トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
New Entry
Dashboard
お題一覧に戻る
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
id:jandk1027
さんが出題
Always
Write about this odai
みんなからの投稿
盗聴器
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 【えっ、こわ!?】 小学校高学年の時までか、もしくは中学校に入学してからもしばらくは勘違いしていたこと。皆さんも「補聴器」と書かれた看板を見…
一流の一般人のブログ
親に騙されていたこと
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 私が小学校6年の時に 「お母さんっていくつなの」 って聞いて 「20歳に決まってるでしょ」 っていうのを真に受けて 周りに言いふらしていましたが …
たーぼぅ’S BLOG Kitchen Ver.Ⅱ
子供の頃の勘違い:ちょっと恥ずかしい思い出
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 子供の頃は、世の中のこと何も知らないので、色々と勘違いしてしまうことがありますよね。 私も子供の頃、色々と勘違いしていましたが、その中でも特…
ilovetrend’s diary
子どもの頃の勘違い
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 こんにちは!カルガモです。 お題の勘違い。 私がしていた勘違いは「鼻歌は自分にしか聞こえない」と思っていた事です。 小学校3年生くらいまで勘違い…
カルガモのブログ
外国人はDEF...以降を発音できないと思い込んでいた話
小学生のとき、「はじめてのおつかい」をよく観ていた。ある回で、大阪かどこか関西の八百屋かなんかの子が出ていた。その子の家には、ちょうど留学生がホームステイに来ていたらしい(留学生の顔写真が丸く切り取ら…
HIKARI WAKE
勘違いだらけの人生さ。
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 勘違いは 子供だけじゃ ないんだよ (五七五ぽく…) 主人と結婚して、私の普通と主人の普通に違いがあった時。そんな時に勘違いを気づくことが多々あ…
便利屋の嫁★AKKOの日常
これはちょっと恥ずかしい
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 自分は子供の時に勘違いしていたことがある。 それは子供の出来方だ。 これは実体験なのだが、自分は一時期弟がすっごい欲しくて 親に弟がほしいと言…
itagari’s diary
お肉はよく焼いて食べよう。
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 焼き加減、 レア・ミディアム・ウェルダンって覚えてるじゃないですか? ウェルダンって、一つの単語だとばかり思ってました。 例えば、「Weldon」み…
ラジオやPodcastのこと
19歳まで勘違いしていた、かなり恥ずかしいこと
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 はてなブログのお題に乗っかって書いてみます。 私が19歳まで勘違いしていたこと。 それは「自分が向いた方向が北」だと思っていたことです。 あり…
60歳からの小さな暮らし・豊かな暮らし
Hatena Blog Pro
未だに母に笑われること
みなさま、こんばんわ。 朝霧です。 今日はこれにしよう。 お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 母に今日、また笑い話にされてたからなぁ。 というもの子供なら一度は間違えたことがあるは…
日常を語る
「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」とは?
こんにちは、まっぴよです。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、お題のことを書いてみました。 お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 「ちょっと」どころではなく、「だいぶ」…
mappiyo’s diary
天の川と星
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 小学校低学年の 頃でした 天の川というのは 七夕の日に 星が集まって来て 出来るものだと 思っていました 育ての親である 祖母の影響も 大きかったと…
hanaji54の日記
私の中の「たきのうといれ」
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 地元の駅ではトイレのアナウンスがあった。 改札を過ぎると聞こえてくるこの声。 「たきのうといれです」 しかし、昔の私は"多機能"という言葉がよく…
chiichann___03’s diary
ハヤシライスという食べ物を知らなかった
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 社会人になるまで、ハヤシライスという食べ物を食べたことが無くて・・、 ハヤシライスというのはカレーのルーより御飯が多いカレーライスだと思って…
試行錯誤ですが何か
子どもの頃の勘違い
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 今日はこどもの日。 子どもの日にちなんでせっかくなので参加してみます!笑 お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 勘違い①は…
みかぎのかぎ
幼い頃のちょっとした勘違い
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 こんにちは、maybechopです。 今回は上の通りですが、 みなさんも子供の頃に勘違いしていたことが あるのではないでしょうか? 幼い頃は 知らないこと…
maybechop’s blog
No.16_床屋さんにあるあれ・・・
前回のお話⤵︎ akimichi88.hatenablog.com お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 私の実家の近くには徒歩2〜3分で通える床屋さんがあります。 親から1000円をもらい、カットと顔・眉そりを…
akimichi_9988のブログ
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 小学校の授業で食肉の話題について議論した時のことです。 今でも忘れないいや~な感じの金○先生が、”肉を値段の安い順に並べなさい。”と そこで私は…
satena-radioのブログ
ぼくのおじいちゃん...
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 「ぼくのおじいちゃんの髪の毛がないのはおしゃれのためわざと」だと思っていた。
Wagowago
言葉のニュアンスで変なことを想像しちゃうよね
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 思いつく事は選果場ですかねー 叔母がJA選果場で働いていた時に毎日が戦場みたいで大変よーとか言ってて、それでてっきり選果場のことを戦う場所だと…
ochawonomeの日記
おしょくじけん
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 すっげー短いですが題名の通り おしょくじけん 御食事券 × 汚職事件〇 ですかね… 「ご飯御馳走になって便宜を図ったから捕まったんだ」 と本気で思っ…
諸君、私は〇〇が〇〇だ。
あれやこれや一斉にドーン。
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 どうもこんばんは。 周りを見習って試験的に簡潔にまとめてみます。 ①あぶらっこい あぶらっこ「いいね」だと思っていて、油物が美味しいという意味だ…
paneater’s blog
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 私は中学3年くらいから、おしゃれに気を配るようになりました。それはもちろん、女子からの見栄えを意識しての事です。 とはいえ、学校は制服なので、…
こころの安らぎ文庫(代表:琥珀 涼)
プリンって、何でできているか知ってますか?
子どもの頃に勘違いしていたこと、あなたは何かありますか? これ、私結構あるんですけど、いまだに強烈に覚えていることがあります。 事前情報として、 私が育ったのは超絶ど田舎で、 今から25年くらい前の話です…
病んでる系カウンセラーのブログ
Hatena Blog Pro
ジャッキーチェンへの憧れから始まった
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 子どものころ、テレビで放映されていたジャッキーチェンの映画をよくみていた私。 私は運動ができないタイプなので、あんなに素早く動ける人がいるな…
ninalearnsの日記
コウモリは架空の動物だと思っていた。
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 子供の頃はサンタさんを信じていたり フィクションとノンフィクションの 判断がつかないので いろんなものを信じてました。 サンタは早々にいないって…
defeatdog708のブログ
月極駐車場
*この記事には広告が含まれます。 お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 はい、まさしく「月極駐車場」ですね。 誤⇒げっきょくちゅうしゃじょう 正⇒つきぎめちゅうしゃじょう 月を極めた人…
はっしーの日記
Hatena Blog Pro
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 こんばんは! 昨日撮りました!!グーグルで調べたら紅葉スモモとありました。 恥ずかしい話ですが…桜かな??と…(;´д`)トホホ お題に挑戦です!! 子ども…
vhosi’s blog
奈良巡り🌸 薬屋の不思議な旅 スタート
小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロジェクトの代表取締役が交代になりました。創業メンバーだった梅崎祐輔さんと平井幸さんが退任されて社長として青山侑矢さん、取締役に塩川…
nekonoongaeshi’s diary
地名の間違いと文化の違い
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 父は、漢字があまり得意ではありませんでした。 勉強はできたほうだと自負しているが、中卒で東京に出てきて板前になった人。 幼いながらもそれに気づ…
日々の綴り
アンパンマンって悪役じゃないの?!
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 小学校に入ったばかりの時、友達から聞いた、 衝撃の事実。 『アンパンマンはヒーローだよ。』 えっ? どうやら、日本語ままならなかった幼稚園時、 …
ちくわのまりね
パセリとバジルは同じもの
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 パセリとバジルは同じもの 25年ほど前の小学生のころの話。 近所にあったファーストフード店の「ファーストキッチン」で 白っぽい二つ折りのバンズの…
Another Life
灯台下暗し<とうだいもとくらし>
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 こんにちは!絶賛子育て奮闘中のGummyです。 赤ちゃんて3時間おきに授乳が必要だったり、一日で10回以上もおむつ替えするんですね。そりゃあ世のママ…
ぐみの日々
【お題】子供の頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
こんにちは◡̈* 本日はお題に挑戦! お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 私は、多分高校生辺りまでジャングルクルーズのカバたちは本物だと思っていました。 ゾウやら他の動物達は、早々と…
変わらない愛を君へ贈る
子どもの頃の勘違いエピソード ~小さな冒険と恥ずかしい瞬間~
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 子どもの頃、私たちは知らないことだらけで、何でも新しい発見が冒険のようでした。しかし、その中には勘違いやちょっとした恥ずかしい瞬間も多くあり…
資産運用ブログ
一姫二太郎
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 このお題で思い出すのは、「一姫二太郎」という言葉です。子供のころは、「子供は3人がいいのだな。女一人に男二人がいいのだな。」と子供の数のこと…
oldmanvitoriablog’s diary
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 アニメソ…
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 ルパン三世のテーマソング ルパン ザ サ~ド♪ を 子供のころは ルパンルパ~ン~♪ だと思ってた。
Kaz_g’s diary
お題に参加してみた
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 聞き間違えて 大人になるまで 注意されずにきた 言葉数点www 《しゃっくり》 ずっと「ひゃっくり」と言ってた 《テトラポット》 「トテラポット」あれ…
∞ 迷子 ∞
デカレンジャー
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 祖父母の家に帰省していた時のこと。 叔父もその時は帰省していたので、 わたしと叔父と母親は3人でなんとなく テレビでやっていたデカレンジャーを見…
ショートショートな日々。
幼児期にメニューでこんなの見たら…ね🐱
お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」 小さい頃 おかんと一緒に喫茶店で見た ウィンナーコーヒー☕の文字 あれ ずっとコーヒーに付いてくる小袋のピーナッツをウィンナーに変えて出てくるモ…
りく&もちち の 日々適当
Next page
Write about this odai
もっとお題をさがす
人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?
高校生に戻ったらしたいこと
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
もっと早くやっておけばよかったと思う事
思い切ってやめてみた事
わたしは○○恐怖症
地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?
初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。
邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。
これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも
人生で一番古い記憶
大好きな絵本は何ですか?
もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?
最近ドキドキしたこと
私○○がやめられないんです!
他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。
朝食に何を食べていますか?
なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?
オタクグッズの処分方法を教えてください。金額を考えてふと我に返ってるところです。
一度は食べていただきたい◯◯
大失恋をしたときどう立ち直りましたか?
人生で一番ハマったもの
夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)
みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?