QUEENFIELD

音楽関連の話題や筆者の体験談を取り扱うブログです

【コスパ抜群】アパレル経験者が選んだおすすめTシャツ4選!!!

ヘインズの肌触りが抜群に良い!

 

どうも!

アパレル経験者の僕の視点から選んだおすすめTシャツを紹介する記事です!

 

Tシャツは万能アイテム!

 

春から秋にかけて、半袖Tシャツは長い間活躍します。

 

コーデの中の1つに組み込むのはもちろんのこと、ストリートっぽく重ね着する際や真夏の暑い時には1枚で着ても様になるので非常に重宝します! 

 

おすすめのカラーは?

 

特におすすめなのは定番の白です!

 

白Tに関しては1枚より2〜5枚持っていても損しないくらいにコーデに馴染みますし、着回せます(僕も今期4枚買い足しました)。

 

白以外ですとこちらも定番の黒やその時々のトレンドカラー(近年ですとアースカラーが流行ってますので紫や緑などが良いですね)を持っておくのがマストです。

 

お手頃価格で買えるTシャツ4選

 

1.GU

 

f:id:gmfshin:20190518201130j:image

今回紹介するTシャツの中で最も安いのがGUのTシャツになります。

 

なんと990円…実質1000円ちょいでこのクオリティが手に入るのは良い時代ですね(笑)

 

トレンドを意識しているブランドだけあって近年の定番になりつつあるビッグシルエットのデザインです。

 

1枚買ってみてすげぇ良いなってことで色違いかつサイズ違いで買いました。

 

値段が値段だけに品質が気になるところですが生地も程よく厚いのでコスパが素晴らしい!

 

2.ユニクロ(UNIQLO)

 

f:id:gmfshin:20190518201155j:image

GUときたらユニクロです。

 

フランスの大物デザイナーであるクリストフ・ルメール氏をはじめとするデザイナーチームが手掛けているユニクロUのオーバーサイズクルーネックTを買ってみました。

 

先ほどのビッグTとおおよそ似通ったサイジングですが、こちらは更に洗練された印象。

 

生地もさらに厚く、ザラザラしていて肌触りも良いです。

 

お値段1500円とこちらもお手頃。ハイレベルなデザインを手に入れたい方におすすめです!

 

こちらはカラーバリエーションが豊富なのでヘビロテ必至だなということで2枚買いしました(笑)

 

3.グローバルワーク(GLOBAL WORK)

 

f:id:gmfshin:20190518201203j:image

幅広い世代から支持を受けるお店の定番アイテムであるアメリカ産のUSAコットンを使用した、大きめのシルエットにもトレンド感を感じさせる1枚です。

 

値段は2900円と上の2点に比べると少々値が張りますが、先述のUSAコットンが非常に肉厚で頑丈なため洗濯してもシワが残らなかったのが衝撃でした!

 

品質にこだわり長く着たい方におすすめしたい1枚です。

 

4.ヘインズ(Hanes)

 

f:id:gmfshin:20190518201233j:image

最後に紹介するのはヘインズのビーフィTシャツです。

 

職場の上司にすすめられて買ってみましたが、最も特徴的なのは非常に肌触りが良い点。

 

上述の3つのアイテムと比べると良い意味で異質な、サイトにも記載があったのですが洗えば洗うほど肌に馴染むような不思議な質感です。

 

しかも結構荒い扱いをしても洗ってしまえばシワがほとんど残らない圧巻の生地の耐久力も確認できたのでこちらも長い間活躍してくれそうな1枚になっています。

 

値段は1620円ですが、なんとアマゾンでは1300円ほどで買えるので紹介した4商品の中でも総合的にコスパ最強の商品です。

 

また、日本人の体型に合うように設計されたジャパンフィットモデルもあるのでお好みで選んでみるのも一興です!

 

まとめ・Tシャツの着こなし方

 

僕が思うにTシャツを今っぽく着るのを念頭にするとビッグシルエット全盛なので、二の腕が見えるか見えないかくらいの袖丈で着丈はやや長めくらいで選んでます。

 

逆に二の腕が半分以上見えてしまい、腕の形がはっきりと出てしまう感じで着てしまうとちょっとゴツい感じが出るのでおすすめしません。

 

試着できる環境があるならば2サイズほど試着室へ持ち込んで着比べるのがベターです。

 

サイズはブランドごとに異なるので同じMサイズ表記であっても全く違うことが多々あるのでご注意を!

 

安さで選ぶならGU、カラーバリエーションで選ぶならユニクロ、品質の良さで選ぶならグローバルワーク、全部いいとこ取りの1枚を選ぶならヘインズです。

 

この記事が Tシャツ選びの参考になっていれば本望です。

 

それではまた、ご拝読ありがとうございました!

【経験者が語る】アパレル店員の仕事内容とは?一例を紹介します!

肉体労働・体力仕事です

 

どうも、サクダです。今回は僕の経験からアパレル店員の仕事内容について紹介します。

 

全てのアパレル店員の方が同じ仕事内容とは限りませんので、ほんの一例であることを認識した上で読み進めて頂けると幸いです。

 

アパレル店員の1日

 

僕が働いていたお店では早番と遅番がありましたので両方の時間帯の流れを8時間勤務の場合で説明します。

 

朝番の流れ

 

9:00〜出勤

9:15〜開店準備

 

出勤してからは朝礼がありその日やることや注意すべきことを上司から聞きます。

15分ほどでそれが終わると鏡の掃除などお店の開店準備に取り掛かります。

 

10:00〜開店

 

レジ人員が売り場での販売人員のどちらかに配属されます。

 

レジも売り場も開店後しばらくは時間が早いこともありお客さんがあまり来ないのでめちゃくちゃ暇です、商品の乱れを直す所も少ないのでお客さんお昼過ぎまでは結構苦痛だったりします(笑)

 

この時間を使って新たに入荷してきた商品やサイズの出し忘れがないかチェックしたり品出しを行います。

 

ちなみに休憩の時間は日によってバラバラですが大体12時または13時過ぎです。

 

14:00〜 入店が増えてくるので接客に力を入れる

 

お昼を過ぎるとお客さんの入店が増えて店内が賑わってきます。その時々でやっているキャンペーンなどの声出しをして店員側からも盛り上げつつ、商品を見ている人に向けて声をかけ接客をしていきます。

 

この時間中に入店が少ない時は接客力を上げるロールプレイングの時間をを設けてもらったり掃除をします(時間稼ぎですね笑)。

 

18:00 退勤

 

よほどのことがない限り5分前くらいになると上司とその日を振り返る終礼を行い、次の出勤時に更に良いパフォーマンスを発揮できるようなアドバイスをもらいます。

 

遅番の流れ

 

12:00〜出勤

12:15〜売り場に出る

 

20:00〜21:00 閉店・閉店作業

基本的に早番と時間がずれるだけで仕事内容に大きな差はありませんが、閉店後まで仕事をするので閉店作業を行います。

 

レジ中のハンガーを片付けたり営業中に出たゴミなどを集める人、乱れた服を畳み直したりして綺麗な状態にする人などそれぞれポジションを割り振り進めていきます。

 

アパレル店員になることのメリット

 

業界に入ると流行についてわかるようになりますし、周りの人も年齢に関係なく服が好きでハイセンスな方が多く服について語り合ったりするのでファッションに詳しくなります。

 

僕の場合服は好きでしたがファッションセンスがない状態で働き始めたので、最初はどう接客すれば良いのか分からずよく困っていましたが同僚に知識を教えてもらい徐々に感覚を掴んでいきセンスを改善しました。

 

後はお店の服を何割か安く買える制度もあったので洋服代も浮きます(笑)

 

逆にデメリットも…

 

正直に書きますと、デメリットのほうが多いのではないかと思います(苦笑)

 

まず、仮に8時間勤務だとするとぶっ続けで立ちっぱなしではないのですが累計で1日8時間立ちっぱなしになるので肉体的にキツいです。

 

最初の1カ月で慣れましたが足がパンパンになり立っているのが辛くなります。

 

華やかな仕事とは言われますが、地味に肉体労働なんですよね。

 

しかも、ただ立っているだけでは怠けているようにも見えるのでそれなりに動いて歩き回るような感じでいなければなりません。

 

売り場に立つ時は上司などが、販売員の動きをチェックしていてもし声が出ていなかったり上手く接客できないでいると指導が入ることもありますのでなかなか気が抜けません。

 

また、お店によってはノルマがあるので精神的にも追い詰められるそうです。

 

洋服代もメリットのとこで書きましたがお店から自分の着ている服が売れてなくなれば着れなくなる=新しい服を買わなくてはいけない状態になるので地味にお金がかかります。

 

給料もかなり低く、仕事のできる上司に給料を聞くと大学生の初任給以下でした…それを聞いて僕はこの業界での就職は諦めました。

 

やっぱり世の中金ですよ(笑)

 

まとめ

 

なんかデメリットばかり多く書いてしまいましたが、アパレル業界で働くというのは一種の箔が付くようなステータスすら感じれますし僕はなんだかんだで楽しかったです。

 

「アパレルで働いてます」とか言ったらなんかモテそうじゃないですか?

残念ながら僕は大した容姿ではないのでそれを言ったところで何もないですが(笑)

 

元々周りからお洒落だと言われる人やファッションに自信がある、人と話すのが好きって方はこの業界に向いていると思いますので考えてみてはいかがでしょうか?

まずは行動を起こすことから始めましょう!そういう人、僕は応援します!

 

それでは記事を読んで頂き、ありがとうございました!

【ユニバレなんてもう死語です】ユニクロ・GUでもお洒落になれるのか?

ユニクロUがおすすめ

 

どうも、サクダです。今回はユニクロやGUの商品でお洒落になれるのかを検証します!

 

結論から言うと…

 

いきなり結論から言うとユニクロやGUの商品の組み合わせでもお洒落になれます!

 

ですが、全ての商品に言えることではなく上手く着こなせる商品を選んだ上での話になりますのでここからはどんな服を選べば良いのか考察します。

 

生地感に注目する

 

「ユニクロの商品は値段の割に質感が良い」と言う話をよく耳にしますし、僕も確かにそう思います。

 

しかし、一部の商品は生地感が安っぽく見えてしまったりするのも事実でありそういった商品を選ばないことが重要です(パンツやシャツ系の商品で感じます)。

 

極論ですが生地感が安っぽく見えた服でもその人の着こなし次第で十分お洒落にできるのも事実なんですが、ここではファッションに詳しくない人に対してお話を進めていきます(笑)

 

基本的にUNIQLO Uを取り入れる

 

GUの商品はユニクロに比べて若者向けのトレンドを取り入れており近年ではシルエットも優れた商品が発売されており、かなりコスパが良いです。

 

縫製が悪いとか言われてますがそんなことはなく、よほど雑な着方をしない限り着れなくなることはそうそうありません。

 

話を戻しますとGUは特にパンツが良いです!

カーゴパンツが個人的には気に入りました。なんと2000円で買えますからね…

 

トップスはUNIQLO Uのシャツがおすすめです。

 

UNIQLO Uも現在流行のビッグシルエットが採用されている商品が多く無地のTシャツ1枚で着てもサイズ感に気を付ければサマになりますし、長袖シャツは羽織などにも使えるので組み合わせると色んな着こなしができますよ!

 

アウター類については当たり外れがある印象なので先程書いたような生地感を確認して選びましょう。

 

シューズ類は個人的にはVANSとかニューバランスのような靴屋が出してる物で合わせて欲しいのですがそういう靴って1足8000円位しますもんね…決して安いとは言えませんよね。

 

GUで出している靴を見てみると良いデザインの商品が結構あって、それも2000円で買えるさすがの価格破壊プライスでした(笑)

 

今となってはユニバレが懐かしい

 

正直、UTは着てる人をかなり見るのでおすすめしません(笑)

 

デザインの入ったTシャツを着るのはどうしても子供っぽさが出てしまうものです。

可愛い着こなしを狙うのならそれでも大丈夫ですが、無地のシャツでも十分にお洒落感を出せます。

 

以前はユニクロの商品だとバレてしまう「ユニバレ」なんて言葉も聞いたものですが今となっては死語になりつつありますし、WEARや僕の周りにいるハイセンスな人達でもユニクロの服を積極的に取り入れてますので「ユニクロはダサい」とレッテルを貼られることはほとんどありません。

 

まとめ

 

今でこそ結構取り入れていますが、お恥ずかしいことに僕はユニクロやGUの商品を着ることにかなり抵抗があった時期がありました。

 

ファッションについてブランド至上主義で考えていた頃、高い服を買って着ればお洒落になれると安易な思考を持っていた僕は「ユニクロ着てる人ってなんだかダサい人多いし、無理」とか舐めたことを思ってましたが、それは着る人の問題であることに気付いてからは再びユニクロやGUの店舗で買い物したりするようになりました。

 

個人的にはユニクロオンリーで着回すのはちょっと面白みに欠けるのでアウターを古着にしたり靴は革靴で合わせたりしてコーデにアクセントを付けていますのでそうした組み合わせもおすすめです。

 

それでは、記事を読んで頂きありがとうございました!

【一点物】古着の魅力をお伝えします

どうも、サクダです。

 

気付けば所持している服の約半数が古着になってしまいました(笑)。

 

今回は古着についてあまり知らない方へ向けて記事を書きますので、参考にして頂けると光栄です!

 

古着って結局なんなの?

 

古着という言葉自体は、皆さん一度は聞いたことがあると思います。

 

簡単に言うと中古の服は全て古着になります。

 

詳しく書きますと50年以上も昔のジーンズなどのヴィンテージ品も、元々売り物ではないアメリカ空軍のミリタリージャケットも(兵士の名前が書かれてるのが売られてて生々しい笑)、仮にも昨日買って今日出かけた時に着た服も古着です。

 

ですから、商品の状態に関わらず一度でも着用した服(試着ではないです)は古着になります!

 

少々特殊なものとして諸事情により販売されなかったデッドストックと呼ばれる未使用品もカウントされます。

 

古着の魅力とは

 

僕が魅力を説明するならばある程度量産される新品とは違い、ほとんどの古着は一つしか売られていない一点物だからこそ他の人と被らずに個性を出すことができる貴重なアイテムであるから愛着が湧きます。

 

他人と服が被るのが嫌で個性を出したい人は積極的に古着を取り入れることをおすすめします。

 

また、その古着の経年劣化による色あせた感じや、生地のクタッとした質感はなかなか新品で出せるものではないですし現在ではなかなか見れないデザインや発売された当時の雰囲気を感じ取ることもできます。

 

そして、今の時代ではなかなか見られないシルエットの商品も多くありますので非常に珍しく見えます。

あとは、値段のリーズナブルさですね。

安いものだと1000円くらいでトップスを買えちゃいますし、ブランド物ですら数千円で買えますのでお財布にも優しいです。

 

古着でよく見るブランド

 

筆者はよく下北沢や原宿の古着屋をうろついてましてよく見るブランドはラルフローレン、トミー・ヒルフィガー、サンローランです。

 

サンローランのアウターは1万円以上するのでちょっと手を出しにくいですが(それでも、かなりお洒落なので素敵です)、ラルフローレンやトミーのシャツだと安いもので3000円位で買えるのでかなりコスパが良いですよ!

 

逆にたまにしかお目にかかれないのがGAPですね。

 

OLD GAPと呼ばれているものでして当時はラルフローレンを製作している工場との繋がりもあり今のGAPとはかなりデザインが異なっていて面白い柄物シャツをはじめとするまさにダサかっこいい逸品なんですが日本に進出する前の商品ということもあってかなかなか日本国内で見ることが少ないです…

 

個人的にOLD  GAPが古着でイチオシですのでぜひ古着屋に行った際は見つけてみてください!

 

おすすめの古着屋

 

ここではおすすめの古着屋を紹介します。

 

まずは系列店も多いこちら、フラミンゴ

 

http://tippirag.com/

 

このお店は商品の数が豊富で、結構な頻度で買っちゃいます、本当にお世話になってます(笑)

 

お次は、BIG TIME

 

https://www.bigtime.jp/

 

こちらも系列店のあるお店。商品の豊富さもさることながらチョイスのセンスも素晴らしいですね、ついつい買っちゃいます。

 

個人的に穴場だと感じるのがファッション街などの服屋が多く建ち並ぶ地域にあるモードオフやセカンドストリートといったリサイクルショップです。

 

なぜおすすめするかというと恐らくですがアパレル関係者が売ったであろう商品が売られているためセンスの良い商品が揃っていたり、元々の商品の価値よりも値段設定が緩く「えー、これがこんなに安いんだ!」みたいな思わぬ発見があるからです。

 

最後に古着を買うときの注意点など

 

古着といえば匂いが気になる方も多いかもしれません。

僕がしている対処法は洗濯して2〜3日外で干すと結構匂いが取れます。

 

古着を買う注意点としては1つの店舗で決めるのではなく、5店舗くらい周ってその中で最も気に入った服を買うのが良いです。

 

また服の状態もしっかり見ましょう。あまりにもヨレヨレのシャツだと手入れに時間がかかってコスパが悪いですし、色あせの激しい服だと逆に貧乏臭く見えますので気をつけましょう!

 

基本的に古着は返品不可能ですので。

 

でも、ここまで書いてきたように本当に古着は魅力的です。

 

ここ数年古着ブームが再燃しつつあり今から買うのも遅くないですよ、ぜひ古着屋に足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

記事を読んで頂きありがとうございました!

【メンズファッション・2019年版】サイズ感とは?どこで買うのが良い?

1〜2サイズ上で着るのが良いです

 

どうも、サクダです!

 

こちらのページをご覧頂いているみなさんは服のサイズ感について気になっているかと思います。

筆者・サクダの主観も入った記事になりますので参考の一つとして読んでくださると嬉しいです。

 

現在トレンドのサイズ感とは?

 

まず、数年前から現在までトレンドになっているサイズ感としてこの言葉を耳にしたこともあるかもしれないですね。

 

ビッグシルエットです!

 

ちなみに、オーバーサイズも同じ意味です。

 

主にシャツなどのトップスのサイズをわざと自分のジャストサイズよりも大きいサイズ(SサイズがジャストならMないしLサイズ、MサイズがジャストならLやXLのように1〜2サイズ上で着るといいです!)で着ることが現在のおしゃれの基本です。

 

トップスの着丈はパンツでいうお尻の部分が隠れるか隠れないかくらいまでだとちょうどいいです。この着丈が長過ぎると思い中途半端なサイズで着てしまう人が多いので要注意です。

 

めちゃくちゃ定番なのですがダボダボのスウェットやボタンダウンシャツに黒スキニーとか(悪く言うと量産型ですね…)で合わせる感じですね。

 

このビッグシルエットの由来は80〜90年代ファッションで当時流行ったゆったりめのシルエットの服から来ています。

 

その時代の服は下北沢をはじめとする古着屋にたくさん売られていますので、アイテム探しに古着屋を巡るのもおすすめですよ!ダサかっこいいのがたまりません。

 

初めは慣れないかも…

 

アパレル業界に入る前、僕はタイト寄りのジャストサイズの着こなしをしていました(なかなか黒歴史です)。

 

お洒落な職場の上司にビッグシルエットを提案され初めて取り入れた時は正直「こんなダボダボで本当にいいのかな⁈」と思ったりもしましたがほどなくして慣れました(笑)

 

あと、試着はできるだけしたほうがサイズで失敗しません。

 

また、あまりにも大き過ぎる服を着てしまうと逆に服に着られたようなどこか垢抜けない雰囲気が出てしまうため注意しましょう。

 

デザインによって着方を変える

 

僕はトップスのデザインによってはビッグシルエットではなくタイトになりすぎないくらいのジャストサイズで着ます。

 

例えば総柄のニットや主張の激しい派手なTシャツなどですね。

 

なぜ着方を変えるのかと言うと無地の服だとジャストサイズで着るとあまり特徴のない、今っぽくない着方になってしまい地味な印象になってしまいます。

 

しかし、デザインに特徴のある服をビッグシルエットで着てしまうとある種の子供っぽさが出てしまい、本来のお洒落さが薄まってしまうのです。

 

タイトに着るのは今っぽくない

 

個人的な意見としてビッグシルエットが流行る前はタイトに着るブームがありました。

 

しかし現代でその着方をすると先程書いたように地味に見えたり服にもよりますがパリピみたいなどこかチャラい雰囲気になってしまいお洒落に見えないのでおすすめしません。

 

ですが、あえて細身の着方でお洒落をされている方もいますのでタイトに着るのが悪というわけではありません。

 

どこで買うのが良いのか?

 

ビッグシルエットの服を手頃な価格で売っているお店を紹介します。

 

GU

ユニクロ

グローバルワーク

レイジブルー

 

この4店舗をおすすめします。

 

ユニクロは特にデザインが洗練されたUNIQLO Uのシリーズが良いです。

 

グローバルワークにはユニクロに近い雰囲気がありますが、シャツやパンツのバリエーションが豊富でトレンドも程良く取り入れられています。

 

GUとレイジブルーは更にトレンドが反映されており後者はデザインに主張のあるトップスや他ブランドとのコラボアイテムも展開されているので魅力的です。

 

これらの店舗で上手く買い物すると1万円でワンコーデ作れるのでお財布にも優しいですよ!(笑)

 

なお、お店によってはわざと大きいサイズで作られていてサイズ表記通りで着ても大丈夫な場合もありますので要試着です。

 

最後に

 

ここまでサイズ感について書きました。まずは自分はどのサイズがジャストサイズなのかを知ることが重要です。

 

僕の場合だと160cm台前半のチビなのでSサイズがジャストだと思っていましたが肩幅が広くややガッチリ体型ですのでMサイズがジャストでした、服によってはMですらタイトになりますので(笑)

 

ですから身長で判断するのではなく、自分の体型を基準に判断しましょう。

 

また、トレンドは移り変わるものですから来年もビッグシルエットが続いているとは断言できないのも事実ですのでファッション雑誌などをチェックするのも勉強になりますのでおすすめです!

 

それでは、記事を読んで頂きありがとうございました!

初めまして!

訪問して頂きありがとうございます。

 

管理人のサクダと申します。

 

このサイトは今まで数年間、ボイストレーニングへ通ったことのある音楽経験者が培ったノウハウをできる限り文字に起こす側面と、筆者の趣味・生活の雑感を書いたブログです。

 

・特に読んでもらいたい方

「今まで独学でやってきたけど、最近は自分の歌の成長が止まっているような気がする」


「ボイストレーニングに通いたいけど、まだお金に余裕がなくて通えない…けどできるだけ無料で勉強したい!」


「歌が好きだけど歌うのは苦手…うまく歌える方法を知りたい!」


「ボイストレーニングってどんなことをするんだろう?」


こういった疑問を持っている方には特に読んで頂きたいです。

 

5/8追記

 

それで、元々はこんな感じで音楽に焦点を当てたブログでした。

 

ですが、ネタ切れのため今では音楽・映画ファッション諸々のライフハック的なブログに方向転換いたしましたので温かく見守ってください(笑)

 

色々と未熟な筆者ですが、読者さんの役に立てるような情報を書いて行くのでどうか当ブログをよろしくお願いします。

 

ADHDあるあるを書いてみた。

多く当てはまるあなたは一度心療内科を受診することをお勧めします

 

どうも、サクダです。

 

僕が発達障害の一種であるADHDであることは以前の記事で書きました。

 

現在は薬を服用せずに(薬は高いし、副作用が結構辛い)自らの意思でなんとかならないかと意識的な療法で生活しています。

 

しかし、どうしても仕事の局面などでそれが顔を出します。

 

そんなわけで今回当事者視点からのADHDあるあるを書きますので、もし多くの項目に当てはまる方がいましたら一度心療内科の受診を勧めます。

 

また、発達障害は人それぞれ傾向がありますのでこの記事が全てではないことをご了承ください。

 

 

手先がかなり不器用

 

僕は子供の頃から現在まで折り紙を綺麗に折ることができません。

 

折り鶴を綺麗に作ろうとしても二重に折り目がついてしまったり、なんか新たな生物が出来上がったりで生まれてこのかた30年近くですが満足に折り紙ができた試しがないです(笑)

 

また、靴紐も結び方を教わっても頭の中が混雑してどこから結べば良いのかわからず、フリーズします。

 

一応結べますが、かなり簡易的で変な形でしか結べません…

 

また、物を落としやすかったり、短期的な記憶の保持が苦手なので10秒前に置いた物を思い出すのに時間がかかってしまったりとかなりおっちょこちょいな面が出てしまいます。

 

集中が様々なところに飛ぶ

 

例えば朝礼時、先輩の話を聞く時に「よし、集中して聞こう!」と思って集中を向けていても5分ほどするとボーッとしてしまい断片的に話を聞き逃したりしてしまいます。

 

また、スマホで調べ物をしていると全く別の他のことを思い出して今度はそのことを調べ始めて…のエンドレスリピートです。

 

それまで調べていたことは後々調べ直して解決しますが、長引くのがデフォルトです。

 

話をうまく理解できないし説明も下手

 

話題AとBがあるとして、その2つの話題は密接に関連しているとします。

 

話し相手の人がAの話の直後にBの話をしたのに僕はAの話の続きだと思って答えたら「いや、Bの話なんですが。」みたいな流れになってしまうことがよくあります。

 

また、注意を受けるとします。

 

その原因が3つあるとして説明されるわけですが、そのうちの1つか頑張っても2つにしか集中できず(複数のことを集中できない)総合的には中途半端にしか理解できない状態になります。

 

それが祟って相手との誤解が生まれ「何を言っても理解できていないあの人には何を言っても無駄」みたいな感じに思われることがあります。

 

多くの人からは天然ボケだと思われています。

 

というか、僕的には天然ボケの人=発達障害説なんですけど、いかがでしょうか?

 

そして、自分のノウハウを他人に説明するのも苦手です。

 

物事の順序づけが難しいので非常に手こずります。

 

掃除が下手

 

先ほどの順序づけに関連して、優先順位を決めるのが困難なので掃除も苦手です。

 

1〜2ヶ月に1回は掃除するようにしていますが(できればせめて週1ですよね笑)、整理整頓ができないのでスペースに物を雑にぶちこんだりして雑に片付けを終わらせてしまいます。

 

時間の使い方が下手

 

予定のない1日休みの時、ダラダラとスマホいじりで大半を過ごす時間の浪費。

 

これは性格的な面もありますがスマホをいじり始めて気付いたらかなりの時間が経っていたり(過集中)します。

 

こんな風に上手く時間が使えません。

 

臨機応変な対応は困難を極める</>

 

仕事をしている際に初めて出くわすシチュエーションがあるとします。

 

たとえそのシチュエーションが自分が知っていることの延長線上・応用であり、少し考えればわかることであってもかなりの労力を要しますし疲弊します。

 

コンビニでバイトをしていた頃、レジをしながらお客さんと会話するのもレジの操作に集中するため上手くできないくらい1つのことしか集中できません(笑)

 

文字通り臨機応変に対応することが非常に困難であるのがADHDの特徴でもあります。

 

まとめ

 

この記事では僕が生活してきた中で自分はADHDっぽいなと思った事例を書きました。

 

ADHDは脳にある前頭葉の機能が健常者より著しく劣っています。

 

外見ではそうだとはわからないので見破られることはありませんが、大体行動が不審なためにバレる可能性は高いです。

 

もしバレなくても変な人だなと思われるでしょう。

 

僕がお願いしたいのは、周りにそんな感じの人がいてもその人なりに頑張って生きているのでどうかぞんざいな扱いはしないようお願いします。

 

特性さえ生かせれば健常者以上の成果を残すこともできるのがADHDだとも思ってますので、自分はADHDかな?と思ってもあまり肩を落とさずにしましょう!

 

それでは、最後まで記事を読んで頂きありがとうございました!