Y-no-Hitorigotoのブログ

参加しやすいようなボランティアを優先して紹介します

偽善でボランティアするのはアリなのか

タイトルにあるように

「偽善でボランティアとかダサい」とか思っている人いません?

 

僕も思います。

 

かっこよくないですね、とっても。

 

でも何もやらないよりましではないでしょうか。

 

僕は「やらない善よりやる偽善」って有名な言葉は案外的を射ているのかなって思っています。僕はもしかすると少数派なのでしょうか…

 

ネットで「やらない善よりやる偽善」と検索すると否定的な意見が多く見受けられます。

 

例えば

・被災地を思っての行動は方法・タイミングを間違えると、むしろやらない方がいい。

 

・大衆を動かしあおり立てる為の詭弁として使っている団体がある。

といったところでしょうか。

 

でも僕はそんなの結果論だし、始めから結果が明らかだったらやるわけないって思うんです。それに、それを突き詰めると特別な能力のない一般人は善行を積んではならない、なんてことになりかねません。

 

「社会貢献をするのは選ばれた人間だ」という考え方には限界があると思います。

 

昨年世間から注目を集めたスーパーボランティアこと尾畠春夫さんの、自己完結するボランティアを見て、「これが理想のボランティア像だ!」なんて感じる人も多いでしょう。確かにこれは理想なのかもしれませんが、すべてのボランティアスタッフに同じものを求めるのは現実的じゃないし、そうすると人が集まりません。

 

 

善と偽善は、そのバランスが大切なのだと思います。

 

確かに偽善目的でするボランティアなんて放っておいたら、純粋な善意を持った人からするとただはた迷惑なのかもしれません。

ならいっその事、奴らを正しくこき使いましょう

 

以前このブログでお話ししたように日本は諸外国と比較してボランティアに参加したことのある人が少ないです。これは非常にもったいない事です。

 

だから彼らの第一ステップとして偽善でもいいからボランティアに参加させるべきなのです。問題ありません。なぜなら、ボランティア経験のある人なら分かると思いますが、ボランティアって結構エネルギー消費するんです。偽善目的で活動する人なんてそう長くは続きません。

 

もし彼らが「やらない善よりやる偽善」を悪用するのであれば私含めネット民が黙ってないでしょう。それに、偽善で動いていた彼らの中から純粋な善意が生まれないとも限らない。

 

「しない善よりする偽善」の発端となったとされるアフガニスタンの学校支援プロジェクトで本当に学校が完成したことも併せて考えると、やはり悪くないネットスラングなのではないでしょうか。

 

 

意見はご自由にコメントに書き込んでください。

 

 

 

 

ひつまぶし

あけましておめでとうございます。

そして久しぶりの投稿になります。

 

今月から私Yは少し慌ただしくなり、向こう半年は忙しくてボランティアに参加できそうもありません。ので、今月からしばらくはボランティアを含む社会貢献について自分なりの考えをメモメモしていこうと思います。

 

今後も毎月絶やさず、ひつまぶしのように飽きない記事を投稿しますのでよろしく。

第二回ボランティア紹介 パソコン教室

前回は在宅ボランティアでしたが、今回からは外出しようと思います。

(在宅ボランティアだけだと種類がかなり限られますし絶対量が多くないので)

 

それではさっそく参加したボランティアの概要をどうぞ!

【活動】パソコン教室
【団体】NPO法人ぱれっと
【場所】地域交流センター恵比寿 交流室C(JR恵比寿駅から徒歩5分)
【時間】11月28日木曜 19時~20時半(18時半集合)

 

平日夜の恵比寿ということでやはりサラリーマンが多いですね。

 

f:id:Y-no-Hitorigoto:20181130194948j:plain

平日夜のJR恵比寿駅

私は普段恵比寿駅に行かないので土地勘がなく、道に迷って集合時間に5分ほど遅れてしまったので(ここぞとばかりに方向音痴を発揮しました)一本連絡を入れました。

その後返信がなかったのは上手くメールを管理できていないからでしょうか...?

 

そして、なんやかんやで「地域交流センター恵比寿」に着きました↓

f:id:Y-no-Hitorigoto:20181130195644j:plain

地域交流センター恵比寿

まだ参加者が揃っていないとのことで10分くらい待たされた後、ようやく部屋に入れました。(待っている間ボランティア同士での交流もなくお互いにちょっと気まずかったですかね)

ボランティア6人うち自分を含めて3人は今回初めての参加とのことでした。

今回のパソコン教室は、障がいのある参加者が講師の方の説明のもと年賀状を作るというプログラムでした。どうやら毎回季節に合わせたプログラムを実施しているようです。

(「よう」というのは本当で、普段の活動について職員の方から何も説明がなく周りの方から聞いた内容をもとに自分なりに推察しています(笑))


「ボランティアさんには、アシスタントボランティアとして、基本マンツーマンで隣についてもらい簡単なパソコン操作(画像選びや文字入力など)をサポート頂きます。スキルは特に必要ありませんのでご安心ください。」

という事前の連絡通り、特になにかスキルが必要なわけではなく、障がい者の方とお喋りするのがメインのボランティアでした。

 

私が担当した方はとても仕事が早く開始30分で年賀状を4種類作り終わってしまったので、後半はだらだらと二人でお喋りを続けていました。当初思っていたよりも(私の偏見が過ぎていたのでしょう)しっかりされていて、お手洗いに行くときやお菓子を食べに行くときも毎度一声掛けて下さり、私のことを気づかっている様子でした。

 

ただ当たり前ですがすべての参加者が同じとは限りません。人間ですからそこは十人十色です。寝てしまって起きない方や突然大声を出す方もいらっしゃいました。しかしそこは流石プロと言いますか、職員の方が臨機応変に対応していました

 

職員の方はプロでそれは話をしてみるとよく分かります。とても物腰が柔らかく、会話の相手を笑顔にするある種の才能を感じました。ただ…自己紹介が欲しかったです。最後の最後までどの職員さんが誰さんなのかきちんとした説明がなく、ちょっと「一見さんお断り」な感を受けました。(帰り道で初参加のボランティアさんに聞いてみたのですが、やはり私と同じように感じていたそうです。)

 

最大の収穫はこれですね。間違いない!

f:id:Y-no-Hitorigoto:20181130210715j:plain

作ってもらった年賀状

「どのイラストが好き?」いきなりのことで一瞬たじろぎましたが、私用のはがきを作っていただきました。しれっと作って下さるなんて、イケメンだな。

これは素直に嬉しかったです。

 

私見〉うーん

平日夜学校帰りや仕事帰りにふらっと寄れるボランティアだと思っていたのですが…

⑴職員が少ないから仕方がないものの、対応が雑。

⑵この人とまた来たいと思えるようなボランティア同士の交流の時間がない。

この二点が痛いです。

 

初めてのボランティアとしては私はあまりお勧めできません。

参加者同士はとても仲が良いと思いましたが、ボランティア同士では会話が皆無。

私は帰り道で他のボランティアの方から話しかけられましたが、私のように馴れ馴れしくして大丈夫な空気感がない人だと厳しいと思います。

 

活動としては素晴らしいだけにとても残念です。

 

 今回お世話になった↓

たまり場:

NPO法人ぱれっとhttp://www.npo-palette.or.jp/

 

 行ってほしいボランティア等あれば気軽にコメントをくれると嬉しいです。

 

 

 

やっと書ける!第一回ボランティア紹介 クリスマスカード

お待たせしました。前回の投稿から約一か月ぶりになりました。

 

さっそく参加したボランティアの概要です。

 

【活動】クリスマスカードプロジェクト

【団体】Wonder Art Production

【場所】自宅

【時間】申込締切 11/1(木)、制作期日 11/16(金)

 

いくつか申込みに必要な項目と制作希望枚数を入力すれば、必要なものが入った小包が届く仕様になっています。

最低でも10枚以上描く必要があるところに注意ですね!

きちんと申し込めたかどうかを確認する手段はなかったので、家に届くまで若干不安な気持ちにさせられました。

 

小包の中には下の写真のカードが入っていて、空白にイラストやコラージュをほどこすといったものでした。

 

f:id:Y-no-Hitorigoto:20181115002825j:plain

 

そして完成したのがこれ!

 

f:id:Y-no-Hitorigoto:20181115002938j:plain

 

f:id:Y-no-Hitorigoto:20181115002956j:plain

 

10枚製作するのに一人で作業して、2時間もかかってしまいました。

やればやるほど細かいところまで気になってしまうんですよね!ホントに。

 

 

私見〉意外と大変

在宅ボランティアだからって甘く見てはいけません。

 

≪かかった時間≫

マスキングテープやシールのお買い物の時間を含めれば3時間もかかりました!

ただ外出してのボランティアなら少なく見積もっても3時間以上は拘束されますし、移動時間を含めればさらに時間が必要です。また、今回は私一人の作業でしたが、家族や友人の手を借りればさらなる時間の短縮も見込めます。

忙しい人におススメのボランティアと言えるでしょう。

 

≪かかった費用≫

参加は無料ですが、マスキングテープやシールはもちろん自費です。

絵心に自信があるようでしたら、自力で絵を描けばその費用すらありませんね。

私は絵心が皆無(人を描くと棒人間になる(笑))なので全く絵を描きませんでした。

要するに基本無料!ただしやり込むならある程度出費を覚悟!といった感じですね。

 

制作後は忘れないうちに返送しちゃいましょう!

 

f:id:Y-no-Hitorigoto:20181115003029j:plain

 

 

思った以上にやりがいのあるボランティアでした。感覚的には内職に近いですね。

制作したカードは病院でクリスマスを過ごす子供たちへ送られます。

このプロジェクトは今年で16年目になるそうです。今年は終わってしまいましたが、来年以降家族や友達と参加してみてはいかがでしょうか。

 

 

今回参加したボランティアについてもっと詳しく知りたい方はコチラへ!

wonderartproduction.com

 

 行ってほしいボランティア等あれば気軽にコメントをくれると嬉しいです。

 

何を書きたいのか?

 

あなたはボランティアに参加したことがありますか?

 

ちょっと難しい話しますね。

内閣府によるとボランティア活動に参加したことがある人は35.0%なんだそうです。

 

参加する妨げになっていることとして「活動に参加する時間がない」が51.5%、「活動に参加する際の経費(交通費等)があり、経済的負担が大きい」30.5%、と

時間、経済的理由が主にボランティア活動への参加の妨げになっていますね!

内閣府平成25年度「市民の社会貢献に関する実態調査」より)

 

また、日本と諸外国の若者のボランティアに対する興味に関する調査によると

「調査対象の7か国のうち、ボランティア活動に興味が「ある」と答えた若者の割合は日本が最下位であり、 唯一、興味が「ない」と答えた割合を下回っている

という悲惨な現状!

内閣府平成25年度「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」より)

 

これを見て私なりにこのブログでなにか貢献できないか考えました。

そのとき思いついたのが…

 

「実際に自分がボランティアに参加し、その模様をブログに書くことで、だれかがボランティア活動に参加する後押しになるのではないか?」です。

 

内閣府の調査を参考にし、私がこのブログで紹介するボランティアは

1お金がかからない⇒無料で参加可能!

2時間がかからない⇒交通の便が良いところ!

3若者におススメ⇒家族や友達と気軽に参加できる!

の条件を満たした活動に絞ろうと思います。

 

まだまだ拙い文章になりますが、だれかでもボランティア活動に参加するキッカケになれるように頑張ります。今ボランティア活動に興味がある方もない方も、軽い気持ちで見ていってください。

 

挨拶

はじめまして、Yです。

って誰だよって感じですがブログ始めました男です。

 

始めたてということで至らない点はあると思いますが、どうか温かい目で見ていただけると幸いです。誤字脱字あったら気軽に教えてくださいね!

 

ブログの内容ですが、主に普段過ごしていてふと思ったことをテキトーに書いていきます。そのとき自分は何を考えていたのか、何年かあとに自ら見直すための一つのツールになればいいな!

 

これからよろしくお願いします!