神社在中のブログ

現役神主の神社での出来事、世相の雑感等

賢明な国民、愚鈍な指導者

新型コロナの感染拡大が問題視されてから三か月程がたちましたね。
当神社も収入が約四分の一になるほど、ゴールデンウィークも閑散としていました。
懐は痛いですが、誠心から自粛に励んでいるのだなぁと、日本人の責任感・協調性に陰りがないことを確認し、胸をあつくした次第です。

さて、世界中が感染防止策を打ち出し実行してきたわけですが、とりわけ我が国日本の感染者数・致死率の低さは素晴らしく際立っていたのではないかと思います。
同水準の国は他にあるにせよ、罰則を伴なう強制ではなく、「自粛のみ」でここまでやれたところが賢明な日本人的だなと。
ひるがえって国策としては、中国についで発症という初期段階から問題を抱えていたにもかかわらず、欧米諸国の後出し且つそれの劣化版の政策という体たらく。
いまだにマスクも届きません(笑)

しかし、安倍政権が極端に無能なのかというとそうでもなく、かつての民主党政権下での東日本大震災を思い出すと、あれよりはマシだなとも思います。
政治(組織の執行部)がピリっとしないが、国民(前線従事者)が努力で何とかするというのは、歴史的にも日本ではよく見られる傾向にあります。
過去から学ばないというのが唯一の欠点かもしれませんね。

当県でも緊急事態宣言が解除され、いろいろな活動が再開されます。
過去の教訓から第二波がくるのは確実ですので、気をすぐには緩めず生活していきたく思います。


「ケガレ」の意味、間違えてませんか?

先日お葬式の奉仕に行ってまいりました。
神道で執り行う場合は、神葬祭というのが一般的です。

葬儀場を辞する際に、浄めのお塩をいただきました。
ふとその時、塩で浄めることに対して「仏様(死者)を汚いもののように扱うのは如何なものか」と声高に主張する宗教団体がいたことを思い出しました。

あなたは「ケガレ」と聞いて、どのようなイメージを持つのでしょうか?
汚い・不浄・暗い、そのような答えが返ってきそうです。100%間違いではないですが、多分に誤解も混じっているように思います。

神道においての「ケガレ」とは「気枯れ」であります。ようは生命エネルギーの枯渇だとご理解下さい。
すなわち、「死」「出血」「病気」「不幸な事柄に触れる」ということが該当します。
出血には、通常の怪我から出産や女性の月経まで当然含まれます。これが霊山や土俵の女人禁制の主な理由ですね。今日言われるような単純な女性差別ではありません。

死者は生命エネルギーがゼロで、究極の枯渇状態なのですから、当然「気枯れ」です。
そこに居合わせる人も同じ状態に近しくなると考えるので、「気枯れ」となります。

以上のことから、決して死者を貶めているわけでは無いと、ご理解いただけると思います。


寂しい春祭り

神輿渡御なし、露店なし、参列者なしの春祭が終了、例年は賑わう市中が閑散としていました。
私も神事だけを行い、早々の帰宅です。

安倍総理は、緊急事態宣言発令の意向を固めたようですね。
諸外国のような強力な強制力は無いとのことですが、危機感を再認識させる点で、一定の効果はあろうかと思います。
欧米のような悲惨な事態にならぬよう、切に祈る次第です。

最近寒い日が続いたからか、本日桜満開でございました。
皆さんにも見ていただきたかったなぁ

春の陽気のハズが・・

今日は、この時期恒例の境内社のお祭りです。

本社ではないので(社殿が極小)、外で執り行いました。
毎年汗をかくほど暑いのが通例ですが、冬のように寒くて、先日咲いた桜が不釣り合いに見えました。
f:id:jinjyazaichu:20200330220750j:plain

祭典後、ふと携帯を覗くとモバゲのメールに志村けんさん死去の文字が!
数日前から危ないのかなとは思っていましたが、現実になると、何とも言えないもの悲しさが込み上げてきました。
幼少の頃より楽しませてくれた方でしたから・・

心よりご冥福をお祈り致します。

コロナウィルス鎮静祈願

世界で猛威を振るう新型コロナウィルス。
鎮静祈願を致しました。

これは、神社本庁(全国神社の統括機関)より通達があり、全国の神社で行われていると思います。
当社でも約2週間前から※御日供祭(おにっくさい)にて、毎日祈願しております。

古来春や夏のお祭りには、疫病を鎮めて五穀豊穣を祈る、という意味合いがありました。
近年は医療技術の発展や公衆衛生の改善が顕著で、この疫病を鎮める部分が薄れてきました。
今こそ古来のあり方に立ち返り、祈りを捧げるときであろうと、強く思う次第です。

なによりも手洗い、うがいが最優先ですが(^-^;

世界に、そして日本国に幸あれ‼


※神様にお食事をお供えするお祭り。
当社では早朝に執行します。
神社によっては、朝夕2回行うこともあり。


神社の神主、ブログやってみる

本日よりブログ始めてみました。

どこにでもいる神社のアラフォー神主です。
オールドタイプなので、更新は亀かもしれませんが、今後の内容は以下の通り。

日々の世相に対する雑感や神社での出来事、たまには神道の専門的なお話し等、ゆる〜く長〜く続けていければな、と考えております。

どうぞ、よろしく。