mikan’s blog

子持ちOLの気ままブログ(現在育休中).

帝王切開について

無痛分娩で産まれてこなかったため、帝王切開をしました。

痛みがいつまで続くの…と思い検索魔になったので何かの参考になれば…!

 

[当日]

前日22時から絶食する。

朝、浣腸とNSTなど行う

10:00 手術開始

裸になり手術台に登る。その後あれよあれよと着圧ソックスやらはかされセッティングされる。

右を下の状態にして体を丸め、2種類の麻酔を打つ。(無痛分娩で1種類はやったことあったのであんまり怖くなかった)

酸素マスクして、いざ開始。

あれよあれよと切られる。そしてちょっと押されたらいつのまにかに産まれていた。(痛みとかはなし!!!)

赤ちゃんとご対面したあと、全身麻酔となりいつのまにか意識が落ちて、手術が終わる。

手術後、待機していた旦那に声をかけられたが眠過ぎてあんまり覚えてないが、「はーいっ」って答えていたようだ。

その後ベッドに戻り、いろいろな管をつけた状態で眠ていた。気づいた時には、「戻ってきてから1時間経ちましたがどうですか?」と話しかけられていたw「えっ?1時間経ったんですか?私変なこと言ってないですかね?」と変な質問するくらいには動揺していた。

その後麻酔が切れるまで寝たら起きたらを繰り返しました。

また4時間ごとに痛み止めの点滴を打たないと痛い状態となる。痛い時はナースコール押した方がいい。

 

[術後1日目]

つらい1日が始まる。

だんだん膝を立てることが出来るようになる。そして歩行訓練が始まる。

座薬を入れると楽になれるが、ロキソニンを飲む前に座薬入れるとロキソニンが飲めなくなるのでお昼までに立ち上がれればロキソニン飲んでからの方がいいと言われて頑張るがクソ痛い。根性だけあるので耐えまくったが、最終立てたがもう座れない状態に…助産師さんが座薬入れた方が絶対楽になるからいれようと強く言われて入れたら痛みが和らいだ…

根性で乗り切らずみんな座薬入れてもらった方がいい。

 

その後歩行訓練。座薬は30分くらいで効くと言われるが30分後の痛みは変わらず1時間くらいしてから歩けるようになった。しかし、お腹以外に肩がめちゃくちゃ痛くなる。

お腹を切った時に、空気が入りそれが肩や背中に痛みが来るという。息が浅くなるレベルで痛い。ロキソニン飲めば楽になれると言われるが楽にならない。とりあえず横になると楽になる。

この日が1番痛い。

 

[術後2日目]

昨日ほどの激痛ではないが、この痛みはいつまで続くのか途方に暮れるて精神的に1番辛い。

とりあえずロキソニンを6時間経ったら飲むことでなんとかしのぐ。肩の痛みが両肩に出てきた息がしにくい。それをみた助産師さんが湿布をくれる。(気休めかもだけどということだった)温かいのと冷たいのどちらがいいか聞かれたので、ネットで見た温めると良いという記事を見て温かいのを選択。

肩の痛みはお昼ぐらいには、少し収まった。

色々な管は2日目に取られて点滴のみになる。

また母乳が突然で始まる。哺乳類とはこういうことなのかと驚く。

 

[術後3日目]

母子同室が始まる。

まだ抱っこすると傷口が痛むが必死過ぎて痛みを忘れる。ひと段落すると痛みがぶり返すをくり返す

痛みと初めて行う育児で疲労し疲弊する。

夜は預けられるので5時間寝る。

 

[術後4日目]

だいぶ傷も楽になる。どこもかしこもネットで術後3日間が痛みのピークと言われていて、まさかと思ったが4日目には痛いけどお世話もまともに出来る状態になる。

ピークは術後3日目であった。慣れないお世話だ疲弊するもお昼寝をして復活する。

夜中にロキソニンを飲まなくても次の日の朝痛いと感じることはなかった。

 

[術後5日目]

ベッドからの起き上がりもリクライニングしなくてもなんとか起きれるまでに回復。油断すると痛いがずっと痛いわけではない。

自然分娩の人と同じくらいスタスタ歩けるようになる。

しかし、足のむくみに気づく。パンパンでパンみたいにむくんでいた。病院のサービスでアロマセラピーがあったので利用。少し良くなった。(着圧ソックスはこの日から履き始める)

 

[術後6日目]

突然の下痢に襲われる。食べるとお腹が痛く下痢になるので整腸薬をもらう。たぶん陣痛促進剤をガンガン入れたりしていたので必要な菌がいなくなってしまったのではとのこと。子宮もキューっとなるのでホルモンバランスもあるかも?

傷の痛みは、あまり感じなくなる。

 

[術後7日目]

ついに退院。育児に不安をかかえながら、退院

 

*まとめ

帝王切開当日+術後3日間は本当にいたいが、その後ちゃんと回復します!本当に修行みたいな気持ちで私は行ってました…笑

退院後も育児と自分の体調に振り回されますが、頑張りたいと思います…!

 

無痛分娩予定でしたが、帝王切開になりました

無痛分娩を希望する方がどんどん増えていっていると思いますが、こういう人もいるよという形で私の体験談を書きました。

(コロナ禍での出産なので、面会立ち合いなしでした)

 

結論から言いますと、私は計画無痛分娩を行いましたが産まれてこず。最終的に帝王切開となりました。

 

*事前情報

・日曜日は無痛分娩をやらない方針の病院に入院

・日中しか無痛分娩はやらないので夕方まで効果がなければ翌日再トライ

 

[入院1日目]

14:30 病院に着く

〜16:30 NST・問診・点滴など助産師さんが対応
子宮口を見てもらったら1センチをキープしていて膨らむ棒を入れられる。
入れらるときは痛かった…けどこれは序の口だと思い耐える。入れたあとはそこまで痛くない

16:30 部屋を移動。

17:00〜19:00 旦那と電話
18:00ごろ私の夕飯も来る

19:00 
子宮口に入れた棒がトイレに行くと痛い感じする
あとお腹も張ってるけどこれはまだまだだ

19:30 NST

その後就寝

 

[入院2日目]
6:45 起床

7:20 NSTと血圧測定と点滴

8:00 朝ごはん

8:50 分娩室へ

9:20〜 麻酔を入れる
麻酔を入れた直後、急激な低血圧で息ができなくなりパニックになるが助産師さんがすぐに対応してくれて意識を取り戻す。
びっくりした…

10:00 旦那と電話し、涙

11:00 お医者さんと助産師さん話して、今日は中止
拡張しつつ、今日は安静にして明日再度トライという話になる

12:00 分娩室でお昼を食べる

13:00 病室に戻る
1時間ほど旦那と話して号泣

14:00 お風呂

15:00 NSTと子宮拡張の棒?を13本入れられる

20:00 NSTと点滴

 

この日は、麻酔のことがあり部屋に帰って旦那に電話でめちゃくちゃ泣きました。

 

[入院3日目]

6:00 起床しシャワー

6:30 NSTと点滴

8:00 ごはん

8:55 分娩室
棒を取る(3cmくらいには開いた)
初陣痛促進剤を入れ始める

12:00
お腹は張るが全然痛くない
ちょっと痛いかなくらいで激痛にならず

15:00 陣痛促進剤辞める。明日再トライを言われる

16:30
棒を16本入れる。昨日より全然痛くない

19:00〜20:00 仮眠

20:00〜21:00 NST

 

陣痛促進剤が効かない…1日目で効かない人もいると聞いて明日頑張ろうと思っていた

 

[入院4日目]

7:00 NST

8:00 ごはん8:55 分娩室へ
棒を抜いて、昨日と違う促進剤を入れる

10:00 3日間がんばった血管が限界を迎えたため、右手に移行(この後右手が辛くなる)

11:00 ここから3分間隔の陣痛が来る

12:00 ごはんは陣痛感覚の間で完食

15:00 促進剤中止
今日も産まれんかったなと思いつつ、中止
また3センチから進歩なし
むしろ赤ちゃんが子宮口から遠ざかる…

17:00 着替えをして部屋に戻る。
お腹の張りがまだ続いている…

18:00 ごはん19:00 仮眠

20:00 NSTと抗生剤

 

促進剤2日目は、痛さがいい感じだったので次の日に…と思っていた…

 

[入院5日目]

この日は日曜日なので、無痛分娩はお休み

ゆっくり過ごす。

 

[入院6日目]

また入院3日目と同じタイムスケジュールで動く。子宮口が3センチから開かない。

そして陣痛も小さくこの日も断念

どうしたらいいのかわからず、困った…

 

[入院7日目]

また入院3日目と同じスケジュールで動く。

助産師さんに「気持ち的にどうかな?大丈夫?」と聞かれて、「どうしたらいいかわからないです…」と号泣。普通は3日間やってだめたら帝王切開らしいが、医者的に赤ちゃんも私も問題ないので続行しているが気持ち的な部分できついなら帝王切開する方法もあると言っていただき、この日試してダメなら帝王切開すると決意。

(普通は3日目くらいで心が折れる人も多いが私が割と表に出さないタイプすぎて、心配される)

 

赤ちゃんが下がってこない原因としては、色々な理由があると言われており判断できないとのこと。促進剤使っても産まれない場合は、子宮口が硬すぎるとか本当は赤ちゃんが大きすぎるとか色々あるが断定は難しいとのこと…

 

早く会いたい気持ちと、子宮口が3センチから進まないので帝王切開を決意しました。(かなり悩みましたが…)

母親としてどうなのかとかも思いましたが、精神的限界と1週間の入院費も考え決意しました。

 

[入院8日目]

帝王切開をして、子供を産みました

 

*まとめ

陣痛促進剤打っているのは分娩室で、横で自然分娩の人も無痛分娩の人も産まれていき、合計すると10人くらい見届けた気がします。

隣が産まれるたびに私の赤ちゃんは産まれるのであろうかと不安になりました。

また産まれないのは私に原因があるのではないか。まだ出てきたくないのに無理やり出そうとしてしまったのかと責めておりました。

他の人のブログで陣痛促進剤を使ってもこんなにも出てこない人もいるし、周りにも無痛分娩のつもりが2日間かけても産まれず帝王切開になった経験者がいることを後から知りました。

赤ちゃんも無事産まれてくれたので、帝王切開したことを私個人としては後悔しておりません。

 

無痛分娩は、リスクは0ではないということ

麻酔で低血圧になり目の前が真っ白になることもある、陣痛促進剤で産まれないこともあるということを学びました。

それでも赤ちゃんが産まれれば結果良ければ全てよしと思ってます。

 

この1週間、助産師さんに気を遣わせないよう明るく振る舞っていたせいでガッツのある子、頑張り屋さんな子として院内で有名になりました。笑

(ちなみに部屋では毎日旦那と電話して泣いてましたw)

 

皆様が無事出産できることを願ってます。

コロナ禍での妊娠出産を振り返って

2021年1月に帝王切開で出産をしたOLで、現在産休中です。

コロナ禍での妊娠出産について、私が個人的に思ったことを記載してます。

 

[ステータス]

・社会人4年目

・新卒の会社を約2年半勤め、職種を変えて転職。転職して2年目

・職種はwebディレクター。受託中心の会社にいます

・関東在住

 

[状況]

・2020年4月

緊急事態宣言が発令され、テレワーク中心の勤務になる。

・2020年5月 妊娠が発覚

つわりも始まるが、テレワークが中心のため仕事は出来る。出社があったら、欠勤だったと思う。

私の場合、案件で出社必要なものがあったため週2回の出社をしていましたが、朝が1番つわりが辛かったこともあり上司と相談し週2回も午後出社にしてもらいました。

 

・2021年1月 出産

出産についても色々あったので別記事でまとめます。

1月の緊急事態宣言が出され立ち合いが禁止(10月から再開していたのに再発令で禁止に)

面会はもともと4月から禁止になっていたので禁止

 

[コロナ禍の妊娠・出産を振り返って思うこと]

・つわりがひどい時期に、テレワークが本格化したため自宅で仕事ができ、朝はギリギリまで寝込み、昼も寝込み、仕事終わり次第寝込むことが出来ました。そのため、有給を最低限のみ消費するくらいで体力的にもお金の面でも助かったと思います。

・時差出勤が推奨され、午後出社が会社で認められたため出社も今日頑張ればと思えたため、なんとか出社できたと思う

・会社の人に安定期まで妊娠してることを最低限の方以外には知れ渡ることなく、ストレスが少なかった

・ほとんど外に出れなかったので、夫婦の時間が増えたので当分来ないであろう2人の時間を存分に味わえた。

 

[コロナ禍で影響を受けたこと]

・とても行きたかった結婚式に安定期で、体調もよくコロナがなければ行けたはずなのに、コロナのこともあり大勢での会食となると何かあってからでは遅いと思い欠席…

・当分来ないであろう夫婦2人での旅行に行けなかった…(でも2020年コロナが流行る前に1泊2日で大洗に行っておいてよかった…)

・つわりが終わっても友達に会うことが出来ず、ストレスが溜まった。(コロナがなければちょっとご飯でも話せればストレス発散になったのに…)

・面会も立ち合いも出来ず…入院中は割と孤独だし、旦那も状況が見えないので温度差が発生しやすいように感じた。

本来なら旦那に赤ちゃんに退院するまで会えないのですが帝王切開だったためうちは30秒だけ会えたようです。(私は麻酔でぐっすりだったので知らないのですが)

帝王切開じゃなかったらほんとに退院まで旦那さんと赤ちゃんは会えないので、初産婦のご家庭は温度差が発生しそうだなと思いました。

→面会はできないので、ひたすらお互い土日の空いてる時間は、ビデオ電話繋いで赤ちゃんの様子を中継してました。

 

[最後に]

外に思うように出れない…友達に会えないというストレスはあったものの、テレワークが推進され出社も無理せず出来て仕事もなんとか進められたので、コロナ禍だからこそ助けられた部分もありました。

ですが、面会も立ち合いも出来ないとなると初めてだらけの初産婦にとっては、割とメンタル辛いなと思います。(なかなか旦那さんも一緒にいないと想像できない部分もあるので…)

またいつ感染してもおかしくない状況でお腹の我が子に影響が出てしまわないかはとても不安になってました。精神的ストレスも感じながら過ごした妊婦生活でしたが無事産まれてよかったです。

 

一刻も早くこの状況が落ち着くよう、私も引き続き対策をしっかりしていきます。

(産院にいると看護師さんや助産師さんもかなり対策しており、医療従事者の方々の苦労を感じました。)

 

コロナ禍で、思い描いていた妊娠出産期間ではありせんでしたが産まれた今となっては一生忘れない妊婦生活だったと感じてます。

 

以上、個人的にコロナ禍での妊娠出産を振り返って感じたことでした。

 

【Day1】緊急事態宣言で自宅待機。目標を立てる

ご無沙汰しております。

4/8から緊急事態宣言が出まして、私は自宅待機となりました。

色々な事情があり、半数は自宅待機

残り半数はテレワークで仕事をしている状態です。

私は、1ヶ月(平日だと15日)程度、自宅待機側となりました。

 

こんな機会はないとチャンスだと思い、勉強をすることにしました。

最近は忙しすぎて、勉強をする意欲も時間もなかった状態でしたのでいい機会です。

 

まず、1日目。

最初にやったことは、目標を立てる!です。

私は、1か月後どうなりたいか?今、現状仕事で問題視しているものはなにか?を考え、そこから1ヶ月後の目標+目標達成のための行動目標を立てました。

平日のみを考えると15日程度しかありません(GWがあるので、、、)その中でこの目標をすべて叶えられるかは、厳しい気もしますが週1回金曜日に目標が適切か考えたいと思います。

 

すらすらと問題点から目標を立てるところまでできたのは、日常から自分の力不足をひしひしと感じているからかと思います。が、意外とワクワクしましたw

 

目標を立てても、毎日の成果がわかりにくいと飽きてしまうので、行動目標に落とし込んだものを日々何を何時間やったかを記録する表を作りました。

これで自分を律することが出来るかは見物ですね。

 

とりあえず、やることが明確になったのでタスクを始める前にGoogleカレンダーに目標時間を入れていきます。そうすることで、時間を変にかかりすぎてだらだらすることなくやれるのではと思っています。

 

そして、目標に向けての行動実行です。

 

果たして、ちゃんと自分を律し平日15日間でレベルアップすることは出来るのか、、、

頑張りたいと思います。

 

 

転職をしてもう少しで1年が経ちます。

ご無沙汰しております。

気づいたら、いつの間にか転職してもう少しで1年が経とうとしております。

この1年を振り返ると、エンジニアからWebディレクターとなり、右も左もわからない中でなんとか進んできました。

このお正月休みでゆっくり出来たので、振り返りたいと思います。

 

▼2019年の振り返り

――――――――――――――――――――

【反省点】

・自分が「これだ!」と自信をもって話せないことが多く、知識のなさを痛感。

 →資格の勉強や日々の忙しさに終われてあまり日々勉強が出来ていなかった

・あたふたしてしまい、会議の場で焦ってしまうシーンが多々あったこと。

 →自分の伝えたいことが伝わっているかが不安になるシーンがたくさんありました。もう少し自分に自信をもって伝えること、落ち着きが必要でしたね、、、

 

【よかった点】

・ウェブ解析士の資格を取ったこと

・プロモーションナルマーケティングの資格を取ったこと

・毎日新しいことだらけで、出来るようになったことがたくさんあること

 

――――――――――――――――――――

 

▼2020年の目標

とにかく知識を吸収し、仕事に活かすこと

【詳細】

SEOの動向をチェックし、SEOの知識を広げる

・情報設計(IA)の知識を広げ、自分の作成したワイヤーを自信をもって説明できるようになること

・AdobeXDを使いこなせるようになること

 

 

【総括】

転職1年目でわからないことがたくさんありましたが、周りの同僚のおかげで乗り越えることが出来ました。

まだまだ自信が足りないので、知識と経験を積んで前に進めるようになりたいと思います。また変なところでビビらないで胸を張っていきます!

 

※プライベートでは、料理をすること!貯金をすること!友達と思いっきり遊ぶこと!を裏テーマにやっていきたいと思います(笑)

転職して2ヶ月がたちました。

転職して、

webディレクターとして、

2ヶ月がたちました。

 

1ヶ月目よりも反省が深く深くなっている2ヶ月目。仕事の楽しさを感じながら、自分のダメな部分をひしひしと感じながら、早く一人前になれないとまずいなと感じてます。

 

苦戦していること

 

1.コミュニケーション能力の欠如

特にコミュニケーション能力に関しては、開発をしてる時よりも能力を使うことが多く、すごく苦戦してます。(伝える力ってすごくエネルギーが必要だなと...)

自己啓発本を読みつつ、少しずつ改善。あとは、全体把握が甘く見込みが甘い。あと勘違いしてることも増えて来ました。知ってるもん!!ではなくて、まだまだ知らないことは多いので意地を張らずに相手の言っていることをやってみる精神が大事だなと思いました。

 

2.タスクの整理

特にここ2週間はタスクが膨大。細かいタスクがボコボコと、、、自分のタスクを持っておくのが嫌な私は、焦りに焦ること多いので、落ち着いて行動が出来ていなかったと反省しました。特にアップ期日が迫ってるけど、制作さんにお願いする仕事や誰かをかませなければならない仕事ばかりでドキドキ、、、

またアップ期日が決まってるけど過程の細かい作業が見えていなかったため、直前になり足りない部分をバタバタとやっていました。期日が切られてるものに対して、どういうタスクがあるのかを洗い出して計画的にやることの大切さを実感しました。

 

掴めたきたもの

 

1.案件を把握してきた

入らせていただいている案件の話している内容は、わかるようになってきました。また質問された時にわかるものがたくさん増えてきて、やりとりを任されることが多くなりました。

ある意味、中途半端に知ってしまっているので勘違いや思い込みが多くなってきてしまっているので先入観なしでフラットに話を聞けるようにしていきます。

 

2.メールを出すのにビビらなくなった

1ヶ月目の時はメールを出すのにビビってました。しかし2ヶ月目に入り日本語の上達はしてませんが、意外と伝わることがわかったのでだいぶビビらなくなりました。しかし日本語の上達は必要だなと感じてます。

 

3.先輩とのバランス

先輩と連携をとって仕事が出来るようになりました。こういう時は、きっとこうしたら先輩は楽になるだろう、きっとこれは私の出番だなと思う部分は増えてきたんだと思います。そうすると仕事が楽しくなってきてます。

 

最後に

2ヶ月を終えて、いよいよ本番感が出てきました。もう少しで独り立ちだと思われます。

もう少し自分で立って歩けるように頑張ります。

貪欲に学んでいこうと思います。

ケアンズ旅行1〜2日目🐨

オーストラリアのケアンズに9月末〜10月頭にかけて4泊6日で新婚旅行で行ってきました🐨

 

 

1日目:東京ー関西国際空港ケアンズ空港

まず1日目から波乱が、、、

前の日にJTBから鬼電が、、、👹

 

「成田からのジェットスターケアンズ行きが飛ばないので、関西国際空港へお願いします」

会社でそのメールと留守電を聞いた時は絶望的でしたが大阪まで行きました。

※ネットで調べた話ですが、飛行機に乗る人数が少ないと成田発ではなく関西空港発のみになることがあるという噂も、、、あくまでも噂ですが、当日は余裕のあるスケジュール組んだほうがいいです。

 

お昼の12時に家を出て、空港から飛行機にのる20時までですでに長旅。オーストラリアの

両替もスムーズに、そして席も横並び席も取れてなんとか無事飛行機に乗れました。

 

機内食は付いてきて、夜はカレー。

書いてあるほどまずくはなく、ごはんはイマイチでもルーはよかった。

(※行きの米の方が良かったです)

f:id:freedomword:20181115010252j:image

 

朝はバナナパンケーキ。(しかしお腹がいっぱい)
f:id:freedomword:20181115010248j:image

 

そして7時間フライトを終えて

 

ついにケアンズへヽ(*´∀`)

 

2日目:ケアンズ到着

2人とも初海外だったので、とりあえず

JTBの説明を受け、最後まで悩んで気球とレストラン2日間分を予約。

 

ホテル:ヒルトンケアンズ

そしてホテル「ヒルトンケアンズ」にチェックイン🏨

ネムーンの早得?で海側の部屋にグレードアップ🌊

f:id:freedomword:20181115010814j:image

 

何と言ってもこのベットの寝心地の良さが異常!!!!普通のホテルより全然寝れると夫婦で話題になりましたw

 

このあと、旦那は元気でしたがさすがに乗り物乗りすぎて酔ってしまった私は一旦2時間ほど寝ました。

 

ランチ:Jimmys Burger & Co.

お昼ごはんを食べに街へ散策🚶

JTBデスクでハンバーガーのおすすめを聞き、

「Jimmys Burger & Co.」へ!!

 

店内はこんな感じ。店員さんも気さく。

f:id:freedomword:20181115011452j:image

 

出てきたハンバーガーが大きく🍔

そしてポテト頼んだことによりお腹はいっぱい。デブ生活の幕開けがスタート。

(海外ではサイドメニューは頼んではいけないということを学びました)

 

 

午後:コアラ観光ツアー@ハートリースクロコダイルアドベンチャーズ

午後から【コアラ観光ツアー】に参加🐨

ハートリースクロコダイルアドベンチャーズへ出発。

ツアーなのでホテルまでバスが迎えに来てくれました。

 

まず最初は動物園内を散策👟

カンガルー、爆睡してるウォンバット、ワラビーなどがいましたが、、、

f:id:freedomword:20181115012034j:image
f:id:freedomword:20181115012027j:image

 

やはりメインはワニ🐊

 でっかいワニがゴロゴロといーーぱいいます。(とても怖かった、、、)

f:id:freedomword:20190307221623j:plain

 

そのあとに散策後は、子ワニを抱っこしながらの写真撮影

ワニを抱っこして1組ずつ撮影。

 

次はツアー客みんなでクロコダイルクルーズへ🐊

こんな感じの船に乗り、お姉さんが説明しながらワニに餌をあげます。

餌をとるときの「パコ――――ン」と音がするのが見物です。

f:id:freedomword:20190307222118j:plain

 

ツアー限定で、カンガルーワラビーコアラ餌あげを体験。

とっても興奮しました~!!!!!!!

コアラ餌あげの順番待ちの間は、カンガルーワラビーと戯れる時間、、、至福の時。

f:id:freedomword:20190307222509j:plain

 

そのあとにコアラ抱っこ撮影という形のツアーでした。満足度めちゃくちゃ高かったです。

 

あまりのかわいさに思いでのぬいぐるみも購入。(左:ウォンバット。右:コアラ)

f:id:freedomword:20190307223007j:plain

 

ディナー:Dundees on the Waterfront

カンガルーの肉や、ワニの肉などが食べれるので観光客に人気のお店とのこと。日本人スタッフもいますが、店内は広いので場所によっては日本人ではない可能性はあります。

ちなみに、私たち夫婦は初海外のこともあってJTBで事前予約。曜日や時間にもよりますが、予約しておいたほうがいいです。予約しないできた人が割とみんな諦めて帰っていました。

 

店前の外観はこんな感じ。

f:id:freedomword:20190307224210j:plain

 

店の前はこんな感じ。海を見ながらご飯も食べれますが、風が強いときや夜寒い時期は外は結構地獄そうでしたので注意。

f:id:freedomword:20190307224024j:plain

 

こちらはワニとカンガルーの肉です。色々噂には聞いていましたが、とりあえずせっかくなら食べてみようということで食べました。

カンガルーの肉:カンガルーの育ててる場所の味がする

ワニの肉:鶏肉ぽいけどくさみがある

※個人的にはカンガルーの肉よりはワニの肉のほうが食べやすいです。

f:id:freedomword:20190307224627j:plain

これはメインです。シーフードと肉を選べるので、それぞれ頼みました。

※個人的には肉のほうが好きでした。

お肉は、ラムチョップ?だった気がします、、、、(記憶が合間、、、)

f:id:freedomword:20190307225229j:plain

こちらは、エビとか白身魚とフルーツが乗ってるシーフード(写真が暗すぎてごめんなさい)

f:id:freedomword:20190307225110j:plain

そして最後に伝統的なスイーツ「パブロバ」

甘党なら好きかもしれませんが、とっっっても甘いです。笑(注意です)でも、ケアンズは砂糖の原産地なので、行ったなら食べてみるべきかと思います。

f:id:freedomword:20190307225617j:plain


結構ボリューム満点でした。

ぜひ行ってみてください。

 

1~2日目を振り返って

空港についてはかなりバタバタでしたが、ケアンズについてからは1日目だけでも楽しめました。特に、ハートリースクロコダイルアドベンチャーズは、ケアンズ旅行に来たならおすすめです。あと、ツアーで追加料金を払ってでも餌あげには参加してみてください。至福の時になります。笑