とじゅく

f:id:alienchang:20211005090009j:image

登熟[とじゅく]とは、

籾殻の中にデンプンが蓄積される事。

たっぷりと詰まったデンプンが美味しいお米になってくれるそうです☆

今年は、雨が多く周りの田んぼは、いもち病になってしまった所も多かったみたいだけれど、

私たちの田んぼの稲は、病気をせずにスクスク育ってくれている。

いつも、ここまでは上手くいくのだけれども。。。

去年は、ハザ掛け中に台風が来てハザが倒れ、また干しているうちに雪が降り。。。

今年は新米を食べたい!

 

 

台風一過

f:id:alienchang:20210919185036j:image

今朝は台風一過の晴天で暑かった☆

近所の田んぼは、稲が全部倒れてしまっていた。

私達の田んぼの稲も所々倒れていたり、倒れそうになっている稲があった。

アサヒモで倒れている稲と倒れていない稲を結び稲をおこした。

稲は登熟が進みぷっくりして来ている。

今年こそ、新米を食べたいなあー

 

 

生物多様性と水田

f:id:alienchang:20210913201613j:image

 

日本産の汽水・淡水魚の42%が絶滅したか絶滅のおそれのある危機的状況に陥っています。

このような魚類の多くが水田やその周辺水域に生息しています。(*1)

日本の水田の面積は、1960年代から2000年代までの間に約24%減少していて、日本の水田には5668種類もの野生生物が生息ているそうです。(*2 )

水田はお米を収穫するだけでなく、こうした沢山の生き物の生息に大切な役割を担っていて、そうした生き物達への配慮をしたお米作りに気を付けたいと日々思っています。

 

*1 環境省(2016)生物多様性及び生態系サービスの総合評価

*2桐谷圭治(2010)改訂版田んぼの生きもの全種リスト

シカ対策

f:id:alienchang:20210908140808j:image

大豆畑にシカが入って、大豆を食べてしまっていた。

近所の方に相談すると。

シカ用の電柵しても、飛び越えるとのこと。

網で全体を覆う事を勧められた。

網で覆うのは大掛かりだし〜

友達と相談して、ピンクの紐がシカは嫌いだと聞いた事があり、

ピンクの紐で囲む事にした。

でも。夜はピンク紐は、シカには見えるのだろうか?

 

f:id:alienchang:20210905210130j:image

今年は、雨が降る日が多く、周りの田んぼの稲は倒れてしまっている所が多い。

私達の田んぼの稲は、田植えが周りより1ヶ月ほど遅いせいなのか。

登熟はまだで、重たくないのか。倒れていない☆

このまま、元気に美味しいお米になって下さい!

 

まさかの田植え

f:id:alienchang:20210817225029j:image

田植えしようと思っていた場所が、メタンガスが発生しているため、

一度乾燥させて、クンタンなどを混ぜて耕す予定でした。

その間に、35°を超える猛暑日とか、色々あって計画倒れになり。

苗はいもち病になってしまった。。。

せっかく、種から育てたのに〜(涙)

でも、一部の苗は黄色いけれど、いもち病になっていなかったので、田植えしてみました。

周りの田んぼは、もう直ぐ稲刈り。。。

近所の人に見られたくないなー😅

 

今年一番の厚さ

 f:id:alienchang:20210805214633j:image

今年一番の暑さだった。 

朝の7時頃から日差しが強くジリジリする。

近所のお婆さんが、こんなに暑いの初めてだよって話してながら

汗だくになっていた。 

来年にはクーラー買おうかなぁ。