Mac用自宅NASの更改

Microserver1

今までは、QNAPをNASとして使っていたが、音楽、写真、動画ファイルの増加に伴って、ファイルサーバーの容量アップをメインに更改を行った。

安くなったMicroServerを購入し、FreeBSD9.1をインストール。やっぱRedHat系ばかり使ってるとBSD扱いづらいと感じてしまう…。 まぁ慣れなんだろうけど。

QNAPで使った1TBのHDDを流用して、1TB×4のRAID-Zを構築した。 さらに、AFPをしゃべれるようにし、MacからAFPでファイル共有。 ※ホントは論理ボリュームきって個人で使うぶんはiscsiで接続したかったが、OSXようのイニシエータが有料なのと、OSのアップデートしたときにイニシエータが対応してなくて、ファイルが取り出せなくなったことがあったので、今回は断念。

構築時に参考したWebサイト 備忘録 - HP ProLiant MicroServer + FreeBSD + ZFS

使用雑感

速度などは体感ベースでストレスは感じない。動画や写真もストレス無く閲覧できる。 ファイル容量が大きくなると無線LAN経由なのもあり、USB接続のHDDよりそれなりに時間がかかってしまうが…。

AFPサーバにddで1Gファイルを作成してみた結果189sで書き込みが完了した。 MicroServer内では4.8sで完了していることから、無線ネットワーク(帯域と遅延?)、AFPのオーバーヘッドがかなり影響しているように見える。 パケットのキャプチャまでとってなにので、TCPの再送などは未確認。 (無線LANてパケロスとかするのかな?) ついでにMacBook ProSSDでも値をとってみたけど、RAID-Zのローカル接続のほうが若干書き込みが速くてびっくりした。

RAID-Z AFP経由

[shell] MBP% time dd if=/dev/zero of=1Gfile bs=1m count=1024 1024+0 records in 1024+0 records out 1073741824 bytes transferred in 189.042982 secs (5679882 bytes/sec) dd if=/dev/zero of=1Gfile bs=1m count=1024 0.00s user 4.98s system 2% cpu 3:11.26 total [/shell]

RAID-Z local

[shell] MicroServer$ time dd if=/dev/zero of=1Gfile_2 bs=1m count=1024 1024+0 records in 1024+0 records out 1073741824 bytes transferred in 4.868103 secs (220566783 bytes/sec) 0.000u 1.771s 0:04.86 36.4% 25+2770k 0+1io 0pf+0w [/shell]

local SSD(MBP)

MBP% time dd if=/dev/zero of=1Gfile bs=1m count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
1073741824 bytes transferred in 5.233180 secs (205179616 bytes/sec)
dd if=/dev/zero of=1Gfile bs=1m count=1024 0.00s user 0.69s system 13% cpu 5.237 total

今は11nだが、いづれは11acにしたいな。予算的にかなり先になりそうやけど…。 あとはZFSのスナップショットも定期的にとれるようにしたい。

±0の加湿器の送風ファンを交換

冬の乾燥する時期には、かなり活躍してもらっている±0の加湿器。 最近、送風ファンの音がうるさくて気になってたけど、ついに送風ファンが回らなくなって、加湿してくれなくなった。

そのときに自力で直しているページ(趣味の家電修理)を見つけ、自分でも出来そうなので修理してみましたので、簡単にメモ。

症状

送風ファンの音がうるさい →電源をいれるとランプが4回点滅して、加湿してくれない(何回か電源を入れ直すとたまに動いてくれる) →何回やっても4回点滅状態で、加湿してくれなくなる

この4回点滅状態ってのを調べてみるとやはり送風ファンの異常とのこと。

機器情報

・本体

 Humididier Ver.3というヤツ

・交換用に買ったFAN

 T&T製 ケース用ファン5cm 10mm厚超静音タイプ 5010L12S

サイズが50×50×10(mm)のものをチョイス。

交換作業

届いたファン

IMG 1869

ファンを取り去る

IMG 1871

ファンの刺さってたコネクタ形状

IMG 1872

ちなみに買ったFANとのコネクタ形状は違っていて、そのまま接続は出来ません。

IMG 1875

ファンにはパッキンがのり付けされているので、外すときにパッキンを破損させないように注意が必要。

IMG 1870

元のFANのコネクタを切断して、ハンダで付けて修復完了。

IMG 1880

作業に夢中でそれ以降の写真撮りわすれた…。

加湿器の季節は終わってしまったので、また次の冬に活躍してくれることでしょう。

注意

個人的に修理した記録なので、個人での修理を推奨するものではありません。 実施する場合は、自己責任で。

結婚祝いにもらってホントによかった3つのもの

もうすぐ結婚して一年になりますが、結婚祝いにもらってかなり使い込んでるものや、生活を変えさせられるほど便利なものがあったので、紹介。これから結婚祝いのプレゼントを買う人や、結婚するひとでお祝いに何もらうか考えるときの参考になればと思う。

 

圧力鍋

ほぼ毎日の料理でかなり活用させてもらってます。 角煮などの時間のかかる煮物系が簡単にできるようになり、料理のバリエーションがふえました。 あとは米が炊飯器より早く炊けたり、モチモチのパスタが短時間でゆでることができます。 それなりの値段がするものをいただいており耐久性もありそうなので、もらってかなりよかったと思います。

wifibody

これもかなり前から欲しいものとしてあがっていたけど、値段が高いことがネックで買えてませんでした。 日々の体重記録が、ネット上にデータとして自動で登録されます。 年をとるにつれて健康管理が重要になってくると思います。 これを使って日々体のことを体重から気にかけていこうと思う。

ブレンダー

嫁が日々のグリーンスムージを作ったり、泡立てするに使っています。 本当は離乳食を作るときにかなり重宝するといった理由で、いただいたものだけど、あいにくまだ子供がいません。また子供が出来たらかなり使うんだろうなぁ。

あとがき

もらって良かったもの3つに共通して言えるのが「欲しいけど自分じゃ買わない系」のものだということ。使ってからその物の価値が予想以上にあがったものもありますが。 やっぱ欲しかったものをもらえるのはうれしい。プレゼントはステキです。 自分もこういったステキプレゼントをあげれるようになれればなあと思う。

iPhone4Sを使っていくと決めた人がiPhone5に対抗するための戦略

iPhone5発売から数ヶ月経ち、最近ではiPhone5の供給不足も収まってきてます。 あたりを見渡しても当日持ち帰り可能な店が多くなってきました。でも決めたんです。今年はiPhone4Sで行くと。そしてiPhone4Sで後1年すごすための戦略を練ってみました。 すでに個人的に実施ずみですが、iPhone4S使いの皆様の参考になれば幸いです。

ケースからの脱皮

PC022412

iPhone5には軽くて薄いという特徴があります。そしてこれによってかなり持ちやすいという印象を受けます。

これに対抗するために、iPhoneケースをつけている人はいったん外して見ましょう。iPhone4Sの本来の持ちやすさが体験できます。若干の重量減にもなります。僕のつけているケースはパワーサポート社エアージャケットと言うやつで、比較的薄いケースをつけてました。実際外して見ると、こんなにもか!というほど持ちやすくなりました。 本体がいかに手にフィットするように設計されているのか感じられます。

若干iPhone4Sに飽きが来ているひとは、外してみては?

脱獄する

PC022413

あんまり、使う頻度は少ないけど、テザリング出来るようにに脱獄しました。 iOS5になるまでは脱獄していて、iOS5になるタイミングで入獄してたんですが、脱獄アプリもかなり進化していました。 やっぱり細かいところは、脱獄した方が融通が利いて便利になります。 (iPhone5iOS6では現状脱獄できない)

脱獄方法の参考にさせていただいた記事

超簡単!iPhone4S iPhone4 iOS5.1.1 紐なし脱獄方法

脱獄したiPhone 4S (iOS 5.1.1) に入れたJailbreakアプリまとめ

特にお勧めの脱獄アプリ

  • IntelliScreenX
  • MyWi

iOS6にあげない

PC022414

Apple独自のマップのこともあり、あまりiOS6に魅力を感じておりません。。。 個人的に使いたい機能はPhotoStreamの共有ぐらいでしょうか。 なので、脱獄も維持し、iOS5を使えないiPhone5との差別化をはかるため、iOS6にアップデートしません。 (脱獄出来るようになったら、もしかしたら…)

OSX Mountain Lion(10.8)にWiresharkをいれる

みんな大好きパケットキャプチャソフトのWireShark。 使わなくなったので10.6時代くらいに削除してたけど、また必要が出てきたので導入しました。

動作環境にX11が必須だけど、どうやらMountain LionにはX11はインストールされていないようで、別途インストールが必要になるようです。

X11(XQuartz)WireSharkをダウンロードして、インストール。難なく導入することができた。

昔は、macportsとかで、依存パッケージも含めて、ソースコンパイルしてたから導入にかなり時間がかかって面倒くさかったよなー。かなり楽になったモンだなー。

最近wiresharkのバージョンが上がって、複数NICを同時にキャプチャすることができるようになったらしい。

iPhone5に付属されるEarPodsを購入した

今使っているイヤホンはiPhone4からつかっているもので、ゴムの部分はすべてはげてしまい、かなりボロボロ。

ということで、新しくでたEarPodsを試しにかってみた。

P9222279

音について

低音が強くて迫力はある。でも低音がぼやけていて音像がはっきりしていない感はある。 高〜中音域にかけては解像度も問題ないレベルかと思う。

また、騒音の多い電車でも特に問題なく聞けた。 音漏れについても、気にならない。

付け心地について

多くのレビューで指摘されている付け心地について。 個人的には外れそうなどといった緩さは感じられない。 これはやっぱり耳の穴の大きさといった個人差もあるんだろう。

ランニングなど、スポーツ時につかっても外れそういう感覚もなく、実際外れることもなかった。

リモコン部分について

ボタンの押し心地が変わっていて、コフコフって感じ。(今までカチカチ) あとリモコン部分が大きくなっていて、イヤホンつけた状態が若干ださくなってる気がする。

モノとして見てる分にはあまり気にならないが、イヤフォンを装着して状態で客観的にみると、リモコンが主張しすぎな感じ。

もう少しスリムにして目立たない方が個人的には好きかも。

まとめ

P9222280

あんまり高いイヤフォンは使ったことがないので、音の善し悪しの比較はできないが 普段遣いには気にならない。今までの標準イヤフォンよりかはよくなっている。リモコン部分はもう少しスリムであってほしい。

あとがき

iPhone5は泣く泣く見送ることにしたので、せめてイヤフォンだけでも。。。

いろいろ対策して、それでもMacBook Airのストレージ容量が足りない対策

           

新しいMacを買う!以上!

        もうそうするしかなくてね。。。 12/6/30にMacBook Pro with Retina display 買いました!

P7041829