野良猫エンジニアの放浪記

気ままに、時には全力なエンジニア目線で。

ブログを引越ししました

こんにちは!Nozinekoです。

 

久しくブログの更新をしていなかったのですが、実はかなり前に引っ越しをしておりました。

最近はあまりゲームに関する記事は書いていないのですが、ぽつぽつとエンジニアとしての仕事や少し前に始めたモンハンワールドの記事を書いています。

もし、興味があればそちらもご覧ください。

 

↓引っ越し先はこちら

https://nozineko.com

 

よろしくお願いします。

Google Adsenseの申請で「サイトにリーチできません」を解決する方法

こんにちは!Nozinekoです。

 

 

今回は私がGoogle Adsenseの申請にあたり引っかかったポイントを記事にします。

ズバリ「お客様のサイトにリーチできません」を解決します。

 

 

おそらく2019年12月現在、はてなブログProとお名前.comの組み合わせで詰まる人は多いのではないでしょうか。

相性の問題なので、出来れば解決してくれることを祈るばかりですが…

 

 

先人の知恵を借りながら何とか解決できましたので、

今後同じ組み合わせでGoogle Adsenseの申請をする人の助けになればと思います。

 

※2019年12月上旬時点の情報です。

※記事掲載の時点で情報が古い可能性があります。

 

目次

 

私のブログ環境

ブログサービス:はてなブログPro

独自ドメインの取得先:お名前.com (お名前ドットコム)

レンタルサーバーなし

 

はてなブログPro+お名前ドットコムのみのシンプルな構成です。

 

何故Adsenseの申請時に「サイトにリーチできません」と表示されるのか

f:id:Nozineko:20191210141601p:plain

私のブログを例にあげて一言で表すと、

Googleが審査のために「https://nozineko.com」へアクセスしようとしたが

アクセス出来なかったからです

 

Adsenseのアカウント申請時に「お客様のサイトURL」を入力するところからなぜか

「www」などのサブドメインがないURLで審査のためにアクセスします。

何度も繰り返し直そうとしましたが通らなかったので仕様なのでしょう。

 

はてなブログ独自ドメインを設定する際はサブドメイン(wwwなど)が必須です。

しかし、Google側がそのサブドメイン無視してしまうのでお互いにミスマッチしている状態ですね。

 

一般の利用者からはあまり意識しませんが、

http://nozineko.com

https://nozineko.com ←Adsense審査時に使おうとするアクセスURL

http://www.nozineko.com ←はてなブログでのURL形式その1

https://www.nozineko.com ←はてなブログでのURL形式その2

これらはGoogleからするとすべて別のサイト扱いになります。

 

 

そしてGoogleAdsenseの審査時に②の形式でアクセスしようとしますが、

②のアクセスでははてなブログ側の仕様でアクセスできない状態です。

はてな側は③か④以外は認めていないため)

なのでGoogleは「お客様のサイトにリーチできません」となります。

 

 

この問題を解決するために必要な事は、以下ですが今回は2番目で解決しました。

・お名前ドットコムなどのドメイン提供サービス元で転送設定を行う

 →ただしお名前ドットコムではhttps://の転送は不可。

レンタルサーバーを借りて転送設定に必要な処理を行う

 →今回こちらで解決

はてなブログProをやめてレンタルサーバーにブログを移管する

 →まだ始めて間もないのでとりあえず1年我慢。

 

レンタルサーバーを新規に借りているため、お金がかかります

 お金をかけたくない方は無料レンタルサーバなどでも対応可能な場合はありますが、

 その場合は自己責任でご対応ください。

 

準備するもの

・お金

 →レンタルサーバの契約料金です。

  私はXREAレンタルサーバを借用しました。年額で2500円ほどです。

 

・多少の根気

 →小難しいことをやるので少しばかりの根気が必要ですが、

  Adsenseの申請に通すために頑張りましょう!

 

はてなブログ側で独自ドメインの設定が済んでいる

 Adsenseの審査を通す時点で完了していると思いますが、

 こちらの設定は先に実施しておきましょう。

 

・パソコン

 あっちらこっちら設定することになるのでパソコンからだとやりやすいです。

 

手順

1. XREAレンタルサーバを借りるためアカウント作成

 

xrea.comにアクセスして「無料アカウントを作成」しましょう。

f:id:Nozineko:20191210143929p:plain

 

XREAのサーバをレンタルするにはバリュードメインのアカウントも必要です。

 まずはこちらのアカウントから作成しましょう。(無料です)

 どちらも運営母体はGMOという上場企業ですのでご安心ください。

f:id:Nozineko:20191210144121p:plain

 

・必要な情報を入力してアカウントを作成します。

f:id:Nozineko:20191210144248p:plain

 

・アカウントの作成が終わったら次はXREAのアカウントを作成します。

f:id:Nozineko:20191210144422p:plain

 

XREAアカウントでは初期設定でドメインを設定します。

 わかりやすくするために独自ドメインを取得したものと同じものにしましょう。

f:id:Nozineko:20191210144714p:plain

登録が完了したらメールが送られてきます。これでアカウント作成は完了です。

 

2. レンタルサーバの契約する

まずはログインして管理画面に行きましょう。

登録したメールアドレス宛に送られてきた登録完了メールから管理画面にログインします。

f:id:Nozineko:20191210145117p:plain

 

レンタルサーバを契約するため「購入」を押します。

f:id:Nozineko:20191210145341p:plain

・契約する期間を選択して契約しましょう。

 年額2500円なら月200円ですのでジュース2本分で済みます。

f:id:Nozineko:20191210145656p:plain

 

・契約が完了したら次のステップに行きましょう。

 

3. 契約したレンタルサーバに向けた転送設定を行う

・まずは契約したレンタルサーバIPアドレスをメモします。

 XREAの場合、以下に表示されています。

f:id:Nozineko:20191210150119p:plain

 

・メモをしたら独自ドメインを提供しているサービスのサイトで設定します。

 私の場合はお名前ドットコムです。

f:id:Nozineko:20191210150346p:plain

 

・「ネームサーバーの設定」>「DNS設定/転送設定」の順に遷移

 契約しているドメインを選択して次へ。

 「DNSレコード設定」を選択。

f:id:Nozineko:20191210150626p:plain

 

・取得した独自ドメインの「A」レコードにある値を、

 先ほどメモしたレンタルサーバIPアドレスに変更して保存します。

※設定を変えて保存する前に、もともと登録されていた値に戻せるように

 写真を撮るなどして設定をバックアップしておきましょう。

 

f:id:Nozineko:20191210151206p:plain

※設定が反映されるまで数分~数時間かかります。

 

これで契約したレンタルサーバへの転送設定は完了です。

 

4. レンタルサーバに取得した独自ドメインの設定をする

この時点でnozineko.comへのアクセスはレンタルサーバを経由することになります。

ここでレンタルサーバに取得した独自ドメインを設定してあげましょう。

 

レンタルサーバの管理画面に戻り、「新コントロールパネル」を選択

f:id:Nozineko:20191210152226p:plain

 

・「ドメイン設定」>「ドメインの新規設定」を選択

f:id:Nozineko:20191210152141p:plain

 

・取得した独自ドメインを追加します。

 「Aレコードのチェックを行う」を実施し、正常に追加できればオッケーです。

f:id:Nozineko:20191210152419p:plain

 

これでレンタルサーバに対して取得した独自ドメインからアクセスできるようになりました。

 

5. 設定ファイルを追加して独自ドメインのリダイレクトを行う

ここまでくればもう一息。頑張りましょう。

 

・先ほどの管理画面から「サイト設定」>「独自ドメインのサイト」を確認し、

 雲のようなアイコンを選択

f:id:Nozineko:20191210152844p:plain

 

・ファイル作成を選択

f:id:Nozineko:20191210153336p:plain

 

・以下のコードをコピペ+編集して保存します。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^nozineko\.com$
RewriteRule ^(.*)$ http://www.nozineko.com/ [R=301,L]

 

※「www.nozineko.com」の部分ははてなブログで設定している独自ドメインと合わせてください。

例:blog.hogehoge.jpであれば以下のように。

 RewriteEngine on
 RewriteCond %{HTTP_HOST} ^hogehoge\.jp$
 RewriteRule ^(.*)$ http://blog.hogehoge.jp/ [R=301,L]

 

はてなブログ側で設定している独自ドメインはここ。

f:id:Nozineko:20191210154045p:plain

 

新規ファイル名:.htaccess

文字コードUTF-8

保存ボタンはフロッピーみたいなアイコンです。

f:id:Nozineko:20191210153757p:plain

 

・保存されたことを確認するために戻ります。

 ちゃんと保存されていればオッケー。

f:id:Nozineko:20191210153907p:plain

 

これで設定は完了です。

お疲れ様でした!

 

6. ちゃんとブログにアクセスできるか確認してみる

ここまでの設定が出来れば、

https://nozineko.com」へのアクセスは

     ↓

https://www.nozineko.com」に変換されてブログが見えるはず。

 

ブラウザを立ち上げてURLを打ち込んでみましょう。ここの確認はFirefoxを使ってやってみましょう。

Chromeで確認するとキャッシュが残ってしまい面倒です。

 

f:id:Nozineko:20191210154822p:plain

 

これでようやくGoogle Adsenseの申請を通すために必要な

「お客様のサイトにリーチ出来ません」が解決するはずです。

既に申請済みで却下されている場合は問題が解決しましたので、再申請をしてみましょう。

 

お疲れ様でした!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

私と同じようにはてなブログPro+お名前ドットコムだけではGoogle Adsenseの審査に必要なサイトへのアクセス問題が解決できません。

ですのでレンタルサーバの契約やサーバに設定が必要になったりなど、少しの手間とお金が必要になってしまいます。

こればっかりははてなブログGoogle双方の相性の問題とも言えますので

今後改善されることを期待したいと思います。

 

 

今回のポイント

この問題ははてなブログGoogle側の仕様のミスマッチによる問題です。

 

Google Adsenseの申請時に登録するURLは「https://domain.com」の形式である

②一方、はてなブログでは独自ドメインサブドメインが必須となるので

 「https://www.domain.com」のような形式になる

③上記の双方の仕様の違いにより、Google Adsenseの新規審査時に「お客様のサイトにリーチできません」となってしまい先に進まなくなってしまう

④お名前ドットコムの転送設定では「https」から始まるURLの転送設定が出来ないため解決できない

⑤これらを解決するためにはレンタルサーバを契約し、Adsenseの審査に必要な「https://domain.com」に対するアクセスを転送することで解決する。

 

といった感じとなります。

 

最後に

一度Adsenseの審査に通ってしまえばその後のドメインに関する問題は起こらないですし、

既に審査に通っている方はこの問題は起こらないと思います。

 

繰り返しにはなってしまいますが、

少しの手間とお金が必要になってしまいますので、

実施する際はあくまでも自己責任で対応を行っていただくようお願いいたします。

 

 

この情報が皆さんのお役に立てれば幸いです。

それではまた!

ゲームが教えてくれたこと

こんにちは!Nozinekoです。

 

 

しばらくはグラブルのルシファーソロに関する記事ばかりでしたが、

ひと段落もついたのでまた日常の感じに戻ります。

 

 

さて、本日のお題目は「ゲームが教えてくれたこと」です。

 

 

少し前にTwitterで「ゲーム障害」が話題に上がっていました。

「〇〇障害」が付いて報道されると何かとネガティブな話題になりがち。

ゲーム好きなNozinekoとしては思うところ多々ありです。

 

 

そこで子供のころからゲームばかりやって育ったNozinekoの体験談を元に、

「ゲームが教えてくれたこと」と題して感じていることを書いていきます。

 

 

結論から先に述べると、

いいところもあるし悪いところもある!」です。

 

目次

良かったと思うこと

まずは良かったと思うことから3つほど紹介したいと思います。

 

試行錯誤する楽しさと達成感を教えてくれた

一番はこれかなと。

 

ゲームにはゴールがあり、ゴールに到達するための過程があります。

その過程には様々な挑戦や壁が待ち構えており、その壁を超えるためには試行錯誤を重ねて最適解を見つけ出す必要があります。

 

例えばRPGのようなゲームなら

・シナリオの要所にボスが待ち構えている

・ボスを倒すためにはレベル上げや装備の更新、新しい技の習得など下準備が必要

・下準備をしたらボスが繰り出す必殺技や罠をクリアするために戦術を練る

・戦術を練って挑戦し、失敗したら再度戦術を練り直したり下準備をし直す

・無事倒せたら次のボスへ

といった具合です。

 

苦労を重ねて準備をして、見事にボスを倒せた時の達成感は最高

ゲームはもちろん楽しく遊ぶものですが、それ以上に挑戦をクリアできた時の達成感を教えてくれたのが他ならないゲームでした。

 

達成感を得て満足すると「次も!」ってなりますよね。

モチベーションもあがりますし、気持ちを高いところに持っていけるのはいいことです!

論理的な思考能力を身につけることができた

2番目はこれ。

 

 

ゲームに論理的な思考能力?と思われますよね。

でもこれ、社会で生きていくための大事な能力でもあります。

というのも、ゲームにはゴールがあり途中の工程を試行錯誤していく必要があると1つ目の良かったことでも述べました。

 

 

その過程では順を追って準備を重ね、ゴールにたどり着くための道筋を自然と整理していくことになります。

そのしていくうちに、物事を順序立てて整理してから自分の考えに当てはめて行動する事を覚えます。

ですから、ゲームを繰り返し攻略していく中で自然と物事を整理できるようになります。

 

 

ゲームをしながら論理的な思考能力が身に付けられる

しかも楽しみながら!深く考えすぎることなく!社会人に必要な能力を!

いいことじゃないですか!

 

 

気の合う仲間と一緒に楽しむ時間を共有できた

やはり気の合う仲間と一緒にゲームをする時間が持てるというのは幸せなことです。

 

自分の世界で黙々と楽しむのもアリですが、

仲間と力を合わせて一つの目標に向って努力するという時間もなかなかに楽しいものです。

 

私がやっていたゲームだとMMORPG系やモンスターハンターシリーズは一人の力ではどうにもならないことも多く、

ゲーム内で知り合った仲間と一緒に多人数用のコンテンツをクリアしていた時期もありました。

ぶつかり合うこともあったりしましたが、チームプレーとはなんたるか!を知る事が出来たいい経験でした。

 

 

良くないかなぁと感じること

しかしやはりいいことばかりではありませんね。

個人的にここがあまり良くなかったかなと感じることも紹介したいと思います。

 

 

自分の世界に閉じこもりがち

一つはこれ。

 

今のご時勢ですとオンラインで周りの人と繋がっていることも多いですが、

一昔前のゲームは一人で黙々とやってる事が多かったです。

 

当然その成り行きで自分の世界に閉じこもりがちになってしまう事があったと思います。

私自身は学校が終わったら家に帰ってご飯を食べ終わったらそのまま寝るまでゲームという生活が続いてました。

当時はPlay Stationや任天堂64など、オンラインで繋がっているゲームはほとんどありませんでしたし…。

そのせいか学校生活では友達が多くはありませんでしたし、いてもゲーム好きの少数派という感じでした。

 

 

他人の感覚に疎くなる、空気を読むのが苦手

二つ目はこれ。

 

一つ目と若干被りますが、自分の世界に篭っている時間が長いと他人の考えている事を感じ取るのが下手になります。

特に対面で表情や語気から空気を感じ取るのが苦手になる傾向があるように思います。

 

ゲームの世界は自分の考えに近いコミュニティが形成されやすいです。

ですので、自分の考えや理解の範疇を超える人間の相手をする事に非常に戸惑います。

自分の好きなゲーム、自分と気が合う仲間と一緒にいる時間が長くなるのでそうなるのかもしれませんね…。

 

 

ゲームの世界なら苦手な相手との関係は極力とらなければ問題はありませんが、実際の生活ではなかなかそうもいきません

対人スキルで苦労をする事が多くなるのでは、と感じてます。

 

 

ただ、良くないと思うことも考え方次第なのではないでしょうか?

 

立ち止まって考えてみよう

例えば自分の世界に篭りがちになる、という事は一つの物事に集中出来るという考え方もあります。

考え方次第でいくらでも前向きに捉えることは可能です。

たかがゲーム、されどゲーム

自分の世界に閉じこもりがち。

裏を返せば一つの物事に没頭する事ができるという意味にもなります。

一つの物事を極めるということは並大抵のことではありません

 

 

一昔前であれば「ゲームなんて金にならん」という時代でしたが今は違います

 

競技性のあるゲーム大会で実力を証明できれば一躍有名人です。

昔からあるゲームでは格闘系のゲーム(ストリートファイターなど)がありますし、

最近ではFortniteやPUBGなどのシューティング系のゲームもあります。

楽しませる方向性であればゲームの実況や動画配信などもありますよね。

 

ゲームという一つのコンテンツで自分の人生を切り開いて行く事ができる時代です

その道を突き詰めていくのも考え方の一つとしてはありなのではないでしょうか。

学業や仕事だけが全てではありませんから。

 

 

コミュニケーションのツールとして

他人の考え方や感覚に疎くなる、のもこれは昔だったからだと思います。

 

というのも、今やゲームはオンラインで繋がっているものが多くあります。

Voice Chatなどを使ってリアルタイムにコミュニケーションを取りながら遊ぶゲームも多いですね。

そんなゲームはコミュニケーションのツールとして考えることも出来ます。

 

 

見ず知らずの人と一緒にゲームをプレイする上で、お互いが気持ちよく遊んでいくためには何が必要でしょうか?

 

 

挨拶やお礼などの最低限の礼儀は必要ですよね。

ゲームの中で定められたルールを守り、迷惑行為は行わない。

暴言なんてもってのほか。

 

これらは人々が社会でもやっている当然の儀礼です。

それがゲームという場で覚えることが出来るんです。

そういった考え方として捉えることも可能でしょう。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

Nozinekoも子供の頃からゲームばかりやって育り、今となってはという思いも込めて記事にしてみました。

 

ゲームをやってて良かったと思うこととしては、

・目標をクリアする達成感と試行錯誤する過程の楽しみ

・論理的な思考能力

・気の合う仲間との過ごす時間の共有

 

良くなかったかな?と思うこととしては

・自分の世界に閉じこもりがちになる

・他人の感覚や考えている事を感じ取ることが苦手

ただし、どちらも悪い場面だけではないので考え方や捉え方次第だと述べました。

 

 

Nozineko自身はゲームをやってて良かったと思いますし、これからもやめるつもりはありません。

メリットはあくまでも副次的なものであって、本質は楽しむものです。

人生を楽しく生きていくためのツールがゲームである、というそれだけの事実です。

やはり楽しいのが一番ですから!

 

 

それでは今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました!

【ゲーム】ルシファーHLソロ 風属性 ソロクリア立ち回りまとめ【グラブル】

こんにちは!Nozinekoです。

 

 

前回は終末4凸でルシファーHL(ルシファーHARD)ソロクリアでの風属性編成のポイントをまとめました。

編成のまとめについてはこちら。

 

 

nozineko.hatenablog.com

 

 

今回は各フェーズ毎の立ち回り、意識することをブラッシュアップしましたのでまとめたいと思います。

また、私がクリアする際に使った行動表も併せて置いておきますので参考になれば幸いです。

各フェーズ毎でやる事が把握できている人向けに行動表は先頭に置いておきます。

 

注:あくまでも風属性でのソロクリアに特化しており、マルチでの立ち回りとしては全く参考になりませんのであしからず。

 

 

 

行動表

簡易版

f:id:Nozineko:20191204151415p:plain

ルシファーの行動が把握出来ていて本当に必要な部分のみ抜粋したものです。

ピンポイントで忘れたくない部分のみ置いておきたい!という方向け。

 

 

詳細版

100%~50%

f:id:Nozineko:20191204151610p:plain

50%~25%

f:id:Nozineko:20191204151614p:plain

25%~0%

f:id:Nozineko:20191204151628p:plain

 

大まかに区切った各フェーズ毎の詳細版行動表です。

各フェーズ毎にルシファーの特殊行動および対応策、立ち回り方を細かく記載しています。

各フェーズ毎で練習ポイントが異なるため、各フェーズ毎に分けました。

 

 

各フェーズ毎の立ち回り方解説

全体を通して

フェーズ毎の行動を理解した上でリロード殴りは必須です。

なので行動パターンおよび立ち回りを完全に理解することはソロクリアするうえでは必須となります。

 

フェーズ毎の難易度

10%以下 >>>>>>>>>> 25%以下 >>>>>100%~50%>>>50%~25%区間区間という印象です。

25%以下のルシファーの攻撃は苛烈であり、10%切ってからは攻撃力が倍増するため1ミスが命取りになります。

 

対して50%の試練通過後から25%までは比較的楽な部類です。

100%~50%区間は黒翼の対応と特殊の受け、無神論の通過などがあります。

 

100%~50%まで

戦闘開始から50%までが第一フェーズです。

ここでは特殊の受け方や黒翼解除の対応が求められます。

 

基本方針

・非OD時:ルシファーの特殊行動を避ける

 →アンチラ奥義+アンチラ2アビのかばうで完全回避

 →グリームニル1アビの幻影で完全回避(2回目以降)

 →ローズクイーンのガード効果を頼りに受けきる


・OD時:ルシファー本体と羽のCTを一致させてパラロスを打たせて耐える

 →グリームニル1アビのガード効果で半減

 →ローズクイーンのガード効果を頼りに受けきる

 →ジータのアブソーブで被ダメを30%回復する

立ち回り方

特殊をうまくかわしながら削っていくことになります。

ルシファー本体のCTは1であるため、グラビティとスロウを有効活用していきましょう。

スロウはダメージが入るジータ、グリームニルを優先して使います。

HPによって発動するCTマックスの調整でユリウスを使うようにしましょう。

また、特殊行動によって発生するバフの消去も出来るだけゼピュロスを使うことでダメージを稼ぎます。

 

ルシファーがOD状態になったら黒翼解除後、CTを合わせてパラロスを打たせます。

パラロスを打たせることで黒翼がつかなくなるため、ダメージ上限設定を気にせず削っていけるようになります。

逆に、黒翼がついた状態でパラロスを打たせても黒翼は解除されないため、

優先度は黒翼解除>CT一致パラロスです。

 

75%

最初の関門、無神論です。

 

無神論発動時にルシファーに付与されるバフ

75%通過後の最初のターン進行後に

「特定の属性以外のダメージを50%軽減」「特定の属性以外の弱体耐性大幅アップ」がルシファーにつきます。

この状態だとデバフが入らずスロウも入らないためルシファーを止めることが出来ません。

ダメージ50%軽減はどうしようもありませんが、弱体耐性の解除は必須です。

弱体耐性の解除方法は「ターン終了時にルシファーにデバフが6個以上ついていること」です。

 

解除方法

ターン進行時にデバフ付くのにどうやるんだ?となりますが、ここは先人の知恵をお借りします。

つまり、アビリティダメージで75%を踏む→ユリウスでデバフを付与する→攻撃行動でターン進行です。

これが出来れば無神論の弱体耐性アップは解除することが出来ます。

 

ハルマルとアンチラ4アビで永続のデバフ枠が5個ありますので、

75%到達時にユリウスで累積攻防ダウンが2枠入れる事で安全に通過可能です。

 

Tips

ルシファーのHPは1%で500万です。

ジータ1、アンチラ4、グリーム3で380万以上は削れると思いますので残りをゼピュロス、サテュロスで補って通過します。

終末4凸の第2スキルをアビダメ上限UPにすればもっと容易に通過できるでしょう。

77%くらいからリロードせずにダメージ計算も行えばさらに安定するでしょう。

微妙に削りが足りない場合、アビダメでプッシュする前に羽をターゲットして奥義を打ちチェインで本体の削りを調整しましょう。

 

 

50%~25%まで

基本方針

・非OD/ODに関係なく特殊行動をアンチラ奥義+2アビで完全回避する

・OD中のCT一致パラロスは打たせない

 

立ち回り方

50%の試練通過後はルシファーの通常攻撃が火属性となります。

50%まではCT一致のパラロスで耐えれましたが50%以降はすべて打たせていくと耐えきることが難しくなっていきます。

そこで、今度はCT一致パラロスを打たせずアキシオン・アポカリプスを完全回避することで耐久を容易にします。

アキシオンアポカリプス後はディスペルで必ずバフのレベルを落としましょう。

 

※練習時にこの区間もパラロスを打たせていた時期がありましたが耐久することは不可能でした。

 

HP管理

ここから火属性攻撃になるため、HPが減りやすい状況になります。

適宜アブソーブ、ローズクイーンを使って軽減をすること。羽が付与するリンゴでの回復も有効です。

HPが瀕死状態(赤文字)とならないように気を付けます。

また、アンチラの防御ダウンが入っている状態でまともに攻撃を受けてはいけません。

特殊に合わせて使用することで安全に回復できたり、ローズクイーンを使うことで軽減した状態で回復するようにしましょう。

 

 

25%~0%まで

基本方針

・4つの行動パターンを駆使して猛攻をかわす

・CT一致パラロスは最終手段で打たせることもあるが、基本打たせない

アキシオンアポカリプスのバフレベル上昇を抑える

 

ターン加速ゾーン

ここからはアーカーシャにもあるターン加速ゾーンです。

毎ターン必ず2 or 3ターン経過扱いになり、アビリティのCT短縮が早まりますが奥義バフなどの時間も短縮されてしまいます。

 

メリットとしては

・アンチラの1アビ、2アビが頻繁にあがるため比較的耐久しやすい。

・カッツェの奥義バフが頻繁に使える

・その他短CTアビリティを頻繁に使える状況になる

 

デメリットとしては

・ルシファーが2ターンに1回の割合で特殊を打ってくる

・アンチラ3アビ、カッツェ奥義バフが切れやすい

 

となります。

また、ルシファーの通常攻撃がより苛烈になるゾーンです。

 

立ち回り方

ここからは以下4つの行動パターンを駆使して猛攻を耐えることになります。

アキシオンアポカリプスを打たせてアンチラ奥義+2アビで回避

・アンチラ奥義+2アビでの回避が難しい場合はカッツェ奥義バフで耐える

・アンチラ奥義もカッツェ奥義バフもない場合はアブソーブで被ダメを吸収するか、

 カッツェ1アビを使って耐えきって次のターンで1アビを解除する

・CT一致状態でスロウが使えない場合はカッツェ3アビ+アブソーブでパラロスを受けきる

 

25%以降の行動チャート的には以下のような感じになります。

f:id:Nozineko:20191204164006p:plain

 

 

Tips

・カッツェの奥義バフ効果は4ターンあるため、カッツェが奥義を打ったターンを含め必ず2ターンは土属性変換で軽減する事が出来る。

・アブソーブの被ダメ吸収判定は「ダメージを受けた直後」であり、

 ルシファーのランダム無属性追撃は「ターン終了時」に発動する

 →パラロス受けはカッツェ3アビ+アブソーブの組み合わせでも耐え切れる。

・スロウとディスペルは短CTであるジータを優先して使いましょう。ターン加速により安定して回すことが出来ます。

 

25%以降にやってしまいがちなこと

挑戦中もっとも多かったのが25%以降のミスです。代表的なものとしては

①25%、10%突入時にユリウスデバフ付与を忘れて通常攻撃で壊滅

②時間に追われてユリウスのデバフ更新を忘れて通常攻撃で壊滅

③10%、3%のパラロス受け時にCTが一致していてCT一致パラロスが発動

④削り調整をミスってしまいパラロス受けのタイミングを逃す

⑤慎重になりすぎて時間切れ

 

どれもこれも時間に追われている、という焦燥感による判断ミスがほとんどです。

特にデバフ更新は忘れると致命的です。

ルシファーは10%時に攻撃力が倍増するため、10%以降のデバフ忘れは一瞬で壊滅する破壊力となります。

 

こればっかりは練習して練度を上げていくことで落ち着いて対応できるようになると思います。

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

かなり長文となってしまい覚えることもハチャメチャに多いルシファーHL(ルシファーHARD)ソロですが、終末4凸でもやれる事は実証済みです。

後はやる気次第と練習回数を重ねることで達成する事が出来ます。

 

この記事を読んだ皆様の少しでもお役に立ってくれれば幸いです。

 

【ゲーム】ルシファーHLソロ 風属性 ソロクリア編成まとめ【グラブル】

こんにちは!Nozinekoです。

 

 

ルシファーHL(ルシファーHARD)のソロを昨日無事に達成することが出来ました。

ソロをするには終末5凸武器が必須と言われていますが、

構成次第では終末4凸でもクリアは可能であると証明出来たのではないでしょうか。

 

 

 

今回の記事では終末4凸でもルシファーのソロクリアを達成するために必要な編成をまとめました。

撃破した際の参考情報としての一例ですが、今後挑戦する皆様のお役に立てれば私も光栄です。

 

 

 

キャラ構成とLB振り分け

f:id:Nozineko:20191128114441p:plain

フロント編成

ジータ:カオスルーダー、アブソーブ、グラビティ、ディスペル

ユリウス:最後まで頑張るデバッファー。

アンチラ:最後まで頑張る多機能アタッカー。

グリームニル:100%~50%区間の多機能アタッカー

 

サブ編成

最終シエテ:50%~25%区間の超火力アタッカー

カッツェリーラ:25%~0%区間の鉄壁バッファー

 

よくある編成との違いは二点。

ジータはクイックダウンではなくアブソーブを採用

②最終シエテの火力により50%~25%区間を一気に飛ばす

 

アブソーブは色々な場面で役に立ちました。

特に25%~での区間は有効な場面が多いので採用した価値アリです。

 

キャラLB

f:id:Nozineko:20191128115529p:plain

f:id:Nozineko:20191128115545p:plain

f:id:Nozineko:20191128115604p:plain

LBの振り分けで意識したポイントとしては以下です。

①全員に久遠を渡すことでステータス、振り分けポイントの底上げ

②HPと防御力が最優先。次点でクリティカル、DA/TA、奥義ダメージ、攻撃力

③シエテとグリームニルは自身のバフによってDA/TAが確保できるため他にポイントを振ってオッケー。

 

シエテに関しては剣光バフが消去される心配がなくなったため、

久遠はなくてもよいかと思います。

 

補足ですがソロクリア時には十天衆の開放を全て完了していないため、

統べ称号によるシエテのステータスアップはない状態でした。

 

ジータのLBはHPアップ・火力系を中心に火属性軽減を取ったくらいです。

マスボにより素のステータスが高いため、DA/TAを補強してあげるとバフの維持がしやすくなります。

 

武器

f:id:Nozineko:20191128121105p:plain

メイン武器:リユニオン。奥義効果による風属性+渾身バフが強力

 

サブ武器はHP維持を中心にリユニオン、グリーム槍、匙弓を構成しています。

インドラリム3本搭載による堅守効果で特殊技の素受けも楽々。

終末4凸の火力を補うために必殺大の奥義性能アップとしてスカイエースを1本投入しています。

終末4凸の第二スキルはCBアップですが、アビダメ上限UPでも良いという印象です。

 

 

クリアしていく過程で一番悩んだのはスカイエースローズ斧にするかどうかです。

50%以降のルシファーの攻撃は火属性攻撃になることもあり、ローズ斧を採用すると安定性は増すのですが火力が不足します。

挑戦中に実際あったのですが、終末4凸の編成ではローズ斧を採用すると無神論で風属性を引かない限り時間が足りませんでした。

 

ただし、結果的に25%以降の立ち回りを改善したことでローズ斧は不要であるとわかりスカイエースを採用することになりました。

 

召喚石

f:id:Nozineko:20191128122415p:plain

メイン:ゼピュロス4凸

サブ:

 サテュロス4凸:別枠でかかる累積攻防UPが強力。デバフの更新にも利用。

 バイヴカハ4凸:バハ5凸の代わりの火力枠。

 ハルマル無凸:永続継続ダメージと与ダメUP効果による火力貢献+デバフ2枠

 RQ4凸:特殊技受け用の耐久向け。他に入れるものがなかったので自由枠。

 

キーとなったのはハルマルとサテュロス

ハルマルは無神論や試練の通過に必要な弱体化効果の枠を2つ確保出来る点。

サテュロスは累積攻防ダウンの更新と累積攻防アップのバフ枠として火力にも貢献できる点。

どちらも優秀であったことは間違いありません。

 

バイヴ4凸はバハ5凸の代わりとして投入した火力枠です。

70%もの風属性攻撃UP枠が3ターン続くのはゼピュロス編成において重要なリソースといえるでしょう。

(バハ5凸持ってないというのが正直なところです。。。)

 

ローズクイーンは4凸する事でガード効果の確率がUPされることから特殊受け時の軽減で利用しています。

特に50%~25%の区間はグリームニルを落とすため、多少なりともガード効果によって被ダメ軽減することは重要なことです。

 

 

番外編

①剣豪での挑戦

f:id:Nozineko:20191027002216p:plain

風剣豪でソロクリアした人の編成をまねてやっていた時期です。

意外といいところまで行ったんですが、25%以降の立ち回りが完璧に出来ていなかった時期だったため安定性に欠けると判断してやめました。

 

グラビティの安定性がなくなる反面、霧散霧消による完全回避がいい仕事をします。

モニカのスロウ連打も面白かったですね。

 

②黒猫での挑戦

f:id:Nozineko:20191110223857p:plain

25%以降での立ち回りに悩んでいた時期に火力+高耐久を実現するために考えた構成でした。

ブラックチャームを維持することによって堅守が効かない高HP帯での安定性と火力の維持により安定性を図ろうとしました。

 

結果的にブラックチャームを維持するためのムーンライトがほぼ必須であり、

アビリティのポチ数が増えて時間に追われる状況下では機能しないと判断して

こちらの編成も最終的には却下となりました。

 

まとめ

終末4凸というハンデを抱えながらも、ゼピュロスによる高耐久編成でルシファーHLソロクリアを達成した編成をまとめてみました。

試行錯誤しながら手持ちの装備・編成であれこれ試行錯誤しながらやれていたのが非常に楽しかったです。

あれこれしていく過程は日記風に書いていますので、こちらも興味がある方はぜひ。

nozineko.hatenablog.com

【ゲーム】ルシファーHLソロ 風属性 12日目【グラブル】

こんにちは!Nozinekoです。

 

 

寒暖の差が激しい今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

私のほうは戦術も固まり、日々ルシファーHLソロに挑んでおりました。

そしてついに今日、この日がやってきたのです。

 

 

ルシファーHARDソロクリア達成

f:id:Nozineko:20191127212516p:plain

ルシファーHARDソロクリア達成

(デバフが切れてるのはご愛嬌)

 

 

 

しかもただのソロ達成ではありません。

 

 

 

f:id:Nozineko:20191127212613p:plain

終末4凸でのソロクリアです。

 

 

初挑戦を始めてからちょうど1ヶ月の今日。

ルシファーHLソロクリアと相成りました。

 

 

f:id:Nozineko:20191127212751p:plain

 

f:id:Nozineko:20191127212812p:plain

初Killと属性コンプでの初クリア称号もゲット。

 

 

いやー感無量でした。

 

 

 

ソロクリア報告を見かけてからゼピュロス編成で着々と準備をしてきました。

ようやく装備も構成もキャラも揃ったところで初挑戦したのがちょうど1ヶ月前。

 

 

1%で時間切れだったり、

10%でデバフ更新忘れて壊滅したり、

75%の無神論でダメージ調整をしくじったりと。

色々ありましたが無事乗り越えることが出来ました。

 

 

終末4凸では火力が足りないのかと悩んだ時期もあり、

黒猫や剣豪での挑戦など色々試行錯誤した結果での勝利です。

MMORPGで高難易度コンテンツをクリアするために何度も何度もトライしていた時期を思い出しますね。

 

 

何はともあれ、終末4凸でのソロクリアができたことを素直に喜びたいと思います。

編成はこちらでまとめていますので、これから挑戦する人たちへの足がかりとなってくれればと思います。

nozineko.hatenablog.com

 

 

 

 

これからはヒヒイロカネ掘りをしつつ、5凸するための材料をちまちま集めていきます。

ひとまず倒せて安心しました。やったー!

 

【ゲーム】ルシファーHLソロ 風属性 11日目【グラブル】

こんにちは!Nozinekoです。

 

寒くなってきましたね。

関東では連日暖かい日が続いていたんですが、

今日は雨も降ったせいかかなり寒かったです。

 

 

 

さて、今日も続きます。

未クリア勢が行くルシファーHLソロ挑戦。

クイックダウンを外してアブソーブに変え、RQをガルーダ4凸に変えて安定させてました。

 

 

 

本日の結果ですが…

 

 

f:id:Nozineko:20191123005645p:plain

 

何と残り3分強残しで4%まできました。

 

ちなみに壊滅した原因はCT一致のパラロスが直撃。

削り調整で1ターン挟もうとしたところCT一致の確認完了前に攻撃ボタンを押してしまいました。。。

時間的に余裕はあるものの、心理的にはかなり焦ってます。

 

 

この回の無神論は火属性だったため、ガード効果ありでもここまで削る事が出来ました。

各フェーズの残り時間も、

75%:23分

50%:16分

25%:10分

でしたので時間的には文句なしですね。

 

 

やはりシエテ登場してから奥義連発が強い。

バイヴ4凸と合わせて3アビ4アビで一気に飛ばしていけますね。

 

 

5凸がないと不可能だと思ってましたが、

天上人がクリアしてから時間が経過したこともあり

・ゼピュロスが4凸した事による構成/装備面での純粋な強化

・戦術が固まっている

・参考になる情報が出回っている

・スカイエースなど火力武器の選択肢が増えた

これらの要素が噛み合っているかと思われます。

 

 

クリアまでもう少し…次こそは、次こそは!!

ではまた!