オンナの毎日

女性たちのこと。

クレバーなオンナ-節子の場合

f:id:kkkeke:20200512065517j:image

 

節子は、わたしのことを産んだ母親だ。

わたしは、人としての尊厳や誇りを、節子から教わった。

 

節子が夫(わたしの父親)と出会ったのは、夫が自営で始めた電気屋の事務として働いていたときだった。

シャイな2人から、馴れ初めの詳細についてまでは聞かされていないが、とにかく、お見合い結婚ではなかったようだ。

当時はまだ、女性は20代後半に独身でいることは稀であったため、節子もそれなりに、年頃に出会った男が、わたしの父親だったのかもしれない。

 

2人は、長男が生まれるまで、夫の経営する電気屋の近くに借りた、アパートで暮らしていた。

三姉妹の真ん中である節子は、のんびりしたマイペースな性格だったため、料理や家事などは、初めはとても大変だったそうだ。

それでも真面目な節子は、料理教室にも通い、夫のためにいい妻になろうと、努力していた。

昭和40年代、今のように便利な調味料やレトルト食品など、存在しなかった。

 

待望の長男が生まれたころ、夫の経営する電気屋が、閉店した。

事業は、上手くいなかった。

田舎の秀才の、青臭い夢は、そう簡単に叶わなかった。

若い夫婦と幼い長男は、借金と共に、夫の実家に戻っていった。

妻である節子は、どんな気持ちであろうと、ついて行くしかない。

あの時代、専業主婦が主たる女の生き方であり、節子も同様に、妻と母親としての自分が、当たり前であった。

 

夫の実家は、なにもない片田舎にあった。

都市部で生まれ育った節子にとって、驚くことばかりの毎日だった。

田舎独特の人間関係、しきたり、そしてなにより、義理の両親との同居が始まった。

節子は、友達もいない、デパートもない片田舎に、生まれたばかりの長男を守り育てていくために、夫についていった。

 

夫の実家は、まだ高度経済成長の影響を受けていなかった。

まだ台所は土間であり、水洗トイレに変わったのは、それから10年近く経ったころだった。

ガスや電気は通っていたが、だいたいの家が、同じような状況だった。

節子はとにかく、新しい環境に慣れるため、努力した。

夫には、生きていくために働いてもらうしかない。

長男の面倒も、家事も、自分が全てやるのだと、心に決めていた。

義理の母はまだ若く元気で、長男のことも可愛がってくれていたのが幸いだった。

それでも、他人だった人間が住んでいる家に馴染むには、時間がかかる。

 

この町に自分の居場所をつくるために、節子は前を向いて歩き出した。

 

 

 

 

 

アメリカのオンナ-悦子の場合

f:id:kkkeke:20200430081109j:image

 

悦子は、他人に自分のことを知られることを、極端に嫌った。

過去にあったことや、自分の考え、恋愛の嗜好のようなことを、そう簡単に他人に教えるわけではないようだった。

その割に、よくわたしには、彼女自身のことを語ってくれていたほうだと、今では思う。

 

悦子の持つ、柔らかで華麗な雰囲気は、わたしだけでなく、多くの女たちから好かれていた。

上品さと、母性を感じる振る舞いに、年下の女たちばかりではなく、年上の女たちも、悦子のことを知りたがったようだった。

それは、悦子の以前の職場でのことだったそうだ。

 

「以前の上司がね、わたしのことを、根掘り葉掘り聞いてきたの。そして、SNSなんかも知りたがってきて。他人のプライベートなことを、人はどうして知りたがるのかしら。」

 

悦子はたまに、なんだかわからない女の行動について、わたしに聞いてきた。

いわゆる、女特有の嫉妬心、対抗心、支配欲、などから生まれる、不可解な行動について。

それは、かつてわたしにとっても大変ミステリアスな事であり、研究すべきことだった。

女たちのエモーショナルな行動は、とても興味深い。

 

「悦子さんのことが、驚異だったのかもしれませんよ。悦子さんに、興味や好意はもちろんあって、でも、悦子さんは自己開示をしてこないから、より謎めいていたんじゃないですか。知らないことがあると、人は怖いみたいです。」

 

「えー、でもさ、わたしなんて、本当に特別でもなんでもない生活をしてるんだよ。なんだか気持ち悪いのよ、他人の生活を覗くのが、趣味の人っているんだよ。」

 

そうかなぁ、と思い、わたしは口を閉じた。

悦子は、何度言っても、人が彼女に惹かれることを理解してくれない。

もしかしたら、本当に他人のことばかり気にするような女も、そりゃいるだろうが、以前の上司はきっとちがうだろうな、と思った。

まぁ、そんな上司の気持ちなど、悦子が気にする必要もないことだ。

大事なのは、悦子にとってそれが不快かどうか、それだけである。

 

SNSの、いいね!というのはさ。その人にしかわからないようには、できないの?他の人にも、誰がいいねしたか、わかってしまうのかしら。」

 

ある日悦子は、こんな事を聞いてきたこともある。

非常に、用心深い人だなと思った。

悦子がどのような付き合いをしているのか、よく知らないが、とにかく、なにか気をつけていかないとならないような、人間関係があるのだなと思った。

 

「この使い方だと、アップした本人にしかわからないですよ」

 

わたしは知っていることを、教えた。

どうして?という問いかけはしなかったが、悦子はその答えで安心したらしかった。

以前、SNSのいいねを送る送らないで、揉めたことがあったとの事だった。

かつての、一流の人たちが働く、その場所にて、起こったようだった。

 

「わたしはたまに、うっかりしてるみたい。人が気にしていることに、気づかないで、知らないうちに傷つけてしまうことがあるの」

 

「え? そんなことで揉めるほうが、おかしくないですか? めんどくさいっすね、金持ちのくせに」

 

わたしは、差別的な見方や発言を多分にする。

いわゆるただの、悪口だ。

自分としては、事実を言っているつもりなのだが。

しかし、悦子の周囲には、悦子が気をつけなければならない人間が、いるのだから仕方ない。

それは本人が、繋げてきたものでもあるのだ。

 

「どちらにしても、皆さん、悦子さんからの賞賛とか承認を、もらいたいのですね。」

 

なんとなく、気が利いてるような言葉で、まとめとした。

実際、そうなのかなとも、思った。

よく考えてみたら、わたしに、わかるわけがないのだ。

出来る限り、いろんな女たちと話をしていたりはするが、ただの1人として、同じ女は、いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカのオンナ-悦子の場合

f:id:kkkeke:20200426073202j:image

 

悦子はどうやら、社会の中で、あまり交渉をせずに生きてこれたようだった。

それはきっと、彼女が所属していたかつての組織が、いわゆる一流だった、からなのだろうか。

悦子のことを、今の上司や会社、同僚に対して、大変上手にお付き合いされる方だなぁと思っていたが、それに比例して、悦子は不満も募らせていたし、上から目線でよく文句を言っていた。

わたしは、彼女とは会社が異なり、全く関係がないため、よくそのような話をする相手だった。

 

悦子だけではなく、40代くらいになると女は、それぞれが送ってきた社会生活の歴史によって、考え方や行動の違いが、より一層明確になる。

20代のうちに結婚をし、子育てにしっかりと向き合いながら、母親を中心としてきた女。

子供はいるが、働くこともそれと変わらず続け、他者の協力を得ながら、自分の居場所を確保してきた女。

結婚はせず、自分のペースを最も大事にしながら、恋愛を求めている女。

 

どの女も、それぞれの選択をしてきており、その選択の上で重ねてきた経験に、少なからず、自信を持っている。

それが、40代以上の女の、よく言えば強みであり、悪く言えば図々しさだといえる。

ほっておくと「おばさん」とカテゴライズされるし、たまに「イタイ」とか陰口を叩かれるのは、この強みからくるものだ。

 

「台風のときなんか、会社からなんの連絡もないから、無理矢理きたのよ」

「あの人は、あることないこと人に言いふらすから、余計なことを言わないようにする」

「結局あの上司は、人によって言うことがちがうから、同僚にも気を遣って、本当に困る」

 

など、悦子は不満はあるものの、自分から相手に向かって、意見を言うわけではないようだった。

悦子はなにか、問題を起こすわけではないが、解決に導くまでは、しないという選択だった。

わたしはそれを、交渉しないやり方だと、捉えたのだった。

悦子の考えや受け取り方が、おかしいとは思わなかったが、年上の彼女から愚痴を聞くたびに、わたしは「So,what?(で?)」という気持ちでいた。

もちろん、日本人のわたしは、忖度という言葉を理解している。

思ってもいないことは言えないが、「えー!」とか言いながら、聞き役に徹することが、わたしの役割なのだ。

 

しかし、ふと、こんなことを思う。

例えば、海外では毎回こんなとき、「Deal (取引き)」という言葉が、出てくるのではないか。

日本は遅れている、アメリカは進んでいる、という国としての違いはよくわからないが、日本で生まれ育ったわたしは、忖度を心得ているので、いつもその言葉を飲み込むのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカのオンナ-悦子の場合

f:id:kkkeke:20200424072838j:image

 

悦子と同い年の、同じようにシングルマザーの女がいた。

晴子というその女は、悦子とは状況などが似ていたようで、2人は時間をかけずに、距離を縮めた。

 

晴子について少し書くと、晴子はいわゆる、女子高生のまんま、大人になったような人だ。

結婚、離婚を経験し、子どもを1人産み育て、その後も別の男とお付き合いしてきたりもしていたが、今もなお、現役で女を続けている。

男のことが、好きだ。

悦子は、晴子のその姿勢について、同い年であるがゆえに、大変興味を持ったようだった。

 

わたしはというと、いつも一緒にいる年上の女2人組に、つかず離れず、ちょっとしたお二人のスパイスとして、たまにその会話に参加させてもらっていた。

あまり全てにおいてくっついて話していると、年上のお二人の、気分を害する場合が何度かあったからだ。

 

ある日、悦子が朝から話しかけてきた。

悦子が、自分からわたしに話しかけてくる場合、それはたいがい、自分が腑に落ちないできごとが、あったときだ。

三者の、冷静な意見を、聞きたい。

 

「晴子さんがね、既婚者にいいように扱われてるのに、全然わかってないのよ。どうしてだろう?」

 

悦子は、見た目は柔らかな優しい雰囲気だが、実は男に対しては、非常に厳しいハードルを掲げている。

そんじょそこらの男には、悦子が心を許すことは絶対に、ない。

まして、友達にちょっかいを出してくる、既婚者の男なんて、もってのほかなのだ。

 

「晴子さんは、女の自分を試してるだけじゃないんですかね?」

 

一方わたしは、晴子のような女も、世の中には存在すると思っていたので、悦子のような友達思いの感情もなく、既婚者との恋愛は晴子の趣味、ぐらいの感覚でいた。

その相手と幸せになりたい、というようなことを、晴子から聞いたことがなかったからだ。

 

「でもさ、結局その男の一挙手一投足で、落ち込んだり悩んだりしてるんだよ。なんでわざわざ、あんな相手を選ぶの?」

 

たまに悦子は、グッと力を入れて、人に詰め寄る。

それが彼女の、強さなのだ。

絶対に揺るがない、確固たる意志を、持ってるのだ。

 

「それも含めて、本人は気づいていないのかもしれないけど、好きなんじゃないですか?」

 

わたしは、個人的には悦子の考えに近く、そもそも相手がいるくせに、他の女にもちょっかいを出す男には、興味がない。

しかし、だからこそ燃える、女の闘志みたいなものを持っている女が、いることを知っていた。

たいがいの場合、そういう女は、既婚者の男のほうではなく、その男の妻に向けて、攻撃的になる。

女は、非合理で、エモーショナルで、パッショナブルなところがあるのだ。

特に、男がからむと。

 

「わたしは、晴子さんは友人だから、苦しむ姿を見たくない。どうにかして、目を覚ましたい。」

 

悦子の周囲には、既婚者とばかり恋愛をしている女が、他にもいるそうだ。

毎回、同じことを繰り返し、傷ついて、同じことを悦子に言ってくるらしい。

わざわざ自分から、そんな思いをしにいく、そんな女たちが、悦子には理解できないし、これからもしない。

 

晴子は、その後何度も何度も、同じことを繰り返してはいたが、数ヶ月すると、パタリとその男の話をしなくなっていた。

たまに、「その男から連絡がきた」というようなことを言ってきたが、その声は、浮かれていなかった。

悦子といつも一緒にいることで、晴子になにか、変化があったのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカのオンナ-悦子の場合

f:id:kkkeke:20200420212919j:image

 

悦子は、母親としての自分をしっかりと受け止め、息子のことを大切に思っていた。

わたしは、悦子の母性に憧れ、尊敬していた。

話せば話すほど、悦子は強い信念を持ち生きていて、母である自分の女の部分は、息子がもっと大人になるまで見せたくない、とも言っていた。

 

悦子が離婚を決めたのは、10年ほど前だ。

夫の束縛があまりにもひどくなり、家から出られなくなるほどの状態になっていたそうだ。

アメリカ、という外国にいたこともあり、周りに彼女が心から信頼できる友人も、その時存在しなかったという。

ステイタスの高い、アメリカ人の夫との生活は、初めはとても幸せそうだった。

しかし、離婚するときには、取るものも取らず、逃げるように出てきた、と、言っていた。

 

お嬢様のような、おしとやかな印象のある悦子だったが、さまざまな話をしていくにつれ、彼女の頑固さや強さ、他人にたやすく自分のことを知らせない、サバイバル力の高さを感じるようになっていった。

疲れきった状態でアメリカから帰国し、当時まだ少なかったであろうハーフの息子を育てることは、他人が想像したところで、その苦労は絶対にわからない。

少しずつわたしは、なぜ悦子が、日本人、とか、アメリカ人とか、外国人、という言い方をするのか、知っていった。

そうやって区別をつけたほうが、諦めがついたり、割り切れることのほうが、多かったのだと思う。

そしてそれは、現実なのかもしれなかった。

 

ある日、悦子がひどく疲れている様子だった。

本人からなにか言わない限り、わたしはあまり他人の不調について、言及しない。

普段通りに悦子に話しかけてみると、こう返ってきた。

 

「息子が、大学を受験したいのかなんなのか、よくわからないで引きこもっている」

 

悦子の息子は、昨年高校を卒業し、志望の大学に受からなかったため、今年は家にいてどうするか考えている、とのことだった。

 

うつ状態になってしまい、母親としてもなにが正解か、よくわからない」

 

たまたま、わたしの配偶者が鬱病であることを言ってあったので、悦子は息子の状態をわたしに話してきたのだ。

聞くと、悦子の息子は、とても思慮深い青年のようで、わたしの配偶者のような自暴自棄な男とは、またちがうように思えた。

しかも彼は、非常に若い。

 

「なにか、彼が興味があることはあるんですか?」

 

と、わたしは悦子に聞いてみた。

すると、さすがは悦子の息子だけあり、国際的な政治や文化について、興味があるとのことだった。

しかし、志望校に入学しなかったことにより、一度自分がなにをしたいのか、思い悩んでいるのかもしれない、と。

本人には大変辛い時期だろうが、十代後半の、素晴らしい苦悩のように、思えた。

 

「悦子さん、こういうの、知ってますか?」

 

その日から、わたしは悦子に、いや彼女の息子に向けて、遠回しにエールを送りたいと、思うようになった。

自己分析が簡単にできる、面白いサイト。

日本人の、若い世代がやっている面白い経済活動。

わたしが、若い頃に教えて欲しかった、大人がくれなかった情報を、勝手にどんどん悦子に渡していった。

 

日本で、これから学んでみたいこと、世界を見て、どんな大人になりたいか、想像すること。

自分が知らないことを、これから知りたいと思う、未来への進み方。

 

役に立つかどうかは不明であったし、悦子がそれを息子に渡すかどうかも、定かではなかったが、なにか、お節介をしたかった。

十代の頃のわたしは、親や先生という大人以外と、自分のことや人生について、話す機会など、なかったのを思い出していた。

代わりに、映画や音楽、漫画、小説、雑誌、そういうものから、それぞれの国の文化や人の生き方、自分の心が躍るものを、選んできた。

 

悦子の息子は、わたしが遠回しに送っていたエールの中から、何個かは選んでくれたようで、少し面白がっていたそうだ。

優しく、思慮深く、正義感の強い人だと、悦子は息子について語る。

 

悦子の息子は、この春、自分が学びたい事を教えてくれる大学を見つけ、入学した。

悦子の顔が、より一層柔らかく優しく光って見えたのを、覚えている。

 

 

 

アメリカのオンナ-悦子の場合


f:id:kkkeke:20200420113838j:image

 

悦子は、上品な雰囲気を持ち、優しい笑顔で挨拶を交わしてくる。

年齢よりも若く感じたのは、彼女の見た目だけではなく、あまり社会で労働せずに生きてきた印象が、強かったのかもしれない。

 

悦子とお互いのことを話すようになったきっかけは、わたしだ。

わたしが、悦子に、興味を持った。

新しい職場で出会った彼女は、あまりその場所に馴染んでいるように、見えなかった。

小売業の、接客販売。

わたしたちの職場は、知識や能力がなくても働ける、そんな場所だった。

そして悦子は、そのような場所で働くことが、初めてだと言っていた。

 

「これまで働いていたところでは、考えられないことが多い」

 

彼女は、そう言っていた。

それまでは、よく教育された人ばかりで、お互いに気遣いのできる、一流のたちと、働いていたそうだ。

 

「やっぱり、一流の会社で働いている人たちは、最初から違うんだね。ここにきて、よくわかったわ。」

 

どうやら悦子は、現在の職場には、あまり相入れる人が少ないようだった。

20代から30代前半の女が多いその職場では、40代後半の女に、自ら進んで話しかける文化は、ない。

挨拶もされなければ、笑顔で優しく話しかけられることも、少ない。

そのことを、一流の会社にいる人間とは違う、と捉えたようだった。

 

「まぁ独特ではありますよね。でも話すとみんな、いい子たちですよ」

 

悦子が思う一流が、わたしにはわからなかったが、目の前にいる若い世代の女たちが、悪意を持って働いているように見えなかったため、わたしはそう言った。

だいたい、その一流ではない職場、というのを選んで働いているのは、わたしたちも同じだ。

 

「そうかな。結局、こういう所にしか選ばれないのには、訳があるんだと思うよ」

 

自分も、こういう所にしか選ばれていない、ということだと思ったが、控えておいた。

悦子は年下のわたしに、そのようなことは、言われたくない。

 

上品で優しい印象の悦子に、たまにわたしは窮屈な気持ちになる。

それがこんなときだ。

もうすぐ成人になる息子がいる、という悦子は、シングルマザーだ。

かつてアメリカの人と結婚していた悦子は、よく、「日本は遅れている」と、言う。

でもそれは、アメリカは進んでいる、という意味のようだった。

わたしはその、悦子の言う遅れていることや、進んでいることに、俄然興味を持ったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

縛られたいオンナ-藍子の場合

f:id:kkkeke:20200420073330j:image

 

結果として、藍子が不倫したかった相手は、藍子と距離を置いた。

 

入院後の不倫したい相手との、悲惨なやり取りのあと、それでも2人は二回ほど、デートしていた。

身体の関係になることは、なかった。

その間、藍子はわたしに何度かLINEをしてきた。

 

「わたしはアイツに、きつく縛られたい」

 

藍子はどうやら、プレイを望んでいたようだった。

不倫したいと思っていた男がSの性癖を持っていると感じていた藍子は、飲み会の時から、LINEのやり取りから、デートをしていたときから、その男に、縛られたいと、願っていた。

藍子はわたしに、その男とSEXはしたくない、と言っていたが、プレイはしたかったのだった。

 

わたしの理解が圧倒的に足りなかった、と思うことが、ある。

女にとっての、SEXと心の繋がりについてだ。

藍子のことを、不可解で支離滅裂なオンナだと感じていたが、藍子はただ、女として生ききっているだけなのかもしれない。

彼女にとっては、どれだけ嫌でも夫とSEXすることは、必要なことで、夫以外の男に身体を求められることは、少なからず自尊心を満たす、道具なのかもしれなかった。

 

「今度、どこかで休憩したいなと言ったら、遠回しにはぐらかされた」

 

あれだけ自信がない、と言っていた藍子は、自分からその男に、SEXを誘い出していた。

おそらくそれは、藍子の渾身の一手だった。

 

「男なんてしょせん、身体目当てかなと思って」

 

藍子はよく、どこで覚えたのかわからない名言めいたことを、言ってやさぐれる

そしてそれは毎回、わたしの返事によって、打ち砕かれる。

 

「若い時はね」

 

わたしたちは、大人だ。

若い頃のような、自由奔放な身体は既になく、しかしそれの代わりに、経験と知識を増やしてきた。

 

「はっ、わたし、41だった」

 

わたしの真意は理解していないだろうが、藍子はいちおう、そう返してきた。

 

いつか、藍子の心と身体を、きつく縛ってくれる男が、現れるのかもしれない。

藍子がずっと、それを探していけば。