田舎へ移住⁉だけど今は‥‥主婦のBlog

子供の成長に合わせて、生活拠点が増えていきました。

移住しても‥‥‥

実際、移住してみないと分からない!!

 

はじめは、子どもがいないし移住してもいいかなぁって思っていたけど、

子どもができて、生活してみたら大変だったよ。

子どもがいなくても、一緒だったと思う。

移住するまでは、ウエルカム!!って感じだけど、

知り合いは居ないし、気軽におしゃべりもできない。

こちらから打ち解けようと、頑張ってみても、所詮、そと者はそと者扱い。

仕事があるわけでもない。仕事したくても赤ちゃんを預けるところがない。

預かっていただける方がいても、1か月7万ほど払わないといけない(*_*)

ビックリ!!!

主人も仕事がないので、そのまま移住する前の街に事務所を借りて、

通勤して仕事をしていた。

なので、子どもを抱えて私も一緒に隣り街へ通勤していた。

これがなかったら、育児ノイローゼになっていたなぁと思う。

でも、子どもが幼稚園、小学生と成長していくと、

隣り街での仕事量は減らしていった。

その頃になるとママ友もできたり、田舎町でアルバイトしたりと。

少しずつ田舎町での生活にも慣れて、楽しむようにしていた。

 

だけど、地元生まれの地元育ちで外に出たことがない人たちは、

いつまで経っても移住者を見る目は変わらない。

(やっぱり、田舎は閉鎖的だなぁ。何ごとも。)

子どもが小学校を卒業目前に、山の中学校へは行かない。

隣り街の中学校に行きたい。っと言い出した。

(この時は本当にびっくりしたけど、内心、ホッとしていた‥‥‥)

(幼少時は、確かに山の中での生活(育てる)環境は良いけど、教育の面では‥正直ちょっと不安はあった)

家族会議。子どもの考えてることをじっくり聞いて、希望通りにしてあげようと。

学校側にもちゃんと話をして、納得していただき、転校。

でも、教育委員会は冷たかったなぁ。やっぱりよそ者やなぁ‥‥って感じ。

(もう、どう思われようが構わないけどね (^^) )

田舎へ移住を‥‥‥

まぁ、子どももいないし(欲しくてもできないんだよね(´;ω;`)ウゥゥ)

田舎へ移住もいいかもね。と

ダンナは、言い出したら引かないのはわかってたし。

が、家を建てる話が進み出した途端、義父が体調を崩し、

半年ほど、家族で看病したけど、他界。(T_T)

中断していた建築話は進み、基礎工事へ。

棟上げ頃にまたまた、びっくり(*_*) 妊娠発覚!

前述したように、子どもは欲しくてもなかなかできなかった。

何回も流産(原因はわかっていたけど、医学的にもどうしようもないと言われていた)を繰り返し、もう年齢も年齢だし、あきらめていた。

お医者さんもあきらめムードだった。だけど

「気休めかもしれないけど、やるだけのことはやってみよう!がんばろう」

と、2か月ほぼ毎日病院へ通い、遂に安定期へ。

義母やダンナはホッとしていた。私もうれしかったけど‥‥‥

実は、死産も経験しているで、産むまではずっと不安だった。

33週目から入院にはなったが、お医者さんや看護師さんたちのおかげで

37週目で無事出産(^-^)  結婚16年にして父親、母親に、とお祖母ちゃんに。

子どもが生後6か月頃から、義母(お祖母ちゃん)が入退院を繰り返すようになり、

生後8か月半に他界した。慌ただしい3年間だったなぁ💦

移住は、家が完成して2年目にやっと実現した。

でもね~、今は田舎へ移住を!と何か流行ごとになっているけど‥‥‥、

当時(数十年前)は、よそ者扱いで、大変。今も変わらないけど。

楽しく生活している人もいるかもしれないけど、それ以上に馴染めなくって

都会や他田舎へ移っていってる人がいるのが現実。

そんなに甘くないよ!

古里に帰って、仕事は‥‥‥どうにもなりません。

私はパートに行くことに。それはそれで良かったんですが。

24時間、主人と一緒と考えただけでも💦💦

でも、母親のツテとかあって、少しずつ仕事は増えていった。

0(ゼロ)からのスタートだったから、がんばってたよね~。

農作業も、頻繁に通って、「移住してこない?」と声をかけてもらえるまでに。

でも、すぐにはね、Uターンしたばかりなのに‥‥‥。と聞き流してた。

そうこうしているうちに、田舎の人たちと仲良くなり、7・8年ほど経った時、

田舎(山の中)に家建てるようにすすめるわ!っと、主人が言い出した。

両親と私「えっ!!!(*_*)」

 

 

なぜ?生活拠点が2か所になったか?

 


話し始めると長~くなるのだが‥‥少しずつ書いていこう。。。。

 

始まりは数十年前、主人が「農作業を経験してみたい」から始まった💦

それから移動距離が半端ないので、実家へUターンしよう!と

 f:id:kiyoryou5:20190517174934j:plain

 

仕事はサラリーマンを辞めて、ひとりでやっていたので、

古里に戻っても何とかなるかなぁと思ったんだろうけど‥‥‥。

当時は、子どももいなかったからね。