トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
New Entry
Dashboard
お題一覧に戻る
テスト勉強に役立つマメ知識
id:miisannoburogu2022
さんが出題
Always
Write about this odai
みんなからの投稿
勉強に役立つ豆知識:効率的な学習法とは?
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 はじめに こんにちは!春から男子高校生のみなみです!皆さんは勉強を効率よく学習するために、どのような工夫をしていますか?ただ長時間机に向かっているだけでは効果的では…
minamin_373’s blog
TOEIC勉強法のコツ|短期間で効果的に点数アップするために
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 こんにちは!今回はTOEICを10回以上受けてきた私が感じた、テスト勉強に必要なことについてお話ししたいと思います。 テスト勉強に必要なこと 私は長年TOEICを受けてきて思うの…
TOEIC600点→880点 勉強法
効果的な勉強法とモチベーション維持のコツ
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 【テスト勉強に役立つ豆知識】効果的な勉強法とモチベーション維持のコツ こんにちは!テスト勉強のシーズンが近づくと、つい焦ってしまいますよね。あれもこれもやらなきゃと…
hotkokoro’s diary
占い:できる主婦!学習運アップ、お子さんの勉強に最適な風水と運気を占…
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 コメントとフォロー、本当にありがとうございます!皆さまからの応援、とても嬉しいです。心から感謝しています✨ フォロワーをもっと増やして、多くの方のお悩み解決のお手伝い…
謎の静「占い相談、気軽に」
テスト勉強の効率化 ノート・プリント
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」みなさんこんにちは、MIRAIです。 今回は、テスト勉強に役立つマメ知識を書いていきたいと思います。 普段の授業から意識していけばテスト勉強をやりやすくなるので参考にしてく…
miramiraの日記
お題「テスト勉強に役立つ知識」
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 忘れかけていたことを「思い出す事」が記憶の定着に繋がる。 そのため、テスト範囲の問題を繰り返し解くことが大事。また、問題の解き方を人に説明する事も対策になる。 試験対…
Korazin3642’s diary
■
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 テストは、人生の道とは違い、答えがある。 それで、テスト勉強は、問題を読んだら解答を見る。 解法という道が直ぐ見つかるので暗記すれば良い。 真理や真実を悟るのは時間が…
クリスチャン日記
テストと言えばカンニング。前日の準備が大切
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 昔、流行ってたカンニングを題材にした映画。ガキの頃、マネしたくて一生懸命、紙切れに細かい字で暗記問題の答えを書いて、3cm位のカンニング本を作った事があった。 ただ、残…
おっさんのひとり言
私なりのテスト勉強法
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 私自身、IT系企業に勤めて約20年と経験は長いですが、「基本情報」や「応用情報」などの資格は持っていません!!!業界人として最低限の「基本情報」は取らねばと思いつつも…
FIREを目指すITエンジニア
Hatena Blog Pro
■
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 夜、8時間は寝ることだ。脳が勝手に復習してくれる。ミスが少なくなる。
クリスチャン日記
いろんなお題に気軽に答えてみる #2
はてなブログに存在する様々なブログお題。どれも素敵なテーマ、だけれども、一本の記事にして書き上げられるほど語ることがない……。そんな私が、様々なお題に雑~に回答します。
ささざめブログ
Hatena Blog Pro
現役学生によるテスト勉強のマメ知識!
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 やほやほ、初心者のたぬき猫です さっそくたぬき猫によるマメ知識を紹介します! 青色は暗記しやすい! 青色は精神をリラックスさせ、集中力を高める効果があるとされています…
たぬき猫
単位を使ってで計算しよう!
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 みなさんご存じかもしれませんが… 化学や物理でよくある(というよりも個人的によくなっていた)、何と何を計算すればいいんだっけ?というときの対処法です。 テストでは計算に…
たつや、の雑記帳
私にとっての神タイマー
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 こんにちは、晏藤滉子です。 本日で連続投稿2122回目のブログとなりました。 今回はお題「テスト勉強に役立つマメ知識」をテーマに、 テスト勉強に限らず時間管理について共有…
星読み・数読み・ジブン読み
現役小学生の信用ならないテストマメ知識
いらっしゃい!今日も新鮮なネタが入ってるよ!! 今日は近所のグランドに遊びに行って、早めのお風呂入ってからの 窓めっちゃ開けて半袖パジャマで書いてます(笑)涼し~。 前置きが長いですが、今回はこんなネタ…
たたはむの自由帳
古文に寄り道
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 これは日本史選択を選択する人に役立つかもしれませんが、古文と一緒に勧めることをお勧めします。私は日本史が得意でしたが古文が苦手でした。そこで縄文から近現代まで進める…
Wagowago
基礎問題を何度も
お題「テスト勉強に役立つマメ知識 こんにちは。自分自身の経験からこの記事を書きます。 結論から言うと基礎問題を何度も繰り返し解くことが一番定着したなと感じています。 「レベルの高い問題を解けるようになり…
tosshiykun’s diary
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 知識と情報の違いで、 知識はいつまでも使える記憶 情報は色あせていく記憶だとすると 今だけのことを考えると情報で良い 先のことを考えると知識が必要 模擬試験に強い人は知…
私にできること
中高生必見⁉効率的な勉強法(自分の場合)
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 当ブログの読者さんには小学生~大学生まで学生さんもいらっしゃいます。 豆知識かどうかは分かりませんが、自分がやってきた勉強法(一部理想)を書いてみます。 人により様々…
たぬちゃんの怠惰な日常
資格試験独学合格法 過去問17回繰り返し😱😱
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 看護師 社会福祉士 ケアマネージャー 公認心理師の資格を持っています。 看護師以外は結婚後子育て中に 独学で取得しました。 私の取得した医療福祉系の資格は 暗記ものがほと…
c-5zoro53’s blog
私が思うテスト勉強で大切なこと
こんにちは! 以前からブログを書いてみようと思っていたのですが、 最初に何を書こうかお題を探していたところ お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 というものを発見 大学生時代に塾でアルバイトをしていた経験が…
muchaishi’s blog
テスト自体を評価する
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 このお題の「テスト」が中学校のテストなのか資格試験なのかはわからないが、共通して使えるコツが自分の中にあるので紹介する。 タイトルにもある通り、テスト自体を評価して…
勉強のあしあと
勉強≒暗記
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 英単語とか日本史の単語でなかなかおぼえられないものは白紙を外四つ折りにして左に単語、右に意味を書いて右側を折って隠して暗記してました。暗記は基本見て覚えるのが効率い…
HanKの日記
勉強はゲーム
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 勉強はゲームだと、勉強ができる人に勉強方法や勉強時間などを聞けば聞くほど感じた。本人たちは自覚してないかもしれないけど、ゲーム化しちゃってる。ゲームジャンルでいうと…
無名のナポレオン
説明文を覚える!
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 みなさんは暗記系の教科・単元(社会、理科、実技教科)のテストを受けたとき「あれっ?覚えた単語が問題として全然出てこない」っと思ったことはありませんか 私も中高でこの…
kunitsu’s blog
【学生必見!】集中力が続くテストや受験勉強方法3選
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 こんにちは 今日は、はてなブログさんの お題に頼ってブログを執筆しようと思います 選んだお題は 「テスト勉強に役立つ豆知識」 実は、勉強などに関することは 以前ブログにい…
WASHIBLOG
Hatena Blog Pro
テストで役立つマメ知識!
안녕하세요 アンニョンハセヨ~ (こんにちは) 今日は、みんな大好き「みんなのお題」から「テスト勉強に役立つマメ知識」をお届けします。中学生くらいまでは、わりと勉強は得意でしたし、好きでした。高校は進学校…
ミオの備忘録
頭回すならラムネ食べ!
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 脳の餌であるブドウ糖がたくさん入ったラムネ。これを食べると頭が活性化します。 実際に英検とか受験で食べましたが頭が回った気がします。 ラムネ食べたら最強になれるという…
ウダイゴ天皇
友人K君から学ぶ、勉強マメ知識。
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 私の記事に度々出ていますK君とは、都内中高一貫男子校に通う超エリートの友人のことです。 K君は、私に対してかなり辛辣です。憎めないのは、圧倒的強者ということと、発言が…
Fラン高校通い受験生
時短できる問題集の使い方
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 時短できる問題集の使い方。 解けた問題は○、微妙なのは△、間違ったり分からないものは×の印を問題文につける。 1回目は問題と解答を横に並べて、問題を読んで、頭の中に答えを…
とある双極性Ⅱ型の旅路
はてなのお題に挑戦です。「テスト勉強に役立つマメ知識」
*この記事には広告が含まれます。 お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 こんにちは、はっしーす。 はてなブログのお題という取り組みは面白いですね。 先日はささくれている時に聞く曲というテーマでしたが、 hashi…
はっしーの日記
Hatena Blog Pro
物語をつくって覚えるべし!
お題「テスト勉強に役立つマメ知識』 こんにちは、ちくわのまりねです。 今回はこのお題をお借りしようと思います! 私がお勧めするのは、 物語を作って覚える ということです。 どゆこと?!ってなりますよね。 英…
ちくわのまりね
音で覚えろ!!
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 こちらのお題をお借りして書いてみようと思います。 漢文の試験勉強で自分なりに編み出した方法です。お役に立てれば幸いです<(_ _)> その勉強方法はずばり、声に出して覚える…
siennax’s diary
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 今日は気分転換に、 お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 に挑戦!! ・・・しますが、「マメ知識」というほど、大したものではありません。 私は社会人になってから、職場で使…
めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ
お題より…「テストに役立つマメ知識」とは⸝⋆
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 こんにちは❁ 今日は、お題をお借りして。 テスト勉強、大変ですよね。 「イ"ーーーーーーーッ!!」ってなるか、 「スヤァ……zzz」ってなるかで、 よく机の上に撃沈してました( …
おもちとだんごが、好き
証明(特に幾何)を書くコツを現役中学生が解説!
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 数学の中でも、好き嫌いがわかれる「証明」。今回は、特に、幾何に焦点を当てて、書くコツをお伝えしたいと思います。 そもそも、証明とは何でしょうか。証明とは、「ある仮定…
理系の理系による理系のためのブログ
最後の一秒まで食らいつけ
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 わたしは大学受験で志望校全て落ち、滑り止めに辛うじて引っかかりました。この滑り止めがなかったらえらいことになったことでしょう。 そんな人間がいまさら他人にご高説を垂…
たとなてかない
テスト勉強に役立つ豆知識 〜間違えた問題を何度も解く〜
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 今回は上記お題について、有効な勉強方法をお話したいと思います。ちょっと期間が必要ですが、テスト勉強は以下を行えばバッチリです。ちなみに私はこの方法で、高校2・3年のと…
空と旅と温泉と雑想と
Hatena Blog Pro
テスト前に知っておきたい!テストに役立つ豆知識
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 1. 質問形式のメモ テスト勉強中にただ教科書やノートを読むだけでなく、質問形式のメモを取ると効果的です。教科書やノートに書かれている情報を問いかける形でメモをとること…
資産運用ブログ
テスト勉強に役立つマメ知識教えてあ・げ・る♡
お題「テスト勉強に役立つマメ知識」 今日は、テスト勉強に役立つマメ知識をご紹介したいと思います。 皆さんは、以下のようなことを知っていますか? - 日本の国旗は「日の丸」と呼ばれますが、正式な名称は「日章…
多事通信
Next page
Write about this odai
もっとお題をさがす
人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?
高校生に戻ったらしたいこと
子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと
もっと早くやっておけばよかったと思う事
思い切ってやめてみた事
わたしは○○恐怖症
地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?
初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。
邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。
これまで生きてきて「死ぬかと思った」瞬間はありますか?身体的なものでも精神的なものでも
人生で一番古い記憶
大好きな絵本は何ですか?
もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?
最近ドキドキしたこと
私○○がやめられないんです!
他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。
朝食に何を食べていますか?
なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?
オタクグッズの処分方法を教えてください。金額を考えてふと我に返ってるところです。
一度は食べていただきたい◯◯
大失恋をしたときどう立ち直りましたか?
人生で一番ハマったもの
夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)
みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?