RTA

競技プログラミングの精進と読んだ本

No.3 マネーの公理

本を読む目的

株式取引で成功する秘訣を学ぶ

学び・気づき

学び

・リスクによる心配は人生のスパイス、心配がない人生なんてつまらん

・給与で金持ちになることはない、金をリスクにさらせ

・意味のある勝負でリスクをとる、分配投資はしない

 

・早すぎるほど素早く利確させる、そのためにゴールを決め、達したら勝負から降りる

 

・アクシデントに対して祈るな、逃げろ(最悪になる前に対処しろ)

・小さな損失は甘んじて受け入れろ

 

・他人の予測に基づいて投機しない、誰にも未来はわからん

 

・株価に公式やパターンはない、歴史・チャート・相関・運のよさ、に秩序はない

・秩序が存在しないところに秩序を探さない

・秩序がないことを認めた上でちゃんと勉強すること

 

・根を下ろした投機を避け、機動力を失わないようにする

・投機先に愛着を持たない、金で判断しろ

 

・直感が説明できるのであれば信頼できる

・直感の元データが心の中にあるか自問する(勉強したか、分野をフォローしてるか)

・直感と希望を混同しない

 

・オカルトではなく自身の冷静な判断に頼る

 

・楽観的ではなく、失敗した時に対処できるという自信を持って投機する

 

・大多数側が間違っていることが多いので、流されず自分でよく考える

 

・特定の銘柄に執着しない、金(利益)で判断

 

・長期計画におもきを置かない、金持ちになるという意思だけ持ってればいい

 

気づき

・株だけではなく、全てのアクションでリスクをとる

・リターンの小さい安定した人生なんてつまらない

・ただし楽観的にリスクをとるのではなく、勝つための勉強を怠らない

 

今後の具体的な行動

株の本を2冊読む(2週間で)

20万を元にリスクをとってみる

 

 

コメント

秩序がない中でどうやって勝つのか?

具体的なメソッドはなく、なんとなく銘柄選出してるの?

競プロ精進週報(5/4 - 5/10)

参加したバチャコン

5回

f:id:Kiritorisen:20200514075819p:plain

 

ACした問題

灰:9

茶:5

緑:4

f:id:Kiritorisen:20200514080044p:plain

 

 ABC167

茶diffまで4完して緑パフォ。

今週は全然精進していなかったが運よく茶色が解けた。

コンテスト中に安定して茶色が解けるようになれば緑に入れるかなぁって感じ。

 

f:id:Kiritorisen:20200514080222p:plain



 

コメント

 

最近は競プロ以外の日常のイベントが充実しているので興味が競プロに向かない。

趣味を義務感でやるべきではないので、また興味が向いてくるまでは休憩期間として

細々と続けていこう。

競プロ精進週報(4/27 - 5/3)

参加したバチャコン

9回

f:id:Kiritorisen:20200505133800p:plain

 

ACした問題

灰:22

茶:10

緑:6

f:id:Kiritorisen:20200505134239p:plain

 

ABC166(165はパス)

灰diff3完で茶色パフォ、レート冷え

C問題でハマり灰diffなのに30分もかかる+D問題は茶色なのに解けず

わからない問題をじっくりと考察する能力が低い

疲れてきて途中で諦めてしまう癖がある

f:id:Kiritorisen:20200505135410p:plain

 

コメント

あさかつでは頭が回らず、すぐに解法が思いつかない問題は深く考えらない 

あさかつ前にコーヒーでも飲むか 

今週はdiff高めの茶問題10問をじっくりと考えて解いてみる

No.2 LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略

本を読む目的

四月から働き始めたので将来像の参考にする

学び・気づき

学び

・平均寿命、健康寿命は伸び続けてる
・年金制度では賄えないので個人の貯蓄が必要
・ITにより変化のサイクル自体が年々早くなってる
・無形資産(主に以下3種)を築くことが大切

  1. 仕事に関するスキル、知識、仲間、評判
  2. 肉体的健康、友人や家族
  3. 自分に関する知識、多様性ある人的ネットワーク、新経験に開かれた姿勢

・教育〜老後の3ステージの人生からマルチステージの人生へ
・リフレッシュ(働き続けない)期間と自我を持つことが長い人生では大切
・多様な経験することが大切、特に他人の人生を体感する時間が自身を形成する
・金のためにしっかりとした知識を持って株式投資する
・金も大切だが幸せの最大の源は友人や家族、情熱、好奇心

気づき

・自分はそんなに長生きしたいと思わない、本当に困ったら死ねばいい

・普通に働いていては将来の資金は絶対に足りない、金持ちになるしか...

・無形資産は気がついたらなくなってそう、意識して交友関係を深めていかねば

・自身を形成するための多様な経験のために自主的に行動する、待っててもダメ

 

今後の具体的な行動

勉強の一貫として株式を購入してみる

古い友人に連絡とってみる(3人以上)

なんか稼げる芸を意識して磨く、今のところプログラミングがドット絵あたり?

 

 

コメント

1冊の本を読み切るっての超大変、そんな何冊も読めねぇ

 働き始めて1ヶ月、社会人は時間ない

 

競プロ精進週報(4/20 - 4/26)

 参加したバチャコン

5回

f:id:Kiritorisen:20200427090352p:plain

 

ACした問題

灰 : 12

茶 : 4

緑 : 1

f:id:Kiritorisen:20200427091333p:plain

 

 ABC164

灰dif3問はやとき(8分かかったでの早くない)緑パフォで救われる。

コンテスト中に緑diffを安定して通せるようにならないと、どこかで冷えそう。

f:id:Kiritorisen:20200427091656p:plain

 

コメント

今週はオンライン飲み会が週6であり、飲み会→朝起きれないコンボで、

ほとんどのあさかつ、よるかつに参加できなかった。

次の飲み会からは酒は1杯だけにしとこ。

 

今週やること

緑diffを写経でもいいから数こなす+バチャコン参加&復讐



 

 

No.1 「幸せをお金で買う」5つの授業

本を読む目的

科学的根拠に基づく幸せを学ぶ。

上記の目的は後付け、Kindleで無料だったから読み始めた。

 

学び、気付き

  • モノより経験に投資する方が幸せ。特に繋がりを意識できる経験、レアな経験
  • 自分より他人に投資する方が幸せ。
  • 無限に手に入るより制限がある方が幸せ。
  • 時間を買うためにお金を使うと幸せ。
  • 先払いしてあとで消費する方が幸せ。
  • 時間(経験)やモノの価値を金に換算すると不幸。
  • 慈善行動は肉体にも精神にも良い効果がある。
  • 研究事実として分かっていても、自身やモノにベクトルが向きがち
  • 世の中に金持ちは腐る程いる

自分は比較的人のために尽くすほうだが、あくまでも親密な関係の人のみ。

幸せを科学で図るのは素敵な取り組みだと思うが、定量化が難しそう。

上記の投資の金額の大きさが幸せに比例するわけではないので少額でも初めみようと思った。

 

今後の具体的な行動

慈善活動に参加してみる。

家族に投資してみる。

レアな経験を求めるため、自ら企画する。

自己紹介

読んだ本の日記と競プロ精進日記をつけていこうと思います。

 

自己紹介

大阪在住

メーカー勤務

大学院では宇宙物理学を専攻

このブログに書くこと

読んだ本の要約

競技プログラミングの精進(1週間ごと)

今後やりたいこと

 ケジャン食べてみたい

ABC全問RTA