キタミナ

当面は日本に帰らないでなんとかやろう。

新しくシャアハウスに入居してきたペルシャ人が飯田先輩だった件

何言ってるか分からないって?安心しろ…オレも何言ってるか分からねーぜ。

あ、ありのままに今起こったことを説明するぜ……!

 

 

 

こんばんは西江です。

無事、来週の火曜日には仕事を辞めることをスーパーバイザーと呼ばれる上司的な人に伝えて意気揚々にルンルンとした気分で帰宅すると、ハウスのオーナーが一言

 

「今日あたらしく入居する人が来るよ」

 

とのことでした。最近 なぜか入れ替わりが激しいのが私のシェアハウスです。私も来週に仕事を辞めたら友達の家に居候させていただくことになっています。で、オーナーもどこの国籍の人が来るのかは把握していなかったので、まぁ例によって台湾人か韓国人だろうなぁと思って、ブリスベンに行ったときに買った西 加奈子さんの著書「漁港の肉子ちゃん」を読んでいたわけです。

 

 

いまだに慣れないファーム仕事の疲れからか太陽のような暖かな人間性の肉子ちゃんの心地良い言葉からかいつの間にかうたた寝してしまっていたようで、目が覚めたころには日が落ちて他のシェアメイトは外食に行ってしまったようでした。心地よくまどろみながら本を読み返していたのですが、お昼に軽くサンドウィッチをつまんだ程度なのでお腹が空いて、夕食でも作ろうかな、と思った矢先。

 

「HELLO!」

 

と勝手口から野太い男の声。

 

「あぁ、オーナーの言ってた新しい入居者ねハイハイ」

 

と男、それも声からわかるような屈強な男だったことに少し落胆しつつも勝手口のドアを開け、彼を向かい入れると…

 

 

 

 

い、飯田先輩……!?

 

 

 

そう、あの飯田先輩だったのでした。

いや飯田先輩は東京の足立区育ちの生粋の日本人でしたので厳密には飯田先輩ではなかったのですが、その出で立ちと風格、190㎝はあろうかという長身、半端ないすね毛の濃さ、チンピラのような麦藁色の眼鏡をかける大男は飯田先輩に瓜二つ、もはや飯田先輩と形容してもなんら問題はなかったのでした。

 

 

あの飯田先輩、といってもおそらく大抵の日本人は存じないどころか興味の欠片もないことだと思いますが、この飯田先輩 それはもう私が働いていた元会社ではすごい知名度だったのです。その人柄は弱者にむち打ち強者に媚びへつらい、上司から自身で対処しきれない量の仕事を嬉々として引き受けてはそれを余すことなく部下に丸投げをするといった常人ならば良心の呵責に耐えられないであろうことを平気でこなす敏腕な男。それが飯田先輩でした。

 

 

会社でジャンプを読んだり、スマホゲームに重課金して特に用事もないのに会社に居残り残業代を楽々とゲットする切れ者、給料日にはパチンコで金をスッた反動で夜の街(主にキャバクラ)へと繰り出し散財をする度量の大きさ、そのくせ部下と鳥貴族に行ってもびた一文も多くは出さないといった徹底した予算管理能力を兼ね揃えるおよそ理想的な上司からはかけ離れた孤高の存在、それが飯田先輩なのでした

 

 

長くなってしまいましたが、そんな飯田先輩(の瓜二つ)が目の前にいることは驚き以外の何物でもないのでした。「おいおいやべーよ、キャバクラ誘われちまう」と脳が警告します。「定時直前にKY(危険予知)シートを書かされちまう」、と

 

 

 

「オーナーいる?新しく入居するんだけど…」

 

 

と、とても流暢な英語を聞いて何とかこの限りなく飯田先輩に近しい、おそらくは何かしらの血縁関係のようなものがあるだろう大男がとりあえずはあの飯田先輩ではないことを認識できました。というかHadiという名前でした。胸をなでおろした瞬間でした

 

 

とりあえず、空いてる部屋に案内してシェアハウスのルール的なことを教えてあげると「ありがとう!これからよろしくね!」と飯田先輩にはできないであろう気持ちのよい笑顔と感謝の言葉を聞け、ようやくこーんなに飯田先輩のような見た目なのに飯田先輩ではないんだなぁ!不思議だなぁ!と安堵して夕食を作り始めたのでした

 

 

楽しみにしていたカレーを作っていると飯田先ぱ…Hadiが部屋から飛び出してきて

 

 

「良い匂いだね!カレー作ってるんだ!夕食をシェアしない?」

 

とのことなので承諾して、彼がどんな食事を作るのかを楽しみにしていたら、、、、何も作る気配がない、、、

 

 

最終的に私がカレーを作り終えると

 

「ちょっと待ってて!」

 

とHadi。部屋から持ってきたのは炊飯器のご飯とプラスチック容器に入った、なんつーか、、漬物?的な民族的なこまごまとした食べ物でした。

 

 

「いや、、Hadi、、は? 、、夕食をシェアって、、は?」と状況をつかめずにいるとHadiはすでに私が丹精込めて作ったカレーを食するのでした。

 

「割に合わねぇ…!!!」イライラしながら夕食をシェアさせていただきました。カレーは美味しかったです。漬物的なやつはそんなに美味しくなかったです。

 

 

 

やっぱり飯田先輩となんか関係あるんじゃねーかな。

 

 

 

日本ブログ村に参加してします。

下記のボタンを押していただけると、嬉しいです。

  

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村 

むやみやたらに稼ぐのやめませんか?ホリデー しませんか

労働階級の皆さんこんにちは!今日も汗水たらしして必死こいて日銭を稼ぐために働いいたのではないでしょうか?!お疲れ様です。朝6時に家を出て先程18時まで作業が終わらず半泣きで仕事してました。西江です。こちらは元気です。

 

突然ですが西江、仕事をやめようと思ってます。まぁ仕事って言ってもファームジョブっていうバイト的なアレなので恐縮ですが

 

 

正直な話、私の働いてるファームって全体的に見ると結構アタリだったようで稼げてはいるんです、結構。

 

ただね、最近ぜんぜん面白くねぇ…

 

 

私は自分がそこそこのやる気で仕事してるときに横の同僚が積極的かつ意欲的に仕事され、あまつさえ成果が伴うようなものならテンションがダダ下がるような矮小な人間です。書いてて「なにこれオレ最悪じゃん…」って思ったけど君等もあるでしょうそういうとこ?ねぇ?ツイッターでバズッたツイートのコメント欄に誹謗中傷が集まるのもオレみたいなヤツが多いからだと思ってる。そういうやつは直ちにアカウント消せ。ツイッター向いてねぇよ。

 

 

そう。そんな具合で最近 仕事が輪をかけて面白くねぇの。まぁもともと面白い仕事じゃないんだけどさ。でも歩合制なる「やったらやっただけお金がもらえる制度」が始まる前は同僚同士で仲良くやってきてたんですよ。それこそ冗談を言い合ったりしながら仕事してたり。それが歩合制になった途端に仕事中に口をきく奴は激減。みんなイヤフォンして血眼になってイチゴをありえない速度で摘み取っていく。こえーよ。

 

 

「ショウ!カエルいたよカエル!」って健やかな笑顔でよく話しかけてきてくれたエジソン君(台湾人)も今や見る影もなく、ただひたすらに効率よく四肢を動かしイチゴを摘み取るマシーンと化してる。もはやエジソンと呼べるのかも定かではない。多分エジソンではない

 

 

「ソウ!このイチゴもう食べるから隠れて食べなよ!」と貧乏生活からよく朝食を抜いていた私にイチゴを取って食べさせてくれたシェニーさん(台湾人)も もはやあの頃のシェニーさんではなく、いかにラビッシュ(廃品扱いのイチゴ)を避けて良いイチゴを取るかのみを考えているイチゴ選別マシーンと化してる。あとオレの名前はショウだからな何度も言うけど

 

 

そんな感じで 1カ月前はあんなに楽しかった同僚達がどこかにいってしまったような疎外感を感じている私だ。歩合制め。あの頃の彼等を返せ

 

 

そんなことだからつまらねぇ。いや、頑張って稼ぐのはいいことだと思うんだけどさ

 

「西江も稼げるように頑張ればいいじゃん」っていう人もいるだろうけど、稼げるように頑張ると虚弱体質の私は疲労が蓄積し、多大な時間を睡眠に費やさなければいけなくなってしまうのでなかなか頑張れないんだ。やっぱり時給制でいいよわたしゃ。1時間必死に体力と気力をすり減らしてフルーツを摘み取って時給数ドル上がるんくらいだったら私は断固として「頑張らない」という選択肢をとる所存だ。こちとら虚弱体質なんだパンビタイハイ飲め出稼ぎワーホリてめー

 

 

以前から私 友達作りに奔走したこともあって徐々に友達と呼べるような人も増えてきたんだけど、仕事(朝6時起き)がネックとなってなかなか彼等との時間を見いだせなくなっている。「今日飲みに行こうぜ!」って誘われても(明日 朝6時起きかぁ…)って思うと行けない。「女の子くるって!」なんて甘い誘い「驕りだってよ!」っていう魅力的な誘い文句も「朝6時起き」という言葉の前では霞んでしまう。そのぐらい凶悪な響き 朝6時起き

 

 

すっかりダラダラと書き連ねましたが、何が一番 私を仕事から遠ざけたがっているかっていうと、単純に朝が寒いんです。今朝なんて気温3度でしたよ。

 

 

そんな低気温、低血圧の私は毎朝仕事に行くまいかどうかの葛藤をしていたんですけど、「お金を稼ごう」とかつてあれほどに真剣で切実だった思いが綺麗に失われていることに気づき、会社を辞めようと思ったわけです。必要以上にお金を稼ぐことに盲目的になってしまうのは私の人生の中でも様々な可能性に満ち溢れている20代の使い方としてもどうなのかと、再考しまして

 

 

明日にでもスーパーバイザーに伝えて今週末くらいには仕事を辞めて、残りのオーストラリアでの余生は本を読んだり、友達と過ごしたりして過ごそうと思います。

 

 

 

日本ブログ村に参加してします。

下記のボタンを押していただけると、嬉しいです。

  

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村 

【ストロベリーファームが】臀部(ケツ)終活化問題【きつい】

オーストラリア カブルチャーは徐々にイチゴがシーズンインしたのではないでしょうか。西江です。

 

皆さんは赤くて可愛らしいイチゴを食べるときって何をご想像なされるのでしょうか。甘酸っぱい青春や子供の頃を思い出したりするのでしょうか。私は小学生の時にクラスでいちご狩りに行き、私が大きなイチゴを取るたびに竹原君に横取りされて最終的に泣かされたクラス替えしてすぐの遠足を思い出します。許せねぇ。

 

あーんな可愛い果実なのですから各自おもいおもいに甘酸っぱい素敵な思い出があることでしょう。しかし、今度からは男共のケツを想像していただきたい。屈強な男どものケツを。

 

というのもですね。イチゴの仕事って皆さんが思ってる2兆倍は辛いんですよ。というかそもそも皆さんはイチゴ仕事がどのように行われているかなんて興味もなければ調べたこともありませんよね。私だって実際に仕事をしなければイチゴ農場での仕事なんて一生考えることもなかったでしょう。そもそも私イチゴそんなに好きじゃないですし。あれって生で食べるよりもイチゴミルクみたいな加工品になったほうが美味しくないっすか?

 

で肝心のイチゴ仕事ですけれども、私の身の回りのオーストラリア人に聞くところ、大抵の仕事は腰を曲げての作業。今はピッキングしてるんですけど仕事が終わるころにはみんなケツと腰をおさえてあえいでおります。私も虚弱体質ですのでその二点は勿論、膝もおさえてます。

 

特に複雑な作業もないので、特筆して辛いことはこの一点くらいなもんなんですけど、一日中腰を曲げて作業をするっていうこと自体が激務なんですよ。ひとつのことを一日中って辛すぎるんです。

 

 

 

そろそろ私のケツ(臀部)が死にます。ケツ is DEAD

 

こちらからは以上です。もっと延々と万字くらい苦情不満をかけると思うんですけどこれ以上椅子に座ってられませんのでもう寝ます。

 

 

 

日本ブログ村に参加してします。

下記のボタンを押していただけると、嬉しいです。

  

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村 

 

 

学生時代に”普通に”勉強した人なら行く必要ナシ!オーストラリア語学学校

2017年の12月中旬までオーストラリア ゴールドコーストのサーファーズパラダイスにある語学学校で17週間を過ごした西江(@SNisie1129)です。

 

 

 

ワーキングホリデーというビザの関係上、最大17週間 語学学校に通うことなので最大限度一杯で契約してました。

 

勉強というのは最も割の良い投資だという話を聞いたこともありまして、最初は2か月程度を考えていたのですが「2か月だけ学校で勉強したってあまり上達しないよ」とエージェントの方に言われたので最終的には4か月間の契約をして5200ドルもの大金を払いました2ヶ月でも自分的には十分なくらいでしたが。。

 

それはおよそ私の住むシェアハウスの38週間分 日数にして266日分相当しました。

つまり語学学校に通わなければ9か月程度は住む場所のレント(滞在費)は気にしなくても良かったことになります。計算してみてビックリ。

 

 

だがそんな大金を払っているにもかかわらず、語学学校に通っている生徒達が語学学校を変えたい」、もしくは「そんなに長く通う必要がなかった」などと言う話をちらほら聞きました。

 

 

 

通っている生徒の大半が授業中に母国語を使っていたり、放課後は自国の人達と遊びに行っている方たちばかりだったので話半分に聞いていました。

 

 

そして語学学校終盤に入学してきたオーストラリア ワーキングホリデー2年目の人達も数人も同様に「これは通う必要はないでしょ」的なことをおっしゃっていたので、ほぼ間違いなく私の通っている語学学校はつまらなかったのだと思います。

 

 

この記事は完全に私の独断と偏見と少しの日本人ワーキングホリデーメーカーの声をもとに書かれています。

賢い読者諸君のことですから心配ないとは思いますが、話半分に聞いてください。

少しでも語学学校に通うかどうか迷っている人達の手助けになればと幸甚に尽きます。

 

 

 語学学校の概要

f:id:ironchocolate:20171226222537j:plain

私の語学学校は午前中は8時15分から11時35分まで文法や単語などを習ってました。

そしてコミュニケーション能力を伸ばすためのグループトーク的な授業が12時25分から14時5分まで行われていました。

 

コミュニケーションのクラスは生徒たちがたどたどしい英語で一緒に課題を取り組んだり、課せられた結婚や時事ニューズなどのトピックについて話し合います。

生徒たちはつたない英語を駆使して会話をして、困ったときがあれば先生を呼んでアドバイスをもらったりして課題に取り組んでいました。

 

 

つまり一日当たり5時間 語学学校で英語を読む、聞く、話す機会が得られることになります。

 

 

 

通う必要あるか語学学校?

 

f:id:ironchocolate:20171226222537j:plain

 

基本的に文法に関しては日本人は既に習っていることが圧倒的に多いんです。

単語はクラスのレベルによって異なると思いますが、大学受験を経験した私からすると最上級のクラスにでもならない限り初見の単語、文法に出会うことはなかったです。あってもスラングとかの類。

 

 

そしてコミュニケーションの授業なのですが……私としてはあまり利点が見つからなかったです。

 

そもそも皆 生徒であるので使われている文法は私でも分かるくらいには滅茶苦茶単語は上級のクラスにでもない限りgoodだとかの本当に簡単な単語だけを使って会話するので私としてはあまり上達が感じられなかったです。

 

「でもまずは慣れることが大事でしょ」と言われる方もいると思いますが、ここはオーストラリアです。普通に生活していれば英語が聞こえてきますし、話す必要があります

それに本当に英語が分からない方は図書館などで無料で英語を勉強できたりします。語学学校があるような都心部であれば間違いなく図書館に行けばそのようなクラスで英語を習えます。アニメや漫画が好きな方はたまに図書館でそのような「日本文化 アニメ・漫画を学ぼう」的なイベントが開かれていたりします。マジでおススメ。私は開催されるたびに行ってました。

 

そういう日本に興味のあるネイティブスピーカーと知り合うことができればこれ以上ない英語教師となるでしょう。なにより楽しいですしね。

 

 

 

話を戻しますが、語学学校に通い始めて1か月を過ぎない内に自分としても「文法も単語も習ったことが大半であるし、何か思っていた学校と違うなぁ…」と思っていましたが、すでに4か月も契約してしまっていたこともあり、認めるのも癪でしたので「きっと思い過ごしだ」と否定していました。

 

 

しかし、評判についてネットで調べてみて真っ先に目に入ってきたの評価がこちらです。

 

 

英語コミュニケーションに必要な語学力をつけるコースやTOEFLコースやBusinessコースといくつか用意されていました。私は普通のコミュニケーション力をつけるコースを受講しましたが、一番最初にクラス分けテストに参加します。その次の日に自分のレベルにあったクラスへ参加する様になっています。テストは筆記と簡単な会話のテストがありましたが、筆記がよかったのか、分けられたクラスはかなり難しく、英語を話せる外国人の質が高いのでした。私はそんなにクラスで意見を述べるほど会話はできなかったので、聞き取り理解していくのに結構大変でした。聞かれても何言ってるかわからない、という顔をしてたと思いますが、担任の先生は分かっていないということに気付いてないようでした。(クラスを変えるよう自分から申し出ればよかったと思っていますが。)


また、クラスが変われば、先生も変わります。ある程度テキストに沿ってすすめてもらえる先生は良いのですが、授業中ひたすら海外ドラマのDVDを見させる先生もいました。会話はDVDを見終わった後に『おもしろかった』や『楽しかった、次が楽しみ』等の感想を述べるだけで、かなりがっかりしました。授業中に教師がやる内容については学校側で何も管理していないのでしょうか、たまたまその講師は小銭稼ぎ感覚で働いていたのでしょうか。

 

 

これはひどい……

 

 

でも、的を射た評価だと思います。

 

水曜日の授業なんて1時間はパソコンで一人もくもくと課題をやったものです。あんなの家でできますよ。

もう学校に通う必要などないのではないか…?と感じた生徒は私だけではないはずです。

 

クラスのブラジル人は「楽でいいよ」とか楽観的なことを言っていましたが、私としては大金を払っているのだから少しでも身になる授業してほしいものだと隣の勉強熱心な韓国人と一緒にプンプンと怒ってました。まったく。

 

 

それに国籍の偏りも結構なものでした。

日本人とブラジル人、コロンビア人が70%を占めていたでしょう。

 

 

 

私が特に「通う必要がない」と思った理由

英語が上達しなかったからです。間違いなく上達はしていませんでした。私が意識しないところでは上達しているとかそういうことではなくDEFINITELY上達していません。

 

だってほぼ新しい単語はなかったですし、特段スピーキングが上手くなったわけでもなかったです。むしろスピーキングは知り合ったオーストラリア人と会話していた方が何倍も速く、多数の単語やイディオムを知ることが出来ました。

 

ちなみに「英語を勉強する」っていう目的以外にも卒業時に「この人の英語力は○○です」的なことを書かれた卒業証書をもらえ、それがレジュメ(履歴書)に書けて仕事ゲットに役立つと聞かされていたのですが、そんなことはなかったです。

 

せっかくそのために徹夜してレベルアップテストとかで95点以上取って最上位のレベルに上がったのに全然 役に立ってる感覚はなかったです。ほかにもそういうタイプの人が何人かいたので仕事ゲットはそのような卒業証書とかに書かれたレベルとかじゃなくてその人の雰囲気だったり、実際のコミュニケーション能力とかなのではないでしょうか。

 

タイトルに”学生時代に”普通に”勉強したなら行く必要ナシ!”と書きました。

ここでいう”普通に勉強した人”というのは現在進行形や過去形、現在完了形などの文法が分かるという人のことを指しています。というか書いてて思いましたが、むしろそこらへんが分からない人であっても日本語で書かれた大学受験用とかの参考書で勉強した方が効率的に意味を理解できるのではないでしょうか。あれ、語学学校って通う必要あるかかこれ?

 

「英語は英語で覚えた方が良い」という意見には私も賛成です。大賛成ですよ。ただ語学学校に通って勉強する必要はあるのか?とオーストラリアの高額な語学学校に通っている間ずっと考えていました。こんなにネイティブスピーカーがそこら辺の道を歩いているのにわざわざ…と通学中にずっと考えていました。

 

「普通の人と教師じゃ教え方が違うだろ。」という方もいるかと思いますが……どうなんですかね。先述したように私の学校では「この教師はすげー!めっちゃ教えるの上手い!」と思えた人はいませんでした。フィリピンで語学学校の先生をやっていた友達のエフレンやリッキーの方が上手でした。

 

 

 結論

 

f:id:ironchocolate:20171226222537j:plain

 私としては、語学学校は通う必要がなかったという結論になりました。

 

もちろん、私が通った語学学校がすべてではないんですけど、他のワーホリメーカーの方に「語学学校どうでした?」と聞いても肯定的な意見を聞かなかったのでこのような記事を書かせていただきました。「他の国の友達ができたよ!」という声はありましたが、「英語に自信がついた!」や「単語力が上がった!」といったことはほぼ聞けませんでした。

 

 

オーストラリアにワーキングホリデーをしにきた私の目標は「英語を勉強する」ということだけでした。オンリーワンです。

 

たしかに異国の地でひとりというのは孤独感を感じるときもあるかもしれませんが、私はその孤独感こそ成長のもと、のように感じます。寂しいから友達・知り合いを作ろうとする過程で英語を勉強する方がよっぽど効率の良い語学学習の方法な気がしてなりません。

 

「適度なプレッシャーは人には重要なものだ」

と友達と飲んでいるときに話したら、

「可哀想に…ブラック企業で働くうちに…」

と憐れんだ目で見られたことがありましたが未だに私はそう思っています。

 

 

 

 あと本当に驚いたのですが母国語で会話する輩のなんと多いことか、と。

 

「日本語話さないでください」と注意したかったんですけど、ほぼ全員の日本人が徒党を組んで巨大なコミュニティを作り上げている彼等を敵に回すのは賢明ではないと感じましたので、できる限り彼等を避ける以外に術はなかったです。あいつらサーフィンとかやってたりしたからガタイが良くってね。

そもそも”学校内では母国語禁止”と書いてあるじゃあないですか!話すな!

 

 

通おうと考えている方は語学学校に入学する前に、あなたの語学学校での目標を明確にしてくださいね。

 

友達をたくさん作ってエンジョイしたい!という方は迷わず語学学校に通うことをお勧めしますよ。

やっぱり異国で自国の人と会うのってなんだかすごく安心するもので、きっとすぐにたくさん友達ができることでしょう。週末は彼等とバーベキューしたり、観光に行けたりして楽しいことでしょう。

 

 

 

語学力を伸ばしたいという人は、通う語学学校についてとにかく調べてみてくださいね。

また語学力を伸ばしたいといっても単に「会話力をあげたい!」という人は私の独断と偏見では語学学校に行かないで図書館に行ったり、近くで開催されるイベントに足を運んだりしてなんとか友達を作ろうと努力したほうが伸びると思います。

IELTSとか何かのテスト対策やら通う価値もあるかと思いますが、その際はネットの情報を鵜呑みにせず、自分で直接その学校の雰囲気を感じてみてくださいね。

そして過度な期待はしないことをお勧めします。

 

 

 

ちなみに画像はオーストラリアのゴールドコーストやシドニーにの語学学校として有名で、私が通っていたEmbassy Englishのロゴマークを使っているが、全く関係ないのであしからず。

 

 

 

 

 

 

日本ブログ村に参加してします。

下記のボタンを押していただけると、嬉しいです。

  

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村 

 

 

オーストラリア人の元シェアメイトの誘い笑いが露骨で堪えられない話

 過去にこのような記事を書いた。

www.nisiesho.work

 

久しぶりに会ってお酒でも飲もうということになって家にお邪魔させてもらったのが先週の金曜日。

 

 

久しぶりの再会ということで最初の1時間ほどはとても楽しい時間をともに過ごせた。

しかし、ちょっとお酒もまわりはじめたとき、カール氏(元シェアメイト)との会話で、どうも引っかかることがあることに気が付いた。

 

 

 

誘い笑いがうぜぇ…。

 

 

 

皆さんは誘い笑いという笑いの高等テクニックはご存じだろうか。

 

高等テクニックといってもなんてことはなく、他人が笑っていることによって周囲の人も笑いやすくなるというだけの話である。最たる例が私の実家の近所のおじちゃんであり、箸が転んでもおかしいようで(子供か)常時なにかしらで笑っていたので近所の子供から大いに慕われていた。笑い方が「ふぃふぃふぃふぃふぃwwww」とおよそ笑い声としては不可解なものだったのもあったが不思議とこちらもつられて笑ったものだった。

 

 

そんな近所のおじいちゃんに比べてカールの場合。端的に言えば半端なくムカつくのだ。

せっかく良い感じで話が盛り上がってきたなと思ってきたところでカールが笑うたびに冷や水をぶっかけられたが如く私のテンションは爆下がりする。酔いも一気に醒めて、もうなんか荷物をまとめて帰りたくなってくる。

 

 

「人の笑い声でイライラするなんてなんて器の小さい人間なのかしら」と思われる人もいるだろう。そんな人には一度聞かせてやりてぇよ。すげー露骨なんだ誘い笑いが。

 

 

近所のおじいちゃんと比べて何がダメなんだろう?と自分なりに考えてみたところ、ずばりカールの誘い笑いは雑であるということだと思う。

 

先ほど誘い笑いは高等テクニックと言ったが、いくつかのサイトを調べているうちに誘い笑いには少なくとも以下の3つのことが重要であることが分かった。それが

  1. 適切なタイミング
  2. 時と場合に応じた声量
  3. 無理な時は無理

ということである。

 

カールの場合3つともダメなのだがそのなかでも特に これでもかってくらいダメなのが3つめ。無理な時は無理、というポイントをまったく理解できていないところだと思う。こちらがいかに無反応でもお構いなしで誘い笑いを仕掛けてくる。「ハッハッハッハッハーー?!」みたいな感じで最後にはアンサーを求めてくる感じがどうもしゃくに障る。

 

 

 

 

基本的に私は面白くないことでは笑わない。その点はカール氏もそろそろ分かると思ったのだがどうやらそんなことないようだ。ただ自分から切り出すのも何だかアレなので、どうにかそのような雑な誘い笑いでは私を笑顔にすることはできないことをやんわりと間接的に伝えられるように頑張ります。

 

 

 

 

日本ブログ村に参加してします。

下記のボタンを押していただけると、嬉しいです。

  

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(オーストラリア)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村