GASNOS

いい時は最高、悪い時は最低

#広州恒大絶対倒す #上海上港絶対倒す を額に刻み前に進め(神戸2-2東京)

ポジティブ要素も盛り沢山なんだけど

f:id:gasmenjp:20200913184114j:plain

ダンクレーにヘディング決められた瞬間のぼく

1点リードされた状態で迎えた後半5分、田川→アダイウトンで同点に。そしてその後ディエゴのゴールで東京勝ち越し。リードを保ちアディショナルタイムに突入するも、イニエスタのFKからダンクレーに頭でねじ込まれて2−2の同点でタイムアップ。

リーグ戦半分折り返しの17試合の時点で、勝点32。昨年の勝点が64だからちょうど半分で悪くはないペース。東の大怪我、ケントと室屋の移籍、それに伴う若手の抜擢という要素を考えればむしろよくやってると言えるのかもしれない

gasnos.hatenablog.com

だけどACL優勝を目標に考えるのならば、最後の最後で追いつかれるのはNG。 東京が今後アジアや世界に出ていくのならば1センチ1秒にこだわることが大事だし、それで痛い目を見たことをチームとして語り継いでいかねばならない。広州恒大絶対倒す #上海上港絶対倒す を額に刻みアジアの舞台で「ここに東京あり」「カンピオーネ東京!」って言いたいじゃないですか、奥さん!

「しかしこの神戸戦で初共演となった洋次郎様&品田のコンビが、後に東京のアジア制覇のエンジンになるとは僕たちは思いもしませんでした」って書き残したい。(何に?)

 

アルは神戸キャノンの夢を再び見る

f:id:gasmenjp:20200913190446j:plain

敏腕スカウトアルトゥール

結局アルの神戸キャンのは年1レベルなのかもしれなけれど、スカウトとして新たなる境地を開いたようです。目指せ第二の羽生さん!

 

クラブのカラーについて

f:id:gasmenjp:20200913185456p:plain

ミッキーの語り継ぎたい1枚

神戸戦は神戸が白黒縦縞のなつかしユニ着用だった。神戸が財政難になって現オーナーの三木谷氏が買収した際に「なぜかクラブカラーを楽天のクレムゾンレッドに変えた」って歴史は、クラブのカラーをどう考えるかという視点からもっと語り継がれてもいい。

徒然草117段:よき友三つあり。一つには物くるゝ友。(東京2-1横浜FC)

俺のベースボールシャツを鷲見アナに彼のワイシャツ風に着て欲しい

f:id:gasmenjp:20200911194020j:plain

ベースボールシャツと試合翌日のトーチュウ

何かくれる奴、医者、賢い奴こそ友達にするならお勧め!」と卜部兼好(別名吉田兼好)は遠い昔に書き残しました。しかしゴール裏を見渡せば「何もしない奴、医者の世話になる奴、賢さとは対極の奴」ばかりなので、ここで友達を作ることはジェットコースターのような起伏に富んだ人生に誘う落とし穴なのかもしれません。「誰も物をくれない」そんな貧困の連鎖という惨状を気にかけたのか、クラブがベースボールシャツをくれました。わぁい大金社長大好き♡

「木村誠二初陣」の一報が入った時、我々はゴール裏の友達と立ち飲み屋で美味い焼き鳥を頬張っていた。「童貞の初々しさ」一本槍でウエズレイ&佐藤寿人の熟痴女コンビに果敢に挑み、瞬時に昇天であっという間に恥ずかし者にされてしまった吉本の悲劇以来タブーとなっていた「新人CBをリーグ戦の先発に使う」。それ以来東京の主力センターバック「1から育てるのではなく外から取ってくるポジション」となっていた。「実戦経験が何より大事」なのがセンターバックというポジションだが、J3参入で経験を積む場を確保できたからこそ、木村を昇格させて蓮川を獲得しセンターバックを育成できない」という黒歴史を克服しようと考えたのかもしれない。「東京のJ3参戦は正解だったか否か」の検証にはまだまだ時間が必要だろうが、今後木村や蓮川がトップチームのレギュラーとなれるかどうかも判定要素の一つになるだろう。

 

漢(おとこ)田川と大智ファンバステン

試合は横浜FC松尾が放ったシュートが、小川の足に当たりコースが変わりゴールに吸い込まれる。しかし東京から憧れの鹿島アントラーズに移籍しその後東京のレジェンド梶山に2000万円の損害賠償裁判を起こされた金の匂いのするところにこの人ありでお馴染み伊野なみさん率いる横浜FCのDFは、我が目を疑うガバガバのゆるゆる状態。そんな穴を見逃さない高萩のスルーパスを受けた漢(おとこ)田川が同点ゴール。

 

そして後半40分に、途中出場していた大智が技ありゴールを決めて東京勝ち越し。

最後の最後で「お前まだ生き取ったんかい」ことレアンドロドミンゲスに悪さされかけましたが、丹波さん投入という健太が放った火の玉ストレートの甲斐もあり2-1で終了。

 

拍手は解禁になったけど

好きで勝手に試合を見ている以上、誰が試合をどう見てどんな反応をしようが気にするべきではないのかもしれない。ただとりあえず目立つプレーに万雷の拍手という行為は、試合観戦の雰囲気を打ち壊すものだ。

こういう目立たないけれどチームのためになっている献身的なプレーに万雷の拍手が送られる。そんな東京に私はなりたい。

 

 

増田忠俊と黄色いポルシェ(大分0-1東京)

もはや品田がどれだけ活躍しても驚かない

f:id:gasmenjp:20200906165635j:plain

https://twitter.com/fctokyoofficial/status/1302241330366611457?s=21

水曜日のナビスコカップ準決勝から中3日で、リーグ戦アウェイ大分。連戦と長距離移動の疲労を考慮し高萩とディエゴは完全オフ。高萩の代役は品田、ディエゴの代役は田川が先発し、アベシューが決めたミドルシュートを守り切った東京が1−0で勝利した。

 

深川グランドに現れた黄色いポルシェ

f:id:gasmenjp:20200906170911j:plain

2001年東京ファンブックより、近藤祐介みがあふれるダーマス

この日のDAZN解説は増田忠俊。通称ダーマス。ダーマスは東京創設期に在籍した選手で、「東京在籍の選手で車と言えば?」のアンケートをとると間違いなく1位になる選手だ。

 

<ゴール裏緊急アンケート:東京在籍の選手で車と言えば?

3位:小川(一時は 車で事故った件数>通算アシスト数 だった。)

2位:茂庭(愛車のランクルが盗まれ後日ナンバープレートだけが返ってきた。)

1位:ダーマス(黄色いポルシェ!ドンドンドドドン)

f:id:gasmenjp:20200914142417j:plain

変わり果てた姿で帰ってきた愛車ランクル(のナンバープレートと)とモニ


 

東京に移籍してきた当時の増田は、黄色いポルシェに乗っていた。SNSが無い当時であっても「移籍してきた増田の愛車は黄色いポルシェ」という話はあっという間に広がった。もちろんコールは「黄色いポルシェ!ドンドンドドン」という東京史上初かつ唯一、愛車がコールで採用された。極めて機微な個人情報が応援歌に使われ公衆の元に晒されるという事案として、阪神の片岡の応援歌「右投げ左打ち/実家は檜風呂/リフォームリフォーム/片岡篤史〜」と共に歴史に記録されるだろう。しかしなぜ黄色なのか、他の色もあっただろうに。それは歴史の闇に葬り去られたのだった。

 

良くも悪くも印象に残る東京OBなダーマス。そのダーマスが解説を担当するということで、我々の期待は嫌が上にも高まった。しかし…

 

解説として今日の試合では成果は残せなかったけど、ダーマスには黄色いポルシェがある。しかしあのポルシェどこに行ったんでしょうねぇ。。。

f:id:gasmenjp:20200906173312j:plain

黄色いポルシェはカルビに化けた

そうか、ポルシェを元手にダーマスは地元で実業家として活躍していたのか!焼肉ダーマスは大分にあるとのことなので調べてみたところ。。。

がんばれダーマス、超VAMOS。

♪Go!Go!名古屋〜未来の首都名古屋〜♪(ルヴァン杯準々決勝 東京3-0マッシモ)

長谷川健太が本気で殴った

f:id:gasmenjp:20200904113621j:plain

ケンタデストロイモードで名古屋フルボッコ

ルヴァンカップ準々決勝は、名古屋相手に3−0で解消。連戦続きとは言え1発勝負のトーナメントということもあり、先発はフルメンバー。

名古屋はリーグ戦の敗戦(1-0で東京勝利)から学んだのか、連戦続きの中先発を若干いじってきて、丸山、オジェソク、太田が先発メンバーに(米本は控え)。元カノにあったような甘酸っぱさと今夜はワンチャンあるで感あふれ、これはこれで嬉しい。そう言えばアーリアは?

 

gasnos.hatenablog.com 

gasnos.hatenablog.com

 

しかし「マッシモは2チーム作れない」という格言は「先発とサブの差が海よりも深く山よりも高いチームしか作れない」ということなので、先発メンバーが固まり攻守の連携が取れこの夏は得点も量産中の東京としては「♾(ヨコハチ)無限」(←良い子は検索しないでね!)でワンナイトカーニバルとなりました。

ルヴァンカップ闘魂注入という全くもって正しい判断

リーグ戦はこのあと東京が残り試合を全勝するにしても皮先のつまずき待ち。

天皇杯も今年のレギュレーションだとまずはリーグ戦で結果残してからでないと出場すらできない(リーグ戦1位・2位が出場)。

ACLに至っては再開するんだかしないんだか未だ不透明。

f:id:gasmenjp:20200904114248j:plain

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/09/04/kiji/20200903s00002181527000c.html

つまり自力でなんとかなるのはルヴァンカップのみ。よってルヴァンカップに闘魂注入全力投球という判断は誰がなんと言おうと全くもって非常に正しい。アルトゥールが1試合に1回神戸キャノン再びの夢を見るぐらいに正しい。今の東京はリーグ優勝を目指すポジションに来ているけれど(慢心)、カップ戦に強いと言う伝統芸もそろそろ復活させたい。

f:id:gasmenjp:20200904115350j:plain

2020ナビスコカップ決勝トーナメント

トーナメントは山が上のチームがホーム扱いとなるため、準決勝の会場は等々力(東京はアウェイ扱い)。そして決勝に進めば(柏vs横浜の勝者と)新国立でアウエィ扱いで対戦。東京にとって国立アウェイは縁起の良い場所。うっかり気づけばあれからもう11年(!)優勝はいいぞ。 

f:id:gasmenjp:20200904131944j:plain

2009ナビスコカップ勝戦@国立競技場 東京2-0川崎

https://youtu.be/wTV2akFRbnw

 

真夏の中2日の3連戦で2勝1敗得失点差4

vs湘南(東京3-0湘南)日曜日

f:id:gasmenjp:20200830110654j:plain

完成系梶山こと品田がついにJ1初先発

応援する側は「◯◯の再来」や「◯◯を彷彿させる」など好き勝手なことを言います。確かに品田には梶山のフィジカルもぬるぬるドリブルもないけれど、「深川出身の選手が東京の攻撃をつかさどる」ロマンスよ再びと思ってしまう。わ…ワシらは令和のリアソールキャノンが見たいんじゃ…(おじいちゃんもう食べたでしょ)

何が通用して何が通用しなかったかは品田本人が一番分かっているだろうし、今いまの時点でできなかったことをヒステリックに取り上げるよりは、次に試合で見た時に「この前できていなかったこんなプレーができるようになってる!」と長い目で見ることがクラブチームを応援する楽しみっすよな。

 

そして中村拓海。鉄壁の守備、献身的な上下運動、ここぞと言うタイミングでの攻撃参加、そして何より「褌姿が似合う漢(おとこ)」というのが東京の歴代右サイドバックの条件。それと比べるとボールを持ちながら相手を1枚剥がすプレーや、低めの速いクロス、お前絶対ブリーフ派だろうなど異質なサイドバックが誕生した感じ。いいねー

 

vs鹿島(東京1-2鹿島)水曜日

f:id:gasmenjp:20200830112807j:plain

鹿島戦の記憶

ザーゴはワシらが育てた。そりゃ梅ちゃんも激おこですわ。はい、次、次!

 

vsガンバ大阪G大阪1-3東京)土曜日

f:id:gasmenjp:20200830112936p:plain

インタビューでレアンドロが日本語を喋った!

前半終了間際に宇佐美にペナルティエリア外からミドルシュートを叩き込まれたシーンは、ここ最近の東京の失点シーンと同じ構造だった。

ケント移籍後の東京の中盤3枚は「アベシュー・アルトゥール・高萩」で固まりつつある。しかしセンターバックの前で相手にプレッシャーをかけて中央からの失点を防ぐ」というケントがいた時の守備はこのメンバーではできない。しかしこればかりは選手の能力(特色)の違いだから、別のやり方で守備を構築するしかない。後半で見せた2ボランチにするというのは一つの解答かもしれない。

 

あとオマリさん。頑張って欲しい。けど(言葉を飲み込む)

 

3得点の内訳は、ディエゴ、レアンドロ、アルトゥールの開幕清水戦以来のブラジリアントリデンテ揃い踏み。Viva外人頼みのクソサッカー!

f:id:gasmenjp:20200830114008j:plain

試合中にイチャイチャしやがって!

おまけ:ドンキ顔頂上決戦松田陸vs井手口(撮影:宇佐美)

f:id:gasmenjp:20200830114321j:plain

松田陸vs井手口(撮影宇佐美)

1センチ1秒(広島3-3東京)

ACLで優勝したいんだよ

f:id:gasmenjp:20200820161223j:plain

2016 ACL vs上海上港。終了間際で追いつかれてベスト16で敗退。

中3日での広島戦は、終了間際に得点を許し3−3の引き分け。

オマリを投入して5バックにしたのに逃げきれなかったこと、ATの使い方がチームとして統一感がなかったこと、JFKの審判への抗議が飛沫要注意だったことなど悔いを上げればキリがない。「1センチ1秒のこだわりが勝敗を左右する」2016年のACLノックアウトステージvs上海上港を思い出した。リーグでできなかったことがアジアでできるはずがない。次に同じ状況になった時に、同じ失敗を繰り返さない準備をし学ぶしかない。今年のACLは何としても優勝したいのだ。

しかしため息しか出ないような悔しい試合の後は、人間性が試されますよね。プルンプルン!!

 

令和のモーゼの十戒

祝アベシュー初ゴール。しかも東京のリーグ戦における1000得点目。大卒でここまでレギュラーで出続けているだけでも凄いのに、そんなことをすっかり忘れた我々は求めるレベルをどんどん上げてしまっているけど、アベシューの成長が東京の躍進につながる。

レアンドロは東京に家を買ってください(懇願)

f:id:gasmenjp:20200820161505j:plain

レアンドロ東京に家買っちゃえ

f:id:gasmenjp:20200820161942j:plain

イイデスヨー(突如聞こえた神の声)

f:id:gasmenjp:20200820162511j:plain

レアンドロのここまでの成績。6得点!

レアンドロはここまで10試合出場で6得点。うち直接フリーキックで3点決めている(4節横浜戦、8節鳥栖戦、11節広島戦)。宮沢→太田と連綿と(そして細々と)続く「直接FKで得点を期待しちゃう東京選手」の歴史に突如現れたジーザスクライストスーパースター!えっと鹿島さん、レアンドロの移籍金お幾ら万円?室屋とケントの移籍金注ぎ込めばいいの??

 

gasnos.hatenablog.com

 

シーズン開幕当初鹿島から移籍してくると聞いた時は「鹿島のレアンドロ?ふーん」ぐらいの感想しかなかったが、ここまで得点ができてかつここまで面白キャラだとは思いもしませんでした。

当初の報道では「東京へ完全移籍」と言われていたけれど、蓋を開けてみればレンタル移籍。これが昨シーズン膝を怪我していたから東京側が躊躇した結果なのか、単に移籍金が払えなかったからなのか、それともディエゴ方式で「1年レンタル→のち完全移籍」にしたのかは分からないけれど、シーズン終了時にオイルマネーで掻っ攫われるなんてことがないことを祈るばかりです。

室屋の移籍金は結局お幾ら万円?

結論から言うと分からない

f:id:gasmenjp:20200818155552j:plain

ハノーファー96に行っちまった室屋

2020年夏の移籍市場で、東京の右SB室屋はドイツのハノーファー96に完全移籍をした。室屋の移籍金を巡ってあれこれ憶測が飛び交ったが、結論としては当事者から発表がないので正確な金額は分からないと言う移籍市場あるあるパターンで終わった。

Jリーグのクラブから海外に移籍する選手が出ると繰り返されるこのテンプレート。

移籍金の高い安いを巡る攻防→移籍元クラブの強化部に対する非難轟々(主に他のクラブの支持者から)→日本のクラブはビジネスを意識するべき(キリッと言う安全かつ高所からのご意見(サッカーに興味はないがとりあえず何か言いたい方から)→鎮火

後学のためにも繰り返されるこのポリリズムをまとめておこうと思う。

 

 移籍金ゼロ円報道が出た訳

f:id:gasmenjp:20200818162632j:plain

♪よーく考えよう〜お金は大事だよ〜♪

室屋の移籍金については当初「0円」の報道が出た。これは移籍を発表したハノーファー96の公式ツイッターアカウントが「無料で移籍」と報じたためだ。

Twitterで出回るニュースは、ひとつのソースを複数のニュースアカウントが報じて、それがさらに個人アカウントで拡散されるから複数のソースがあるように誤解しがちだけれど、今回の震源地はハノーファー公式ツイッターアカウント。

しかし後にハノーファー公式サイトが「無料で移籍」を「移籍」に修正する。

東京ガスのフロントガー

しかし「0円」と言うニュースを脊髄反射で信じてしまったピュアな方が、これを契機にテンプレ通りに面白おかしいことを言い始める。

 

それに対してまぁまともならこう言う反応しますよね。

 

10万ユーロ未満から100万ユーロまで

その後「ドイツの新聞記者が“室屋の移籍金は10万ユーロ未満(1250万円以下)“と発言した」と言うツイートも出た。transfermarket.com だと室屋の市場価値は100万ユーロ(1億2500万)と桁がひとつ違うので、さすがにそこまでのバーゲンはないと思うが真相は藪の中。

 

この夏にロストフ(ロシア)に移籍したケントの移籍金は約1億と言われているが、これも真相は分からない。官報やJリーグから出される東京の年間決算の情報を元に移籍金でこれぐらいの収入を得たと言うのはわかりそうだが,「室屋は幾ら、ケントは幾ら」までに個別金額は想像するしかない。今後も移籍のたびに同じような騒ぎが繰り返されるだろうけど,自分の品性や金銭感覚が疑われるような呟きは避けたいものです(自戒)。