Kenの気ままブログ

英語と雑学を取り上げます!

コロ助期間、留学に2年間行った感想

先日アメリカ留学から帰国しましたKenです。社会人留学ということで、退職して行ってきた大冒険の感想を述べていきたいと思います。もし、これから留学を考えている方がいらっしゃれば、その助けになればと思います。質問等ございましたら、コメント欄へ気軽にお願いします。

 

 

 コロ助なのに留学に行く価値はあるのか

アメリカに渡米してから1年弱でパンデミックが始まったわけですが、生活はやはり大きく変化しました。特に外出が禁止となったことで、交流を通して得られる体験というものが大きく減りました。これは留学生にとって大きな痛手でした。

”行くべき人”と”行かなくても良い人”の2パターンに分けて説明したいと思います。

行くべき人

日本にいては英語が伸びないぞと言う人や、自分でそういった話す環境を作り出せる人はコロ助の間でも行く価値はあります。私はこちらのタイプだったので、住む場所をホームステイに限定して毎日英語を話す環境構築をしたり、スーパーやカフェなどに行った際に英会話をするようにしていました。

帰国して思うことは、日本にいるとどうしても日本語を吸収して消化する環境からは逃れられないということです。友人と話すとき、TVを見るとき、買い物に行くとき。気がつくと、英語のない生活に囲まれています。

週1の英会話はすぐに忘れてしまうし正直あまり効果がないと私は感じたので、留学を選んだわけですが、ちょっとしたことでも英語で話す環境に身を置くことは非常によかったと感じています。

行かなくても良い人

自分で学習して伸ばせる自信のある方は正直、今留学に行くことはおすすめしません。オンライン英会話をたくさん受講して、英語でニュースを毎朝見るとかで同じようなインプットアウトプットができます。

あとは、言語交換ができる友達をネットで見つけることです。意外と日本語を勉強したい人や、英語で会話をしたいアジア人も存在します。留学を断念した学生も多くいますので、そういった方と知り合うことは練習出来るチャンスだと思います。

それから外出が制限されている(できるけれど変異株が多い)中で、渡米するのは感染した際のリスクを考えると不安です。多くの場合、ホームステイやAirbnbなど安定した住所がない中で、感染してしまった際の恐怖は結構大きかったです。

「出て行ってくれ」とか言われかねないですからね。私は人一倍、手洗いなどの対策を行っていました。日本でそういったプレッシャーのない中で、英語を勉強すれば、ビジネス英語くらいならマスター可能だと思います。

 

パンデミック期間の帰国の大変さ

普通ならば飛行機にすいすいと乗り、帰国してから成田なり羽田で感動の再開・・!なんて流れがよく聞く話ですが、今は本当にバイキン扱いをされます。

オリンピック等がある中で本当に大変なんだなあ、お疲れ様です。と思う一方で、10時間以上のフライトで時差ボケしている中で、あっちこっち歩かされてアプリのダウンロードなりPCR検査なりで計4-5時間かかったので、ぶっ倒れそうでした笑

それから、私が行っていたワシントン州は変異種流行対象地域だったので、3日間ホテルで缶詰という感じでした。一歩も外に出られなかったのは結構きつかったです。

 

 旅行をするのは難易度が高い

留学先の国内で飛行機などで旅行するのは可能です。実際、パンデミックの間でもしている知り合いはいましたが、私はあまりおすすめしません。

というのも、地域によっては到着時に隔離が必要になったり、事前検査が必要になったりするからです。これも、その場所のルールで急に決まったりする可能性もあるので

それらを臨機応変に出来る人でしたら、旅行も視野にいれていいのかなと思います。ですが、留学の目的を考えて、旅行がそこまで重要なのかどうかを考えるのが大切だと思います。

コロ助をアジア人のせいだと強く非難する保守派の人達も一定数存在するので、分からず飛び込んでしまって暴力されることも考えられます。気をつけた方がいいでしょう。

 

アジア人であることの自覚を持つようになった

パンデミック期間にアメリカに滞在したことによって、より自分がアジア人と考えるようになりました。留学前は、日本人だということは分かっていましたがあまり”アジア人”と考えることは少なかったように思えます。

今回のパンデミック以降、道端で「中国人、あっち行け!」みたいなことを言われることも増え、白人黒人からすれば私もアジア人として1くくりに見られているんだということを理解しました。

しかし、私達も外国人と1くくりにして呼んでいることも多いと思います。それは、彼らを傷つけることに繋がるかもしれないですよね。

Where are you from?をしっかりと聞いた上で、何人なのかを理解して会話を進めたいものです。 

 

料理が上手くなった

個人的に、パンデミックのおかげで家で料理を作ることが増えたので、レベルアップしました。これは日本で働かれている方も皆様共通している話だと思いますが、ただでさえ、アメリカでは日本食レストランが貴重だったので、売っている材料を駆使して日本食を作れるだけ作った気がします。

手に入りにくかったのは、長ネギと豚バラ肉でしょうか。

リモートワークでしたし、栄養面も考えて自炊をするように心がけました。アメリカは、商品代+税金+チップが持ち帰りでもかかるので、家で作った方が金銭的にも健康的にも良いと思います。

 

f:id:KenkimamaENG:20210816135152j:plain

作ったラーメン

まとめ

結構なお金を払うのが留学なので、時期をみて決断するほうがいいのかなと個人的に思います。いろんなことがオンラインで出来てしまう昨今、今するべきなのか、なぜすべきなのか慎重に考えて行った方が良さそうです。

ルーティンの形成と見直し

朝起きたら、あなたはまず何をしますか?

顔を洗って朝食を食べて、ニュースを見て・・・

家にいる期間が長くなった今こそ、毎日の繰り返し(ルーティン)を見直して見ませんか?もしかしたら、+αすることでより良い自分になれるかもしれません。

 

良い習慣を増やしていこう!

 

 

なぜ人間はルーティンが必要なのか

個人的な見解ですが、人間、必要不可欠な動作(食事、睡眠など)にすべて集中してしまうと、エネルギーがなくなってしまいます。そこで、毎日同じように行っている動作はルーティンとして勝手に脳が覚えるようになっているのだと思います。

例えば、シャワーをする際にどんな順番で体を洗っているかというのは正確に思いだせないと思いますが、おそらく毎日似たような順番で洗っているはずです。

体が毎日の食事で形成されていくように、毎日のルーティンも定期的に確認して修正していかないと、それによって自分が作られていきます。

今回は私が、特にチェックしたほうが良いと思われる部分をピックアップして考えていきたいと思います。

 

食生活の見直し

日々の生活の中であなたのパフォーマンスに大きな影響を与える1つが食事です。食べ過ぎ、栄養を考慮しない食生活を送っていればふとした時に病気が襲ってきます。

今健康で生活が送れていることは幸せなことであり、いつか崩れるタイミングがやってきます。原因は栄養不足だったり、脂質の取りすぎだったり様々です。

今現在取り組んでいるビジネスだったり、学校生活、子育てなどを継続してやっていくためにも、体のコンディションを整えておくことは非常に大切です。 

小学校の頃は、「給食」といった形で栄養士さんが考えた計画の中でバランスよく食事が出来ていたはずです。カレーがたまに出た時には嬉しかったものです。

しかしどうでしょう?今、こうして大人になってみると、自分の好きな物を高頻度で食べたり飲んだりすることは簡単に出来てしまいます。これは、自分が成長したことと引き換えに、自分の身の回りの責任は自分が取らなくてはいけないことを意味します。

会社に出勤されている方は、普段コンビニで昼食をぱぱっと買って食べたり、飲み会などで脂っこい物とビールなどを飲み食いして帰ってくることが多かったのではないでしょうか?

自宅で割とコントロール出来る今こそ、自分の食生活を考えてみませんか?外で買ってきてもいいのですが、高くついてしまうことが多いので、私がおすすめするのは自炊です。私も最初はお米すらまともに炊けなかったのですが、健康のことを考えて自炊するように心掛けていたら、ぱぱっと作れるようになりました。

それでも、1から料理を勉強するのは抵抗があるし、やっぱり買った方がいいよって思った方におすすめの料理教室があります。

 オンライン料理教室CookLIVEです

(↓画像クリック↓でHPをチェック出来ます)

レシピを検索していざ作ろうとしてみると目分量が分からなかったり、細かい説明が無かったりして、味付けが上手くいかず材料をだめにしたりすることもあります。

やっぱり、作れる人にぱぱっと聞いて作れるようになったほうが早いし、ずっと自分で作れるネタの一つになるので、費用対効果も高いと思います。(私はいくつも失敗して、まずい飯をいつも渋々食べていました>_<)

この料理教室の良いところは、「ZOOMなので実際に質問出来るし、顔を見せなくても良い」「男性でも安心して参加できる」「作り置き料理を習えるので、在宅勤務の強力なお供になる」「食材調達は自分でするので、どこで買えば安いかなどの習慣がつきやすくなる」といったところです。

自宅にいるのに外で購入していると、わざわざ保存料などをせっせと摂取しているようなものです。是非チェックしてみてください。1人暮らしなどでこっそり作れるようになって、家族や知り合いに作ってあげたら喜ばれますよ!

毎日レシピを考えていて、他のバリエーションが欲しいといった方にもおすすめです!習った時に作った料理をそのまま家で振る舞うなんてことも出来ますからね。

入会金なし!Line友達追加するだけで初回無料らしいので、体験だけでもする価値はあります!無料で1品作れるようになっちゃいましょう。私もやろうと思ってます。

歯磨きの見直し

見落とされがちで、意外とやったほうが良いのが歯磨きです。食後しっかりと歯磨きはしたほうが良いです。というのも、食べっぱなしだと良いことは何もないからです。

まず、放置することで虫歯が発生しやすい口内環境になり、口が臭くなります。歯が痛くなれば日頃のパフォーマンスにも影響が出ますし、歳をとった際に歯の本数が少なくなり、ごはんも美味しく食べられなくなります。

とはいっても皆さん、虫歯が出来たら歯医者に行く方も多いのではないでしょうか?私もその中の1人で、歯医者にとてつもない金額を使ってきました。検診に行くたびに「あ、ここ虫歯です、治療しましょう。」「次回また様子見せにきてください」この繰り返しでした。

食後しっかりとケアしておけば、歯医者にいくまでの交通費や時間、訳のわからない点数から算出された受診料の支払いなどが無くて済む訳です。しかし、食べっぱなしっというのは良くやりがちなことです。わかります。忙しいですもんね。

でも、もし在宅勤務などで洗面台へのアクセスが早いのであれば、いつもの歯磨き習慣を是非見直してみることをおすすめします。私からおすすめなのは、電動歯ブラシとデンタルフロスです。この組み合わせ本当に最強だと思っています。

電動歯ブラシ

私が使用しているのはこれです!

実際に歯医者さんでおすすめされた物なのですが、ソニケアはかれこれ何年も使い続けています。歯ブラシでゴシゴシして、歯磨き粉でスッキリ磨いた気分になるというのが陥りがちな罠です。
歯についた汚れや歯垢は電動歯ブラシを歯に当てて、振動させているだけで落としてくれます。なので、シャカシャカと歯ブラシをする習慣はもう無くなりました。実際に、使い始めてから半信半疑で歯医者に検診にいくと「綺麗に磨けていますね」と初めて言われたので、ずっと使い続けています。
振動しているので、一本一本細かくシャカシャカしてくれているのと同じという訳です。確かに、歯医者で歯の洗浄をしてもらった時は、電動の備え付けのブラシだったのを覚えています。納得ですね。

デンタルフロス

これは、好みは人それぞれなので自分の好きな物を購入してもらえれば大丈夫ですが、夜は必ずやった方が良いと思います。私も昔は面倒でやっていなかったのですが、やってみると意外と汚れが残っているものです。
種類も色々ありますが、コーティングされすぎていてベタベタしているものや、水を含むと少し膨らむようなものは経験上使いづらかったので、あまりお勧めしません。
私はこのREACHのフロスをアメリカでも使用しています。Reach(届く)という単語の通り、結構よく歯茎の間に入って綺麗になります。

これも、是非ルーティンの1つに取り入れることをお勧めします。慣れてくると、しないでいると不安になってきます。歯の間に食べた物が詰まっていると、そりゃあ虫歯になるわって感じで、やるのが当たり前になってくるはずです。

自習の時間を作る

毎日少しはステップアップして、年末には胸を張って「これだけ成長したな!」と思える年にしたいものです。新しいことを毎日少し早起きして始めてみるとか、寝る前に少しだけ勉強してみるとかやってみると、やった日にち分積み重なって成長します。

私がお勧めしたいのは、やはり英語学習です。というのも、毎日やらないと忘れていってしまうし、英語脳を鍛えることで人生が豊かになるからです。

 

www.ken-english.com

 キャリアアップだけでなく、英語が分かるようになることで、Youtubeやニュースサイトなどで様々な情報やエンタメなどが楽しめるようになります。

余談ですが最近韓国ドラマにハマっていて、見終わった後に俳優さんや女優さんのインタビューなどをYoutubeでチェックすることがよくあります。

もちろん韓国語は分からないので字幕をつけるのですが、ほとんどの場合英語のキャプションだけの場合が多いです。そんな時に字幕が読めると、彼らの会話が分かるのでファンとしては非常に嬉しいです。

大切なのは、そういった自分の好きな分野の英語情報を幅広くリサーチしてみることです。趣味とか興味のある専門分野とかを英語で検索してみましょう。知りたいと思う力が勉強しようという原動力になるはずです。

 

まとめ

食事、歯磨き、自己学習と3つ挙げてみましたが、他にも色々ルーティンに組み込むべきことはあると思います。組み込んでから、ストレスなく、自然に体が動くようになれば大成功です。

もし皆さんが普段行っているルーティンで、「やったほうがいいよ!」というものがあれば、是非コメントで教えてください。インスタもやっておりますので、是非フォローしてください!それでは!

フォローお願いします!

・Kenのインスタ

・Kenのマンガ

4コマ漫画はじめました

お久しぶりです、Kenです。すっかりシアトルも暖かくなり、春の訪れを感じています。

インターンでの勤務に追われなかなか更新が出来ていませんでしたが、最近趣味として4コマ漫画を使用した日常英会話表現の紹介を始めてみたので紹介したいと思います。

どういった内容で投稿していくのか、なぜ4コマ漫画なのかについて解説していきたいと思います。良ければ下の投稿をクリックしてフォローしてください。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

気まマンガ(@kimamanga)がシェアした投稿

 

 

アイデアは子供の時に読んでいた4コマ漫画から

私が小学校の時はゲームは1日30分、漫画は禁止と厳しい家庭環境で育ちました。しかし、学習用の漫画だけは許されていたために、暇さえあれば読み漁っていたものです。

短い時間でさっとイラストで頭に入ってくるため、それ以来暗記科目などではイラストを自分で書いて絵で覚える習慣がつきました。文字だけを思い浮かべてもなかなか定着しないのに対して、絵がついているテキストの部分はなんとなく覚えていることが多かったからです。

中学や高校の授業では、授業をしっかり聞いているかを確認するためにノートを回収して点数をつける先生がたくさんいました。私は無意識に小さなイラストと共に重要なことをメモしていましたが、結構評判が良かったのを覚えています。

 

シチュエーションでしか身につかない英会話

やはり、英会話学校に行くより留学の方が効果があります。というのも、実際に生活の中で体で英語表現を覚えるからです。これと同じで、”よく使う英会話表現”なんてタイトルの本を買って読んだところで結局文字ですから忘れてしまうんです。

読んで「へ〜、こんな表現するんだ〜」って思っていても、実際にそういったシチュエーションに出くわしたとしたら緊張して忘れてしまいます。「絶対使ってやるぞ!」と意気込んで英会話スクールで使いまくるのはありですけどね。

私は現在アメリカで毎日英語に触れ、新しい表現があればメモをとるなどしています。それも、どんなシチュエーションで、どんな文脈で使われたかを頭にいれながら覚えています。私が現在描いている漫画は、そういったシチュエーションを考慮しながら似せて作っています。

犬と猫というシンプルな登場人物で、出来るだけ短くすることで英語アレルギーを発症しないように作っています。というのも、個人的にガツガツした英語っぽい教材がもともと苦手なので、とっかかりで和やかな方がいいなあと思ったからです。

 

投稿頻度に関して

出来れば毎日投稿する予定ですので、是非チェックしてみてください。いくつか描いたものを載せておきますので見てみてください。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

気まマンガ(@kimamanga)がシェアした投稿

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

気まマンガ(@kimamanga)がシェアした投稿

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

気まマンガ(@kimamanga)がシェアした投稿

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

気まマンガ(@kimamanga)がシェアした投稿

 

最近のシアトルの様子

バイデン政権に変わってワクチン摂取も始まり、平穏な日々の再来を期待していましたが、最近はヘイトクライムが広がり、アジア人を対象にした犯罪が増えてきています。チャイナタウン近辺では、中国の新年を祝う人たちをターゲットにアメリカ全土で嫌な事件が起きているそうです。

昨年のパンデミックの始まりあたりから既にそういった犯罪は起きていましたが、人種をひとくくりにして差別するのは良くないことですよね。「Black Lives Matter」の考えはアメリカにおいては、環境保全のような感じで大きく広がり、会社もこぞってこれを提唱しています。

例えば、Black owned companyの商品を買いましょう、サポートしましょうといった感じです。個人的に、人種は黒か白かで捉えられがちな気がします。しかしながらアジア人だってしっかりと存在していて同等に扱われる権利を持っています。

ウイルスによって様々な人が苦しんでいるのは事実ですが、そのストレスの矛先をアジア人に向けたところで何も変わらないことを理解して欲しいところですね。

2度目の年越しをアメリカで迎えました

あけおめです、早いもので2020年も終わり新年がやってきました。

昨年は貴重な留学生活をコロナでだいぶ制限されてしまい、家で過ごすことが増えました。

気づけば、机の上にガジェットが増えていき、「こりゃGAFAM儲かるわ!」って思いました笑 今年はまともな年になってくれと願いつつ、生活を少し振り返ってみたいと思います。

f:id:KenkimamaENG:20210104033431p:plain

アメリカのイルミネーションはガチ

f:id:KenkimamaENG:20210103103759j:plain

アメリカのケーキ

 

昨年も思ってましたが、一般家庭のイルミネーションの気合が半端ないです。前の家が装飾しようものなら、「私も負けませんよ!」といわんばかりにこぞって周りも飾り出します。

結果、いつも真っ暗な通りがDisneyのパレードみたいな明るさになって、非常に歩きやすくなります笑 電気代どうなってんだろうって思っていましたが、25日が終わった瞬間、大規模なイルミネーションをしていた家庭がピタッと電気を止めていて面白かったです。

f:id:KenkimamaENG:20210103105602j:plain

アメリカのイルミネーション

 

f:id:KenkimamaENG:20210103110524j:plain

アメリカのイルミネーション2

 

よく見かけたのが光る風船のようなもので、キャラクターものが多くて非常に可愛かったです。強風が吹いた次の日には、みんな倒れてしまっていてかわいそうでした笑。

 

コロナに関して、アメリカ人の捉え方

日頃僕が生活していて、どんな感じで彼らが考えていて過ごしているのかを考察してみました。日本のニュースは感染者の数とかばかり報道しているそうなので、もう少しこちらの視点でお話できればと思います。

コロナでもお祝い事はちゃんと祝いたい

祝日やイベントがあれば、大声をあげて、皆で楽しみたいといった印象です。今現在私がいるシアトルでは、スーパーは制限人数のみ入店可能、飲食店は店内飲食禁止、持ち帰りのみといった状況で、それでも皆あの手この手で楽しもうとしています。

バイデン氏が当選確実になった時は、街中車をブーブー鳴らしまくり、窓をあけて叫んだり。

皆寒いのに公園でBBQをしてみたり、寒中水泳をしたり。スーパーには常に列が出来ています。

トランプ支持者はマスクをしていないので、そういった人たちは関係なく集まったりしていて危ないなあと思うこともしばしばあります。

そんな中やはり強いのがオンライン注文です。皆AmazonやUbereatsなど使って、家で盛りあっている印象です。クリスマス前後はいろいろ品薄でした。

病院などEssential Workerの人たちへの感謝

色々な人がいますが、結局感染してお世話になるのがナースだったり、お医者さんです。

そこでいろいろなお店が感謝の気持ちを込めて、Free Foodを提供したりしているのを目にします。まあ、お店の好感度上がりますもんね。日本ならまだしも、色々な人種の人たちを相手に看病している方達には頭があがりませんね。感染しないように気をつけましょう。

よく街で見かけるのが、「Heroes Work Here」の看板です。そう、本当にヒーローです。いつまで重労働が続くのでしょうか、ワクチンが浸透して状況がよくなることを願っています。

 

外のサニタイザーは臭いことがある

余談ですけど、アメリカに行く時はSanitizerは携帯しておきましょう。というのも、当たり外れが結構あるからです。スーパーとかなら大丈夫なことが多いんですが、道端に置いてあるものは結構臭いです。

いたずらで何を入れられているかもわからないですし、無料だからといってよろこんで手を出すのはやめておきましょう。私は1日匂いが取れなかったことがあります。

 

アメリカ生活で働くということ

だいぶ長くこちらで生活していますが、ストレスが少ないと感じます。全てにおいて自己責任な社会ですが、その分個人の生活は自分の裁量でコントロールできます。

日本の会社は勤務時間が長すぎます。絶対に無駄が多いと思っています。個人的に、自分で会社を持つのが一番賢い生き方のような気がしています。勤務後のご飯付き合いなんて、たまにでよくて、社内で顔色をうかがいすぎるのもストレスです。

日本では勤務時間も大体どの会社も同じで決まっていますし、窮屈な電車に乗ってストレスを溜めるのも馬鹿馬鹿しいです。自分でお金を稼げるようになりたいものです。

 

総括

あと半年で帰国となりますが、それまでいろいろな経験や思ったことをシェアしていきます。健康第一、食事、運動、睡眠を忘れずに行なっていきましょう!

シアトル在宅勤務編

ご無沙汰しております、KENです。長いこと期間が空いてしまい申し訳ないです!

現在は在宅でWebマーケ関連の仕事を数社掛け持ちでやっています。

日本の友人などには、「羨ましい!この時期にアメリカなんていろいろできるね!」

みたいなことを言われるので、実際に どんな感じなのかを簡単にお話しできたらと思います。

 

 

都市部に行けば危険、郊外は超安全

もうアメリカで1年以上過ごしてきて感じることは、アメリカ人は群れて騒ぐのが大好き。

デモだったり、バイデンの勝利を祝って盛大に叫んだり。

コロナだろうがなんだろうがマスクせずお構いなしです。

私は仕事上、営業でしかダウンタウンに行かないし、なるべくプライベートでも

近づかないように気をつけています。

私が住んでいる郊外のあたりは豊かな自然が多く、紅葉が日光に映えて輝いています。

f:id:KenkimamaENG:20201114070136j:plain

Fall in Seattle

公園は1つ1つが、デカくてテニスコートも無料で使えたりします。

毎日散歩をしたり、ランニングをするなどしてリフレッシュしています。

Web系の仕事なので基本家で好きなだけ出来てしまいますからね。

なるべくオフラインの時間を大切にするように心がけています。

仕事も、友達も、家族も。

オンラインでいることが当たり前になってしまってなんとも生き辛い世の中です。

 

私は最近アップルウォッチを購入して、生産性が向上しました。

一番安いやつです。

高いやつは、手洗い測定とか、血中酸素濃度とか、IPhone無しでも使えるとか

機能がありますが、ぶっちゃけいらないと思います。

Series3の38mmにしました。小さいけどその方が軽いし持ち運びしやすいです。

あと、IPhoneユーザー以外の方はオススメしません。

アプリがいろいろ対応してるのでね。

 


Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 38mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド

今まで、「何、カッコつけて!」

と毛嫌いしていたのですが、自宅の過ごし方を良くしたいという思いから

ついポチってしまいました。

f:id:KenkimamaENG:20201114063037j:plain

apple watch

正直言っていいですか。

なかなかいいですこれ。

 

・タスク管理が時計で出来て、ぽんぽん消していける

・目覚ましがブーっとなって、絶対起きる

・電話やLINEの通知がきて、Siriに話すと返信が時計でできる。など!

 

あえて常にオンライン状態にすることで 、スマホとかをいじる時間が減りました。

以前は、連絡がくるからというのを言い訳にスマホをだらだらと見ていました。

 

現在は確実に通知がきたことが手元で分かるので、言い訳出来なくなりました。

私は日本時間も気にして生活しなくてはいけないので、パッと見て分かるのが

重宝してます。いろいろカスタマイズできるので、自分の好きなのを

Top画面に設定出来ます。

時計だけ表示してもいいですし、自由ですね。

 

ウォーキングの時に心拍数や歩いた距離、睡眠の長さなんかもIPhoneに送ってくれるので

医者に頼れない環境である中非常に助かってます。

これだけ出来て2万なら安い方!

お試しあれ!

 

最近ハマっている「Study With Me」シリーズ

在宅勤務で毎日同じ環境だと飽きてきます。

電話でもしながら、ワイワイ仕事したいけれど、日本は深夜。

そんな中巡り合ったのが「一緒に勉強しようシリーズ」

Youtubeで調べるとたくさん出てきます。

中には12時間とか作業している強者も。

 


Study With Me at the New York Public Library | 뉴욕 공립 도서관 스터디 윗미

個人的に美しい方々をチョイスしがちです。

すみません笑

 

再生時間で、作業した時間も把握出来るので助かっています。

お気に入りの人を探してみてはいかがですか?

もう本当にここまでくると本当にオフィスいらないです笑。

 

この時期に留学をするのは得策か?

答えはおそらくNOです。

勉強をするのだけなら、日本からでも可能です。

生活を通した経験を身に付けるのも大きな目的ですから

国内旅行などが出来ないのは大きなデメリットです。

私は1人暮らしではなく、ホストファミリーと暮らしていることで

カルチャーをしっかりと体験することが出来ています。

f:id:KenkimamaENG:20201114071019j:plain

pumpkin carving

もし、英語力を向上させたいのであれば、オンライン英会話をしましょう!

電話で充分練習できます。

 

www.ken-english.com

 

 

www.ken-english.com

 確認してみてくださいね!

米国インターン4ヶ月目突入

Kenです。1年間の留学を終えて、シアトルにある日系企業でインターンを開始して4ヶ月目になったのでどんな感じかを振り返りつつシェアしたいと思います。

 

www.instagram.com

なぜ日系企業にしたか

まず、僕は米国で就職する気は全くなかったので、日本の雰囲気メイン+英語の環境の様な環境が合っていたからです。というのも留学通して、しっかり事務を行わないで時間をあまり守らない様な風潮だったり、人当たりだけ良く仕事の質が低い様なところが僕にはストレスでした。

一度決めた約束だったり、アポは仕事の世界では普通に予定通り動いてもらわないと困ります。こちらかリマインドしなければ、相手が忘れてしまっていても、働きかけなかったこちらの責任なんてことが結構ありました。

逆に米国企業の良い点としては、日本ほどギチギチした雰囲気ではないということです。上司の顔色を伺いまくって生産性が落ちることが少ない様な気がします。全部自己責任で動くのでその分責任は増えますが。

現在はリモートで家から作業したり、マスクを付けて営業に出たりしています。街中は人の数はガラリと減って、公園等に増えた印象。ダウンタウンにいるのは、ホームレスの人達が大半の様な気がしますね。コロナ で失職した人が増加した結果だと思います。前に増して、物乞いなどで絡まれる回数が増えました。怖いです。笑

 

www.instagram.com

 

英語の伸びの実感

まだまだNativeの早いリスニングはついていけない印象です。早口言葉聞いてるみたいで非常に疲れます。逆に、ストレスを感じずに話せる程度にはなりました。もっともっと上手くなるためにはあと何年も滞在したいなといった印象です。

留学していて良かったなと思うのは、常に勉強したりした英語をアウトプットできることです。参考書で例文として覚えた文よりも、体験的に”あのシーンで使った表現だ”の様にイメージとして記憶に定着したものの方が記憶力に差が出ます。

個人的に、本当に留学というのは皆さんにオススメしたいです。社会人でも留学する方は本当にたくさんいるので、パンデミックが収束したら是非検討してみてください。

 

セミの声が恋しいシアトル

アメリカ全体では分かりませんが、シアトルではほとんどセミの鳴き声を聞きません。日本の友人と通話した際に、セミの声が聞こえて「今夏なんだなあ」と実感しました。日本の四季がしっかりしているというのはよく聞く話ですが、改めて日本が恋しくなりました。

夏の暑い中、クーラーの効いたデパートで涼んだり、寒い冬の中皆で囲んでコタツで鍋を食べたり、本当に日本は食事から何からいい国だなあと思います。留学する人中には、アメリカが好きになりすぎて帰りたくなくなる人もいますが、僕は、日本の良さを再認識した側の人間です。

公園の湖で水浴び

僕は日本じゃ湖で泳ぐなんてことあまりしませんが、アメリカの夏では毎週の様に湖で浮かんでいます笑。しっかりソーシャルディスタンスをとって等間隔で水に入ります。この前は、泳ぎ終わった後に水を飲もうとしてマスクを外してリュックをいじっていたら、阿佐谷姉妹の様なアメリカ人のおばさま方が僕の前に仁王立ち。

なんだなんだと思っていたら、おそらくマスクをしていないことに対する怒りを無言で示していた様。「何?」と聞いても何も答えませんでした。途中で気がついたので僕がマスクをすると立ち去って行きました。

アメリカもマスクに対する意識が高まってきました。まだまだマスクをしていない人も多いですが、初期に比べたら非常にマスクがしやすくなりました。当初は患者がつけるものという考えが主流でしたから、付けていると変な目で見られたり、暴力されたりするケースもありました。

今じゃあマスクを付けないとバスにも乗れませんし、付けていない方が嫌な目で見られます。日本にいた時、冬場はマスクのヘビーユーザーだったので、個人的に嬉しいです笑。普通に朝方とか寒い時に外出する時暖かくていいんですよね。

まとめ

インターン等で忙しくなってきて更新が遅くなってしまい申し訳ないです。インスタグラム等もあるので、写真をチェックしてもらえるとアメリカの生活が回見えるかと思います。

 

www.instagram.com

環境を変えよう

留学も1年をすぎシアトルでの2度目の夏がやってきました。相変わらずEmerald CityとかEvergreen Stateなんて呼ばれる都市ですから、綺麗な緑が太陽に反射して散歩中の私を迎えてくれます。東京にいた頃はビル群、満員電車などで汚くなった心もだいぶ浄化された気がします。近所には素敵な紫陽花が咲いていました。

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Kenの気まま英語(@kenkimama)がシェアした投稿

 

まだ生きてますよ!笑

 

 

 近況報告

実は先月引越しをしました。またホストファミリーを選択したのですが、それは引きこもってPC作業をするのが好きな私を外交的にする手段でもありました笑。前回のホストファミリーは45/100くらいの家で、生きていけるくらいの食料は出たし、そこまで不満があるわけではありませんでした。

日本にいた時よりもグッと生活水準は落ちたし、「アメリカは物価が高いし、これくらい辛抱しなきゃなあ」と考えながら、毎月支払っていた食費等に加えて個人的に足りない食事を購入して生活していました。

ホームステイでGoogle検索をすれば、山ほど悲惨なレビューを見ますし、妥協をするのは難しくありませんでした。僕のお気に入りの猫も住んでいましたし、毎日猫カフェ英会話に通っていると思えば安いものさと適当な理由をつけて満足した気になっていました。

しかし、いわゆるホームステイ当たりくじを引いた友人が帰国することになり、「うちきてみませんか?快適ですよ」とのお誘いを頂いたので、この際思い切って引越ししてみようと考えたのがきっかけになります。

金額的にも安かったし、食事を買わなくて済むのも魅力でした。結果的に、環境はガラリと変わりました。冷蔵庫にほとんどなにも入っていなかった家から、いつもお腹いっぱい食べられるような家に住むことができました。

懐っこい猫も2匹いるし、満足しかしていません。振り返ってみれば、前回の家の環境で満足していた、満足しようと思考を変えていた自分がいたことに気がつきました。これって、仕事にも同じことが言えるなあと思ったので少し考えてみますね。

 

f:id:KenkimamaENG:20200707034233j:plain

先日のBBQの様子

 隣の芝生は本当に青いかもしれない

転職を考えようとする人に大して、「隣の芝生は青く見えるだけさ」という言葉を投げかける人はたくさんいると思います。人によっては、人が羨ましく見えたりしてこの言葉を肝に銘じる必要のある人もいるかと思いますが、自分の芝生を綺麗な緑と信じこむことは良くないことかもしれません。

正直言って、前のホストファミリーの家でアメリカ生活を終えることも可能でした。生きていくだけの環境は整っていたし、無理して引っ越す必要もありませんでした。しかし、僕が大量の荷物をパッキングしてわざわざ引越ししたのも、「経験を積むため」でした。

人生長いスパンで考えたら、「あけましておめでとー」って80回くらい言ったらこの世とおさらばなわけですよ。ただでさえ、歳を取ったら時間が経つのが早く感じるというのに、人生の最期に平凡な日々を思い出して終わる人生にしたいですかということなんです。

そこで、今の会社に満足していなかったら、行動してみたらどうですかというのが今回の提案です。だいたい頭で考えて、理想で終わることがほとんどなので、少しでもアクションしてみるといいと思います。

環境を変えると、ガラッと人生に刺激が加わります。時が経つのが早く感じるのも、人間同じことばかりして刺激がないと脳がボーっとしちゃうからなんですね。環境が変わると新しい人生が始まったような気分になります。行動が鍵です。

 

f:id:KenkimamaENG:20200707033244j:plain

何事もチャレンジです

質の高い生活を常に追い求める

僕は今回の引越しで、良い生活はどんどん追い求めた方が良いことに気がつきました。「何気ない日々の中に幸せを見つける」って素晴らしいことだと思うのですが、そればかりしていると、自分の生活水準は低いままです。

僕は割とストイックに毎日同じものを食べたりするのに慣れているので、妥協してしまうことが多いのですが、世界は広いです。自分が良いと信じ込んでいる外の世界にはもっと素晴らしい世界が広がっていることも多いです。

自分の意見を持つことも大事ですが、違う世界がこの世には広がっていることを認識しておきましょう。そこで、そのような機会があれば、思い切って飛び出してみましょう。思いもしなかった環境に驚くこともあるかもしれません。Comfort Zoneからの一歩です。

 

www.ken-english.com

 

人生はゲームだ

お金持ちや権力をもった社長など、どうやったらそんな風になれるのかなあと、ふと思う時があります。彼らは、人生をうまく攻略してきた人たちであって結局完璧な人達ではないんですよね。

大きな大豪邸をもっているのも、建築することができる大工さんや設計士さんを雇った結果で、その前にお金をこしらえている。お金を作るのにも、たくさんの従業員を雇って利益が出ているわけです。

彼らも人間ですから、なんでも出来るわけではありません。人生をうまく攻略しているんですね。じゃあその攻略本はどこにあるのでしょうか?お金じゃあ買えません。自分で作るんです。そんなもの売ってたら、お金持ちが増えすぎて大変なことになってしまいます。

その鍵となる情報はどこにあるんでしょうか?それは本や人脈だと思っています。レストランや旅行などでレビューを見ることってあると思います。実際に経験した人達から話を聞くことで、失敗する確率を少しでも減らそうっていうのが目的ですよね。

そう言った点では、お金持ちはそう簡単に自分の人生のレビューを一般公開することなんてしません。少しのエッセンスは本にしてもう少し稼いでやろうなんて考えから、体験談みたいなものを出版しているかもしれませんから、読んでみるといいと思います。

もう一つは、人脈です。やっぱり、仲のいい人にお金を貸して〜って言われたらホイホイ貸してしまうように、気を許している人には何かしてあげたくなってしまうものです。そこで、自分の目指しているロールモデルのような人には積極的に会ってみることをオススメします。

普通の人には教えないような隠された秘密を教えてくれるかもしれませんよ。コツを聞いたら思い切って行動してみると、似たような結果が得られるかもしれません。何事も行動です。

 

www.ken-english.com

 

留学で得た英会話のコツ

せっかくブログを見てもらっている方に、少しでも留学から得られた英会話のコツをシェアしたいと思います。まず、英会話は赤ちゃん英語でも案外通じるということです。でも、練習しなくてはいけないのは発音です。

日本人英語って日本人にしか通じないんですよ。我々は聞いていて、カタカナ英語に翻訳出来るので意味が分かるんですけど、本当にRの発音とかしっかりやらないとネイティブは「なにこいつ言ってんの?」って顔してきます。

僕も、留学した当初は謎の恥じらいでカタカナ英語で発生してしまいがちでした。特に、日本人が隣にいるときには「英語できる風に見られたくないな」なんていう謎のいらない考えによってそうなってしまうことが多かったです。

でも、英会話の本質は「意思疎通」を図ることなんです。最低限の内容を、分かる発音で話す。これだけです。最近良くネットで「頭良く聞こえる表現方法」とか「知ってたらかっこいい単語」とか「良く使われるスラング」とか目にしますけど、正直どうでもいいです。

というか、意思疎通が取れた後にプラスでやればいいことだと思います。頭に思い浮かんだことがスラスラ翻訳できますか?伝えられる幅を増やすことが先決です。文法をしっかりと勉強して、発音を直す。それから、中学英語をひたすら頭に入れる。これでOKです。

 


スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

 

日本の採用基準のTOEICに思うこと

日頃から転職のためにリクナビだかなんだかをチェックすることが多いですが、よく600点以上とか700点以上とかで”グローバル人材募集!”なんてのを目にします。個人的にそのくらいの点数だとビジネスじゃ使えないのでは?と思ってしまいます。

というのも、TOEICって全部受け身のテストですよね。英語を聞く、書いてあるものを読む。自分の頭から英語そのものを生成しないわけです。資料作成、メールくらいなら足りるかもしれないですけど、電話がかかってきたら多分アウトな気がします。

でもそれを逆手に取れば、日本でそういった分野で活躍したいのであれば比較的Easyな気がします。机でガリガリ勉強していれば、じりじり点数上がっていきますからね。個人的にはさあ会話を始めてみましょう!ってなった時に言葉が出ないのって語学習得したことになるのかと疑問ですが笑。

それはそうと、アメリカでTOEICを試しに受けてみるかと思ったこともあるんですけど、会場がめちゃくちゃ少ないんです。それはそうですよね、アメリカじゃマイナーな試験ですから。日本で日本語検定を私達が受けないのと同じです。

最近いいリソースがないかなーと探していたところ、TOEICがコロナを踏まえて無料でオンラインテストを提供していました!!太っ腹!後日受けてみたいと思っています。こちらも皆さんにシェアしたいと思います。(もう終わってました、すみません)

 

僕は留学前、IPhoneにCDの音声を全部ダウンロードして、移動中に聞くとかいう少し気持ち悪いことをしていました笑。あれってアメリカ、イギリス、オーストラリアなどのアクセントが混ざって作られているので、非常にリスニングとして良質だと思います。

模擬テストを受けたら答え合わせをして、スクリプトを見なくても文が聞き取れるように繰り返し聞いてみると効果的ですよ。

 

終わりに

現在はステイ先からマーケティング関連のインターンをしています。リモートワークって個人的に好きです。移動時間や交通費、無駄な拘束時間が格段に減ったからです。やる仕事量だけ決まっているので自分で時間をコントロールできます。

日中登山しようって急にホストファミリーに誘いを受けたとしても、寝る前にその分を取り返すことも可能です。留学生活より有意義に時間を使えているような気がします。皆さんはステイホーム効率よく過ごせていますか?

日常の中で使える時間は増えたのではないでしょうか?その時間を使って是非英語を勉強してみてください。好きなドラマを字幕付きでみるだけでも効果ありますよ!