あゆらいく @ayu-co

だいすきな人や本、出来事から学んだこと、考えたことをまとめよう!!というブログ

自分を愛せていますか??

自己肯定感。。。

 

英語でいうと

 

I love me♥

 

自分をどれだけ愛せるか、認めてあげられるか♥

 

人を喜ばせて笑顔を獲得するのもいいけど

 

いやー私って幸せだなぁ、毎日たのしいなぁって過ごすことで周りまで元気にしちゃう、私もがんばっちゃおう!と笑顔を連鎖できる方が素晴らしい✨

 

人の為と書いて偽り。。。

人の為に純粋になにかをしたいと思って行動しても

ありがとうと言われたとき一番嬉しい。

 

人の役に立つことで自分も相手も喜べる!

なんて素敵なことだろう。

 

やりとげることで達成感もある、ボランティア、いわゆる奉仕活動は自己の浄化にも繋がるのかな。

 

自然と人を笑顔にしたり、元気をあげられるのことが理想だなぁ。

この人といると元気になる!気持ちが楽になる!!

そんな風に想われる人でいようと思う。

 

その為には自己肯定感を上げる=自分を許し、認め、愛してあげる♥

 

愛は永遠のテーマ。。

 

特にわたしは自分のことをずっと認めてあげられなかった。

ずっとココロのどこかでわたしなんて。。。と自分を認めてあげられず、許してあげられず、追い詰めてしまう癖から抜け出せなかった。

自分よりも人から認められたかった。。

そのくせ、誉められたり、評価されたりしても、素直に受け入れられなかった。。

自信がなくて強がって、人に自らは歩み寄れず距離もつくってしまっていた。

なんてわがままなんだろう(笑)

 

いまでもスゥーっとは簡単に入らなかったりするけれど、だいぶ前進したかな。

 

人との出逢いは大切で尊い

どんな人と出逢うか、過ごしていくか、話を聴くことができるか、語り合えるか。

 

人との出逢いでわたしは前より少し自分が好きになった。

 

認めていいんだ、受け入れることで変わることができるんだ!と思えた。

 

ありがとう。

 

人との出逢いに感謝。

 

もっと大切に毎日を過ごそう。

 

f:id:ayu-co:20180930171309j:plain

 

 

 

 

 

 

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

 

当たり前って当たり前??

当たり前ってなんなんだろうなぁ。。。

本当は当たり前なんてこと何一つないんじゃないかなぁと思う。。。

 

大きなことに限らず、小さなことでも当たり前と思ってしまうものの裏には必ず誰かの働きがある。

 

ありがとう。

感謝の気持ちを忘れずにいたいなと思う。

 

トイレがキレイだったら、掃除をしてくれた人がいるし、キレイに使ってくれた人がいる。

そのおかげで気持ちよく使うことができる。

 

朝起きて天気がよければそれだけでも有りがたいと思う。

太陽の光を浴びられることも当たり前ではないし、暖めてくれて明るくしてくていることも感謝のなにものでもないなと思う。

 

ご飯が食べられることも素材を作ってくれた人、素材そのものの命、料理をしてくれた人にも感謝だ。

 

日本は電車が定刻に来るのが当たり前と思っているけれど、日本を一歩出たら当たり前ではないらしい。

定刻に電車が来て、予定通りに目的地につくことも自分ではない誰かの働きがあることを忘れてはならないのではないのかな。

 

どんな些細なことでも必ず誰かの頑張りがある。

そこに有りがたいことだなと感謝できるのかが大事。

 

おかげさま

必ず、誰かが知らないところ陰で動いてくれているということを忘れずに!!

お陰さま 

 

 感謝できる人でいよう

 

そして、人間の身体は口から入れたもので出来ているよね

では、人間性は??

人間性は使った言葉、使われた言葉で出来ている

 

さらに

使った言葉は必ず返ってくる

たくさん返ってきてほしい言葉。。。

ありがとう

をたくさん使おう

 

感謝は必ず言葉にして伝えよう

 

 

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

 

www.ayu-co.com

 

 

 

乾けない世代!?

最近よく聞く『乾けない世代

いまの20代は生まれた時から、なにもかも揃っていてないものがないからこそ、何かを求めて必死になることができないと言われている。

その代わり、お金や物理的なものでない、自分の好きを追求する。

 

逆にいまの30代以降の団塊世代ではないものだらけで常に求め乾いていた。

美味しい食事、お酒、服、車、家、異性などなどそれらを手にいれるために必死に仕事をしてきた。

 

この乾けない世代と乾いた世代ではモチベーションの質が違う。

そのため、感覚が違いすぎて理解することが難しくなっているのだ。

 

プライベートを削ってまで頑張って働く、乾いた世代。。

            ≠

プライベート重視でやりがい、人とのつながり、好きなことに打ち込むことを優先する乾けない世代。

 

大事にしたかったけど、大事にできずに、ないがしろにしてきたものをなんの躊躇もなく大事にしている若者を目の当たりにするからこそ、乾いた世代からすると理解しがたいのかもしれない。

 

どちらがいいとも、どちらが悪いでもなく、考え方が違うというだけなんだ。

 

これからの時代を担っていく乾けない世代を理解して、溝を埋めるためにはどうしたらいいのか、それを考える時期に来たのかもしれない。

 

人の幸せは⑤種類に分けられる

*達成

*快楽

*良好な人間関係

*意味合い

*没頭

である(アメリカ 心理学者マーティン・セリグマン)

 

達成 目標をクリアしたときや何かを成し遂げたときに感じる幸せ

快楽 美味しいものを食べたときやすきなものを買ったときの幸せ

この2つの欲求が乾いた世代のモチベーション

 

与えられたことを、いかに早くたくさん達成するか。

何をすればいいのかわかっているので、あとは努力、根性の世界

 

良好な人間関係 自分の好きな人とわいわいできる幸せ

意味合い 自分がやっていることが誰かに貢献しているという幸せ

没頭 時間を忘れて何かに集中できるという幸せ

この3つが乾けない世代のモチベーション

 

なにもかも揃った時代に生まれたからこそ、何が楽しいの?、何をやりたいの??ということを常に問われ、すべてを自分で決めていくのだ

幸せの形も決まっていない=物理的欲求では満たされない

 

どれだけ意味合いを持たせることができるかがカギになるのかな。。

 

ここまで書いたことはこれは読んでみるといいよ!!とおすすめされることが多い、『モチベーション革命~稼ぐために働きたくない世代の解体書~』を読んだ方から教えていただいた内容を元にしています。

仕事にもプライベートにも子育てにも必須な本の予感。

 

 

www.ayu-co.com

 

 

www.ayu-co.com

 

 

www.ayu-co.com

 

 

www.ayu-co.com

 


退職代行が流行っている!?

東京や関西では一時、中断している程に需要があるらしい...

なんだか、信じられないくらいだけども

それだけ時代が変わっているということなんだなと思わされるニュースだった。

 

人が困っていること、できることならば避けたいこと、面倒くさいなと思う事などに焦点を当ててみると、そこから新しいビジネスが拓けていくということはよくあることらしい。

 

どれだけそこをクローズアップして、ビジネス展開を考えられるかがカギなんだ。

実は身近にゴロゴロとネタは転がっているのかもしれない。

発想の転換ができる人が成功するんだな。

 

ちなみに代行にかかる費用は3万~5万。

振り込みの確認が取れれば即日対応してくれるらしい。

辞めたくても人手が足りなすぎて言い出せない、辞めたいと申し出ても一向に取り合ってくれない、辞めるまでのプロセスが異常にかかり、負担だといった理由での依頼が多いとのことだ。

 

退職代行 EXIT

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.taishokudaikou.com/&ved=2ahUKEwi9-IeGm-DcAhXCerwKHeVVBUMQFjAAegQIAxAB&usg=AOvVaw05enkZinCF6ZiL3t_TDKh5

 

全文表示 | 出社なしで辞められる「退職代行」話題に 何ができるの?運営会社に聞くと...

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.j-cast.com/2018/07/21334344.html%3Fp%3Dall&ved=2ahUKEwi9-IeGm-DcAhXCerwKHeVVBUMQFjACegQICBAB&usg=AOvVaw075phsjdGy-RuPxRQ18LiM

 

Twitterで話題!退職代行サービス『EXIT』​で本当に退職した人が登場 ...

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://matome.naver.jp/odai/2153214802064266501&ved=2ahUKEwiRvqe3luDcAhVEzLwKHQpQCFIQFjACegQICBAB&usg=AOvVaw3FNhxP9jFelfTNzJEzVsk2

 

 

これは見るべし!!長岡花火大会

素敵!!感動!!

生で観たいな。

 

友達のFacebookで教えてもらいました。

見せてもらえてありがとうの気持ちでいっぱい。

 

長岡花火大会

この花火大会は昭和20年8月1日のB29の空爆により8割が焼け野原になり1,486名の命が失われた町の復興祭。

 

TVで生中継もしているらしい。

これはYouTubeより

 

 (40秒あたりから始まります)


長岡花火 フェニックス 2018 8月3日 Nagaoka fireworks 2018 Phoenix Fireworks.Japan Niigata pref.

 

 


長岡花火2018 10号64発⇒ナイアガラ⇒天地人花火⇒米百俵

 

f:id:ayu-co:20180805095949j:plain

 

3:4:3の法則 ~さしみの法則~

いきなり言われても「ん??なんだ??その法則は...」ってなってしまうけど、内容は聞いたことがあるって人は多いんじゃないかと思うこの法則。

どんな組織や企業、お店、はたまたサークルetcにも当てはまるとされる法則。

構成員の働き度合い(貢献度)は3:4:3の比率の階層に分かれるよーってお話。

 

アリやみつばちの例で話されることも多いみたいだけど、簡単に会社でいうと

3割は組織や運営をバリバリ能動的にリードする

4割は組織のルールに従って静かに働く

3割は監視、指示しないとさっぱり働かない

と、いうことらしい。

 

バリバリさんはさっぱりさんの仕事への姿勢が理解できないし、さっぱりさんはバリバリさんに実力以上のことを求められても応えられない。

ここでいろんな問題、衝突が生まれてくるのだけれども...

 

では、さっぱりさんを辞めさせたら??どうなる??

よくなるのか??と思いきや、そうもいかない。

残った集団で改めて3:4:3の比率になるというのだ...

バリバリさんが抜けても同じ...

 

それならば

個にとらわれずに全体の底上げをした方がよいのではないか??

どうベースアップしてバリバリさんとさっぱりさんの差を小さくするかに目を向けたほうがいい。

ただ、これがまた難しいところ。

静かにさん、さっぱりさんを含め、どうあげていくことができるのか。

 

 

では、今度はさっぱりさんだけを集めてみたらどうだ??

これまた3:4:3になり、そこからリーダーが生まれる!!

注目したいのはさっぱりさんからバリバリさんも出るということ。

なぜなのか。

それは、スポットライトを浴びるところへ出たから。

承認欲求を満たすことができる環境では人は輝けるのかもしれない。

光を与えられるかがカギだということだ。

 

また、こんな例もあった

世の中には3種類の人しかいない

  1. 自分に何があっても賛同してくれる人
  2. 賛同も否定もしない人
  3. 頭ごなしに否定する人

そして、この3種類の人はだいたい3:4:3の割合になるというのだ。

 

なにか新しいことを始めたり、なにか変化を起こしたときに、周囲の人たちはこのさしみの法則で反応をするというのだ。

 

人は否定されたことの方にばかり意識が集中してしまって、落ち込んだり、悩んだりするけれど、それと同じだけの賛同もある。

ということは、

なにもムダに落ち込んだり、悩んだるすることはないのではないか??

反対の意見もあって当然。当たり前だ。

そして、どっち付かずな意見がコロコロ変わる人もいることも忘れずにいたい。

目を向ける場所次第で心がぶれるので、自分の心を大事にしたい。

 やりたいことがあるなら、決めたならまわりがなんと言おうがやるしかない。

自分の一番の味方はじぶん。

自分でじぶんを信じられたらかなりの力になるだろう。

 

 

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

 

 

じぶんの敵は...じぶん自身...!?

じぶんの幸せ、成功の足を引っ張っているのは他の誰でもなく...じぶん自身なんだ。。。

 

とはわかってはいても、なかなかクリアできずに悶々とぐるぐる同じ場所で立ち止まっている。長い間同じ場所で立ち止まっている。

 

なにか気になることが起きたとしてもその出来事に対しての意味付け、捉え方を変えることで一変する。

 

人にアドバイスが出来ても、じぶんができないようじゃどうしようもない。

 

わかると知るの違いだろうか。

わかっているつもりはわかっていない、知っているだけ...。

知るだけでなく、わかり、行動し、身に付ける。

知る→わかる→やる→なる

これが大事なんだと思う。

 

じぶんの敵はじぶん。

じぶんを作り出しているのは習慣であり、くせだと言われている。

考え方のくせ、行動のくせを変えることができれば習慣も変わり、人格も変わっていける。

 

マザー・テレサの言葉にも

思考に気をつけなさい それはいつか言葉になるから

言葉に気をつけなさい それはいつか行動になるから

行動に気をつけなさい それはいつか習慣になるから

習慣に気をつけなさい それはいつか性格になるから

性格に気をつけなさい それはいつか運命になるから

 

その通りだ。

 

 無理をして変わる必要はない

でも

変わりたいなら変わるしかない

 

なんの為に変わりたいのか

 

幸せになるためなら

過去の呪いは捨ててしまおう

過去は過去

過去に出来なくても、失敗しても繰り返してきても

これから先どうするのか、どうしたいのかでいくらでも変わる

 

今の小さなことに喜びを感じよう

どんなに小さなものでも気づけるからこそ幸せは生まれる

 

感謝の心を忘れずに、惜しまず伝えよう

感謝の言葉は魔法の言葉

伝える方も伝えられた方も心が温かくなれる

もしかしたら、近くにいる人にまで伝わるだろう

 

どんなことが起きても、越えられないことなんてない

絶対ない...

越えられると思えるのか、信じられるのか、やり続けられるのか

それがすべてなのかもしれない

 

それなら前向きに捉え楽しもう

楽しんでしまおう

楽しんだもん勝ちだ!!

せっかくなら、だいすきな人といつも笑顔で過ごしたいものだから

 

そう、笑顔は連鎖する

人の笑顔のお世話になったら

自分も笑顔になっておすそわけしよう

きっと誰かがあなたの笑顔で元気になっている

 

結局、人は一人ではないんだな

どこかで誰かのお世話になり、自分も誰かの役に立っている

 

敵なんていないのに

勝手にじぶんの中から作り出すのはもうやめよう

 

切り替えスイッチを持とう

見つかるまで探そう!!

 

じぶんを好きでいられるために...

 

 

 

f:id:ayu-co:20180803230036j:plain

 

 

 

 

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com

www.ayu-co.com