ゲーム野郎のブログ

ゲーム野郎が書きたいことを書きます。

スマートフォンのゲーム産業で私が感じていること

 無料

ゲームは無料のものだと思ってないか?

 

これに尽きる。僕はゲームが好きだ。大好きだ。そして時間を作るのが下手な僕にとって、スマホゲームはスキマ時間にやれる一番やりやすいゲームといえるだろう。しかし、やりたいゲームが無い

無い と言うのは誇張しすぎだが、とても少ないのは事実である。僕が唯一買おうと思えるのはスマホへ移植されたゲームである。Minecraftドラクエ、FF...。操作性などを抜きにすれば面白いに決まっているゲームばかりである。そりゃそうだ。もともと大ヒットしてるゲームなんだから。しかもリーズナブル。

「いや、探せよ!」と多くの人が思うだろう。探したよ何回も。

無料!  ガチャ!

このオンパレードだ。ガチャなんてほぼギャンブルじゃねえか。なぜ大衆がガチャを好むのかがわからない。そして一番ゴミな部分。無料

この、ゲームは無料・課金要素は当たり前みたいな最近の風潮が買い切り系のゲームを殺している。特にスマートフォンの環境では有料ゲームが駆逐されている。本当は広告を入れたくないクリエイターもいるだろうに。買い切りのゲームを作りたい人もいるだろうに。

小学生からスマホタブレットをもつこの時代、子どもたちはゲームは有料のものだと認識できるだろうか?。この無料文化は一歩間違えればゲームの衰退につながると考えているのは僕だけなのだろうか。

 

無料でなにが悪い

 敷居が低い

無料=最悪みたいな書き方をしてしまったが、もちろん良いところもたくさんある。一番は敷居が低いところだろう。

例えば、荒野行動。正直、今はピークが過ぎた感じがするが一時期はヤバかった。あまりゲームをしない人がやっている光景が一番驚いた。女性もシューティングゲームにしては多かったと思う。

他にも、Fortniteもヤバかった。僕もやっていたが全盛期は衰退の文字が1ミリも見えなかった。そして今も全盛期ほどではないが人がまあまあいるのは本当にすごい。

そして今、特に日本、APEXの時代が来ている。現状、チーターやバランス調整で衰退するのも時間の問題だが。

これらの一時代を築いたゲームの共通点は無料そして人口の多さだ。流行ってて無料だたら、とりあえずやるわな。

 

課金でボロ儲けできる

人口が多いので、売れば誰かは買う。収益率がイかれてる。一番やばいのはガチャ。ギャンブル中毒が脳死で金を落としてく。まさに金のなる木。

 

無料文化の希望たち

バトルパスシステム!!

ガチャが大嫌いな僕にとって救世主のような存在。ただの定期購読。しかも、定期購読をやめても基本は読める。正直、このシステムが、スキンやエモートなどと一緒に流行りだしたときは本当に嬉しかった。これからもガチャ以外の収入源として第一線で活躍してくれることだろう。

 

アンロックシステム!

あの、広告だけ消したりするやつです。正式名称は知りません。これもいいよね。特にインディーゲームで力を発揮する。数百円でゲーム買ってるのと何一つ感覚が変わらない。

 

結局何が言いたいか

ルートボックス(ガチャ)とPay to winは消えろ!!

僕がPS5に求めること

f:id:D_su:20200621173915j:plain

いいですよね、このデザイン。配色も近未来的で好みです。

皆さんはPS5に何を求めていますか?

僕がPS5に求めていることを紹介していきたいと思います。

 

1番欲しい機能

ずばり、マウスを使えるようにして欲しい。

コントローラープレイヤーにとっては

「何言ってんだ?こいつ」

と言いたくなると思うんですけど、マウスを使う身としては切望している機能です。

コンバーターを使うのは論外として、現在のPS4ではマウスを使うことは難しいです。)

PS5でマウスが正式サポートされるメリットは意外にも全員にあります。

それは、競技シーンの発展です。

競技シーン

もし、PCと同じ操作感で144hz対応だったらゲーム業界は革命が起きると予想します。

なぜなら

チーターがいないから

チーターがいないというのは、PCのより性能が悪いPS5に以降するほどのメリットがあります。

それほど重要なものなのです。

しかも人口問題も緩和されます。

こんなにゲーマーの為になる機能が今までにあったでしょうか。

いや、ない。

本音

多分、追加されないでしょう。

理想論だけを語っていきましたが何より1番の問題はバランスの問題です。

エイムアシストの強度はマウスvsコントローラーの争いを激化させる要因の1つです。

Fortniteがいい例です。

もう1つはコンバーターの問題です。

コンバーターの排除を同時に行わない限りは実装は厳しいでしょう。

 

144FPS対応

これ来たら胸アツですね。来なかったらPS5の売れ行きは厳しいものになるのではないでしょうか。盛りました

ライトゲーマーにはあまり関係ないですがfpsはとても重要です。

PCでプレイしている人が移行する理由にもなり得ます。

正直、対応していないとキツイです。あれだけ性能がいいのに画質を上げるだけだとフルHDでいいという人にとっては無駄ですし120ぐらいなら対応してそうです。

 

まとめ

僕が欲しいのはマウス対応と高リフレッシュレート対応。ただそれだけです。

お願いします!!

フォートナイトが絶対に上手くなる方法を解説!

f:id:D_su:20200601162918j:plain

上手くなるという1点において、大切なもの。それは努力と考えることです。なぜ努力と考えることが大切なのかを解説していきたいと思います。

 

フォートナイトに本気で努力したことありますか?

 

絶対に上手い人というのは計り知れない努力をしています。上手い人は最初から上手いわけではないんです。誰でも1番最初は初心者です。
最初の強さは才能だったりセンスだったりで左右しますがアジア1位の人は始めたときからアジア1位だったわけではないのは明白ですよね。
毎日スクリムに参加したりエイム練習を毎日したりの積み重ねで今の実力なんです。何百時間の経験と積み重ねの実力です。

ではそういう人に追いついて追い越すには…?

 

 

常に考える


考えること。これに尽きます。時間が有り余っている人ならその時間全てをフォートナイトに使うこと。これを何ヶ月も繰り返し質の高い練習をすれば理論上、上手くなることは絶対にできます。
ですがそのような人間はいない、というかいないことを願います。

スポーツでもゲームでも上手くなるためには自分のやるべきことをやるのが優先です。
テストがあるならテスト勉強をしてください。

大会があるなら、そっちの練習をしてください。やるべきことをやってからゲームです。
前置きが長くなりましたが、考えることがなぜそんなに重要なのか。それは時間をいかに効率よく使えるかを考えなければいけない点です。
大学生なら時間は余ることが多いのですが中高生だと部活に入っていたり、学校の係にあたっていたりで時間が無くなりがちです。勉強もありますし。
そこで考えるんです。どうやったら効率よく時間を使えるかを。時間を確保するのも大切です。 

 

トライアルアンドエラー


ここからは考え方を解説していきます。
まず言い訳禁止です。負けたことには必ず理由があります。
言い訳をすることでその理由が分からないままで終わってしまい。そのマッチが質の良いマッチではなくなります。
時間ももったいないですし、言い訳をすることでモチベーションの低下にも繋がります。
負けた理由を考え、これを改善していく。これをトライアル アンド エラーといいます。
トライアルアンドエラーとは

試行錯誤を意味する語。稀に「トライアンドエラー」とも言うが、英語の本義に即した表現は「トライアルアンドエラー」が正しい。

トライアルアンドエラーはとても大切な考え方です。癖にしましょう。

今回のまとめ


あまり長文にすると読みにくいので短くまとめました。さらに要点をまとめると、
上手くなるには努力は必要不可欠
経験はとても大事
上手くなるには時間×質
優先順位を間違えないようにする
言い訳禁止、トライアルアンドエラーで負けた理由を探し改善
です。
あとは上手い人の動画を見て研究するのも上手くなる第一歩です。
以上、僕が思う絶対に上手くなる方法でした。

 

「Fortnite」ハイドアンドピークを解説

ハイドアンドピークの意味

ハイドアンドピークは英語で hide and peek です。hideは隠れる、

 peekは覗くという意味なので隠れて覗くということです。

 

ハイドアンドピークの解説

ハイドアンドピークは主に被弾を減らす技です。被弾が減る事によってダメージレースにも勝つことができ、対面の展開を有利に進めることができます。

フォートナイトのキャラクターの視点って右寄りなんですよね。だから左から顔を出すよりも右から顔を出すほうがより体を隠して撃てる、これがハイドアンドピークです。これは本当に強い技なのでぜひ意識してみてください。Clixさんは特に上手いです。

自粛中におすすめなスマホゲーム5選

自粛中、暇ですよね??。今、暇つぶしに飢えている人が多いと思います。今回はおすすめのスマホゲームを無料、有料関係無く紹介していきたいと思います

僕の考えとしては、金を積むことで比較的品質は上がるという考え方なので無料で遊ぼうなんて考えてる人はプラウザバック推奨です。

無料ゲームもありますが基本ゲームは無料でできると考えてほしくないです。そしてPay to winのゲームが嫌いです(モン◯トや荒野◯動)。そこだけは頭に入れて記事を見ていただけると嬉しいです。

 

 

1.Minecraft

f:id:D_su:20200508201712p:plain



王道ですよね。1000円以下で買えるスマホゲームで最高峰の面白さを誇っています。

1日中できる自身が僕にはあります。そして、同じWi-Fiなら無料でマルチプレイができます。有料でサーバーを建てることもできるので本当に隙が無い。

最近、PS4とでもマルチプレイができるようになったので本当に誰とでもできると思います。

 

分かりやすいようにコスパ・面白さ・暇を潰せるかで毎回5点満点で評価していきます。

 

コスパ 4

面白さ 5

暇つぶし 5

 

2.Soul knight 

f:id:D_su:20200508202445j:plain



ローグライクのゲームです。まず、無料で取っ付きやすい。合わなくてもすぐ消せますよね。課金も1000円以内で全然楽しめる。というかなくても楽しめる。

キャラが沢山いてプレイスタイルで変えられるのがいい所です。そして、今も更新がしっかり続いているのがとても大きいです。使いにくいですがマルチプレイも有ります。

外部ソフトを入れる事で離れていてもできますが基本は同じWi-Fi内かデザリングを使ったりなど近くじゃないとできません。

Androidならゲーム内通貨をコードを入れることで大量に手に入るのも嬉しい点。iPhoneはコード入力はできません。

 

コスパ 4

面白さ 4 

暇つぶし 4



3.Clash Royale (クラロワ)

f:id:D_su:20200508202602j:plain



もうすぐで4周年を迎える無料ゲームで課金が良心的です。このゲームはトロフィー4000超えるまでがチュートリアルとよく言われますが無課金でも余裕て行けます。

僕は無課金ですがカンストも何枚かありますし時間はかかりますが無課金でも充分遊べるゲームとなっています。

フレンドバトルで遠くの人でも気軽に戦えるのもいいところです。プロリーグもあるので自分がプレイする以外でも楽しめるのが特筆すべき点です。

シーズンごとに環境は変わるので無課金はキツイですがそれは仕方無いです。無課金は正直人権無いです。誇ることでも無いですし会社の癌です。身分はわきまえましょう

 

コスパ 5

面白さ 4

暇つぶし 4



4.Pocket Rogue

f:id:D_su:20200508202808j:plain



steamにも配信されているローグライクゲームです。とても面白いんですけど、1番の弱点は日本語に翻訳されていないことです。

翻訳機片手にプレイするのは手間がかかりますし英語の熟練度によって面白さが変わってしまうのは悲しい点です。大体の人は単語の意味さえ分かれば文の意味は理解できると思うので大した弱点では無いですけどねw

マルチプレイに関してはよく分からないです。ごめんなさい。値段はセールで120円て買えました。定価は600円ぐらいだった気がします。ちなみに無料版もあります。

 

コスパ 4(セール時なら5)

面白さ 4

暇つぶし 5



5.Dragon Questシリーズ

 

 

FFでも良いですがドラクエ派なのでドラクエにしました。

説明の必要の無い神ゲーですよね。少し気になるのはスマホの操作性です。操作性はゲームに直結するので少し心配ですがBGMとストーリーでカバーしてくれるでしょうw。好きなやつをプレイすればいいと思いますが僕のおすすめは7です。基本的に憂鬱ストーリーで救われないことが多いですがとても面白いです。7はあまり好きな人がいないのでそこだけは注意です。

 

コスパ 3

面白さ 5

暇つぶし 5



僕が本当にオススメするのはこの5つのゲームです。結構僕の好みが出てますが面白いゲームばっかりなのでぜひプレイしてみてください。

g502 hero レビュー

g502 heroを使用してちょうど1年が経過したのでレビューしていきたいと思います。何回もレビューされている品だと思うので付属品などの細かい説明は省きます。

 

使用環境

ゲーム:Fortnite

マウスパッド:

 

d-su.hatenablog.com

 

センシ:ミドルハイぐらい 振り向き14cmぐらい

手:19cmぐらい 乾燥肌

 

1年思ったこと使って思ったこと

 

重い!!!



さすが127g、なかなかの重さです。これをローセンシでブンブン振り回すとなると厳しいですね。

重りをつけることができ、それをつけてた時期があったんですけど重りで結構変わります。ハイセンシの方とかだと重りは結構使えるかなと思います。

僕の振り向きは14cmぐらいなんですけど、boxファイトとかだととてつもない重さを感じます。軽い筋トレです。無線だと少し改善されてるみたいです。

 

ボタン多い!!!

 

MMOでもビジネス面でも使えそうなボタンの多さです。しかし、ボタンが多いが故に最大の弱点を作り出してしまってます。その最大の弱点は親指ボタンが3つなことです。

「親指ボタンが多いのはいいことなんじゃないの?」と思うと思います。

そこで1つ考えて見てください。Logicoolのマウスや他のマウスって親指ボタンが何個ついてますか…?

2つです。

そう。乗り換えが容易にできないのです。これはLogicoolさんがg402などの改良品(具体的には軽量化など)を行っていただければ解消するんですけど、現状親指ボタンが3つで絶大な評価を受けているのはg502シリーズだけだと僕は思います。

まあ、2つしか使わないことでこの問題は解消できるんですけどね。

というか僕の手のサイズ的にdp切り替えボタンがブンブンふるとぶち当たるんで必然的に2個しか使えません。

 

その他

 

フィット感はエグいです。僕は家電量販店でいろいろなマウスを握って見たんですけど1番僕のてに合ってたのはg502でした。

手のサイズ、形は人によってそれぞれ違うので一概には言えませんが1度経験するほどの価値はあります。

コード硬いです。ふざけてます。何これ?って感じです。まあ無線あるんですけどね。

マウスホイールグラグラなります。持ってみて揺らしてみるとわかりますが、

カチカチカチカチカチカチカチカチ

でもホイールリセットはやりやすいので許す。

ホコリ付きやすいかもしれません!僕だけなのか?

 

愛している

 

なんやかんやで僕は好きです。でもフォートナイトには向かないかなと思います。ボタンが多いのが好きなんだ!って人だったり、親指ボタンは3つ以外ありえない!と思ってる人にはおすすめできます。重いのを許容できる人は買ってみてはいかがでしょうか。

【レビュー】エレコム ゲーミングマウスパッド コスパ最強のマウスパッド

エレコムは普通のマウスパッドしか作ってない。と、勝手に思ってたので意外性もあり買ってみました。 僕の愛用しているLogicool G502で使用して半年が経過したのでレビューしてみました。

 

 

 

 

f:id:D_su:20190909173045j:plain

 

 

 最大の特徴である圧倒的なコスパ

まず特筆すべき点は圧倒的なコスパです。460mm×297mmの大型サイズでなんと941円。LogicoolやRAZERなどのマウスパッドと比べると破格の値段です。


ん…?コスパが良いマウスパッド?

と思った方。そうです。コスパが良いマウスパッドにはsteelseries QckというAmazonベストセラーのマウスパッドがあります。

 

 

【国内正規品】SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005

【国内正規品】SteelSeries QcK mini マウスパッド 63005

 

 

 

ですが、このサイズで1000円以下のものは存在しません。
このサイズより少し小さいサイズで約1800円でした。
1800円あれば超大型サイズが買えちゃいます!。

 

滑りやすさ

滑りやすいですが、少し止めにくいかな?と思います。

まあ僕が重いG502を使っているってのもあると思いますけどね。

 

 

  

ゴム臭さと巻グセ

ゴム臭さはほぼ無かったです。
マウスパッドに顔を近づけると臭う程度ですね。

そして巻グセはすぐ取れました。
重力だけでも、一晩置くと取れたので、辞書などを置くと1時間ぐらいでとれるんじゃないでしょうか。

 

 

こんな人におすすめ!

  • 学生などでなるべく節約したい人
  • ミドル〜ローセンシの人
  • いろいろなマウスパッドを試してみたい人

  

悪い点も…

ホコリが多く付着することです。

特に使用していない期間が多くなるほどホコリは付着します。だいたい3日ぐらいでだいぶ目立ってくるので1週間に1回は掃除することをおすすめします。

 

 

まとめ

安い、でかい、滑るとカジュアルゲーマーや学生歓喜のマウスパッドです。
ヘビーゲーマーの方も安いんで試しに1枚買ってみては?

 

 

 

OS込み7万円でフォートナイトが快適に動くゲーミングPCを作る!

ゲーミングPCは高いもの、そう思ってないですか?。今回は7万円で快適にフォートナイトができる自作PCを紹介していきたいとおもいます。

f:id:D_su:20190623112834p:plain

※イメージ図

 まず初めに

この記事を見ている人は「できるだけ安く済ませたい!」っていう人が多いと思います。ですが自作PCを作るにあたって安く済ませたいという思いだけだと必ず挫折します。ですのでまずメリット、デメリットを紹介します。

自作PCのデメリット

トラブルは自分で解決しなければならない

初めて自作するひとにとって一番の障壁だと思います。メーカーのBTOだと必ずといっていいほど保障がついていますよね。

 BTOBuild to Order、ビルド・トゥ・オーダー)とは製造業のビジネスモデルの一つである。パソコン自動車などの製造販売で実現されている、サプライチェーン・マネジメントによる企業の分類形態の一つである。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/BTO

ここでは企業がはじめから作り販売しているPCを指している。

 しかし、自作PCではパーツごとの保障はあるものの完成したものが壊れたとき、またはPCが起動しないときなどすべて自分で解決しなければなりません。まあ、そこが楽しい部分でもあり苦労するからこそ愛着が湧くんですけどね。

労力が必要

まずパーツを選ぶ知識が必要になります。そのためにいろいろ勉強しなければなりません。そして組み立てる時もどこに何をどこにつけるのか、完成した後もOSインストールなどいろいろ手間と労力がいります。まあ、それが楽s(ry

自作PCのメリット

好きにカスタマイズできる

例えば白に色を統一したり、LEDでピカピカ光らせたり超小型PCを作ったりいろいろできます。見た目だけでなくいらないものを無くし、安くできます。

何よりも楽しい!

結局自作PCが楽しめるかどうかです。挫折するかしないかのポイントはここです。安くではなく自作PCを組みたいとおもうかどうかです。安く済ませたいだけならBTOのはうが安心安全で良いです。価格もだいぶマシになってますしね。

パーツ紹介

※価格は筆記時のものです。変動している可能性があります。ご了承ください。

CPU

core i3 9100f BOX   10980円

シングルスレッド性能でcore i5 9400fに並ぶ性能をもっています。

 

CPUクーラー

付属品

 

GPU

rx570 8gb   14662円

現在、圧倒的なコスパで君臨しているグラボです。4gbでも良いと思いますが他のゲームをする場合は足りないと思い余裕をもって8gbにしました。

 

マザボ

ASRook B365M-HDV (B365 1151 MicroATX)   8315円

第9世代のcpuをBIOSアップデートをしないで使えるようにB365を選びました。

 

電源

玄人志向 KRPW-BK550W/85+550w   4670円

特にこだわりはないのでできればもっといい電源をおすすめします。

 

メモリ

G.Skill F4-2600C19D-16GNT DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組   6649円

ゲームをするなら16gb必須です。

 

SSD HDD

SSD SanDisk SDSSDH3-500G-J25 500gb   6899円 HDD無し

ちょっと少ないので足りなくなったら増設してください。M.2でも7000円前後のがあるのでそっちでも良いです。

 

ケース

Thermaltake Versa H26 ホワイト    3760円

安心と信頼のサーマルテイク。ブラックでも良いです。そこは価格か好みで選んでください。

 

合計69522円

影無しだけで60hz安定です。もうちょっと設定落とせば100hzでできます。ですがrx570は安定しないのが弱点ですね。そこは価格相応ってことで納得していただけたらと思います。

 

「Fortnite」ストームサージとは

 

ストームサージとは

パッチノートV6.31で追加された要素でCRのCrazyラマさん、RizArtさんが出場したESL katowice Royale 2019でも話題になりましたね。

  • ストームの最終収縮時点で一定数のプレイヤーが生き残っていた場合はストームサージが発動し、マッチ中に与えたダメージが最も少ないプレイヤーは一定時間毎にダメージを受けます。

https://www.epicgames.com/fortnite/ja/patch-notes/v6-31

要するに芋対策ですね。ダメージは25ですが後々変わってくる可能性がありますね。

f:id:D_su:20190328181131j:plain


なぜ存在が知られてないのか

まず遭遇する人が限られていますよね。猛者の中の猛者じゃないと知らないわけですよ。いくらスクリムに参加していても通常マッチではでませんし。しかも、~~カップをやっている人口が少ないですよね。ストームサージを体験できる人も100人のなかの一握りです。必然的に存在を知らず、忘れてしまっているんです。

 

最後に

まあパッチノートには明記してあったわけですからパッチノートはしっかり見ましょうって話ですよ。フォートナイトのパッチノートは他のゲームより見やすいですから、ざ~と読むだけでいいんで見といたほうがいいです。

 まさかチャプター2でパッチノートがなくなるなんて思いもしませんでした。

 

 

【フォートナイト】 PS4の直差しとpad. どっちが良いのか比較してみた結果

PS4で直差しをしようか迷っているPS4プレイヤーに向けて、直差しもpadも使用経験のある筆者がどっちをおすすめするのかをメリット、デメリットを解説してみました。この記事が参考になれば幸いです。

※2020年5月2日更新

 

f:id:D_su:20190323093415j:plain

 

 padのメリット

AIMのしやすさです。 

Fortniteのpadのaimアシストは最近、ずっと騒がれているトピックですよね。apexにも少し飛び火するぐらいです。正直、aimだけでpadを選ぶ理由の9割は占めています。

https://twitter.com/RRRIZART/status/1255411984868261889?s=20

RIZARTさんのTwitterの動画です。異常に縦方向にアシストがかかっているのがわかると思います。この動画はPC版ですがPS4でも同様のことができます。

特にBOXファイトのときに差が顕著に現れます。1時間ぐらい練習するとaimは余裕で合います。boxは感度合わせたら当てられます。それぐらい強いです。

 

全方向移動できる

これも結構重要です。キーボードだとWASDで移動するので8方向が限界ですが、padはスティックなので360度移動できます。まあまあ重要です。

 

padのデメリット

視点の動かしづらさです。

スティックだと細かい視点操作がとてもやりにくいので編集、スナイパーなどで不利になることがあります。しかし、同じ方向に同じスピードで視点は動かせる点はメリットです。正直、aimが化け物なんで関係ないとまではいいませんが打ち消されているきがします。

 

直差しのメリット 

僕は直差しの経験があるんですけどやっぱり一番のメリットはPCに移行するときの移行のしやすさです。

今までマウス&キーボードを使っていたんだから当然ですよね(^^;)。ですがPCでもpadは使えるので、そこまで良いメリットじゃないです。まあ、絶対マウス&キーボードでやるという固い決意があれば別ですが。

直差しのデメリット

PCと同じようにはできないことです。

マウスの加速を切れないというのもありますが、性能差がありすぎてキツイです。PS4は最大60fpsに対しPCは全員100fps以上あると考えていいです。PCサーバーに行くのにPCと同じようにできないのはハンデを背負ってるのと同じです。

 

www.youtube.com

ちょっと古いですがこの動画を見れば分かるとおもいますが60fpsと100↑fpsの違いは大きいです。YouTubeは60fpsしかでないですけどね。画面が滑らかに動くのでAIMも良くなります。

しかも最大60fpsなので激しい処理をさせると50、40...とどんどんfpsが下がっていきます。

直差しだとpadよりfpsが低く見えやすいんですよね...。視点を早く動かすので。

コンバーターについて

コンバーターはおそらくFortniteでは使用禁止です。

しかし、公式に問い合わせてみると全員が全員口をそろえて使用禁止といわないのが現状です。コンバーターはマウスの動きを無理やりpadに変換しているので、使用感は違いますけどね。

結論

padの方が圧倒的に有利です。

PS4の直差しはPCに移行予定があり、なおかつPCでもマウスを使う!という人は直差し。それ以外の人はpadでプレイするのがいと思います。

padでも日本だとぼぶくんさん、とっぴーさん、うゅりるさん。海外だとFazeのswayさんなどpadでもめちゃくちゃ上手い人がいるので練習を積み重ねて行けば十分PC相手でも戦えます。だから今更直差しでやる意味がないんですよねw。fpsの差もあるので。ガチでやる意味ないです。