明るく楽しく不登校・HSCの息子の心育てブログ

小学2年の息子は1年から不登校。HSCの息子、HSPの母。生きづらさを受け入れ、自分らしく生きる道のりを書いていきます。

2019年は自分と向き合う一年に。

日にちは随分経ちましたが
あけましておめでとうございます。


久しぶりの更新になります。


今日から
ある講座の受講が始まったので
学んだ内容をアウトプットしつつ
ブログも書いていきます。




よろしくお願いします。




今日から続けること宣言!
・瞑想
・絵本の読み聞かせ



講座の内容は
また明日、書いていきます♡

食費のピンチを乗り切る2つの食材

明日に手当が入ってくるのですが
それまでに私のお財布には200円。


そんな事は、結構よくあるのですが

そんな中でもお腹は空きます♪

 

 

私がピンチを乗り切ってきた方法を

まとめてみたいと思います。

 

 

  1. スーパーの半額野菜を狙う
  2. 豆腐をゲット
  3. 困ったときのもやし

 

 

この3つかな。

 

スーパーの半額野菜

見えづらい位置に置いていたり

するのですが

 

 

その日に使うものなので

半額でも買っちゃいます。

 

 

先日は、もやしが半額になっていて

39円でした。

 

 

そして、もやしは無くてはならない存在。

 

 

普段は100円くらいのもやしを

買っているのですが

ちょっと厳しくなってきたら

50円くらいのもやしを買います(笑)

 

 

 

そして、そして、豆腐。

 

 

絹ごし豆腐が49円みたいな

お安いときがありますよね。

 

 

そのときに買ったりしてます。

 

 

豆腐ともやしを買えば

200円以内。

 

 

もやしが半額ならば、100円程。

 

 

 

もやしと豆腐と

家にちょこっとお野菜あれば

簡単に鍋が出来ちゃいます。

 

 

 

 

鍋料理を探してみたら

色々あったのでリンクを貼り付けます。

 

 

matome.naver.jp

 

 

豆腐のおかずレシピ

 

matome.naver.jp

 

 

もやしのおかずレシピ

matome.naver.jp

 

 

今日の夕食は

ある缶詰を使って作ってみます。

 

 

 

こちらもレポ書きますね。

 

 

 

 

楽しみながら乗り切ろう♡

 

 

 

 

 

 

 

【不登校日記】毎日笑顔♡息子の1日

小学2年の息子は不登校

 

1日家で過ごしているのですが

何をしているか???

 

 

ずーーっとYouTubeを見ているそうです。

 


ここ数日、めちゃくちゃ爆笑しているので
何をみてるの?って聞いてみたら

 

 

教えてくれました。
フィッシャーズをみて爆笑していたそう。


フィッシャーズ& Ninja Kidz TVで難関アスレチックコース制覇を目指せ!!

 

 

 

うつむき加減で歩いていた様子を

思い出すと
今は毎日笑顔だから良いよね。

 

 

 

と思う気持ちと



ずっと寝っ転がって
YouTubeばかり見てる息子

少し心配になったり。

 

 

心配と書いてみて

 

自分につっこみ

 

何が心配なんだろう・・・

 

 

 

・勉強が遅れていること?

 

 

・身体を動かさないから体力が落ちてるのが心配?

 

 

・同級生とかお友達と交流させなくて良いのだろうか?

 

 

いろんな心配が出てきます。

 

 

 

親としては当たり前で

それは心配して当然だろうと思う。

 

 

 

今、元気でイキイキとしてくれてるなら

それで良いのかな。

 

 

 

きっと、学校に行きたくなったら

自分から行くって言うだろうし。

 

 

 

今、申請中の放課後等児童デイサービスも

どうなるかなー。

 

 

 

少しでも息子と離れる時間が欲しい。

 

 

 

私のためにも息子のためにも。

だって、ずーーっと一緒は

やっぱり疲れるんだもの。

 

 

 

自分の気持ちに素直に

否定せずにそのまま受け止めて。

 

 

 

 

最初、息子と楽しもう!

と思って、せっかくだから

公園でも行こう!と連れて行こうとすると

 

 

 

全力で嫌がる・・・(涙)

 

 

 

 

外に出るのが大好きな私

 

 

家で過ごすのが大好きという息子

 

 

 

この真逆なために

私もストレスが溜まりました。

 

 

 

 

ちょっとでも自然に出ると

自分がニュートラルになるというか

リセットできるので

 

 

 

海に行ったり、公園に行ったり

したかったのですが

息子に強制もできず・・・。

 

 

 

無理やり連れていこうとすると

車のなかでグーパンチして

最大限に拒否するのです。

 

 

 

 

私があきらめるしかない。

 

 

 

 

今となっては

家にひきこもって

 

 

息子は大半がYouTube 

それ以外には→ 昼ごはん → おやつ → お迎え

 

 

私はパソコン作業

それ以外には→ 食事をつくり、おやつをつくり →お迎え

(あっ、時々ヨガしたり、読書したり色々してます)

 

が過ごし方の主流になってます。

 

 

 

 

出かけないおかげで

ガソリン代の節約にもなってるし

よかったのかなーと思えるようになってきました。

 

 

 

来月からは車無し生活になるので

歩いて、歩いて歩きまくるので

自然と体力もつくかなー。

(私も息子も)

 

 

それから、児童デイサービスの

利用もスタートすると思うので

大幅に変わってきそうです。

 

 

バスも1日に4回も乗らなきゃいけないので

ちょっとハードな生活にというか

規則正しい生活になるはず。

 

 

 

 

私もダイエット兼ねて

時間の使い方ももっと工夫していこう

 

 

 

 

 

 

 

シングルマザーの子育てはいろんな人に頼るべし!

私はシングルマザーになって5年。


これまで、何でもひとりでがむしゃらに頑張る人でした。

 

 

実家の母もあまり頼っちゃいけない。

 

自分でなんとかしなきゃ。

 

その気持ちだけで、走り続けてきた。

 

 

そんな頑張り屋の私が

挫折したのは息子の不登校がきっかけでした。

 

 

 

小学1年生だし

お留守番も無理。

 

 

 

一度、娘の保育園の送迎のため

ほんの10分ほど

お留守番させたら

泣き叫んでベランダに出てました。

 

 

 

 

これを見たらひとりでは

留守番は無理だな。

 

 

 

そう思いました。

 

 

 

そうなると

仕事も出来ない

 

外出するときも一緒

 

 

常に一緒・・・

 

 

 

気が狂いそう。

 

 

 

 

一番最初に頼ったのは

学校の相談室の先生でした。

 

 

 

はじめてお金がなくてキツイこと。

食べ物に困っていること。

話しました。

 

 

 

そしたら世界は温かかった。

 

 

頼らざるを得ない状況になって

はじめて頼ったわたし。

 

 

 

 

日頃から上手に頼れる人は

良いと思うのですが

私みたいに

自分が頑張らなきゃって

思っている人は

適度に人に頼った方が良いと思います。

 

 

 

 

身内に頼れなくたって

 

ファミリーサポートセンター

・市町村にある母子会のヘルパー派遣制度

育児支援、家事支援もあります

・同じシングルマザーの友人に頼んでみる

(お互いに助け合う)

 

いろんな方法があります。

 

 

私は全部利用しました。

 

 

究極に困ったときは

元夫にさえ頼みました。

 

 

 

恐怖でしたが

快く引き受けてくれてとても救われました。

 

 

 

ひとりで頑張らないで

いろんな人に関わってもらって

お母さんも子供も進んでいきましょう。

 

 

全国的な情報はこちら
お住まいの地域をクリックすると

情報が出てきます。

(財)全国母子寡婦福祉団体協議会

 

 

 

民間の取り組みですが

アズママも利用したことがあります。

 

 

全国にサポーターがいるので

県外の出張で子供を連れて行く場合にも

活用できると思います。

 

私もなんどもお世話になりました。

 

asmama.jp

 

 

随時、情報更新していきます。

はじめまして

今日からブログをはじめます。

しまこです。


43歳

二児のシングルマザー

小学二年生の息子は不登校

母子寮に住みながら

生活を建て直し中。



生活のこと

お金のこと

節約生活のこと


楽しい不登校生活を

書いていきます。


よろしくお願いします。