ママスクール

子どもの家庭学習、親がみてあげるのが今や常識になっています。

自分が子どものときは親はスポンサー的なこと以外は勉強に関して何も手出し口出しはなかったのでどうやって教えていっていいのか実はよくわからなかったりします。

うちはまだ子どもが未就学児なので就学準備として机に向かう習慣がつくようにというのがひとまずの目標です。

小学校受験はしません)

 

「家でお母さんと一緒にお勉強してみる?」と子どもに聞くと

「やりたい!やってみる~。」とうれしそうでした。

わが子ながら素直というか単純です。

 

子どものことなので本人の意見も聞きながら(実際は誘導していきながらですが)

進めることが続けるコツかなと思います。

 

時間はいつがいいかと考えたのですが、

普段習い事が多い生活なので帰宅後よりは朝のほうが集中できそうです。

それで

「おうちに帰ってきてからだと遊ぶ時間がなくなっちゃうから、

朝幼稚園に行く前にしようか?

帰って来てからはたくさん遊ぼう!」

と聞くと「遊べる」ということに反応してかなりこれもうれしそうに

「うん!そうする~。たくさん遊びたい!」と言っていました。

 

親としては夜は早く寝るようにさせたいこともあり朝一択だったのですが

「早く寝ないといけないから朝に勉強しよう」とそのまま伝えると

「寝たくない~。遊びたい~。朝はいやだ~。」と返ってくるのはわかっていました。それで遊ぶのが大好きな子に合わせて聞いてみたのでした。

でも親の都合というよりは本人の生活習慣のためを思ってなので許されますよね。

 

親も子どもも4月から1時間早起きして「ママスクール」として家庭学習が始まったわけです。

はじめまして

家庭で我が子に勉強を教えることにしました。

育児書的なものも読んでいますが、家庭学習のブログもたくさん読ませていただき、とても参考になったので自分もブログを始めることにしました。

その日々を記録していきたいと思います。

 

まずは自己紹介

 

子どもは現在6歳になったばかりの男の子です。

好奇心が旺盛で遊ぶのが大好き、わかり易いタイプの子供です。

 

私は今までいろいろな仕事を経験してきました。

正社員、派遣、パート、アルバイト・・・形態も色々ならば

IT、旅行、化粧品、etc.・・・業界も様々です。

なのでブログ内で過去に一貫性がないことも出てきそうですがそういう訳です。

そして現在は専業主婦です。

 

そして大きな特徴ですが、子どもも私も平凡な人間です。

平均的というか普通というか・・・いえ、もしかしたらそれ以下かもしれないレベル。

でもあまり卑下していても暗くなりそうなので「普通のママが普通の子を教える」と言わせてください。

 

幼児教育とか家庭学習に取り組まれている方のブログに出てくるお子さんってかなり優秀なんですよね。

「〇〇を始めたら、スラスラできるようになりました。」

「漢字に興味を持っているようなのでドリルを渡したら小学校1年生の漢字が書けました。」

「日本の地名はいつの間にか勝手に覚えていました。」

とかがザラです。

 

うちの子はムリです。

7を「しちってなな??」と何回も確認してきます。

そこに疑問を感じるのか~、、、と早くも教えづらさを感じています。

 

頑張っていこうと思います。