するめ

はじめてみました。

生活保護受給者が特別給付金を受領できることについて

生活保護バッシング

「10万円給付金もらうな」生活保護バッシングなぜ起きるのか?という記事を目にした(↓)

「10万円給付金もらうな」生活保護バッシングの根っこには妬み - ライブドアニュース

 

わたしは最初、下記理由から『生活保護受給者は収入額が変わってないのだから、まぁ不満を言うひとも出てくるし、自分も反対派かなぁ』と考えていた。

  • 生活保護は最低限生活に必要な金額を給付している
  • 外出自粛が本格化したあとも生活保護の給付額は同じ
  • 仕事をしていない(事情は各々異なる)
  • コロナの特別定額給付金の目的は、迅速かつ的確に家計への支援を行うこと

【特別定額給付金の目的】

総務省|特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)

特別定額給付金の概要−施策の目的より引用

 

しかし、少し整理してみると、私にとっては、この考えは誤っていたので、それについて書いていく。

 

結論から言うと、どうしても批難したいのであれば

"ただのサボり屋の生活保護受給者"と"収入が下がってない職種(*一部例外有)"の給付金受領をセットて批難すべきだとおもう。

〜欲をいうと、"リスクなく収入が下がってない職種の特定条件"を添えて〜

 

 

考えの要素

  1. 生活保護受給者には、本当に生活保護が必要な人と、ただのサボり屋がいる
  2. コロナの影響で収入が減る業種/減らない業種がある
  3. コロナの影響で業務負荷増・感染リスク増の業種/増えない業種がある

 

この3点が考えの軸である。

何がややこしいかというと、働いている(=生活保護を受けてない)2と3の人たちは、掛け合わせで分類される。また、分類されるとは わかっていても、個人個人の増減を数字で表すことは不可能である。

 

以上から政府は、働いている人は、一律給付することにした   と私は受け取っている。

 

これを踏まえ、今度は生活保護受給者に目を向ける。 前述したとおり、本当に生活保護が必要な人と、ただのサボり屋がいる。

そこで、ただのサボり屋にいい思いをさせたくないがために、"生活保護受給者は特別給付金を配布しない"と仮においてみる。

すると、本当に生活保護が必要な人の立場になると、『業務負荷も感染リスクも増えないし、収入も減らない人が受領しているのと、何が違うのか?』となる。※ただのサボり屋は自業自得なので割愛

 

所感

たしかに、ただのサボり屋のために、税金が使われてしまうのは、本意ではない。しかし、本当に生活保護が必要な人には届いてほしいと思ったので、今の“国民全員に一律で給付する”とい条件は正しい判断だったと考えています。

 

コロナの影響、本当に大きいですね。

すこしでも元の生活に近づける日を願いながら。

また、業務負荷や感染リスクの高い業種のみなさまの迷惑とならないよう、精いっぱい引きこもろうとおもいます。

 

🐏ぴえん(完)

 

フェミニズムについて

Twitterやニュースでよく『フェミニズム』『フェミニスト』の話題を見かけます。

個人的にモヤモヤする内容が多かったのですが、#アベプラで『"◯◯◯イズム"の活動は、敢えて極端なところから言及することで、多くの人に対して微量の補正を与えることが狙い』と#プロデューサーの若新 雄純さん がおっしゃられていて、なるほどな。と思いました。

 

自分のなかで残して置くために、書きつづっていきたいとおもいます。

 

 

◯◯◯イズムの活動と発信

"よっぽど強く印象づけないと変えることが出来ないと思われる事"を補正するために、敢えて極端なところに立ち、発信する。 それで問題を認知してもらう/意識を置いてもらうことで、多くのひとに『確かにその考え方も取り入れたほうが良いね』と思ってもらうことが目的。かなりしっくりきました。(例:ミニマリズム etc.)

 

 

男と女の生物学的な違い

性には表現・自認・指向の多様性があることから、ここでは生物学的な分類をベースに話をしたいと思います。

明確な違いは、"出産ができる" ですね。

この違いは良くも悪くも、人への影響がとても大きいです。

まず、"子孫を残す"という意味では、生物的に大切な意味をもっています。しかし、その能力を持っているが故に、妊娠・出産、定期的な月経期間など、活動が低下する期間があるのは、多くの人の共通認識だとおもいます。

 

フェミニズムの活動で理解できない事

まず、Wikipediaで『フェミニズム』調べると下記のように説明されています。

フェミニズム(英: feminism)とは、女性解放思想、およびこの思想に基づく社会運動の総称であり、政治制度、文化慣習、社会動向などのもとに生じる性別による格差を明るみにし、性差別に影響されず万人が平等な権利を行使できる社会の実現を目的とする思想・運動である。女権拡張主義、男女同権主義などと訳されることもある。

 

この前半『女性解放思想』は理解できるのですが、後半『性差別に影響されず万人が平等な権利を行使できる社会の実現』がどうしても理解出来ませんでした。

稚拙な書き方になりますが、本気で男女平等にした場合、女は明らかに損・不利だと考えているからです。

前述しているように、男女では生物学的に大きく違いがあります。 前章には書きませんでしたが"男は筋肉が付きやすい"など、他にも根本的な違いがあります。

なので、男女平等を掲げるのではなく、『女性解放思想』だけを掲げて活動する方が良いのではと考えています。

 

フェミニズム活動の疑問点

"活動参加者の年代構成はどのようになってるのか?"は興味があります。社会人となって10年経ちますが、この活動が広まるに値する不当な性の押し付けを、自分自身が見たことが無い為です。

 

 

最後に

こうして、自分なりの考えをまとめたことから、フェミニズムの活動は意味のあることだとおもいます。(活動目的は冒頭に記載)

 

ただ、これだけSNSが普及している時代に、共感性の高い『女性』の問題を扱うのは、危うい面も多いと考えています。

性の押し付けがなく、違いを理解し合える事が"当たり前"な世の中が早く来るといいですね。

 

 

 

 

🐏ぴえん(完)

#フェミ #反フェミニズム

【iPhone】はてブロのスターが付けれない時の手順

ブログを開設して1週間、はじめてお返しスター🌟を頂いたので、お礼に行こうと思ったら

『スター🌟押す』→『 [Popup]ログインしてください』→『ログイン実施』→『ヨシッ 押すぞー🌟』→『 [Popup]ログインしてください』………え?(笑)

 

スターが反応するけど、ちゃんと付けれない😱

 

そんな時の手順がコチラ

スマホ設定→ Safari →サイト越えトラッキングを防ぐ をOFFに!

f:id:Hanaabi:20200620185844j:image   f:id:Hanaabi:20200620185958j:image

f:id:Hanaabi:20200620190105j:image

 

たったこれだけでした😊

 

開発ブログにも案内くださってたので、詳細はこちらからどうぞ。

一部バージョンのSafariをご利用の場合に、ログイン状態が正常に反映されないことがあります - はてなブログ開発ブログ

 

 

#スターが付けれない  #アイフォン

#ログインを求められる  #ログイン出来ない

 

 

他人の電車内通話が思いのほか不快だった

帰り道、電車で隣に座った方が電話しはじめました。   『まぁ気にしないでおこう』って思ったんですが、何故かすごく不快だったんですね。

どうしてこんなに気になってしまうのか、不快に思わないようにするには、どう考えればよいか、隣に座りながら色々考えてみました(笑)

 

 

 

マナー違反=すごく不快なのか?

まず、生活マナーをいくつか挙げてみます。

  • 電車で食事する
  • 電車で化粧する
  • 音を立てて食べる
  • 路上で横並びに歩く

これらのマナー違反をしてる人がいたら、すべて不快に感じ続けるか?

答えはNOだとおもいます。

最初の2つは文字通り、目をつむればクリア。 最後のは追い越してクリアするからです。

※注:マナー違反を良しとしてる訳ではありません

 

視覚からの情報は閉ざすしやすいですが、聴覚はそうはいきません。

『音を立てて食べる』と『今回の車内で電話で会話』は、なかなかサッと耳を塞ぐ事が出来ないので、不快感が続いてしまうのだなぁと思いました。

 

 

でも知人と会話してるのは平気

大前提として、騒がしいのは迷惑です。

しかし、①電話での会話②同乗している知人との会話 で比較すると、ボリューム面は大きな差は無いと思ってますが、不快感は①の方が大きいんですよね。

ココが個人的に1番不思議なポイントでした。

 

 

アメリカの心理学者の研究結果

"人は聞こえてくる会話の内容が理解できないとストレスを感じる"という論があるみたいです。

ですが、個人的には下記の理由から納得感が得られませんでした。

  • "静かさ"を求められている場所以外で、電話をしてても不快ではない
  • こどもが電話していても、不快ではない

 

 

何が不快なんだろう?

無意識のうちに、大人なのにマナーを守らない人に対して『マナーも守れない人だ』というレッテルを貼っているのかな?と思いました。

 

なので、"五感範囲内に自身がレッテルを貼った人がいる事"が不快と仮結論を置きたいとおもいます。

 

なるべく心をザワつかせたくないので、許容できる考え方も引き続き模索したいとおもいます。

 

 

 

🐏ぴえん(完)

 

#電車マナー  #電車内通話  #電車内電話

これからやりたいコト(自分用)

箇条書き枠

◎サッとできそうなコト  **目安20分以内

・フォントや文字サイズ、文字色の変更方法をしらべる

・オシャレな見出しをつける(見た目)←スマホアプリで投稿する場合は、キーボード上の補助エリアを右にスワイプ。

・目次とかつくりたい

  →[ :contents] ※文字列が表示されるように:の前に半角スペースを入れてる

   これをベタ書きするだけでできた!

 

・マーカー下線

 

 

 

参考サイト

https://www.hacogaki.com/entry/2015/07/16/120506

 

テーマの変更方法(スマホ用ページ)

https://i-chihiro93115.hatenablog.com/entry/2018/04/14/120339

 

※上記はPC必須の模様。自身はスマホのみなので、引き続き模索する。

Chromebookでも出来ました!

http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2014/10/12/154531

 

スマホ対応させる 必須でしょ!ということで設定

たった3つの設定ではてなブログのデザインをいい感じにカスタマイズする方法 - IT女子ちーさんのwebろぐ

 

●タイトル とりあえず好みのやつに。

コピペで簡単!CSSではてなブログの見出しをカスタマイズ! | SHIROMAG

 

●フォントサイズ変更 とりあえず17に。みやすい!

はてなブログのフォントサイズを変える方法 最適な文字サイズは? - Random Life Blog

 

 

◎ちょっと時間かかりそうなコト

CSSを調べてみる

SEOについて調べてみる

 

◎目標(短期)

  • ブログに関する機能をひと通りしらべてみる
  • 取り入れやすいものは取り入れてみる
  • 週に3本以上は書く
  • 他の方の記事を読んで学ぶ

 

◎目標(長期)

  • 定期的に学んだことを書き残す(プラス/マイナス両面)
  • 100記事かく!

 

ブログ開設〜アフィリエイト登録をやってみた

※注意事項※

  • 本当にはじめたてなので、正しい情報をお伝えできてない可能性大です!
  • どんどんアップデートしていく枠です
  • 怪しい情報にはきちんと調べて考えるタイプですので、宗教・ビジネス目的はまわれ右ください

※※※※※注意ココまで※※※※※※

 

せっかくブログ開設・アフィリエイト登録してみたので、その手順・参考サイトの備忘録。

『おなじくこれからはじめるよー!』という方は、お気軽にコメントくださいませ😊

 

2020.06.16

ブログ・アフィリエイト スタート。

『とりまやってみよ』がモットーなので、とりあえずはじめてみました。

 

ステップ1:ブログサービスえらび

・『ブログ 無料 収益』で検索

いくつかサイトを見比べ、SEO対策がよさげという事で "はてなブログ" を選択。

 

↓参考にさせて頂いたサイト様

https://kanemotilevel.com/free-blog.html

https://ebloger.net/blog-comparison/

 

ステップ2:アフィリエイトサービスえらび

・『アフィリエイト おすすめ』で検索

いくつかサイトを見比べ、初心者にイチオシらしい "もしもアフィリエイト" を選択

 

※ここで、最終目標はAmazon楽天市場・Yahooショッピングという大御所と認識(違ったらスミマセン)

 

ステップ3:ブログとアフィリエイトサイトを紐付ける

もしもアフィリエイトの初心者用ページの手順どおりに設定をすすめる。

ここで、アフィリエイトサイトに開設したばかりのブログURLを登録(やったー!)

 

ステップ4:アフィリエイト紹介するタグ取得

 

ステップ5:ブログに記事をかき、アフィリエイトと連動させてみる

記事のなかにタグを埋めこむ。

これをバナーやリンクを踏んでもらえたら、収益化にもなるらしいが、これは、まだまだ先のはなし。

まずはのんびり投稿していくぞー◎

 

※もしもアフィリエイトは、2ヶ月後に報酬付与のようです

 

■番外編

すこしでも見てもらえるように色々設定してみようと調べてみた結果

●ブログの概要(meta description)は空欄

●ブログのキーワード(meta keywords)はあんまり意味がない模様

 

↓参考にさせて頂きました

https://www.pojihiguma.com/entry/meta-keywords

 

 

2020.06.16 ぴえん(完)