なんてことのない日々

つれづれなるままに、思ったことを書きましょうかね。凝った構成はやりません。インデックスとか。そんな時間はかけたくないので。ほぼプレーンテキストでやっとります。肩のこらない書き方をしている結果、肩のこらない読み物になってるかな。あまり強く批判めいたことは書いてないつもりですが、好きなモノ・コト・人を悪く言ってたらゴメンナサイ。個人の感想です。読み飛ばしてください。

【日記】すまほ放浪記

 先週四国に出張がありました。

 9日(木) 香川・高松入り。夜間に現場があり、軽く一杯やって3時頃就寝。

 10日(金) ホテルの部屋でオンラインミーティングして、遅い朝食として駅近くのうどん屋讃岐うどんを食し、10時37分の「いしづち7号」に乗車。高松←→松山を走る特急です。

いしづち。特徴的なデザインですね。

 今の特急ってあれなんですね。ひじ掛けのところにN700Sみたいに電源があるんですね。N700Aよりいいです。快適です。

 PCで仕事しながら移動。

線路のすぐ傍が海岸の個所があって、めちゃくちゃいい景色。ここまでは良かったのだが…

 1時間半くらい乗っててまもなく目的の駅。折りたたみの机にPC。重ねて置いておいた社用スマホ、私用スマホ、ひじ掛けに挿してたアダプタをザっと鞄に突っ込んで下車。

 駅を出て5分くらいして、「あっ、弟にメールしなきゃ」と思ったら私用スマホがない…「あれ?」

 駅に引き返して、座席の場所を告げて探してもらう手続きして午後の予定をこなします。

 約30分後電話かかってきて、「みつからなかった」とのこと。あれぇ?

 4時前、最後の訪問先に入る前に社用スマホでアカウントにログインして位置情報を探ろうとしますが…

 「ふだんログインしていない機器からのログイン情報があります。ご本人の場合は端末(当のスマホ)で商品してください」と出てくる。そのスマホがないんじゃ!

 訪問を終え、帰路に。松山空港から帰阪するよていなのだが、松山駅に寄る可能性があるので駅に電話。「届けにはない」とのこと。あれぇ?

 とにかく諦め、回線を止めて松山空港へ。最終の19:20発で帰阪。帰宅は21時過ぎになりました。

 腹ごなししてからダメ元で自宅PCからログインしてみたらできた。請求明細とか確認するのにログインしてたんですよね。
 それで位置を確認してみたら高松北警察署付近にあるらしい。行って返って高松駅で見つかってそのまま警察に届けた?1週間くらいは駅で預かっているイメージだけどな。

 11日(土) 高松でスマホゲットしたら丸亀まで行って丸亀城見るか、日帰り温泉とかないかな、ついでに岡山城までみてくるか?など思いながら高松北警察署に問い合わせ。なんと拾得物の係は平日のみらしい(行ったら応対してくれそうなので、駅とのつなぎをやっている部署、ということかも)。なのでおでかけとはならず。月曜日朝取りに行くつもりで月曜半休連絡。

 12日(日) 夕方、電話回線の停止を解除しようと思い、念のため位置情報を確認したら松山駅にある。あれ?
 まだ電車の中にあって、行ったり来たりしたもんだと思って松山駅に連絡、車掌に連絡を取ってもらうことになった。
 この後位置情報を何度か更新したが位置が変わらない。ってことは電車にあるんじゃなくてもうひきあがっているんだ、となり再度松山駅に電話するももう出てくれなかった。19時半過ぎてたもんな。もう少し早く気がつけば…

 13日(月) 「松山(に取りに行くん)か~」と思いながら8時半くらいに松山駅に電話。「ない」と再度回答。あれぇ
 ダメ元で高松北警察署に電話。「届けはない」と回答。そうだよな…。
 更にダメ元で高松駅に。「10日の夜その辺にあったようなんです」と。「『11日松山駅で拾得』とありますね。」だって。やっぱり松山駅じゃんか~。10日拾得分しか見てくれんかったんか。「10日以降で」って言えばよかったんかな。
 再び松山駅に電話。11日拾得のHUAEWIで無事にありました。「取りに来られます?」って言われたのでダメ元で「着払いとかできませんかね?」と聞いたら最寄り駅で手続きできるという。
 最寄りの大阪駅の落とし物センターに行き事情を話すと移送手続きをしてくれた。電話で遺失物No.を言ってくれなかったが、普通はNo.を教えてもらえるみたい。
 いずれにせよ申込書に書き込みました。免許証などで本人確認も終了。すると…
 内線?で松山駅のFAX番号(!)を聞き、申込書をFAX送付!その後電話して小生の指名、電話番号、住所を読み合わせ。間違った先に送ったら大変だから読み合わせは重要かもだけど、FAXて…

 14日(火) 夜帰宅したら不在票が入っていました。着払いの費用は940円。たかがスマホだから2,000円や3,000円にはなるまいとは思っていましたが存外に安いですね。警察にあったらこうはいかなかったのかな。

 15日(水) 再配達で無事手元に戻りました。見た感じの痛みもなく、バッテリーも半分くらい残ってて色々無事でした。



がっつり「位置情報探知がありました」メッセージが端末に入るんですね。

 いや~まいったまいった。まいったけど、手元に私用スマホがないからってそんなに困らなかったな、実は。動画とか観ないし。LINEしてないし。ペイが全く使えない、くらいか。「これ出てこなくて機種変となったら色々大変だな」とだけ思ってました。

 まだやってないけど、会社PC、スマホからもログインできるようにしておこうっと。

【サッカー】ヴィッセル神戸VSアルビレックス新潟観戦(ノエビアスタジアム神戸)2024年第12節

 まいど、サッカーバカ蔵です。そんなことはありませんが、たまたまです。日程が重なっただけです。今シーズン、7月20日セレッソ大阪戦をもって、小生の推し活終了っすよ?早くない?そこからは週末のニュースでやきもきするばかりです…。

 今からぼやいてたってしょうがない。雨の予報の中、10時前に家を出ます。

11時半前に到着です。3度目のノエビアスタジアム神戸。今やクラシカルなデザイン。

初めて気づいたんですけど、ノエスタ前って、有名選手の足型取ってるんですよ!中村憲剛氏でしょ、槙野智章氏でしょ、李忠成氏。見切れてるのはなななんと、アルベルト・ザッケローニ!(懐)

400mリレーの金丸氏、阿部一二三・詩兄弟、ラグビーの山田章仁氏に堀江翔太氏。

リーチ・マイケル氏に、近賀ゆかり氏、鮫島彩氏、五郎丸歩

ラグビーの有田隆平氏になでしこの杉田妃和氏、山下杏也加氏…

キリがないのでこれくらい。アスリートといっても土踏まずの形状がかなり違ってて面白かった。偏平足に見える人、昔高原直泰氏の記事で「扁平に見えるけど土踏まずの筋肉が発達してる(から偏平足ではない)」っての読んだことがあるので、憲剛氏とか金丸氏はそっちなんでしょうかね。近賀氏とか杉田氏は着地面積少なって感じ。小生もけっこう土踏まず多いですね。南米大陸みたい。どうでもいいか。

スタジアムのロビー?も初めて入りました。ヴィッセルスポーツ(ジム)の入り口と託児所?みたいなのが奥にありますね。モーヴィ君、写真撮ってる人多かったです

G.W.の催しでしょうね。自衛隊の装甲車?とか、機動隊の車両とか消防車とか展示されてました。自衛隊は灰色の迷彩服がカッコいいですね

前回みたいにヴィッセルに紛れたくなくてメイン席(ミックス取りました)。5,500円。くぅ~(痛)。もうひと島メインゲート寄りでも全然大丈夫だったな。

またも1ケタ列の席にしたので近い!

ヴィッセルのドーム、閉まってました。「キックオフまでに開くんだろう」って思ってたんだけど開かなかった。サッカーって雨が降ろうが槍が降ろうがあるがままの天候のもとやるもんだと思ってたんだけど、ルール変わった?(→小生の勘違いでした。天然芝育成のために屋根を開ける必要はあるものの、開閉のルールは特にないそうです。そうなんだ)

見えませんかね。兵庫県警機動隊員のデモンストレーションで2人目の人がアーチのキャットウォークから滑降。20mくらいあるのかしらん。ヘリから降りてきて急病のモーヴィ君を救助、という演出でした。すごいな~。

これね!

また水撒きも近いです。

小島さん(&阿部さん)登場で盛り上がるサポ達

今日もサポーターさん達お疲れ様です。いつもよりちょっと少ない気がするのは、連休最終日だからでしょうかね?単身遠出してサッカー(っていうかアルビ)ばかりにかまけていられない方もいらっしゃるでしょうなあ。

アップする小島さんがまたまた近い!

フィールドの選手も集まって、サポーターに挨拶

アウェイのリーダーが転落しないようにポール立ててんですね。単管パイプだろうけど。あれは持参ではあるまいな。

なんか動画撮影のカメラマン、ちっちゃくないか?と思わず…

いつのまにかお客さんだいぶ入ってて、バックスタンドもほぼ満席!

神戸にはこれがある!「WELCOME TO KOBE」。相変わらずのホスピタリティ。大阪の両チームならえ(笑)

さあスタメン発表。「お!、小野裕二!」って思ったけど、多分にターンオーバー要素あるよね。中日だもんね。

小見君もデンさんもまだカタールかな。デンさんってオッサンだと思ってたけどまだ27なのね(失礼)

キックオフ10分強前くらいに外国人の観客が1人でやってきました。ピンクリボンソフバンのキャップかぶって…何者(笑)
 少なくとも前半はしょっちゅうスマホの通訳アプリ使って左のカップルのお兄ちゃんに色々聞いててお兄ちゃんいい迷惑。2人ともにこやかにはしてたけど。

さあさあヴィッセル側スタメンです。前川でしょ、

初瀬でしょ、

井手口だ!ターンオーバー感あるな(失礼)

そしてパトリッキ

ピンボケになってしまった佐々木大樹

そして川崎からやってきた宮代。以上、スタメン

サブでゴートク。新潟からも拍手。アルビ→海外→他チームだと拍手なんね~。直で神戸ならブーイングか。

山口蛍

ハンパない大迫

そして武藤さん。改めてすごい選手層だ。ベテラン多いからまだ本調子って感じじゃないけど。

いつもより少ない、とか言いながらサポ席もほぼ満席。いつのまにかホーム側もほぼ満員。

そして出た!「神戸賛歌」。ちょっと泣きそうなるんだよな。おいちゃん。「♪あなた~の燃える手で~」のところですね。

さあ、選手入場。タオルマフラー持ってないから立てねっす

真横におじさんがいて写真撮りづら~い

ウ~…

ウェイ!!

さあキックオフ!

4分、神戸のFK。得点にからめず

7分、髙木が負傷交代。ボール追いかけててガクッとなって…。ハムかなんかでしょうかね。大事に至らないといいですが…

押されまくってるな、と思い始めた15分、佐々木がヘディングで先制

う~む…

21分、ヴィッセルのFK。

25分、ヴィッセルのCK

ああ~。こぼれ球を宮代が押し込んだ…。やっぱ優勝するようなチームはCKも立派な得点源だ…。10本も20本もCK打って点が入らないなんてやっぱどうかしてるよな…。

アディショナルタイム。19番の初瀬はロングスローの使い手か(この試合3本目)

 0-2で前半終了。”飛角落ち”感は神戸の方が強いんだが、ふたを開けてみれば一方的な展開。「アルビ1本もシュート打ってないんじゃないの!?」と思ったがスタッツを後で確認したら一応長谷川(元)がアディショナルタイムに1本。とにかくバイタルエリアに入れてた印象がなかった。

後半開始!やられたい放題やられたので「誰入れ替えるんだろう」って思ってたのにメンバー変更なし。なんだリキゾー、どうしたリキゾー!?

って思ってたんですけど、前半と違ってバイタルエリアまで行けるんですよね!?

47分、早々にCK。ショートコーナー使ったけど得点には至らず。

うおおおおおお!?、51分、DF藤原が決めた!

 そういえば25番藤原君、去年は右サイドを駆け上がっていたのだけれど今シーズンはオーバーラップはしないですね。たまたま?京都戦ではしてたっけな?してたとしても、昨年ほどの頻度ではしてないだろうな。

さあ、こっからこっから、と思った55分。ゴールポスト前でDFがクリアしようとしたキックがそのままゴールへ…

60分、菊池OUT→酒井IN。菊地デカいと思ったが、調べたら188cm。やはりか。菊池からゴートクって、身長的にもガラッと変わる交代だね。

同じく佐々木OUT→大迫IN

同じく飯野OUT→武藤IN。役者揃った感あり。

63分、ヴィッセルのCK。得点には至らず

64分、太田OUT→ダニーロゴメスIN

同じく小野OUT→長倉IN。他のチームだと99番ってジョーカー的だけど、なかなかハマらないですね、小野さん…

同じく島田OUT→奥村IN

67分、新潟のCK。得点には至らず

72分、鍬先OUT→山口IN。更に役者は揃った感。

75分、ペナルティエリアで武藤がシュート。クロスバーの上。あぶなかった…

76分、新潟がCKから…

DF遠藤のヘディングでゴール!うおおおおおお!!!!

78分、新潟のセットプレー。得点には至らず。

80分、ダニーロゴメスが遠目のシュートを放つも前川にキャッチ。グラウンダーで打つには遠すぎたと思うよ…

ゴートク氏のスローインが間近だったもので記念に1ショット。

81分、神戸のCK。得点には至らず。

82分、宮代OUT→山内IN

85分、井手口のシュートはゴール性のものだったが、小島が弾いてセーブ。GJ!

それで得たCK。得点には至らず。

89分、27番長倉の同点ゴール!と盛り上がったがオフサイド…。VARもかからないくらいあからさまなオフサイドだったみたい。

アディショナルタイムは4分。神戸の時間稼ぎCKの1枚なり。

試合終了。2-3。う~ん、オウンゴールが惜しすぎる…。というか前半が惜しすぎる。武藤・大迫のいた後半もそんなにめちゃくちゃやられたわけではなかったから、逆に前半の布陣がやりにくかったのかも。3分でリタイアした髙木が誤算過ぎたのかもしれない。

 しかし人的には何も変えずに後半は攻めていけたアルビ。リキゾー、ハーフに何やったんじゃ?モリヤス並みのアツい言葉でも!?

ネット裏のサポへ一礼したけど、メイン(ミックス)側へは挨拶せず。ん~、スタジアムごとになんか扱いが違うんじゃろうか。

 つくづく惜しい試合じゃった。が、過密日程だとチームの地力の差が出るのう、とも思った。

 日本代表の縮図、とでも言いましょうか。190cmを越える選手0であることもあり、狭いところでちょこまかやれる選手がたくさんいるのはいいけれど、前線の決定力がもう少しあったらなぁ…
 エジミウソンとか川又堅吾とまでは言わないけど、もう少し決定力のあるターゲットマン獲るか、どの選手かが一皮むけてくれんとこの先厳しいなぁ…

 ダニーロゴメスも点取れないなら点取れないで、レイソルマテウス・サヴィオみたいに決定的なラストパスを出せる、とかさぁ…

 あと小島、ファインセーブで評価されてるけどロングフィードは苦手?全然ロングキックしないよね。たまにはロングフィードからの速攻とかも見たいところだな。

 観客は21,072人でした。9割は埋まってたと思うけどな。

soccer.yahoo.co.jp

にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ
にほんブログ村

【映画】「シン・ウルトラマン」鑑賞(家で)

 いや~、明日は井上尚弥VSネリ戦ですね。十中八九、井上選手が勝つのでしょうが、一発のある選手だけに油断はできないですよね。油断しないのが井上選手のいいところではありますけれど。
 その井上VSネリ戦が観られるのは、Amazon PrimeAmazon Primeですよ~。って入ってないんだな、未だに。映画そのものより、こういう催しの時「今こそ入ろうか…」と思いながらも入らないオレ。いつでも観たい映画を観られるのは嬉しいけれど、映画は大画面で、中断されずに観たい派。そして「いつでも観られる」は結局「いつになっても観ない」なのだ。毎日映画を観るみたいなルーティン、オレには無理だ…。

 前置きが長くなってしまいました。今ですと「ゴジラ-1.0」がAmazon Prime独占配信始まりますが、ある程度時間が経つと他のプラットフォームでも配信されたりDVDレンタルされたりしますね。先日j:comのセットトップボックスを久しぶりに立ち上げたら、ありましたよ「シン・ウルトラマン」。「シン仮面ライダー」はまだでしたね。「シン・ウルトラマン」の方はDVDレンタルもされてるのですね。DVDは市販もあるんですね。「シン・エヴァンゲリオン」は円盤化されてないのにな。どちらも買いませんけど。

 昨夜というか今朝というか視聴しました。連休の自堕落な生活いいですね(笑)。例によってネタバレです。

 思ってたより面白かった。考証して大人の鑑賞に堪えうるレベル(?)に引き上げたSF部分。地球外の知の獲得を競う各国、という政治の部分。それぞれの行動原理で人類を、あるいは地球を滅ぼそうとする外星人たち。

 「ウルトラマン」より「ウルトラセブン」的な雰囲気を持った、外星人たちの接触、巨大化する長澤まさみ。この辺はオリジナルに寄せてるのね。あんなにデカい人間の目線に入ったら、実物大ガンダムより怖いかも。

 メフィラスとウルトラマンが居酒屋でお猪口を片手に地球を巡って交渉しているシーンがシュールだった。まるで松ちゃんが時々言ってた「アパートの和室でちゃぶ台を前に正座して話すメトロン星人ウルトラセブン」のようにシュールだった。そしてネットに上がった浅見隊員(長澤まさみ)の動画消しまくってるメフィラスの作業場、ネットカフェ(の個室)だよね?(笑)これまたシュール。

 メフィラスが「地球に古来から潜んでいた生物に生体フォーマットを与えて禍威獣を操った、元々人類による環境破壊が問題だ」みたいなこと、団地のブランコに乗りながら言っていたシーンがあった。核廃棄物を狙う禍威獣、電気を狙う禍威獣が出てきた。TVではよくコンビナートが狙われて、ガスタンクを丸飲みする怪獣はゴマンといたけど、あいつらって日本全国の電気/核物質/エネルギーがなくなったら餓死すんのかな?吸い尽くされて文明的な生活を営むのは難しいけれど、人類(日本)滅びはしない?油の場合は原油飲めたら中東に行くか。いずれにしても日本で発生するのは非効率だなぁ。
※再度観たら滝隊員が「日本中の電気を吸わせて餓死させる」って提案してましたね。「(その前に)官邸が動き出す(核兵器で駆除)」っていうのが想定される国としての反応でしょうかね。

 初見のウルトラマンが神永を死なせてしまったために同化するというのはオリジナルと一緒だが、ベータカプセルという変身アイテムはいらなかったのではなかろうか。なお、テレビ版では夜、カレーを食べている時に怪獣が現れ、スプーンをかざして変身しようとしてスプーンを投げ捨てるシーンで笑った記憶がある。

 カラータイマーの設定はなくなったが、体の色で活動限界を示すのも、神永と融合したせいでエネルギーの消耗が早いという設定も面白い。当時の技術ではカラータイマーよりも無理な表現だね。

 ザラブ演じるニセウルトラマン。子供だましのTV版と違って見分けつかんかった。スローでよく見たりすると違うのかしらん。

※再度観たら、ニセウルトラマンの方は眼がややカクカクしてますな。遠目では判断突かなそうだけど。ニセウルトラマンの方、光学的に騙しているので打撃でダメージを受けると一瞬ノイズが入るところも原作の頃は無理な表現。わっかりやすい偽物にするしかなかったのだろうね。

 原作と大きく違うところは”ゼットン”。光の国の惑星破壊兵器とはね。宇宙で浮き上が上がって成長(?)していく様はいかにも庵野的世界観。角の形とか、胸部の黄色いユニットとか、モチーフは活かしながらも。光の国、そしてその使者ゾーフィ、冷酷だなぁ。

 「ウルトラマンがかなわない相手なんて無理」と一度はあきらめる滝隊員、そうではないとけしかける船縁隊員。この辺も原作になぞらえてるんですかね。

 でも、原作と違って、5体目までは自衛隊の通常兵器で(なんとか)仕留めてるもんね。

 「人間の一生は(自分たちと較べると)短い。だが、死を認めるからこそ希望がある」という人間評が面白かったですね。そして将来的に自分たちに近づく可能性がある知的生命体だから排除しようとする光の国の論理、でも”ゼットン”を自らの知能で破壊に至った人類を要観察に変えたゾーフィ。恐ろしい。他の知的生命体にも地球の存在を知らしめることになった。恐ろしい。そりゃ続シリーズ始まるわ(笑)

 「そんなに地球人のことが好きになったか、ウルトラマン」というCMのセリフは”ゼットン”のくくりで使われてたんですね~。

 こまごまと面白かった。しかし「シン・ゴジラ」ほどじゃないけど、アクションシーンの効果音と事務所内の人々との会話の音量が違いすぎで会話が聞き取りづらい…。5.1chを普通のテレビのみで視聴しているからかな?

 あと、田中哲司西島秀俊という組み合わせは「真犯人フラグ」と一緒ですね(笑)

 「ガボラ」のドリル状の襟巻?オープンになった時の顔は(パゴスも)正に「使徒」でしたね。ビームじゃなく、「あの音」で十字架の爆発が起きそうでした(笑)

何度も再放送で観たTV版で好きなエピソード

・前述のカレースプーンで変身しようとするやつ

・宇宙怪獣シーボーズの冒頭で怪獣供養をしているシーン(額縁にゴモラ

・ビームを跳ね返して余裕こいてる二代目バルタン星人、初見の八つ裂き光輪披露して真っ二つ(地味に八つ裂き光輪出てきたり、跳ね返されて転がったり、デカい八つ裂き光輪出てきて嬉しかった)

・そして哀しいジャミラのエピソード

そんな諸々を思い出しました。リファインしていると思うけど、「効果音」が全て原作通りなのが良かったですね。あれでスッと入れたのかも。もう一回観ようかな?(結局2日連続で視聴しました)(8.0/10)

shin-ultraman.jp

にほんブログ村 映画ブログ 映画ネタバレへ
にほんブログ村

【散策】2024年4月のMaintenance Hole

少し遅れましたが、2024年4月のマン活記録です。撮れ高がありすぎて、これから取り込むのが憂鬱です…。撮ったのは俺なんだけどさ…

 

4月3日 堺市。雨天だったので後日撮り直したんだけど、この少し小さい汚水用は撮れなかった。

4月6日 江坂公園。桜スポット探してて見つけました。

4月13日 堺市。雨水用たち

電気用

消火栓たち

特定用

小さい汚水用

仕切弁たち

汚水用たち

政令指定都市記念プレート!

南海バス所有物

無記名っていうか削られているやつですね。

4月13日 岸和田市。雨水用。市政100周年記念もの。

汚水用たち

バタフライ弁

仕切弁たち

消火栓たち

雨水用たち

汚水用。戸別用

小さい汚水用(T-25)

小さい汚水用(T-8)

放水栓

小さい汚水用(T-14)

大阪府警・信号用。イラスト付きのやつですね

無記名ですが汚水用でしょうね

戸別用のやつ。敷地外から

インターロッキング用。アスファルトに使ってるけど。CCB

電気用。E-1.5

岸和田城二の丸広場にて。

汚水用。カラー版。

電気用。5.0t

雨水枡

大阪府管轄。流域・汚水

少し小さい電気用

下水用

少し小さい汚水用

汚水用ミャクミャク版

樹脂のヤツ。敷地外から。

堺市に戻ってきた。止水栓

こっちは敷地外。ちょっとネムイ写真に…

仕切弁たち再び。図案が一緒でも、市章とか微妙に違ってるんだよね…

汚水用。市政100周年記念。平成元年だそうです。

雨水用。ツートーンカラー版

空気弁

消火栓たち

下水用

合流用。ツートーンカラー版

災害用

少し小さい災害用

雨水貯留槽だそうです。樹脂製

雨水用。ちょっとわからないけどうっすら白く加工されてた。

堺駅前の商店街にあるシリーズ。まずはアルフォンス・ミュシャ12枚。合流。

2/12

3/12

4/12。全てにタイトルがありますが(当然)割愛。これ見たことあるな。

5/12

6/12

7/12

8/12

9/12 右向きは珍しい(?)

10/12

11/12

12/12。ゼェゼェ。堺市にはアルフォンス・ミュシャ美術館があるそうです。

南蛮屏風モチーフ 1/2

2/2

ティセラ・オルテリウス日本図モチーフ

住吉祭礼図屏風モチーフ 1/3

2/3

3/3

堺浦眺望図モチーフ。これが一番褪色してたな。

泉州堺湊新地繁栄之図モチーフ 1/2

2/2 以上、モチーフもの終了。ハァハァ…

合流用。商店街にありました。

同じく商店街にあった。戸別用かな。

合流用の塗装されたやつ。以上、疲れた~!!

4月14日 豊中市。ラン活中に発見。

4月16日 広島市。バルブ用

C・ソウヤー氏(知らん)デザイン版

そのカラー版

そのカラー版その2

TBとありますね。なんかのバルブでしょうな。

なんか撮ったことありそうでしたが探してもヒットせず

また削られ系です

歴史を感じる汚水用

汚水用(戸別用)

広島ガス バルブ用

4月16日 福山市福山城のすぐ傍にこのようなものが。ステキ。

止水栓

B止水栓だって

こりゃ見たことないパターンぞ

4月20日 亀岡市。止水弁たち

汚水用

汚水用。前回と違うパターンのイラスト(亀岡スタジアム付近にて)

4月23日 彦根市

仕切弁たち

消火栓たち

樹脂製。補正したけどよく見えないな…

空気弁

ちょっと小さいやつ。汚水用でしょうな

これは滋賀県のロゴでしょうね。工水の空気弁

4月28日 吹田市。パナスタ敷地内の電話用

汚水用。前回の万博のロゴだ!

大阪府の照明用(中央環状線用)

下水道用。山田駅

以上でした!はぁ~疲れた…

【サッカー】ガンバ大阪VS鹿島アントラーズ観戦(パナソニックスタジアム吹田)2024年第10節

 まるでサッカーバカ蔵じゃないですか。
 さすがに縁もゆかりもないチーム同士のゲームを買ったりはしません(PSG VS C大阪は…ゴニョゴニョ)。「G.W.はサッカーを観に行こう!」キャンペーンで応募・当選しましたもので。本当は27日のセレッソ大阪VS横浜Fマリノス戦が良かったけど、試合時間に用事が重なったし、ヴィッセル神戸VSアルビレックス新潟はホーム側で観ないとなので、このカードになりました。正直、外れることはないだろうと思い、やはり当選しました(個人の感想です)。

 さてさて、万博記念公園駅です。

今年は天井から吊るやつですか。気合入ってますね。

 万博記念公園駅を出てすぐ左を眺めると、使徒…じゃなかった太陽の塔がお出迎え。万博記念公園へ向かう人も行列ですね。

 15分くらい歩いて到着。サンガスタジアムもパナスタも、今どきのデザインかっこよす。でも3階くらいあるゲートまで登り、さらに5階席に登ると、前日ランニングした腿にはちときつかったて。

んで更に登る。16列目。高ーい。こんなに高いところでサッカー観るの久しぶり。そして急だよなぁ

今回は、持っているものの中で一番ガンバっぽいものを用意しました。長袖暑…

15時キックオフのところ13時過ぎに着席。

キッズのチアクラブが演目をお披露目

その後は本職がお披露目。ルーズソックスやね。

スタジアムDJにインタビューを受ける東口さん。ケガで離脱中?

GKが練習のため入場。いきなり応援すごくなった

この、上段中央の、太陽の塔モチーフの旗すき。

上部真ん中に映ってる、太陽の塔の後ろ側のやつも。

やや時間が経ってフィールドの選手たちも入場。

アントラーズ側のサポの席もびっしり。

練習でも、遠くからでも鈴木優馬はあの髪色、まくったショートパンツ(オオサコー)で目立ちますね。水色のビブスです。

鹿島のスタメン発表。早川、安西、樋口、佐野。顔までわかるのは植田と鈴木優磨(ゴメン)
最近「Jリーグタイム」で知った濃野、知念

サブは土井と「Jリーグ~」で知ったチャヴリッチ

ガンバはこんなもんかな。サブでは倉田秋と石毛くらい。

 席(というかブロックごと)間違えてた(汗)。1ブロック分。やあねぇ。

 サポーター席びっしり。アツい応援。昨シーズン、そんな印象なかったんだけどな。多分9戦勝ちなしとかの最中で、愛想つかされてたとこだったのかもしれない。

さあ選手入場。

どっちも「う~…ウェイ!」はやらないのね。

さあキックオフ

開始早々鹿島のセットプレーも得点には至らず

一応スタメン。6倍ズームも…キビシイ

3分。再び鹿島のセットプレー。得点には至らず。

11分。ガンバのCK。得点には至らず。

流れの中でガンバのFK。得点には至らず。

17分。ガンバのCK。得点には至らず。

22分。ガンバのFK。得点には至らず。

26分。鹿島のCK。鈴木のシュートは枠外へ。

とかやってた27分、左サイドのDFの裏から飛び出した仲間にふわりとパスが通りシュート、先制!

と思ったらVAR(オフサイド検証)

結果ゴール認定!

ここからしばらくFKもCKもないまま39分、今度はガンバ・ウェルトンからのパスを受けた坂本がシュート、同点!

と思ったら…

またもVAR(オフサイド検証)

ゴール認定!1-1です。

45分、ガンバのCK。得点には至らず。

これで前半終了。お互い前線が迫力不足ですな…

さあさあ、後半戦キックオフ

ガンバはDFの岸本OUT→福岡IN

48分。鹿島のFK。得点には至らず。

52分。鹿島のFK。得点には至らず。

54分。仲間→鈴木がシュート。こぼれたところを濃野が追加点!

またぁ?のVAR(オフサイド検証)

ゴール認定。2-1鹿島リード。

58分。鹿島のCK。得点には至らず。

今日もチアは角っこで、チャントに合わせて踊ってます

69分。ガンバ山田OUT→山下IN。同じく鈴木(徳)OUT→倉田IN。スマホの反応が悪くて2つ目撮れず。

71分。ガンバのCK。得点には至らず。

74分。鹿島、樋口OUT→チャヴリッチIN、名古OUT→土居IN、仲間OUT→師岡IN。ここも1枚しか撮れなかった。

79分。鹿島のCK。得点には至らず。

84分。ガンバのCK。得点には至らず。

88分。鹿島、濃野OUT→須貝IN。写真撮れず。

アディショナルタイム。ガンバ、ダワンOUT→石毛IN。負傷交代っぽい感じ

三浦OUT→中野IN。センターバック頑張ってたけどね。

それぞれに1度ずつセットプレーがあったが得点には至らず、2-1で鹿島の勝利!

ズームしながら撮ったはずの写真が撮れず、右手のメインヴィジョン

この時点ではブーイング

この段階になると拍手(と指笛)。ブーイングは鹿島に対して?

 観客は25,000~30,000人の間だろうと踏んでいましたがむべなるかなの28,616人でした。G.W.だもんね。

【所感】

 鹿島のボールポゼッションが高くて6:4くらいだと思っていたのですが、逆に44%。ガンバが56%でした。持たされてたってことかな。

 オリジナル10同士の対決だったので楽しみにしていましたがどどちらも迫力不足でしたね。化け物みたいなFW、とは言わんがマリノスアンデルソン・ロペス、エウベルくらいの選手は採れんものかね?ジェバリはどうしたんだ?そのジェバリとて、アルビレベルだから怖く感じたけれどJ1上位チームならそこまで脅威には感じていなかったのかもしれない。
 鹿島も純日本人ラインナップだったもんな。両チームFWの駒不足感が否めない。鈴木優磨はともかく、宇佐美貴史がFWって。お互い4-2-3-1の布陣だったのが良くなかったのかもしれない?(Jに多いけどな)

 ガンバも宇佐見以降、活きのいいのがあまり出てきていない印象(食野、現神戸の井手口くらいまでか?)

 鹿島もFW上田綺世からアップデートできていないか。チャヴリッチがサブなの、誤算だろうなぁ。全体的に日本人FWというのが枯渇してきているんだろうか?こう円安じゃ外国人ももう期待できんし…

 CKも両チーム合わせて10本。この2チームで10本CK蹴って入んないんだもん、おらがチームで入らないのを嘆くわけにはいかんか。

 なんだか遠征に来た人らがちょっとかわいそうになる感じだなぁ

 そうそう、鈴木優磨選手、5階からも認識できるくらいだったんですが、明るい金髪+赤みがかった日焼けのせいで(キン肉マンの)テリーマンみたいでした(笑)

君らから救世主が現れるかもしれん、頑張ってな~!

前回はそんなことなかったんだけど、帰りは激混み。列車の発着まで入場制限の余波がスタジアム近くまで…

さよならパナスタ。また来年!観られるかな?

 万博記念公園駅も入場制限が続いていたので諦めて一駅先(1.5km強)の山田駅まで行き、阪急で帰りました。

 いや~暑かったけど、風もあったしギリギリ耐えられた!

 次はヴィッセル神戸戦!あろうことか、今節京都に負けてしまった。ヴィッセルクラスが下位相手に連敗することは考えにくいなぁ。
何てことしてくれたんじゃ…

soccer.yahoo.co.jp

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

【サッカー】京都サンガVSアルビレックス新潟観戦(サンガスタジアム by KYOCERA)2024年第9節

 さて、三十三間堂から京都駅に戻って、亀岡駅に移動です。

京都駅の外で既にこのような方々が。

亀岡駅。上がってすぐ振り返るとこんな感じ。

改札脇にもこんなの。いいな~。新潟もやれよな~。スタジアム、駅から遠いけど。

今回もナイスホスピタリティ。ありがとうございます!

どうでもいいことなんですけどね、京都信用金庫のロゴを見るたびに、米映画製作会社のカロルコと似てるな~って。そうでもないか。
 ’90年代、時々京都に赴くことがありまして、そのたびに思ってたんですが。Wikiによると「ターミネーター2」で爆上がり→「ショーガール」などの不振で倒産したそうです。栄枯盛衰…

 閑話休題。スタグルしないで昼食をとって、スタジアムへ。

着きました。左手に蹴鞠像があったんすね。さすが京都。

正面のモニュメントからのぞくとこんな感じ。

我らがアルビサポも続々と。

2Fから。名前知らんけど、マスコットはアルビサポにも人気ですな。

今回は4,700円払ってメイン席(ビジター側)。近~い!さすが専用スタジアム。いいな~。散水の、ミスト状のが漂ってきてる感じでしたよ。

今回もゴール裏のサポの皆さん。お疲れ様です。今日もアツいですね。

先にGK練習始まった時に撮り忘れた。練習に入る選手たち。近~い

うう、涼太郎さん…

この、グラウンドレベルの臨場感を見るべきか、上の方から試合の見やすさを重視するか。それが問題だ。

帰る小島氏をとらえることができました。

とか言ってるうちにメンバー発表。あれ、オーストラリア代表のデンさんベンチ外、ですか。舞行龍ジェームスを除いて(国籍は知らない)、純日本人ラインナップ。う~んやはり補強にし(ry

太田君も帰ってきた。サブやけど。

山崎凌吾、原大智。それに豊川はみたことあるような気がする。

三竿さん、いつの間にか京都なんだね

そして我らが(?)谷内田哲平君。以上、知ってる選手でした。

そうこう言ってるうちに選手入場。メイン席かなり前の方で、タオルマフラーもユニもない私はちょっと肩身が狭かったっす。丸腰では立ち上がれんすよ…。今シーズンも残留したらいよいよ買おうか、タオルマフラー。

撮り逃した(笑)

「う~………ウェイ!」も近いです

京都ボールでキックオフ。元取らせてくれ(笑)

開始5分でいきなり京都のCK。得点に至らず

21分。シュートを弾いて得たCK。得点に至らず。

サブのアップ風景も近い!めっちゃハンドとかファールのアピールも近い!ウザイくらい。サブGKの阿部選手、身体能力高そう。そしてけっこうおちょけてる(笑)

25分。再びシュートを弾かれて獲得したCK。得点に至らず。谷口さん頑張ってますね。

33分。京都のFK。得点に至らず。

35分、京都CK。得点に至らず。

「決め手がないなぁ」と思い始めた34分頃、アルビ先制!と思ったらVAR。結果オフサイドでした…

サブが近いということはリキゾーも近い。そういうことでした。

終了間際のCKも得点には至らず。前半終了。

さあさあ、後半開始。サンガはMF塚川OUT→松田IN(撮り忘れ)

55分、京都のCK。得点に至らず。

59分、歓喜の瞬間が!谷口のゴール!隣のおじさんも私も急に立ち上がってスマホ落とした(笑)

64分、押せ押せのアルビ、小見が放ったシュートは相手DFに当たって枠外へ。惜しい!

それから得たCK2本も、得点には至らず…

66分、宮本OUT→アピアタウィアIN

豊川OUT→鈴木冬IN。豊川さんは闘志を前面に出してる感じでしたね。

山崎OUT→MトゥーリオIN。ああ、山崎さん…

高木OUT→長谷川元IN

谷口OUT→小野IN。谷口君お疲れ!そして出ないな~と思ってた小野さん。頑張ってください!

小見OUT→太田IN

というわけで3人ずつ交代。

71分、交代した鈴木が強烈なミドルシュート!GK小島がパンチング!これが京都の決定的なチャンスだったかも。

それで得たCK。得点には至らず。

そして74分、武田OUT→谷内田IN。頑張れ~

選手が慣れていないからか、京都の前線が活性化したような。マルコ・トゥーリオはドリブルもするし、遠いけどヒールリフトなんかしてるの初めて見たかも。マンガ「シュート!」の平松君の得意技ですよ!?(あれはダブルヒールリフトだったか?)
 DFのアピタヴィア久も背が高いなあ。まだ少し細い印象だけど。京都は大型選手がちょいちょいいますね。

83分、京都のCK。得点には至らず。

84分、松田OUT→長谷川巧IN。頑張ってた松田君、お疲れ様でした。アルビは長谷川が2人いるんだわね。

85分。CK。得点には至らず。舞行龍のヘディングをクリアしたのは哲平ちゃんだそうで。許す(笑)
 この頃だったと思うけど、前がかりの京都からアルビのカウンター発動。シュートは枠外。これは決めてほしかったな…

アディショナルタイムに京都のCK2本。得点には至らず。

1-0で勝利!やりました!

ダニーロ?スタンドにいたのは誰だ?(笑)

バックスタンドでのウェイウェイの後…

メインでもウェイウェイウェイ!これに参加できるのウレシイ

メイン・ビジター寄りはこんな感じでした。みんなお疲れ様~

 来場者数は9,022人。こんな素晴らしいスタジアムで…。周辺から「1万いかないんだ」と口々に感想が聞こえました。京都のサッカー、ちょっと魅力に乏しかったですが、マルコ・トゥーリオがなじんだらちょっと面白いのでは?

 

所感

 京都・原大智の存在感がかなりあったけど、やっぱり山崎は消えていたように思う。原君191cmか。デカいな。小兵が多い(印象の)アルビには脅威だったが、少しパワープレーも取り入れたら良かったのでは?山崎も187cmとか。3人選手交代した後の方がやりにくそうだった。

 44番のDF?MF?佐藤君、攻守にわたって精力的でしたね。

 2番福田君の上りもなかなか。今まで知りませんでしたが。

 翻ってアルビは谷口、小見、髙木を交代しても、似たような属性の、フレッシュなカードが挿入された印象。小野裕二は体張ったポストもやっていたか。よく言えば相手がバテてきたタイミングでリセットできるけど、ワンパターンといえばワンパターン。かつての鏑木とか船越(古)のような高さ要員がいても良いのではと思った。

 伊藤涼太郎、”小涼太郎”・三戸君がいなくなってどうなることかと思ったけど、伊藤個人のひらめきみたいなのはなくなったけど基本的には同じ傾向のサッカーができていると感じた。地味に高宇洋、そして開幕から新井直人もいなくなったのが痛いけど、頑張っていますね。前線にターゲットマンがいるといいがなぁ…

 改めて調べてみた。アルビの中心選手、170cm内外と175cm内外がほとんど。千葉ちゃん183cm、舞行龍185cm、デンさんも182cm。やはり小兵の印象に間違いはなかった。オレ入ろうか(笑)
※京都は190cm越えが6名もチームにいますね。

 両チーム計15本のCKで一点も入らんかね…

以上!

【追記】

この日はKYOCERAドキュメントサンクスデーということで、先着5,000名にミニチーフを配布。インクジェット技術を使って、水を汚さないで染められる技術ということらしいです。

私ののんは山崎選手でした!さらに抽選で32名?に等身大のタペストリーが当たるということでした。当たってたら(サンガファンではないので)困ったな(笑)

soccer.yahoo.co.jp


にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ
にほんブログ村

【展覧会】【散策】【観光】「雪舟伝説」~三十三間堂

 暑いに近い暖かさですね。「まだちょっと寒いうちに清水寺を30年ぶりに見ておこうか」などと思いつつ、ここまで来てしまいました。そこそこ忙しいんすよね、色々なことに興味があって。軍資金にも限りあるしね。

 今回は、4月13日~5月26日までの「雪舟伝説」を見に京都国立博物館へ。事前のリーフレットに「※『雪舟展』ではありません!」って注がふってあるのかわいい(笑)
 確実に雪舟の筆によるものの特定が難しいんでしょうなぁ。展示品にも”伝雪舟筆”がたくさんありましたよ。でも国宝となった雪舟の作品が6点、重要文化財(「四季花鳥図屏風」は重文なんだ)を含めて7点並んでいるので充分最近の「○○展」の要件を満たしているような(嫌味)

 ともかく7時半過ぎに家を出ました。9時10分前くらいに着きました。駅から国立博物館は1.5kmか。雨天や真夏でなければ歩けるな。朝は無理だけど(帰りも次の予定のため、今回はバス)。

こんな感じ。バス通り沿いでは足らず、その角を駐輪場側に折れてます。ざっと110人ほど。会場前にはもう50人くらい増えてました。でもね、まだまだ新国立美術館とかに比べればね。

まもなく開場。

左のが雪舟。右のが若冲。わかるかな、わっかんねぇだろうなぁ。

例によって最初の方は混み、人の列も渋滞でしたが、後の方になると空いてきてましたね。

 序盤の(個人的な)見ものはくだんの「四季花鳥図屏風」。右隻の荒々しい樹の幹の表現、左隻の繊細さのコントラストが見事。後で長谷川等伯雪舟の後継者争いをしていたという雲谷等益の「四季花鳥図屏風」が出てきましたが、こっちの方が優美な印象を受けました。
 若冲の「松竹梅群鶴図」は鶴の描写がより精細で、クリーチャー感が強かった(邪鬼=オニ・from『彼岸島』みたいな)。15,6世紀の作品を18世紀にリバイバルとはねぇ。

 あと、「四季山水図巻(山水長巻)」という作品が文字通り巻物で展示されていて、その長さなんと16m!長すぎて展示期間を4つに割って、それぞれを展示するようです。
 後段でまた別の「四季山水図巻」があって、これを狩野探幽が模写したものも飾られているんだけど、原本の奥付に狩野安信?が「神品」と書いていてこの頃既に「神」とか言ってたんだなとほほえましく思った。
 「伝雪舟筆」となっている「梅潜寿老図」なる一幅が、(ややくすんでいるけど)カラーリングやタッチがまるでミュシャのようで面白かった。

 雪舟は自分が明に留学に行き、そこで見た西湖を基に「西湖図」を描くわけだけど、それを模写する後段画家たちの「西湖図」に意味があるのか?とも思うが、模倣から自分のスタイルが生まれてくるのはよくあることだからなぁ。狩野派などは集団になっていって商業的なこともやっていくとなれば模写で技術を身につけるという側面もあったか。同じく伝雪舟筆となっている「富士三保清見寺図」などは模写も多いし、そこから商業印刷っぽくなっていったんだろうな、という感じがした。構図を真似て引き算するとか、いろいろアレンジはできるのだねぇ。

 だいたい無意識に1時間くらいで回るのが常のところ、今回は1時間半くらいで終了。久しぶりにちょっと疲れた。

ミュージアムショップも色々あったけど、ポストカードを2枚。

変形・大判の「四季花鳥図屏風」のポストカードは右隻だけ。左隻も売ってよね~

というわけで外へ出ます。

「考える人」、京都にもあったんですね。

sesshu2024.exhn.jp

そしてまた、横断歩道を渡って向かいの三十三間堂へを拝観。600円。

 半年ぶりですね。外国人も多かったです。セント・何とかというアメリカのハイスクールの旅行らしい一段がいました。なんかダッセェジャージ姿でした。みんな。ティーンの頃は引率の大人と較べるとそんなにまるまるしてないのね。

 中でまた1,001体の観音様をじっくり見てきました。合掌しているメインの手の下で、両掌を重ねている腕2本の位置、表現方法や耳の脇から垂れている飾りの位置や表現、裾付近にかかっている2本の帯状のものの位置などが造り手によって違いますね。目が違うのは知っていましたが、よく見ると唇にも多様性がありました。薄いのとか、若干ギュッとなってるのとか。
 胴体の箔とか剥がれたりしてるけど、あれは修復しないんですかね。

 

外の庭園は、今は八重桜とつつじが見頃でしたね。つつじは国立博物館にも多数。

前回、なんとなく見過ごしたけど、ここの瓦も古式ゆかしい丸瓦ですね。

そして新春の通し矢(弓道大会)は長さ118mで行われるのではなく、60mということでした。それなら通常の2倍強、そんなに角度変えてない理由がわかりました。

いやあ面白い。楽しい。

https://www.sanjusangendo.jp/

にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ
にほんブログ村