はてな質問箱に投稿しました

こちら、私もちょっと興味あったので

 

https://q.hatena.ne.jp/1574043785

 

ちなみに、クリップボードの文字列の先頭に引用マーク(>)をつけたい、という質問でまだ回答がついていなかったので回答してみました。

 

コードは下記(javascriptブックマークレットで、という指定があったのでこういう形です)

javascript:(function(){let a = navigator.clipboard.readText();a.then(text => {let b = text.replace(/\n/gi,'\n> '); navigator.clipboard.writeText('> ' + b);})})();

 

 

- 近況

最近は転職のためと、競技プログラミング(AtCoderやPaiza)に注力していましたから、こういう問題を解くのと同じ感覚でやりました。

 

ちなみに、PaizaはBランクに、AtCoderは46点の灰色になりました!

https://atcoder.jp/users/a3t3mbk

 

 

転職サイトも登録を少しずつ進めていますが

 

転職ドラフト=>経験プロジェクト数が少ないから却下とのこと(なんかもうちょっと婉曲的な断り方だったけど)

 

findy => スキル偏差値44

 

という返答でした…

 

 

ううう…始めたのが遅すぎる…転職可能レベルに達する前に貯金がなくなりそうでちょっとワロスです;;

Webアプリ作成に最も参考にしたYoutube動画はこれ!

全部で5本のシリーズですが、最初の一本を貼り付けたいと思います。

 

これが、ReactでPouchDBを使っている動画で最も参考にさせていただきました。

英語ですが、コードは動画4で公開されているので、私のWebアプリは、基本これをフォークして作ったといっても過言ではないです。

 

 

 

 

Alex's Tech Labさま

ありがとうございます!!

 

Youtubeでは、FreeCodeCamp(https://www.youtube.com/channel/UC8butISFwT-Wl7EV0hUK0BQ)など、とんでもない規模のプログラミングチャンネルがあって、それらが(私がはまっていた(?))「Tutorial Hell」を構築しているわけですが、この動画は伸びてないですねー。

 

なぜなんだろうか…CouchDB-PouchDBのセット自体が、MongoDBにやられちゃってるんでしょうか…ただ、MEANでもMERNでもサーバへのロックインが発生するのが小規模開発しゃにはツライと判断したので現状の形になってしまった…

 

MongoDB-Atlasって、いくらくらいになるんですかね…

Shift-JISファイルをUTF-8に変換するRubyスクリプト書いた

いろいろとメモを取る為にポメラを使ってるんですが、Shift-JISしか対応しておらず、いろいろ書いてもいろんなところで文字化けを起こすという状況でした。

いろいろとUTF-8になって久しい今どき、文字コードで悩んでるのなんてめっちゃ少数派な気もしますが、せっかくRuby勉強しているのでスクリプトにしました! これを書く以前はメモ帳で開いて、「名前を付けて保存」にして、文字コードからUTF-8を選んで保存、ということをしていたので、だいぶ楽になった!

Shift-JISのUTF-8変換

カレントフォルダの直下すべてをそれぞれ変換

require 'fileutils'

str = ""
utf = "_utf8.txt"

Dir::glob("*\.txt").each do |filename|
  File.open(filename, "r") do |f| 
    str = File.read(f,:encoding => Encoding::Shift_JIS).encode(Encoding::UTF_8)
  end

  newfilename = File.basename(filename,".txt") + "_utf8.txt"

  File.open(newfilename,"a+") do |f|
    f.puts(str)
  end
end

matome.txtにまとめる(File.openの第一引数が変わっただけ。)

require 'fileutils'

str = ""
utf = "_utf8"

Dir::glob("*\.txt").each do |filename|
  File.open(filename, "r") do |f| 
    str = File.read(f,:encoding => Encoding::Shift_JIS).encode(Encoding::UTF_8)
  end

  File.open("matome.txt","a+") do |f|
    f.puts(str)
  end
end

しかし単純なスクリプトでも*1、チリツモで結構スクリプトの力が実感できますね!

*1:毎日の勉強メモをファイル単位で分けているという運用をしているせいなんですが

OneDrive連携でスクショ画像用のRubyスクリプト書いた

昨日に引き続いてRubyスクリプト実践してみる第2弾!

普段Windowsでスクショすると、OneDriveの画像フォルダに自動で保存されるように設定してメモ代わりにしてるんですが、この自動保存、連番が時系列順にならないという謎仕様。

f:id:a3t3mbk:20180915220401p:plain

ほかのフォルダとかを名前順で表示していると、先(16:21にとってるやつ)が下にきて、あと(16:22のやつ)が上に来てしまう。 詳細の時系列順でソートすると、フォルダとかの並びが普段と変わってちょっと面倒、ということで、ファイル名を変更するスクリプト書いてみました。

require 'fileutils'

begin

Dir::glob("*\.png").each do |filename|
        if filename =~ /[ ]/ then
                newfilename = filename.gsub(/[ ]\(([0-9]+)\)/, "dummy")
                newfilename = newfilename.gsub(/dummy/, '-' + $1)
                File.rename(filename, newfilename)
        end
end
rescue => error
        puts error # 変数の値を表示
        gets # エラー確認してキー入力でコンソールを抜ける
end

これでカッコが取り除かれてハイフンになって、名前順と時間順が一致します!下記は実行後の例です! f:id:a3t3mbk:20180915221005p:plain

しかしここまでが難航!

最初はifとかエラーレスキューとかなかったんですが、ifがないと、別のファイル(名前を変える必要がないファイル)でgsubの不一致でエラーが返ってきてしまい、スクリプトが停止してしまうという!

対象のファイルだけ処理する必要があることに気付くのに数時間かかった…初心者はツライ…しかも数時間かけてdummyを回避する方法が分からないという

仕方がないのでGoogle先生に質問!参考サイトとして

qiita.com を発見する。この方の本文では動かないコードが書いてあるんですが、コメントが参考になりました!

gsubの第2引数に$1が使えないのは、正規表現が戻り値をまだ出していないからで、ブロックを後ろに着けると動くとのこと、書いてみると、下記

require 'fileutils'

begin

Dir::glob("*\.png").each do |filename|
        if filename =~ /\s/ then
                newfilename = filename.gsub(/\s\((\d+)\)/) {'-' + $1}
                File.rename(filename, newfilename)
        end
end
rescue => error
        puts error # 変数の値を表示
        gets # エラー確認してキー入力でコンソールを抜ける
end

で、確かに動く!

でも論理的には理解不能だ…なぜこれで置換されるのか意味不。orz

twitterでダウロードした画像用のRubyスクリプト書いた

普段Chrome使ってるんですが、ツイッターで画像とか保存すると拡張子が001.jpg_largeとかになります。

手動で拡張子をjpgにすれば普通の画像なんですが、せっかくRubyを勉強したので、簡単なスクリプトをググりながら書きました。

参考にさせていただきましたのはこちら!ありがとうございます! (リンク先は、txtファイルをhtmlに一括変換するスクリプトの例です)

ja.stackoverflow.com

require 'fileutils'

old_ext = ".jpg_large"
new_ext = ".jpg"

Dir::glob("./*#{old_ext}").each do |filename|
        newfilename = filename.gsub(/#{old_ext}$/, new_ext)
        File.rename(filename, newfilename)
end

ファイル名をlarge-delete.rbにしてダウンロードしたファイルと同じディレクトリに入れてダブルクリックするだけ!

1つ2つだと手動でリネームした方が早い気がする

いやー、こんな単純なスクリプト書くのにも結構時間かかるもんですね。初心者だと。 でも仕方ない。

少しずつやっていく!

自分用:civilization4の格言(暗記用に使えるか実験)

漁業 - Fishing 人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、人に釣りを教えれば一生食べていける - 老子 Give a man a fish and you feed him for a day. Teach a man to fish and you feed him for a lifetime. 老子の格言「授人以魚、不如授人以漁」より。今日では社会保障給付を減らして職業訓練を充実させる政策の主張の際などに引用される。反対命題はユニセフの「学びたい、でもその前に食べたい」だろう。ダン・クエール版の「人に魚を与えれば一日で食べてしまうだろう。人に釣りを教えれば一日中釣りをしているだろう」というのもある。

車輪 - The Wheel お前の肩で車輪を支えよ - イソップ Put your shoulder to the wheel. 寓話「ヘラクレスと牛追い」より。ある時牛追いの男が牛車で田舎道を進んでいた。ところが道の溝に車輪がはまり込んでしまい動けなくなった。牛追いはヘラクレスに助けを求めて大声で祈った。するとその場にヘラクレスが現れてこう言った。「お前の肩で車輪を支えて牛を追いたてよ。自分で何もせず助けを求めてはいけない」

農業 - Agriculture 耕す者よ、祈りなさい。夏には恵みの雨が、冬には青空が与えられるように - ウェルギリウス Oh farmers, pray that your summers be wet and your winters clear.

狩猟 - Hunting 二兎を追うもの一兎も得ず - アメリカ先住民の諺 If you chase two rabbits, you will lose them both.

神秘主義 - Mysticism 自然そのものに造物主の意志がこめられている - キケロ Nature herself has imprinted on the minds of all the idea of God. 自然が(詩的な意味ではなく実際的な意味として)神の意思の表れであるという考えは、17、18世紀に科学的思考法が発達するまで強い力を持っていた。これは現在では自然主義的誤謬と呼ばれる。「自然は人間に説教をたれるために存在しているのではない」-R.ドーキンス。

帆走 - Sailing 風に指図はできないが、風に合わせて舵はとれる。 - 不詳 You can't direct the wind, but you can adjust your sails. 最近の調査では「風力こそが地上で最もエネルギーを発生している」とされている。

採鉱 - Mining 山を動かす者も、まずは小石から始める。- 孔子 The man who moves a mountain begins by carrying away small stones. これとは直接関係無いが「愚公山を移す」という話が中国にある。愚公という名の老人が家の前にそびえる邪魔な山を他所へ移そうと考えた。毎日山に赴き、石を運んで海へと捨てた。ある時そこを旅人が通りかかり、愚公が存命中に山を移すなど不可能だと諭した。そこで愚公の反駁して曰く、「私が死ねば息子が、息子が死ねば孫が、孫が死ねば曾孫が後を継いで山の石を運ぶ。山がこの先高くなる事は無いのでいつかは平らになる」 その後この話が天界に伝わり、愚公の努力に感銘を受けた天帝が神仙を二人派遣して山を移してやった。

陶器 - Pottery では聞くが、陶芸家には自分の作品を自由にする権利が無いというのか?(焼き物師は同じ粘土から、一つを貴いことに用いる器に、一つを貴くないことに用いる器に造る権限があるのではないか。) - 聖書 ローマ人への手紙9章21節 Hath not the potter power over the clay, to make one vessel unto honor, and another unto dishonor? 唯一神ヤハウェはヤコブを愛し、エサウを憎んだ。それは神が不公正だという事か?そうではない。造物主は被造物を自由にする権利があるのだ。陶器を作る者がある物を食器に、ある物を尿瓶に使えるのと同じだ。

畜産 - Animal Husbandry 土地の実りも、家畜の産むもの(すなわち牛の子や羊の子)も祝福される。- 聖書 申命記28章4節 Blessed shall be the fruit of thy cattle, the increase of thy kine, and the flocks of thy sheep.

弓術 Archery 我が身に返ってくる矢を投げてはならない。 - クルディスタン(クルド人)の諺 Do not throw the arrow which will return against you.

瞑想 - Meditation 瞑想あるところ知恵あり、瞑想無きところ知恵無し。何が己を高め、何が己を低めるかを知れ - 仏陀 Meditation brings wisdom; lack of meditation leaves ignorance. Know well what leads you forward and what holds you back.

多神教 - Polytheism 永遠の命をもつ神々の種族と、地上を歩む人間の種族は、まったく似つかぬものなり。 - ホメロス Not at all similar are the race of the immortal gods and the race of men who walk upon the earth.

石工術 - Masonry 味方からでなく、敵から学んだのだ。街の周りに高い壁をめぐらせる事を - アリストファネス It is from their foes, not their friends, that cities learn the lesson of building high walls. 多かれ少なかれ、戦争によって発展する技術は少なくない。このインターネットでさえ、元は軍事用に作られたシステムだったのだ。

騎乗 - Horseback Riding 真実を語るなら、足を鐙にかけよ - トルコの諺 If you speak the truth, have a foot in the stirrup. 本当の事を言うと人を怒らせるので逃げる準備をしておけの意。

聖職 - Priesthood 主があなたを祝福し、守られますように。主が御顔をあなたに照らし、恵まれますように。主が御顔をあなたに向け、平安を与えられますように - 聖書 民数記6章24-26節 The Lord bless you and keep you; the Lord make His face to shine upon you and be gracious to you; the Lord lift up His countenance upon you and give you peace.

一神教 - Monotheism 私は神、あなたの主である。あなたは他の何物をも神としてはならない - 聖書 出エジプト記20章2-3節 I am the Lord thy God. Thou shalt have no other gods before Me. (一神教と多神教では必要技術力が違うが、だからといって多神教が一神教に劣っているわけではない。)

青銅器 Bronze Working 青年青銅の槍にて刺し貫かれて、戦場に横たわるは、まことにふさわしきことなり。その死においては、一切が正しきものに映るなり。 - ホメロス It is entirely seemly for a young man killed in battle to lie mangled by the bronze spear. In his death all things appear fair. 原文はこの後「だが老人が倒れ、裸の死体を犬に辱められるとしたらこの上なく惨めだろう」と続く。

筆記 - Writing 誉れとは、記録に値する行動であり、読むに値する記録である - プリニウス True glory consists in doing what deserves to be written; in writing what deserves to be read.

鋳金 - Metal Casting そはすべて剣を執る者は剣にて亡ぶべけんなり。- 聖書 マタイによる福音書26章52節 And them that take the sword shall perish by the sword.

鉄器 - Ironworking 鉄は熱いうちに打て - プブリウス You should hammer your iron when it is glowing hot.

アルファベット - Alphabet 言葉は破壊と癒しの力を有する。真実を根ざした慈愛の言葉は、この世を変えることもできるのだ。 - 仏陀 Words have the power to both destroy and heal. When words are both true and kind, they can change our world.

数学 - Mathematics 他の科学分野において疑い無き真理に到達できるのは、数学という土台の賜物である(誤りのない真実に到達できたら、その基礎知識を数学に置き換えてみるとよい。) - ロジャー・ベーコン If in other sciences we should arrive at certainty without doubt and truth without error, it behooves us to place the foundations of knowledge in mathematics.

美学 - Aesthetics 芸術そのものに価値があるわけではない。芸術の表す真理、芸術の表す善、芸術の表す美にこそ価値がある - ジョルジュ・サンド Art for art's sake is an empty phrase. Art for the sake of truth, art for the sake of the good and the beautiful, that is the faith I am searching for. (このような語を据えているからこそ「美術」ではなく「美学」と訳されている。名訳。)

君主政治 - Monarchy 王の乱立は望ましくない。一人の支配者、唯一の王でよい。- ヘロドトス A multitude of rulers is not a good thing. Let there be one ruler, one king. Monarchという語は1を表すMonoから派生している。

羅針盤 - Compass 君子わが道を行く - エウリピデス The wisest men follow their own direction. 賢き者は自身の道を行く、とも書かれる。

文学 - Literature 一部の本は賞味に値し、一部は嚥下に値し、一部は咀嚼と消化に値する。 - フランシス・ベーコン Some books are to be tasted, others to be swallowed, and some few to be chewed and digested.

暦 - Calendar 何事にも定められた時がある。天の下で起きる全ての事に時がある - 聖書 伝道の書3章1節 For everything there is a season and a time for every purpose under heaven. いわゆる「運命」。

建築学 - Construction その台座に銘ありて曰く、『わが名はオジマンディアス、諸王の中の王。神々よ、わが偉業の前に慄然せよ!』 - パーシー・ビッシュ・シェリー And on the pedestal these words appear: 'My name is Ozymandias, king of kings: Look on my works, ye Mighty, and despair! 台座の他は全て朽ち果て、周りには砂地だけが広がっていた。

通貨 - Currency 誰かが金を払うならどんな物にも価値が生まれる - プブリウス・シルス Everything is worth what its purchaser will pay for it.

機械 - Machinery 機械仕掛けの神 - メナンドロス A god from the machine 元は古代ギリシアの演劇手法の一つ、デウス・エクス・マシーナ(Deus Ex Machina)より。局面が錯綜したところで神が天上から降臨し全てに解決を与える。クレーンに似た舞台装置が神の登場に使われた事から。

演劇 - Drama この世は舞台、人はみな役者。それぞれに登場し、いくつもの役をこなして退場してゆく - シェイクスピア All the world's a stage, And all the men and women merely players. They have their exits and their entrances; And one man in his time plays many parts. ある意味、大河ドラマそのもの。況やCiv4では常にそうである。或いは人類史こそ見世物でしかないのかもしれない。

工学 - Engineering これ以上付け加える物が無くなった時でなく、これ以上取り去る物が無くなった時が完成だ - アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ A designer knows he has achieved perfection not when there is nothing left to add, but when there is nothing left to take away.

法律 - Code of Laws 正しき法、即ち強者が弱者を傷つけぬ事 - ハムラビ法典 To bring about the rule of righteousness in the land, so that the strong should not harm the weak. 「目には目を、歯には歯を」は復讐を奨励しているのではなく、度を超えた復讐を禁じる法。

封建制 - Feudalism 主君に忠義を尽くし、主君と愛憎を一にする - アングロサクソン 臣従の誓い I will to my lord be true and faithful, and love all which he loves and shun all which he shuns.

光学 - Optics 久しく岸さえ見えぬ日々に耐えねば、新天地には辿り着けない。 - アンドレ・ジッド One doesn't discover new lands without losing sight of the shore. ポルトガルからインドへの航路を発見したヴァスコ・ダ・ガマは、その発見までに10か月を船上で過ごしたという。事実、その間に遭遇する天候不順や風向という難問を切り抜けつつ、当時治療法が知られていなかった壊血病に怯える船舶生活と緻密な経緯計算をしなければならないため、新天地の開拓はまさに訓示の通りの努力をしなければならなかった。

音楽 - Music 音楽が恋の糧なら、続けてくれ - シェイクスピア If music be the food of love, play on. そうすればいつかは聞き飽きて、胸につかえて食欲が無くなるだろう。

哲学 - Philosophy 人が法律のために仕方なくする事を、自分から進んで行う。これこそ私が哲学から学んだ事だ - アリストテレス I have gained this by philosophy: that I do without being commanded what others do only from fear of the law.

官吏 - Civil Service 政府が大きくなると、それを維持する仕事が増える。その為にまた政府を大きくする - 不詳(オスカー・ワイルド?) The bureaucracy is expanding to meet the needs of the expanding bureaucracy

神学 - Theology 二つの町があった。一つは神に愛されることで生まれ、もう一つは自分自身を愛することで生まれた - ヒッポのアウグスティヌス Two cities have been formed by two loves: the earthly by the love of self; the heavenly by the love of God. 概説では前者がイェルサレム、後者がバベルの塔で有名な堕落の町バビロンとされている。

ギルド - Guild 歓楽であろうと、気晴らしであろうと、同業者が互いに顔を合わせて必ず話すことは、公共に反するか価格をつり上げるためのもくろみと相場は決まっている。 - アダム・スミス People of the same trade seldom meet together, even for merriment and diversion, but the conversation ends in a conspiracy against the public. 国富論より。自由経済の提唱者は公正競争のための規制に積極的だった。

神授王権 - Divine Right 朕は国家なり - ルイ十四世 I am the state. 中世国家は諸侯の連合体に過ぎなかった。近世になり商業力を背景とする絶対君主が台頭した。

紙 - Paper 本が無ければこの世は闇よ - トーマス・ジェファーソン I cannot live without books.

銀行制度 - Banking 銀行資本は武装した軍隊よりも恐ろしい - トーマス・ジェファーソン Banking establishments are more dangerous than standing armies. 事実、金融志向は何にもまして強いとさえ言われている。

ナショナリズム - Nationalism 人はわずかな日銭やつまらぬ違いのために、命を投げ出したりはしない。人を奮い立たせるには、魂に向かって話さねばならぬ。 - ナポレオン A man does not have himself killed for a half-pence a day or for a petty distinction. You must speak to the soul in order to electrify him. 駆り立てるは野心と欲望。

活版印刷 - Printing Press 火器が戦争を変えた様に、印刷が言論を変えたのだ - ウェンデル・フィリップス What gunpowder did for war, the printing press has done for the mind. 事実、聖書は写本されることによりかくの如く信者を増やすことができたのである。況やそれが手軽にできたとあっては。

教育 - Education 物知りに勝る金持ち無し、無学に劣る貧乏無し - アリ・イブン・アリ・タリブ There is no wealth like knowledge, no poverty like ignorance. だが物知りが過ぎるとオタクと呼ばれてしまう、悲しいサガ。

憲法 - Constitution 適法な手続き無しには何人に対しても逮捕、拘束およびその他の危害を加える事はできない - 大憲章(マグナカルタ) No freeman shall be taken, imprisoned, or in any other way destroyed, except by the lawful judgment of his peers. 憲法は君主による自由裁量の否定。

職業軍人 - Military Tradition 勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝ちを求む - 孫子 Victorious warriors win first and then go to war, while defeated warriors go to war first and then seek to win. 勝つために戦うのではなく、戦うために勝つことがよい。開戦の前に必勝の算段。

共通規格 - Replaceable Parts 全体は部分の総和に勝る - アリストテレス The whole is more than the sum of its parts. 各国が自由に設計するよりも、1つの共通規格にまとめるほうが使い勝手がよい。

自由主義 - Liberalism 安全のために自由を手放す社会は結局どちらも手放す事になる - ベンジャミン・フランクリン Any society that would give up a little liberty to gain a little security will deserve neither and lose both. 公益か自由か。永遠の政争である。

経済学 - Economics 宇宙最強の力、それは複利の力だ - アインシュタイン Compound interest is the most powerful force in the universe. 年利18%で1万円を借りると100年後には1542億4131万円になる。

火薬 - Gunpowder 優しい言葉に銃を添えれば、優しい言葉だけの時よりも多くの物を手に入れられる - アル・カポネ You can get more of what you want with a kind word and a gun than you can with just a kind word.

民主主義 - Democracy 民主主義は最悪の政治形態と言われる。これまでに試された他の全ての政治形態を除いて - チャーチル it has been said that democracy is the worst form of government except all the others that have been tried.

ライフリング - Rifling 政治権力は銃身から生まれる。 - 毛沢東 Political power grows out of the barrel of a gun.

天文学 - Astronomy 夜空の星には人を見上げさせ、別世界へと思いを馳せさせる力がある - プラトン Astronomy compels the soul to look upwards and leads us from this world to another. 占星術は紀元前から行われている。天文学さえ、紀元前から古代エジプトで使われていたという。かくも天体に秘められた力は凄まじい。

企業 - Corporation 企業/名詞/個人的責任を負わずに個人的利得を追求する機関 - 悪魔の辞典 アンブロウス・ビアース  Corporation, n. An ingenious device for obtaining individual profit without individual responsibility.

化学 - Chemistry 飢餓と豊穣、貧窮と富裕。その差は化学にある - ロバート・ブレント Chemistry means the difference between poverty and starvation and the abundant life. ウィリアム・パーキンは化学合成による合成染料の特許により、化学とビジネスとを結びつけた。「その差」の端的な例である。

軍事学 - Military Science 今、政治と軍事を学ばなくてはならない。子供達の世代に数学や哲学を学ぶ自由を残す為に - ジョン・アダムズ I must study politics and war that my sons may have liberty to study mathematics and philosophy.

蒸気機関 - Steam Power 甲板の下で派手に火を焚いて、風や潮に逆らって帆走させようと言うのかね?そんなふざけた話に付き合う暇は無い - ナポレオン、ロバート・フルトンの蒸気船の上で You would make a ship sail against the winds and currents by lighting a bon-fire under her deck? I have no time for such nonsense. この発明こそが後の産業革命の原動力となるのである。

科学的手法 - Scientific Method 私にはとても思えない。造物主が我々に知性を与えておきながら、それを使わぬようお望みになるなどとは - ガリレオ I do not feel obliged to believe that the same God who has endowed us with sense, reason, and intellect has intended us to forgo their use. 知性は動物に勝る唯一の生存力である。市民が動物に負け、戦士が動物に勝つ差はまさに文明の利器、即ち知性に基づくものである。

鋼鉄 - Steel 蒸気ドリルが私を貫く前に、この手に持ったハンマーで自ら死のうと決めた - ジョン・ヘンリー「ザ・スティームドライビングマン」より Before that steam drill shall beat me down, I'll die with my hammer in my hand.

大量生産 - Assembly Line フォード・モデルTはあらゆる色を取り揃えている...黒である限りは。 - ヘンリー・フォード(色を増やしてはという部下の進言に答えて) People can have the Model T in any color - so long as it's black. 発言はともかく、H・フォードこそが流れ作業による大量生産を創りだしたとされる。

共産主義 - Communism 貧民が腹を空かせているのを見て食物を施すと聖人だと呼ばれる。貧民が腹を空かせているのは何故かと聞くと共産主義者と呼ばれる - ドン・ヘルダー・カマラ(エルデル・カマラ大司教) When I give food to the poor, they call me a saint. When I ask why the poor have no food, they call me a communist.

物理学 - Physics 全てのものには常に作用と反作用が働いている - ニュートン To every action there is always opposed an equal reaction.

生物学 - Biology 最も強い個体が生き残るのではなく、最も変化に柔軟な個体のみが生き残れる - ダーウィン It is not the strongest of the species that survive, but the one most responsive to change. 進化と言う語には「より良くなる、前進する、発展する」という意味はない。「変化する」とほぼ同義である。故に、文明の進化とは新時代に進むのではなく社会制度を最適なものに変化させることと言える。

鉄道 - Railroad 馬鹿め嘘だ、馬鹿め嘘だ、ピッグはピッグでも豚じゃない。みんなピッグ・アイアン(銑鉄)なのさ - ロニー・ドネガン『ロック・アイランド・ライン』 I fooled you, I fooled you, I got pig iron, I got pig iron, I got all pig iron. 1937年のレコード"Rock Island Line"から。鉄を満載した貨物列車が中身は家畜だと偽って金を払わずにゲートを通過する歌。曲へのリンクはこちら。ところで題名を直訳すると岩島線。半数が無人駅の地方鉄道の様な名前である。

飛行機 - Flight 飛ぶ喜びを味わったものは、地上を歩くとき、空を見上げずにはいられないだろう。何故なら、かつてはそこにいた事があり、また戻りたいと切望するからだ。 - ダ・ヴィンチ For once you have tasted flight you will walk the earth with your eyes turned skywards, for there you have been and there you will long to return.

長距離砲 - Artillery つまらぬ喧嘩騒ぎも、大砲があれば威厳がつくというものだ。- フリードリヒ大王 Artillery adds dignity to what would otherwise be a vulgar brawl. 砲兵は戦場の神である。殺戮をためらわないからだ。

ファシズム - Fascism 一般民衆の大半は...小さな嘘よりも大きな嘘の虜になりやすいものだ。 - ヒトラー The great masses of the people... Will more easily fall victims to a big lie than to a small one.

電気 - Electricity 安い電気を作ろう。金持ちしかロウソクを燃やさなくなるほど安く。 - エジソン We will make electricity so cheap that only the rich will burn candles. 電気は安くこそならなかったが、光源としてはもはやロウソクに勝っているといえよう。

医術 - Medicine 患者を扱う際の心得は二つ。助けよ。さもなくば、傷つけるな。 - ヒポクラテス As to diseases make a habit of two things - to help, or at least, to do no harm. Medicineの語源はイタリアの貴族メディチ家(Medici)から。メディチ家が丸薬の行商を営んでいたことに由来する。

内燃機関 - Combustion
生活に必要なものはみんな遠くにある。だから車に乗って行こう - E.B.ホワイト Everything in life is somewhere else, and you get there in a car.

ロケット工学 - Rocketry 地球は人類のゆりかごである。だが人はいつまでもゆりかごに入っているわけにはいかない - コンスタンチン.E.ツィオルコフスキー The Earth is the cradle of the mind, but one cannot eternally live in a cradle.

産業主義 - Industrialism 目指す所は一つ。高品質、低価格、高賃金だ(企業が根本理念とすべきなのは、コストを最小限に抑えて最高品質の製品を作り、労働者に最大限の賃金を払うことである。) - ヘンリー・フォード There is one rule for the industrialist and that is: Make the best quality of goods possible at the lowest cost possible, paying the highest wages possible.

核分裂 - Fission 千の太陽が天空で一時に輝やいたとすれば、それはかの崇高なるものの輝きにもにている...そのとき私は世界の破壊者、死に神となったのだ。 - J・ロバート・オッペンハイマー『バガヴァットギター』を引用して If the radiance of a thousand suns were to burst at once into the sky, that would be like the splendor of the Mighty One... I am become Death, the Shatterer of Worlds.

冷蔵技術 - Refrigeration 何を食べるかで、その人間がわかる。 - アンセルム・ブリア・サヴァラン Tell me what you eat, and I will tell you what you are. 「美味礼讃」からの引用。題字の通り、サヴァワンはつとに食通として有名である。

無線通信 - Radio そしてある朝、彼女はラジオをNYの局に合せた。彼女の命はロックンロールに救われたのさ。 - ヴェルヴェット・アンダーグラウンド『ロックンロール』 Then one fine mornin' she puts on a New York station. You know her life was saved by Rock 'n' Roll. 1970年のレコード"Rock And Roll"から。曲へのリンクはこちら。

人工衛星 - Satellites ピー・・・ピー・・・ピー・・・ピー・・・ - スプートニク一号 Beep...beep...beep...beep... スプートニクとは「(旅の)道連れ」の意。一号のこの通信により「もう一つの冷戦」…米ソの宇宙開発競争が始まったのだ。

航空工学 - Advanced Flight ああ空へ 大地のくびき すり抜けて 手を出し神の 頬をひとなぜ - ジョン・ギリスピー・マギー Jr. Oh! I have slipped the surly bonds of Earth - Put out my hand and touched the Face of God.

プラスチック - Plastic 一言だけ、君に言いたい。これからはプラスチックだ。 - カルダー・ウィリンガム「卒業」 I just want to say one word to you. Just one word: plastics. 1967年の映画"The Graduate"から。

レーザー - Laser 宇宙の法則に従えば何物も光の速さを超えることはできない。それ自身の法則に従うような物質を除いては - ダグラス・アダムズ Nothing travels faster than the speed of light with the possible exception of bad news, which obeys its own special laws. この、光速を超えるとされる超高速物質(粒子)が一部で有名な「タキオン」である。

コンピュータ - Computers 窓から捨てたら困るようなコンピュータは信頼するな。 - スティーヴ・ウォズニアック Never trust a computer you can't throw out a window. アポロ計画で使われたコンピュータの性能は現在における自動券売機のそれとほぼ同等。

マスメディア - Mass Media 噂されることよりももっと悪いことがある。それは噂にすらされないことだ。 - オスカー・ワイルド The only thing worse than being talked about is not being talked about. 「筆記」も見よ。

複合素材 - Composites 全体は部分の総和に勝る - アリストテレス The whole is greater than the sum of its parts. 但し、全体が均一でない場合を除いて。

超伝導 - Superconductor 幸福とは何か?それは力が高まり、何も阻む物が無いという感覚だ - ニーチェ What is happiness? The feeling that power is growing, that resistance is overcome. 全ての勝利条件はこの格言に根差すといえよう。

光ファイバー - Fiber Optics 科学の光は一つ。どこを照らそうと全体が明るくなる - アイザック・アシモフ There is a single light of science, and to brighten it anywhere is to brighten it everywhere. アシモフはSFだけでなく科学啓蒙書も多く執筆している。

エコロジー - Ecology この大地は先祖からもらったのではなく、子孫からの借りもの - アメリカ先住民の歌 We do not inherit the earth from our ancestors, we borrow it from our children. 自身は一世限り、しかし子孫は無限の世を往くことができる。

遺伝子工学 - Genetics 近い将来、遺伝子疾患を持つ子をそのまま誕生させる事は、親の罪になるだろう - ボブ・エドワーズ Soon it will be a sin for parents to have a child which carries the heavy burden of genetic disease. 出生前遺伝子操作が可能になる時代。

ロボット工学 - Robotics ロボットが意思を持っているかではなく、人が意思を持っているかが問題なのだ - バラス・F・スキナー The real problem is not whether machines think, but whether men do. ロボットに意思を持たせようとする試みは、人がそのような意思を持つことから始まる。

ステルス - Stealth 帳の後ろに身を潜め、陰にして在。我は力を持った魂であった - ジャン・ラシーヌ Behind a veil, unseen yet present, I was the forceful soul that moved this mighty body.

核融合 - Fusion 高度に発達した科学は魔法と区別が付かない - アーサー・C・クラーク Any sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic.

未来技術 - Future Tech 未来はより良い明日になるだろう - ダン・クエール The future will be better tomorrow. また彼は“I am the future.”(私こそが未来である)とも言っている。つまりこれは…

Rails Tutorial日本語版読了!感想を書く

一言感想

いやー長かったですね。重かったですね。1周目だから別にそういうもんだ、と自分を納得させながらのコピペ&写経の日々でした。

以下愚痴

このチュートリアルの内容を象徴するのは、下記画像だと思う。私のようにRubyの超!基本しか知らない人にとっては特に。

Cloud9にしてもAWSのS3にしても、別建てでググりながらやっといてね!というのが多い。

あと、ここでは深入りしないけどそういうもんだよ!知りたきゃググってね!というのも多い。 参考はStackOverflor日本語版よりリンク

ruby on rails - Railsのform_forにシンボルを与えるときはどのようなときか? - スタック・オーバーフロー

要するに、:postと@postの使い分けや理由は全くの不明というか、情報不足というか、まあ仕方ないことなんだけど…じゃあコピペして同じもの/似たようなものは作れるけど、自分で設計はできなくない?と。

感想:とりあえず、すごく高度な本でした。説明も論理的で、このチュートリアル通りのアプリを実装するなら十分と思われます。
アプリケーション設計してる人ってすごいなあ。あとテストしてる人もすごいなあ。

一応、次はあとがきでオススメされていた『プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発デバッグ技法まで』という本と、
あとUdemyもやらなきゃ…結構Rubyの講座もあったし、知識をもっともっと積み重ねていかなければ…