプリントが配布されており、「なぜ…
ママちゃんは最強漬け。
Hatena Blog Pro
もうひとりの主人公
お題「読書感想文」 つい先日、中学校1年生だか2年生だかの時の読書感想文のお題に選んだ本を読み直した。タイトルは「消えた一日」。父子家庭で育つヴィレムという男の子が、ある日起きたら透明人間になっていた・…
まわりをじっくり観察中
読書感想文におすすめの本『十五少年漂流記』
お子さんの夏休みの読書感想文の宿題は終わりましたか? この宿題は本を選ぶところからはじまりますが、本の選び方がうまくいかないと最後まで読み切れずに途中で本を変更するということにもなり、思ったよりも時間…
小学生・中学生・高校生の勉強
Hatena Blog Pro
社会人こそ、死ぬほど本を読むべきだ。読書感想文の意味を今一度考えよう!
夏休みの宿題と言えば? 私はこう問われたら、真っ先に「読書感想文!」と答えます。本が好きで、考えることが好きな私には、大人になった今こそ読書感想文の魅力が分かります。 とはいえ、小学生の頃は書くのが下…
真面目でなぜ悪い
Hatena Blog Pro
荒木陽子『愛情生活』、運命みたいなふたり
お題「読書感想文」 人ヅマのヌードばっか撮ってるアラーキーの亡き奥さん、荒木陽子の書いた夫婦の生活の本なんだけれど、困った…これ読んでると贅沢がしたくなってくる…。 愛情生活 作者: 荒木陽子 出版社/メーカ…
ぐるぐる雑記
今は任意
お題「読書感想文」 来週には終業式を迎え、夏休みに突入する子ども達。当然夏休みの宿題も与えられるわけだけど、私の時代と違うなと思うのは、読書感想文が必須ではないこと。一応、夏休みに入る前に、プリントで…
今日も一日あっという間
わたしは無教養なので
本に縁のない生まれでした。 わたしにとって、本を読むということは、とても億劫なこういです。わたしが生まれた実家には、本というものは、幼いころにあたえられた絵本と親が読んでいた実用書が数冊あるだけで、読…
Every day is like Sunday
読書感想文の思い出話
お題「読書感想文」 とても夏らしいなぁと感じたので思い付くことをつらつら書こう。 夏休みの宿題は最後の最後まで溜めるタイプでした。中学は特にひどくて、始業式から最初の授業までが本番とばかりに溜め込んで…
寿限無
■
お題「読書感想文」 今ヘルマンヘッセの『シッダルタ』を読んでいる。 読書感想文は作品を読み終わった後、書くものだろうが、読了までは、まだしばらくかかりそうなので、今書くことにする。 仏陀の生涯をモチーフ…
amical57’s diary
欠落した感受性に火をつけて
お題「読書感想文」 ということで、読書感想文について書こうかと。 昔からというか今でもなんですが、読書感想文が書けず、よく怒られてました。 原稿用紙を全て埋められるわけでもなく、ただ『よかった』と四文字…
考えない葦
■
お題「読書感想文」 香取照之著『教養としての社会保障』, 2017年6月1日, 東洋経済新報社 一言で言うなら、本書は「社会保障」から見た社会、経済、政治、経営の書である。 現在の日本、否、世界を知るためには必…
amical57’s diary
【感想文】「続ける技術」~少しでいいから毎日続ける習慣を~
お題「読書感想文」 初めてのお題スロット。 読書感想文が出たので、ここ最近の読書習慣の始まりでもある本を紹介します。 続かないことを嘆いてあきらめない ブログも掃除も長続きしなくて心が折れて3日坊主。 そ…
コレシュフ
川上和人『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ』
お題「読書感想文」 凄く凄く面白かった。なんか海外の人が書いたみたいな話の進め方だった。イオンでジャケ買いしたんだけど、合ってると楽しい。
犬とSUV
お題スロット
お題「読書感想文」 読書感想文を前にやったのはいつだったかな(笑) 高校に入ってから指定されたジャンルの本の感想を軽く書くみたいなのは ありましたが、ちゃんとした原稿で書いた覚えがないです・・・。 書い…
すやらーの気まま日記
第112回医師国家試験まで残り9ヶ月
試験日程を調べたんですが、未だ確定はしていないみたいです。 去年度のは2月11日~13日だったんでそのあたりだと思います。 5月の頭から試験勉強を始めました。 国家試験対策用のQBとかいう本の問題は合計で7500問…
医学部6年のタカパラさん。
ターゲット層である自分がまんまと『美大生図鑑』を買ってみやる。
お題「読書感想文」 ある日、顔なじみの編集の方から「やられちゃいました」というメッセージが届いた。 そこには『最後の秘境 東京藝大 天才たちのカオスな日常』という本のリンクが添えられていた。 Amazon CAPTC…
さておかれる冗談
書けないどころか
お題「読書感想文」 本が読めなかったです。 最近ひどいのは漫画もついに読めなくなりました。 元々小説等読めないんです(;ω;) 読書感想文なんて当然書けるわけなく白紙でしたね。 後おまけじゃないけど小学の時…
Blue Noise
■
Netflix野武士のグルメお題「ひとり飯」 (学生時代、東京で一人暮らしをしていた頃は「ひとり飯」が日常だった。 場所こそ、学生食堂だったり学生街の定食屋だったり、蕎麦屋だったりしたが、一人飯は変わらなかっ…
amical57’s diary
『マンガ大賞2017』ノミネート全13作品感想
去年と一昨年にやったやつ。3年目です。・『マンガ大賞2015』ノミネート全14作品感想 - 必需品ブログ・『マンガ大賞2016』ノミネート全11作品感想 - 必需品ブログ 以下あいうえお順。 ◆『アオアシ』/小林有吾・上…
必需品ブログ
■
お題「読書感想文」 北御門二郎・澤地久枝、『トルストイの涙』を読んだ。今次の大戦下で非暴力を貫いたというのは、信じられないほどのことであり、その他包み隠さず自分について書き、語っている本。 『ガンジー…
amical57’s diary
かつて読まなかった課題図書
お題「読書感想文」 読書感想文は小中学生の頃に書かされた覚えがあるのだけど、たぶん一度も課題図書を題材にしたことはなかったと思う(^_^;)でもふと懐かしくなって、読書感想文コンクールのサイトを見たら、なん…
ゆっくり歩いて行こう
■
お題「読書感想文」 読書感想文は普通一冊の本を読み終わった後に書くものだろうが、今読んでいる本があまりに良い本なのでご紹介したいと思う。 それは、ジョン・ダワー著、三浦陽一 高杉忠明訳、岩波書店発行の『…
amical57’s diary
読書感想文で夢を叶えた話
やる気はあるけど、進まない夏休みの課題部門、しぶしぶスタートダッシュを切ったもののまとまんなくて途中で投げ出したくなる宿題部門、一生懸命書いたけど、なんの感情も残らない課題部門、三つ一位。三冠達成お…
杏仁豆腐で窒息死
생방송경륜 ⎛ᶶ⎠/ JO445。COM /⎛ᶶ⎠ 종류 사설토토사이트
Odai「読書感想文」 코리아레이스추천 * ᴭ GZ생방송경륜 ⎛ᶶ⎠/ JO445。COM /⎛ᶶ⎠ 종류 사설토토사이트* ᴭ 코리아레이스추천(((MR669.COM(((아시안카지노 * ᴭ Bydło* ᴭ 서울레이스(((JO445。COM)))사설사이트추천 * ᴭ …
rryerreye’s diary
Next page
もっとお題をさがす
人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?
高校生に戻ったらしたいこと
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
もっと早くやっておけばよかったと思う事
思い切ってやめてみた事
わたしは○○恐怖症
地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?
初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。
邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。
これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも
人生で一番古い記憶
大好きな絵本は何ですか?
もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?
最近ドキドキしたこと
私○○がやめられないんです!
他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。
朝食に何を食べていますか?
なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?
オタクグッズの処分方法を教えてください。金額を考えてふと我に返ってるところです。
一度は食べていただきたい◯◯
大失恋をしたときどう立ち直りましたか?
人生で一番ハマったもの
夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)
みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?