億万長者のビジネスモデル

年収3億円の美人女子大生メンターに教わった「ビジネスを成功させる本質」とか「人間力を高める考え方」を紹介します。あとたまにエッチなことを書くので下ネタが嫌いな人は見ちゃダメ(^^)

富と幸福を手に入れる「お金の使い方」

こーごーえそーな、季節にきーみはっ、

あーいーを、どうこう、いーうのーっ!

 

こんにちは、あなたの心のホワイトブレス

こいけんレボリューションです。

 

凍えそうだったら、さっさと服着ろよ!

 

(古すぎて分からない20代のあなた、

今すぐYouTubeで「ホワイトブレス

(TMレボリューション)を検索だ!)

 

っていうことで、今回も超マジメに、

「お金」のことについてお話ししていきたいと思います。

 

f:id:kokosapu:20171207165455j:plain

 

はじめのブログでは、お金の歴史や
お金の「本質」の部分に触れてみました。

koiken.hateblo.jp



2回目のブログでは、あなたが持つ
「お金のブレーキ」を知ってもらいました。

koiken.hateblo.jp


前回のブログでは、幸せな
億万長者の人たちのマインドを
お伝えしてきました。

 

koiken.hateblo.jp



それぞれ「お金の設計図」を
完成させるための一部のパートですが、
とっても大切な概念なので、
何度も読み直してみてくださいね(^ ^)

 

今日は、
本当に身につけるべきお金の
「使い方」のお話です。

今日のお話を理解すると、
普段から意識的に「お金が増えたり」
「人とのつながりが強化される」
お金の使い方ができるようになります。

その結果、経済的・時間的な自由や、
人間関係が良くなって、
あなたの「幸福度」がどんどん増えます。

 

幸福と富を手に入れるお金の使い方

 

アメリカの心理学者
アブハム・マズローの提唱する
欲求の5段階欲求(今は6段階)では
人間が生きていく上で求めるのは


1:生存欲求(最低限の欲求)
2:安心安全欲求(安心)
3:社会的欲求・帰属欲求(つながり)
4:承認欲求・尊厳欲求(特別感)

(ここまでが欠乏欲求です)

5:自己実現(楽しみ・成長)
そして、追加項目で
6:自己超越(見返りなく貢献)

これがすべてだと言い切っています。

で、なぜ人が永遠にお金を求めるか?
という秘密がここにあります。

そう、お金があると、この
人間の欲求すべてを「満たせる」
という「想像」ができるからなんですね。

で、今日お伝えしたいのは、

どういうお金の使い方をすれば、
「お金が増え」
「この6段階欲求が満たされるか?」
というお話です。

つまり、
豊かに、幸せになるお金の使い方。

このパートも、
「経済的自由人になるためのお金の設計図」
に欠かせないパートになりますので
バッチリ学んでいきましょう。


お金の使い方には、
大きく分けると4つあります。

浪費
消費
投資
寄付

この4つです。

寄付は貢献の使い方です。

浪費は、かけたお金以下の
価値しか手に入らない使い方。

消費は使ったお金と同等の
価値が手にはいる使い方。

で、投資は資産を手に
入れるための使い方。

つまり使ったお金よりも
価値の方が上だという
お金の使い方のことです。

まとめると

浪費
使ったお金 > 価値

消費
使ったお金=価値

投資
使ったお金 < 価値

んなことは、知ってるわ!
という声が聞こえてきそうなので、

私のこれまでの人生での
「お金の使い方」と
「豊かさの変遷」について
お話しさせていただきます。
(聞きたきないなんて言わないでw)

f:id:kokosapu:20171207170659j:plain



大学時代、私の趣味は
合コンとナンパと家に人を呼んで
「もてなすこと」でした。

さらに、「ファッション」に目覚めて
モテるためにいろんな服を買い、
彼女のためにいろんなプレゼントを
買っていました。

一言でいうと「人とのつながり」
「人にモテるため」だけに
お金を使っていたので、服と人間関係以外の
何かが残ったことはあまりありません。

これが、社会人になって、
結構な給料をもらうようになります。

入社1年目の冬のボーナスで、
あっさり100万円をもらい、
完全に気が狂い始めます。笑

車を買い、いい家具を買い、
いい服を買い、いい道具を持つ。
美味しいものをバクバク食べ、
趣味のスノボグッズを買いあさる。

完全に浪費に近い消費を
繰り返していました。

さらに、夜はキャバクラ通い。
ええ、完全なる浪費です。
夜の街に合計2000万円以上を
落として、経済貢献しました。笑

そう、全てが消費と浪費だったので、
「お金は増えなかった」んです。

好きなものばかりを買っていたので、
本を買うのも、セミナーに行くのも
「何も残らない」と思い込んで
そんな使い方誰がするかボケ!
とばかりに、「形あるもの」が
価値あるものだと思っていました。

収入は人よりも多かったのに、
毎月きれいサッパリ使い切り、
何ならカードを使って、
ボーナスで補填、、、なんて
とんでもない状況にあったんです。

毎月50万円の手取りがあるのに、
毎月60万円使う!という公式が
できあがってしまっていたんです。

そんな時に、メンターに出会って

「お金の公式を変えて、
経済的自由人になるための
お金の設計図を持たなきゃ、
いつまでたっても変わらない」

と一喝されました。

そこから、お金の公式を
完全に書き換えて、無駄な出費を
抑えて、資産に投資を始めたんです。

お金が貯まったら資産に交換。
どんどん再投資をして資産を増やす。

資産っていうのは、
お金を生み出してくれる知識とか知恵、
ビジネスにつながる人との関係、
そして、不動産や株式も資産です。

「金持ち父さん貧乏父さん」
の中でロバートキヨサキは、
お金が増えるお金の使い方は、
「投資」だけだと言い切っています。

お金を資産に交換する
使い方のことを「投資」といい、
価値をもたらすものを資産という。

ここ覚えておいてくださいね。

こうして、いつの間にか
かけたお金がお金を呼んで、
増えていくという結果になりました。


ただ、今思い返すとあの
無駄なお金を使っていた時代。

「いいもの」を持つことで
セルフイメージだけは、
どんどん上がっていたこと。

そして、キャバクラでも人との
会話術や人誑し術を覚えたこと。

ひとたらしであるために、
いろんな学びをした結果、
今も経済人とのつながりを持てていること。

これは、収穫でした。

そして、そういう経験を
したからこそ、同じような人の
気持ちがわかる人間に
なれたと思っています。

自分の中にあるお金の公式

 

パーキンソンの法則って
聞いたことありますか??

【「支出の額」は「収入の額」に
追いつくまで膨張する】法則です。

で、ここからが重要なんですが、
その「支出」は自分が大切にしている
「価値観の順位が上位にあるもの」
にすべて使われていくということ。

人が人生を豊かにしていくには
以下の8つの項目を、満たして
いきたいという欲求があります。

・心と体の健康
・ビジネス、仕事、ライフワーク
・お金、資産
・人間関係(家族・パートナー)
・人間関係(友人・コミュニティ)
・余暇、時間、趣味、レジャー
・環境(住まい・服・持ち物)
・学び、成長(自己啓発

で、現在あなたがお金を使う、
順番って、きっとこの8つの
項目の中でも重要視している
「価値観」の順なんだと思います。

例えば、学びとか自己啓発
重きを置いている場合は、
セミナーや本や教材にお金と
時間を多く使っているはずです。

家族を一番に大切にしている人は
家族にかけるお金と時間が1位に。

健康オタクの人は、圧倒的に
健康に対するお金と時間が多く、

住んでいるところや持ち物、
服が好きな人はそういうことに
お金と時間を割いているはずです。

世の中は本当にうまく出来ています。
街に出れば、たくさんの広告、新商品、
コンビニ、繁華街・・・

たくさんの「消費のためのもの」
にあふれています。

ちょっと気を抜くと、
どんどんお金が出て行ってしまいます。

毎日のテレビでもCMによって、
あなたの頭のなかには
「お金の使いみち」が刷り込まれます。

Facebookでも誰かが楽しそうな
食事をしていたり、贅沢な
海外旅行の写真があって、
つい「自分も・・」という欲望に動かされます。

でね、ここからがとってもとっても
大切な部分なんですが、あなたの支出って
「誰かの収入」じゃないですか?

そうなんですよ。

あなたの支出は誰かの収入・・

ということはですよ?
もしあなたが収入を手にした瞬間に
すぐに支出をするような状況に
あるんだとしたら、それは

【自分以外の「誰か」を豊かに
するためにお金を使っている】

ということなんです。
(極端な言い方ですが)

そんな時メンターに言われた
衝撃的だった一言は
「まず、自分に支払いをしなさい」
ということ。

収入があったら、すぐにその
10%は自分のために支払う・・
つまり、一旦自分の手元に
「取っておく資金」にしろって
いうことだったんです。

まず、誰よりも自分を大切にする。

人に支払うんじゃなくて、
自分に支払うようにする。

これをクセ付けてから、
たまった資金を資産に
交換していく、というルールを
自分に課していったんです。

それまで、買い物をする行為って、
全部自分のためなんだと
思っていたんですが、
この「支出」と「誰かの収入」
っていう観点から見ると、確かに、
人のためにお金使ってるなぁと
気づいちゃったんですね。

これは世界一の投資家の
ウォーレンバフェットさんも
言っていることです。

「みんな貯金の概念を間違っている。
使って残ったお金を貯金するんじゃなく、
先に貯金をして、残った金を使うのが
正しい順番だ」と。

これが日々できるようになると、
自分の手元にお金が増えてくるので
「自信」がつき始めるんですよ。

そして、その資金をどんどん
「価値をもたらしてくれる資産」
に交換していくから、さらにお金が増える。

ここ大切です。

資産に交換しないと、お金自体は
お金を生み出してくれないので、
増えることはありません。

この、お金の使い方全体を
見える化」して、

お金に対して何をどう考え、
どこにどう使っていけば、
「豊かで幸せな」
経済的自由人になれるのか?

今までのブロックを外して、
お金持ちの概念をインストールして
明確なお金の説明書として
つくっていくものが、
「経済自由人のお金の設計図」

ただ、お金が増えることだけではなくて、
同時に「人間関係」や「豊かさ」も
享受しつつ、自己成長と貢献も
すべて満たしていくような
お金の「計画」全体のこと。

日々、どういうことにフォーカスを
していけばすべての欲求を
満たしながらお金が増えていくのか?

を明確にしていくものです。

例えば、
浪費は、いうまでもなく
「無駄遣い」ですので、
減らす工夫が必要なんですが

ただ「減らしてください」
と言われたところで
できないのが人間ですよね?

浪費を圧倒的に減らすには、
2つのアプローチが必要です。

1つ目は「お金の流れ」を
毎日記しておくことで、
「認知」して書き換える方法で、

もう一つが、
自分が熱中できることや
ワクワクすることや情熱を
傾けられることにエネルギーを
使って、ストレスを減らす方法です。

たいていの浪費は、
「ストレス発散」のために行われる。
だから、日々ワクワク過ごしていれば
ストレスがなく、浪費が減るんですね。

ストレスを感じながら稼いだお金は
ストレス発散に使われます。

f:id:kokosapu:20171207170753j:plain

豊かな人のお金の使い方

 

さらに、ここまでのことを、
学んでから、私は別のことに
フォーカスし始めました。

それは、
豊かな人たちのお金の使い方です。

「財産があって、いい暮らしをする」

これだけ聞くと魅力的に思われる
かもしれませんが、
冒頭でご紹介した、マズロー
高次欲求を見てみましょう。

自己実現をする。
貢献をする。

そう、つまりは自分の情熱が
傾けられることに取り組んでるか?

そして、分かち合いをして、貢献して
人と良好な関係を築いているか?

そういう部分が満たされないと、
いつまでたっても、「欠乏感」から
何かを追い求めるスパイラルから
抜け出せなくなってしまいます。

だから、豊かで幸せで、みんなから
好かれている人たちのお金の使い方を
観察するようになったんです。

そうしたら、完全に共通点がありました。

「人を喜ばせたり」
「応援すること」に
たっぷりと時間とお金を使っていた。

今までの、自分の概念からすると
「人にお金を使ったらお金が減る」
という観念だったのが、

彼らは
「人に分かち合うことが楽しい」
という視点でしかなかったんです。

「損得」があるからお金で人を
喜ばせているんじゃない・・

純粋に「分かち合い」を楽しんでる。

ここが自分にとっての
パラダイムシフトでした。

・出会ったその日のうちに、
 その人が好きだからという理由で
 その人のお店で120万円の買い物をする。

・その場で応援する人脈を紹介する

・ご馳走するだけじゃなくて、
 さらにお小遣いを渡したりする

もう、目からウロコの連続です。

私もそれから、自分のお金の
「使い方ルール」として、
「収入の5%は人を喜ばせるお金」
にしたんですね。

そうしたらまあ、いろんな人の
「本性的なもの」も見えてきて、
「誰を喜ばせたいのか?」も
はっきりしてきました。

私は、誰でもかれでも喜ばせたい
わけじゃなくて、自分の
大好きな人を喜ばせたいんです。

さらに、彼らは本当に
自分が情熱を傾けられることを
思いっきり楽しみながらやっている。

これね、間違いないです。

いろんな会社に投資したり、
自分のビジネスを立ち上げたり、
ぜんぶ好きなんです、彼らは。

で、そういう考え方や
お金の使い方をマスターするのが
「経済的自由人のお金の設計図」です。

お金の設計図を作るための手順は、
この4部で構成されています。

第一ブロック
【お金のブレーキを外す】
ステップ1:お金を遠ざける言葉のブレーキに気づく
ステップ2:「稼げない」思考パターンを消す
ステップ3:無意識下にあるお金のトラウマを消す

第二ブロック
【お金持ちの設計図を知る】
ステップ1:ミリオネアのマインドにする6ステップ
ステップ2:富のためのゴール設定
ステップ3:お金持ちの設計図をインストールする

第三ブロック
【行動パターンの書き換え】
ステップ1:実際のお金の流れを認知、
      価値観の入れ替えをして
      お金の使い方ルールを決める
ステップ2:収入を増やす戦略を立てて、
      収入源の柱を増やす
      (ライフワークと投資)
ステップ3:セルフイメージを上げるため、
      のお金の使い方を選ぶ

第四ブロック
【人生を豊かにするお金を学ぶ】
ステップ1:人を喜ばせるお金の使い方
ステップ2:情熱をお金に変える方法を学ぶ
ステップ3:人生をより楽しむ分かち合い法

この4つのパートをすべて学んで、
自分がどれだけの理想の生活をしたくて、
何をどこまで求めるかによって、
自分のお金の「ルール」を決める。

これらをさらに、時系列に
いつまでに何をどうする?と
いうことを組み立てていくので、
あなただけの「お金の設計図」
が完成するというわけです。

お金の設計図があれば、
それに従って、順序良く
ステップバイステップで行動するだけで、
いつの間にか「幸せなお金持ち」に
なれることだってできてしまいます。

家を建てるのにも、設計図がないと
ちゃんとした家が建ちません。

自分の中で、こういう時には
こうする、というマイルールが
あるだけで、人生が豊かになる。

そんな指針のための
プログラムがお金の設計図です。

 

まとめ

 

お金を圧倒的に増やすためには

★お金を資産に交換するっていう
「投資」という使い方が必要です。

★投資は価値をもたらす「資産」
を手に入れる行為です。

資産とは、自分のスキル能力、
他人のスキルや能力、
不動産や株、債券など、
そしてブランドや権利など。

そういうもの全般を指します。

★豊かさを手に入れるために
「人を喜ばせる」という分かち合いを。

自己実現のために、情熱が傾けられる
「自分のリソース」の分かち合いを。

★セルフイメージが上がる「いいもの」
 を身につけたり持つことは悪くない

こんなことを学んでもらえたかと思います。

そして、これまでの4通のメールで、
「お金」に対するイメージや意識が
変わってきたのではないでしょうか。

人が何かの流れを変えようとする時、
まずは「認知」ということから始まります。

つまり、「意識」が先にあって、
行動があって、現実が変わっていくんですね。

このメールを読んでいるだけでも、
以前より「お金」に意識が向くようになっているので、
お金が増えるような付き合い方が
できるようになっていくでしょう。

 

豊かな億万長者たちの お金のマインドセット

お金なんてなーいさっ、

お金なんてうーそさっ、

 

ねぼけたひーとがっ、

みまちがーえたーのさっ

 

だけどちょっとだけどちょっと

ぼーくだってこわいな

 

お金なんてなーいさっ

お金なんてうーそさっ

 

はい、ということでこんにちは、

あなたの心のホーンテッドマンション

 

こいけんです。

 

f:id:kokosapu:20171127135958j:plain

それは、おばけじゃなくてゾンビ。

 

 

ていうか、お金の話ですよね。

 

はい、ということで、前回までで

 

1回目のメールでは、お金の歴史や

「本質」の部分に触れてみました。

koiken.hateblo.jp

 

2回目のメールでは、あなたが持つ

「お金のブレーキ」を知ってもらいました。

koiken.hateblo.jp

 

ブレーキができる原因は、

感情を伴った原体験があったはずです。

 

昔、こんな思いをしたとか、

こんな話を聞いて心が動いたとか、

そういう感情の変化があったから、

今のブレーキができています。

 

本質的にそのブレーキを外すためには

 

ステップ1:ブレーキに気づく

ステップ2:ブレーキを外す

ステップ3:アクセルを踏み始める

 

の3ステップが必要です。

 

そのためには、細かく言うと

「お金の設計図」が必要になります。

 

お金の設計図があれば、

それに従って、順序良く

ステップバイステップで行動するだけで、

いつの間にか「幸せなお金持ち」に

なれることだってできてしまいます。

 

で、今回は、その設計図のためにも

とっても必要な概念の一つである、

幸せな億万長者の自由人たちが

どんなお金のマインドを持っているのか?

 

さらに、どんなことをしていけば、

圧倒的な「経済的自由人」になれるのか?

ポイントをお伝えしていきたいと思います。

 

f:id:kokosapu:20171127141306j:plain

 

もし、あなたが億万長者たちの

お金のマインドセットを手に入れる

ことができてしまうと・・

 

好きな時に好きなだけお金を集めて、

お金の不安から完全に解放されて、

心からの平安と自由を手に入れることができます。

 

自分の好きな活動に情熱を傾けたり、

周りの人を喜ばせてあげられたり、

好きな時に、好きな人とだけ楽しむ。

 

なーんて夢みたいな状況を

手に入れることができてしまうんですよ?

 

逆にこの「マインド」を手に入れないと

いつまでたっても

 

毎月の請求書に頭を悩ませ続けたり、

お金が原因で好きな人とけんかをしたり、

自分の情熱を注げることができなかったり、

結果的に自信を失ってしまって、

人と会うことがおっくうになってしまったり・・

 

負のスパイラルから抜けられなくなる。

 

おーこわい。

 

お金の現状って、本来のお金のもつ

機能とか価値よりもパワーを

持ってしまっています。

 

あなた自身はお金に対して、

そこまでの「権力」とか「パワー」

を与えてしまう必要はないんですが、

 

世の中の人たちがお金に対して

そいう「意味づけ」をしているこの世では

どこまでいっても「お金=パワー」の公式は

カンタンには崩れることはありません。

 

だからこそ、あなた発信で、

もっともっと豊かになって、

「豊かな億万長者マインドセット

で一緒に世の中を良くしていけたら

楽しい世の中ができそうですよね。

 

 

 

ただ、、、

どこまでいっても気をつけて

もらいたいことがあります。

 

それは、

 

お金で得られるのは「自由」であって

「幸せ」じゃないっていうこと。

 

ここ、大きく間違えると、

いくらお金を手に入れても、

「いつまでも満たされない不足感」

に永遠に追いかけられることになって、

 

いくらビジネスで稼いでも、

投資で稼いでも、まだまだ足りない・・

という欠乏症になってしまいます。

 

f:id:kokosapu:20171127151410j:plain

 

だから、自由と幸せの両方を

バッチリ手に入れながら進むんだ

と「決めること」からスタートするといい。

 

そこで、今日は私の周りの

 

億万長者の人たちのお金の使い方や、

普段から何を意識して生きているのか?

どんなマインドがあるから幸せになるか?

 

そんなお話をしていきたいと思っています。

 

 

では、いってみましょう。

 

大富豪のマインド1

 

絶対にお金持ちになる、稼ぐ!と決めている

 

これね、もう確実にこれなんですよ。

 

ものすっごい、普通のことで、

え?そんなの私も思ってますけど?

と思ってしまう人もいると思います。

 

だけどね・・

 

「絶対に金持ちになる、稼ぐ」

と心の中で決意している人と

 

「お金持ちになれたらいいな」

っていう考えの間には、

ミジンコとゾウくらいの

大きさの違いがあるんです!

 

なんとなく「お金が欲しいなぁ」と

考えている人と、

必ず稼ぐんだ!と決めている人は

 

1日のうちに考えている思考の割合が

ぜんぜん変わってきます。

 

お金持ちになると決めている人は、

 

「お金を使うことや支払いのこと」

よりも多く、

「お金をつくったり稼ぐこと」

をちゃんと考え続けています。

 

だから、自然とお金を手に入れる

行為を無意識にしています。

 

ところが、お金持ちになれたらいいな・・

としか考えず、決意していない人は

 

圧倒的に

「使うこと」「お金の心配」

ばかりに感情・思考を使ってしまうので、

どこまでいっても手元に多くお金が

残ることがなくなってしまいます。

 

また、もし貯金ができていても、

信用を集めているわけではないので、

あっという間に何かのきっかけで

失ってしまうことになります。

 

前回のメールの内容の通りで、

多くの人の心の中には、たくさんの

「お金に対する否定的なイメージ」

が満載になっています。

 

そして金持ちって、どこかおかしいんだ、

という変な思い込みを持っています。

 

例えば、

 

「お金をたくさん持つと、

お金目当ての友人が増える」とか

 

「泥棒されたり、裏切られる」とか

 

「高い税金を払わなきゃ」とか

 

「頑張りすぎて具合が悪くなる」とか

 

「必死で働かなきゃだから楽しくない」

 

「子供が誘拐されちゃう」とか

 

「管理が大変になるから、苦労する」とか

 

ね?

 

お金持ちになったらいいという情報と

一緒に、お金を持つと悪いことが

たくさんやってくるという情報が入り混じると、、

 

神様だって混乱すると思うんですよ。

 

あなたが、どっちの概念もたっぷり

持ってしまっていたら、

頭の中で神様に矛盾した注文を

しまくっているっていうことです。

 

(神様目線)

「お金をください!」と注文された思ったら、

「お金怖いんでやっぱりいりません」

という注文が瞬時に入ってくるし・・

 

(神)

さっきまで「お金が欲しい」っていうから、

ちょっといいチャンスをプレゼントしようと

準備してたのに、今度の注文は、

「金持ちは強欲でよくない」だって?

うーん、だったらお金が減るイベントを

用意してあげなきゃなー・・

 

と思ってたら、なになに?やっぱり

お金があったら最高に楽しいだって??

 

よし、わかった、もう一度

お金が手に入る機会を準備するか。。

 

次の日の「チャンス」発送直前・・

「お金なんて重要じゃない」

という注文があなたから入りました。

 

(神)

ふざけんな!

もう、どっちかはっきりせーや!!

 

ね、もう神様も大混乱ですよ。

 

で、億万長者になる人たちは、

財産が欲しい!とはっきりしてて、

それをバッチリ口に出してるんです。

 

「ぼく、お金が大好きで、

もっとお金を作ろうと思うんです」って。

 

そして、金持ちになる人たちって、

どれだけの犠牲を払ってでも、

成功するまで努力し続ける覚悟を

持ってるんです。

 

ただ、それを努力と感じてない人が

めっちゃ多いんですけどね。笑

 

 

ここで、一つ目のワークをプレゼントします。

 

あなたがお金持ちになることに

「価値を置く」ことの理由を

50個くらい書き出してみましょう。

 

そして、「宣言」してもらいたい。

 

自分の全てをかけて金持ちになる!と。

 

はい、次に行きます。

 

f:id:kokosapu:20171127174229j:plain 

大富豪のマインドその2

 

人を尊敬し大切にしている。

そして、成功している人との時間は人生に

大きな価値をもたらしてくれると信じている

 

お金も、仕事も、幸せも、すべて

運んできてくれるのは「人」です。

 

だから、人との関わりを大切にする。

 

これは「幸せで豊かなお金もち」に

超共通のマインドです。

 

私はそういう世界を覗くまで、

やっぱりどこかで

「金持ち=悪いことしてる」と

思い込んでいたし、嫌な奴が多いと

勝手に信じていたんですが・・

 

実際はぜんぜん逆でした。

 

みんな普通にいい人だし、

むしろお金のない人よりも、

人に対して「優しい」んですよ。

 

応援する気持ちを持ってるし、

どんどん「仲間に入りなよ」をやるし。

 

実際にお金持ちになった人の

方法を学ぶのが、お金持ちになるための

最短ルートです。

 

その人の内面と外の行動の両方を

バッチリ真似することができたら、

同じ結果が出るのは当然のことです。

 

(ただし、「金持ちのフリしてる偽者」

に騙されないようにしてくださいね)

 

お金持ちになれる人は、

お金持ちの輪の中に入った時に

(初めは居心地が悪くても)

居心地がよく感じることができます。

 

逆にお金持ちになれない人は、

もし、そういう部類の人の輪に

入ることがあった時に

居心地の悪さを感じ続けてしまいます。

 

自分の居場所がないと感じて、

自分を守るために、彼らの批判を始めます。

 

だから、もしお金の主人になりたければ、

どんなにすごい億万長者だって、

自分と基本的には何も変わらないんだ、

ということを超強烈に信じてほしい。

 

だってね、本当に何も変わらないんですよ?

 

みんなだらしないとこあるし、

ゲームするし、漫画読むし、

ダラダラしちゃうし。エロいし。

 

んで、大富豪の人たちの特徴をもう一つ。

 

「お金持ちの人たちを賞賛する」

ていう習慣を持っています。

 

あの人はこんなことでお金儲けが

とっても上手で素晴らしいよね、とか。

 

だって、自分がそうなりたいなら、

そういう人のことを賞賛できなかったら、

「そうなったら批判される」ってこと。

 

だから、今の内からとにかく

お金持ちの人たちのいいところを

見つけて賞賛しまくってみてほしいです。

 

 

ということで、ワーク2つ目です。

 

お金持ちが集まる場所に行きましょう。

 

超高級ホテルのラウンジかもしれないし、

シガーバーかもしれない。

高級なゴルフグループかもしれないし、

スポーツクラブかもしれない。

 

グリーン車かもしれないし、

ビジネスクラスかもしれない。

 

彼らと、どうしたら仲良くなれるかを

考えて、行動してみましょう。

 

自分が「すごい人間なんだ」と

思い込むために、「格好」を変えて

そういう場所に潜入してみること。

 

面白い効果が期待できますよ(^ ^)

 

f:id:kokosapu:20171127174344j:plain

大富豪のマインドその3

 

与え上手であり、受け取り上手

 

もうね、これがすごいんですけど、

彼らは、どこまでいっても

与えるのが大好きです。

 

例えば、15年前に、私がメンターに

弟子入りしていた頃、彼女の紹介で

京都である経営者さんのお宅に

お邪魔するということがありました。

 

その経営者さんのご近所には、

同じようにたくさんのお金持ちが

住んでいます。

 

彼の自宅に遊びに行っていた時、

家のチャイムがなったんです。

 

すると

「今度隣に引っ越してきた、

○○と申します、宜しくお願いします」

という声が聞こえてきました。

 

次の瞬間、その経営者は、

「おー、よろしくお願いします、

今夜うちでご近所さんを集めて、

パーティをするから、ぜひというか、

必ず遊びに来てくださいよ」と

 

気さくにその隣人を誘うんです。

 

で、実際になぜかそのパーティ、

うちも参加したんですけどw

ご近所の人たちが、その新しい隣人に

とにかく優しいんですよ。

 

いらっしゃい、ぜひぜひ

仲良くしましょうね。と。

 

うちが思っていた、成金とか、

嫌なお金持ちのイメージとは

ぜんぜん違って、気さくでいい人・・

 

ああ、こういう人みたいに

なりたいなぁ、、

いや、なるんだ!!

 

と、こんなシーンがたくさん

あったから、私は

 

お金持ちって素晴らしい、

と心から信じることができて、

自分でもそこに向かって行動ができたし、

 

「変な風にずれる」こともなく、

楽しく、幸せな状態のまま

経済的な自由人に近い状態まで、

くることができたんだと思うんです。

 

で、与え上手の続きなんですが、彼ら

「応援すること」が大好きなんですよ。

 

誰かの応援をしまくる。

 

「私、本出しているんです」

「へー、いいね、、今アマゾンで10冊買ったよ」

(一瞬で)

 

「こんなお店やっているんです」

「いいねー、今度の火曜日に予約お願いできる?」

(その場で)

 

「こんなこと考えてるんですよ」

「いいねー、応援ていうか資金出すよ

具体的に話聞きたいんだけど、いつがいい?」

(その場で)

 

応援するし、早い。

 

普通の人たちって、

この真逆のことをしちゃうんです。

 

「こんな本出してるんです」

「へー、すごいですね」

(と言って、ひがんで買わない)

 

「こんなイベントやってるんです」

「ふーん、行けたら行きますね」

(参加を押してドタキャンする)

 

とかね。

 

で、与えるのも好きなんですが、

彼らは「受け取ること」も大好きです。

 

だから、提供した価値の対価は

バッチリ受け取りますし、

「大喜びして受け取る」んです。

 

ここ、めっちゃ重要ですよ?

「大喜びして受け取る」です。

 

人って、何のために生きてるかっていうと

自分の人生を楽しむのと同時に

「人に喜んでほしい」んです。

 

だから、大喜びするっていう

リアクションは、相手の

「生きがい」を満たす行為なんです。

 

つまり、与えたられたものを

喜んで受け取らない人は、相手の

喜びとか生きがいを台無しにしてるって

いうことに気づきましょうね。

 

それに、自分が受け取らなきゃ、

その分は他のどこかに行くんですよ?

 

それが、お金持ちによりお金が

集まって、貧乏にはお金が

集まらない一番の要因です。

 

「気持ちよく、喜んで受け取る」

 

そのために、価値を提供すればいい。

 

めっちゃ重要なこと言いますよ?

 

お金稼げるんなら、稼げ。

ってことです。

 

このメールとかブログを

読める環境にある人なら、

すでに自分の中にあるリソースを

(本気出せば)どんどんお金に変える

ことができるレベルの人だと思います。

 

ワーク3です。

 

・褒められたり、何かをされたら、

「最高のリアクション」で喜びましょう。

 

・お金を受け取ったら、

「情熱的に大喜び」しましょう。

 

お金が入ってきたら、その都度、

大喜びして、いつも嬉しい感情を

表に出しまくりましょう。

 

その姿を見た神様、、

「おお、こいつめちゃ喜んでくれた

もっとチャンスあげちゃおう」となりますから。

 

f:id:kokosapu:20171127174659j:plain

冒頭でもお話ししましたが、

実は、あんまり知られていないんですが、

「お金の設計図」っていうものが

この世には存在しているんです。

 

で、豊かな人たちって、

意識的にやっている人もいれば、

無意識にやっている人もいるんですが、

この「お金の設計図」っていうのを

持っているんですね。

 

次回のブログでは、

この「お金の設計図」についてと、

「お金の使い方」について、

お話ししていこうと思っています。

 

楽しみにしていてくださいね(^ ^)

 

こいけんでした。

お金のブロックに気づいて、お金の設計図を書き換える

「寒くなってきたねー」

「うん、そろそろお金の季節だねー」

「お金かー、いいねー、今夜はお金にしようよ♪」

 

そんな会話が聞こえてきそうな

今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

 

あなたの心のホットプレート、こいけんです。

 

お金って、いくらあっても困らないよね。

うん、シメの雑炊も最高だもんねー。

 

f:id:kokosapu:20171122153924j:plain

 

ということで、今日のテーマは

「お金のブロックを外す」という、

前にもそんなブログを書いたような、

書いていないようなテーマです。

 

koiken.hateblo.jp

 

書いとるやんけ!笑

 

まあ、ちょっと違う切り口で、

いろいろ話をしていきますので、

堪忍してくださいな。

 

前回のブログでは、

お金の歴史と本質っていう話をしました。

koiken.hateblo.jp

 

もうね、40冊もお金の本読むと、

頭の中お金だらけなんですけど、

 

うちがボチボチお金を手に入れられる

ようになったのって、やっぱり

このお金に対するブレーキが

無くなったからだと思うわけですよ。

 

f:id:kokosapu:20171122154647j:plain

 

あなたには、確実に、ええ確実に

お金に対するブレーキがあるはずです。

 

お金のブロックと言ってもいいです。

 

いやいや、自分お金大好きっすから!

ブレーキなんてないっすから!

という、あなたほど危険です。

 

それをあぶり出すために、

ちょっといくつかの質問を投げかけてみましょう。

 

次の文章の()の中を埋めてみてください。

また、最後の3つの質問に答えてみてください。

 

------------------------------

1:私の家族にとって、お金は(      )の原因だった

2:たくさんのお金を使うのは(      )である

3:お金は人を(       )にする

4:お金持ちになると(       )を失う

5:仕事で成功すると(       )を失う

6:両親はお金を(      )だと思っている

7:お金の管理は(      )である

 

8:この分野、この物、このサービスにお金を使うのはもったいないと思う、というものはありますか?

例)情報に払うのは・・、コンサルに払うのは・・服には・・

人にご馳走するのは・・、寄付するのは・・、

9:一瞬で、楽をして、カンタンにお金を手に入れると聞いてどう思いますか?

10:他人がどんなお金の使い方をしているのを見たら、イラッとしますか?

------------------------------

 

はい、ありがとうございます。

 

それぞれ、いろんな答えが出たと思います。

 

例えば質問1で

私の家族にとって、お金は

ケンカの原因だった。

という言葉が浮かんだとしたら・・

 

お金がケンカの引き金になっている、

だからお金は持たない方がいいかも・・

というブレーキがある可能性があるんです。

 

お金が問題の原因になるのを

子供のころから見てきた人は、

お金に対してのネガティブなイメージを、

大人になっても持ちつづけることになります。

 

潜在的に、お金は「争いの元」

「人間関係を壊すもの」という思いがあれば、

多くのお金を手にしない方がいいと

感じるようになってしまうんですね。

 

質問3に対する回答が、

ポジティブなものなのか、

ネガティブなものなのか?

 

それによっても、お金に対しての

ブロックが伺えます。

 

表面的にはお金が欲しい!

と思っているようでも、

潜在意識としては、お金があると

怖いことがたくさんあるんだ、、

と思ってしまっていたら・・・

 

お金を得ることは難しくなるんです。

 

質問4、5も、

もし、お金持ちになったり

仕事で成功することと引き換えに、

大切にしているものを失うのであれば、

成功することに消極的になるのは当然です。

 

イラっとするお金の使い方や、

この分野にお金を払いたくない!

というものがあると、、、

 

あなたがその分野ではお金をもらうことが

難しくなるっていうことなんです。

 

例えば、あなたがセミナーやコーチングや

コンサルティングなどの

「形のないサービス」に対して

お金を払ったりするのを

「もったいない」と思っていたり、

 

セミナーや講演会に「無料で参加できる」

ことばかりを「いいこと」だと思っていると

 

あなた自身がセミナーやコーチや

コンサルティングでお金をもらうことが

難しくなるんです。

 

なぜかっていうと、

「そんなものにお金を払うのは

バカバカしい」と思っているのに、

「そんなもの」でお金を受け取るのに

抵抗がないわけないですよね?

 

だから、自分がその分野で

お金をいただきたいと思っているなら

「気持ちよくたくさん払う」

ということを経験しておかないと

「お金をもらうことへのブレーキ」

が生まれるのは当然なんです。

 

はい、では次のブレーキです。

 

Q:一瞬で楽にお金を手に入れる!

 と聞いてどんな感じがしますか?

 

この質問に対して、

「そんなのインチキに決まってる」

とか

「お金は苦労して手に入れるものだ」

と思ってしまうとしたら・・

 

あなたも

「一瞬で楽してお金を手に入れる」

ことはできなくなるっていうことです。

 

f:id:kokosapu:20171122161353j:plain

意味もなく、一旦画像を入れておきます。

 

 

例えば、あなたが家電量販店の

販売員だとしましょう。

 

品のいい老夫婦が、冷蔵庫を

買いにきたとします。

 

あなたは一生懸命接客をして、

お客さんに喜んでもらおうと、

「お買い得」な商品をすすめます。

 

ですが、その老夫婦は、

「あの一番高い冷蔵庫をください」

と言うんです。

 

「いえ、お客様、こちらの

冷蔵庫の方がお得感があって・・」

 

普通の会話に思えますよね?

 

なぜあなたが安いお得な商品の方が

喜ばれると思うのか??

 

その背景には、

「お金は苦労してがんばって

手に入れたもの」だから、

できるだけ出費を抑えた方が

幸せなんだ、という設定を持っているから。

 

実は、老夫婦が会社を経営していて、

その会社が何もせずに大きなお金を

生み出している会社だとしましょう。

 

「経費」として冷蔵庫を買いたいから

「できるだけ高い冷蔵庫」の方が

嬉しいし、逆に高い買い物をして

お店の人を喜ばせてあげたいんだ、

という概念を持っていたとしたら・・?

 

あなたの持っているお金に対する「設定」と

老夫婦の持っている「設定」が

思いっきりずれているから、

会話が成り立たないという現象が

起きているんですね。

 

お金は一瞬で楽に手に入るから、

高い買い物を一瞬で楽にしたい。

 

そう思っている人も世の中には

たくさんいるんだっていうこと。

 

あなたもそうなりたいのなら、

高い金額を気持ちよく、

一瞬で受け取るということに

「許可」を出さないと、

そうは、なれないってことです。

 

f:id:kokosapu:20171122161949j:plain

 

多くの人は、

自分がたくさんの

お金をもらうことに

罪悪感を感じています。

 

その根本は両親からもらった

お金に対するブレーキです。

 

「お金持ちは悪い人が多い」

「お金の話を人前でするのはいけないこと」

「借金は悪いこと」

「無駄遣いをしないように貯金しろ」

 

こんな風に

たくさんのブレーキをもらいます。

 

だから

「自分は人のことを幸せにする人間だから、

自分のもとを、もっともっともっと

たくさんのお金が流れてもいいんだ!」

 

と信じることがとっても大切です。

 

だって、あなたがお金を手に入れたら

世の中の人よりも「良い使い方」

をしますよね?

 

だったら、あなたの元に

お金が入ることは、世の中のために

もとってもいいことなんですから。

 

気持よく受け取る、ということを意識しましょう。

 

1:私は能力(価値)がないので、お金を稼げない

(管理できない)

 

2: お金は悪の根源なので、持ち過ぎないほうがよい

 (お金は卑しい。お金持ちは嫌なやつ。お金を持つとろくなことがない)

 

3: お金持ちになると、引き換えに大切なものを失う

 (お金と愛情は両立しない。お金があると家庭が崩壊する)

 

4:頑張らないとお金は稼げない。

(悪いことをしないとお金は手に入らない)

(お金を手に入れるのは難しい)

 

この4つは、完全に「幻想」です!

 

世の中にはそういう人も

いるかもしれませんが、

 

あなた自身がそうなる必要は、

どこにもないんです。

 

あなたがお金に対して、

どう意味づけをしていて、

その意味づけを、どう自分にとって

都合のいいものに書き換えるか?

 

それによって、あなたが

「楽にお金を手に入れる」

ことへのブレーキがなくなるかもしれません。

 

f:id:kokosapu:20171122162209j:plain

 

はい、では次のテーマです。

 

前回のメールで

「お金は信用を数値化したもの」

ということをお伝えしました。

 

で、読者の方から質問をいただいたので、

それにお答えしたいと思います。

 

私は普通の会社員で、

自分から何かの情報発信をしたり、

誰かから信用されているとは思いません。

 

そんな私がお金を手に入れることなんて

できるんでしょうか??と。

 

はい、ご質問ありがとうございます。

 

いやいやいやいや、すでにあなたは

たくさん信用持ってますから。

 

クレジットカード持ってますか?

 

もし、持っているんだったら、

すでにあなたは銀行から「信用」

されたっていうことですよ?

 

その限度額くらいなら、いつでも

あなたが返せるという信用があるから、

そのカードは作れたんですよ??

 

ね、気づいてください。

 

もう、あなたの中には

「ある」んですから。

 

それにね、あなたは生まれてこれまで、

「何もしなくても」たくさんの

お金を受け取っていたはずなんです。

 

ご両親は、あなたが何かをしたから

あなたにお金を与えてきた?

違いますよね?

 

存在しているだけでも、

あなたはお金を受け取る価値が

ある人間なんです!きっぱり!

 

 

でも、ここまでいろんな話を聞いたけど

それでも自分がお金を受け取ることに

「抵抗があるなぁ」というならば、

 

ちょっと概念の書き換えを

してみましょう。

 

ここまでで出てきた、お金の思い込みの

「反対の概念」をあなたが手に入れたら、

どれだけ人生での「変化」があるでしょうか?

 

ぜひ、ノートに書き殴ってみましょう。

得られるいい変化を100個くらい

書いてみましょう。

 

気持ちの変化があるかもしれません。

 

ここまでやってみたら、次に、

その反対の概念を手に入れるために

「今すぐできること」を50個くらい

リストアップして、できることから

やってみましょう。

 

これでも、まだ違和感がある場合は・・

 

これから先、お金を受け取るときは

「もらう」とか「いただく」んじゃなくて

「預かる」という言い方をしてみましょう。

 

そう、ここが本質なんですが、

世の中に「あなたのお金」なんて

存在しないんです。

 

だってね、そのお金をどれだけ

手元に残しておいたって、

結局死んだらどこかに行っちゃうんだから。

 

お金は流れていて、ぐるぐると

天下を回っているものです。

 

だから、自分がもらって止めるんじゃなくて

「お預かりしておく」という

言葉に変えてみたらいかがでしょう?

 

もしかしたら、それだけで

ブレーキが減るかもしれません。

 

 

はい、長々と書いてきましたが、

お金のブレーキ外しでした。

 

そもそも、自分の中に

お金に対してのブロックがあったんだ

と気づくことができたら、それが第一歩です。

 

人の変化は常に

「認知」から始まるんですから(^ ^)

 

次回は、

 

じゃあ、億万長者の人たちが

持っている「お金」の考え方って

どんなものなの?をお伝えします。

 

新しいマインドを

インストールするコツを

お伝えしていきますので、

お楽しみにー(^ ^)

 

 

お金で得られるのは「自由」

であって「幸せ」じゃない。

 

こいけんでした。

 

お金を学ぶ、ブログ一覧

 

第一話 お金の歴史と本質とは?

koiken.hateblo.jp

 

このブログを、メールで受け取りたい人はこちら

こいけん メルマガ登録フォーム

お金の歴史と本質とは?

ひっさしぶりにブログでも書こうかなー

と思ったけど、全くネタがなくて。

 

どうしよう・・

 

と悩んでたら、ある友人からこんな質問を受けました。

 

ねえ、こいけん、

「お金」って何?と。

 

うんうん、お金っていうのはね・・

と説明しようとしたけど、

うちらって意外と「お金」のこと知らないんですよね。

 

毎日使ったり、払ったり、

いい教育を受けていい会社に!なんて親が言うのも

「いい給料」をもらうためなのに、

そもそも「お金」について何も知らないって

どういうことじゃい!

 

と、いうことで・・・

 

 

ジャーーーーン!!

 

f:id:kokosapu:20171116141436j:plain

 

読みましたよ。

これ以外にもあと30冊ほど。

 

「お金」「マネー」「お金持ち」「大富豪」

こういうキーワードが入っている、

名著かな?と思われる数々の本たちを読破。

 

その結果、かなり本質的に

「お金」っていう奴の正体が見えてきたので、

数回に分けて、分かち合いをしたいなーと思います。

 

ちなみに、全体的にはこんな流れね。

 

1 お金の「歴史」と「本質」を知る (今回)

2 お金のブロックを外す (2回目)

3 億万長者のマネーエッセンスを知る (3回目)

4 本当に身につけるべきお金の使い方 (4回目)

 

この4回を通して、あなたは、

「お金の歴史・成り立ち」や、

「お金の本質、お金のマネジメント」

を知ることになります。

 

その結果、あなたの

お金のストレスが軽減して

お金といい付き合いができるようになって、

お金よりも大切なものに気づくことになるでしょう。

 

収入、投資、貯蓄が増えて、

一言でいうと、

あなたがお金の奴隷だった状態から

お金が友だちという状態になって、

お金をコントロールできるように

なるっていうことです。

 

ですので、ぜひ楽しみながら、

あなたのマネーリテラシー

高めていってもらえたら嬉しいです(^ ^)

f:id:kokosapu:20171116142343p:plain

 

昔の私のお金との付き合いかた

 

うちは、どこまでいってもお金の

「奴隷」だったなぁと思うんです。

 

会社員時代、毎月の給料をすべて

ストレス解消のための無駄遣いに使って。

 

さらにカードを使ってしまうことで、

毎月のように「お金のこと」「支払い」の

心配せざるをえませんでした。

 

レストランで食事をするときも

食べたい物よりも、

「金額の安さ」でものを選んだり。

 

洋服を買いに行く時も、

欲しいものがあっても、

まず金額を見てあきらめる。

 

まず服よりも値札を見てしまうってことは、

「欲しいもの」よりも「お金」

を重視していたってことで。

 

光熱費が高いとイライラして、

なんで携帯代がこんなに取られるのか?と

携帯会社はインチキだと言い。

 

あげくのはてには、

世の中のお金持ちたちを見ては

「お金持ちの人ってどこか不幸」

と無理に思い込もうとしていたり。

 

お金が全てじゃないなんて言いながら、

でも、もっとお金が欲しいと思い続けて

 

お 金 さ え あ れ ば

 

もっと幸せになれるんだと

「勘違い」をしてしまっていました。

 

もう、頭のなか矛盾だらけです。笑

 

でも、この世の多くの人も、

同じようにお金のことで悩んだり、

苦しんだりしている人が多いなぁと

いうことも分かってきました。

 

ニュースでも、たった100万円の借金で

人を殺したり、会社のお金を持ち逃げ・・とか、

 

お金って、そんなに命よりも大切?

人の信頼をなくすよりも大切?

と思うことが多くあります。

 

元々はお金のブロック、勘違いを

たくさん持っていた私でしたが、

 

メンターに弟子入りをしたことで、

いつの間にか「経済的自由人」の

一歩手前までくることができました。

 

なぜそうなれたかっていうと、

お金の本質を知って、

お金の使い方のエッセンスを手に入れて

お金が増える行動をし始めたから。

 

ということで、まず今日は、

お金の成り立ちと、お金の役割、

そして、なぜ現代の「お金」がここまで

強大なパワーを持ってしまったのか?

という話をしていきます。

 

まずは「知ること」であなたの思い込みを

少しずつ外すことができたら幸いです(^ ^)

 

では行ってみましょう。

 

ということで、まずは

お金っていつ、どうやってできてきたのか?

 

 

そういうことを考えたいと思います。

 

f:id:kokosapu:20171116151429j:plain

 

物々交換期

 

大昔の経済って、物々交換が基本

だったと言われてます。

 

魚を取る人、肉を獲る人、野菜を作る人

家を作る人、洋服を作る人。。

 

例えば、魚釣りが得意な人は漁師さんになり、

魚を欲しいって人に釣った魚を渡して、

それと引き換えに、狩りが得意な人から

ウサギや野鳥などの獲物をもらったり、

野菜をコツコツ作った人から野菜をもらっていた。

(んだと思う)

 

経済圏が小さかったので、

物々交換でも十分に成り立ちました。

 

ですが、、

経済圏が広がるにつれて・・

物々交換が成り立たなくなってきます。

 

もし漁師さんが今日は果物が食べたいと思っても、

果物を持っている人がその日、魚を食べたいと

思っているとは限らないからです。

 

しかも、早く交換してくれる相手を見つけないと、

せっかく釣った魚がいたんでしまいます。

 

一生懸命探しても、交換してくれる相手が

見つからないこともあったはずです。

 

お金っていう概念

f:id:kokosapu:20150825131025j:plain

自分の持っている物と

「交換できる欲しいもの」を持っている

相手を探すことはめっちゃ大変。

 

そこで、人々が考えたのは貨幣(お金)です。

 

物をお金に換えて、いつでもお金と

好きな物を交換できるようにしました。

 

モノの価値に数値をつけて、

それを「お金」と交換できるように

することで、「交換」「保存」

ができるようにしたんですね。

 

モノとモノの交換の仲立ちをします。

 

人々は自分の持っているモノを

まず人々に売ってお金に換え、

そのお金で今度は自分の欲しいモノを

買うようになりました。

 

さらに、お金を貯めておくことで、

将来何を買おうかな?という

保存の効果も手に入れました。

 

つまり、お金の登場で、かなり、

便利な世の中になったってことです。

 

ここでポイントなのは、

「お金の誕生により、人々は

欲しいモノを手に入れやすくなったし、

より豊かさを享受できるようになった」こと。

 

けれど、元々自分が作り出した、

価値以上のものを手に入れられる

わけではないっていうことです。

 

ここ、とっても本質ですので、

覚えておいてくださいね。

 

自分の提供する価値と、

同価値分のお金にしか

「交換できない」のがお金です。

 

つまり、

お金=価値交換のための道具

お金=自分がつくった信用を表す道具

です。

 

その後、大航海時代で世はグローバル化

世界中である程度価値の変動が少ない、

金・銀・銅」で硬貨がつくられました。

 

古代ローマ帝国は貨幣を作る権利を独占して、

無断で貨幣を造らせないようにし、

貨幣による統一支配が始まりました。

 

この頃から「お金」=「権力」

という「構造」が生まれ始めたんです。

(もっと前からあったと思うけど)

 

金融という概念が生まれた

 

f:id:kokosapu:20150825130734j:plain

さて、時代は中世ヨーロッパ。

 

これまで取引で硬貨を使っていましたが、

「重くて持ち運びにくい」だから、

不要分は「家」に置いていました。

 

ただ貨幣を家においておくと、

盗まれて財産を失うリスクもありました。

 

そこで現れたのが「金庫屋」です。

 

人々は硬貨を「金庫屋」に預ける代わりに、

預かり証(紙/小切手のようなもの)を

発行してもらいました。

 

それまでは重い硬化で取引を

していましたが、 この預かり証を

「紙幣」として取引するようになった。

 

そこで金庫屋は、人々から預かった

貨幣を貸し出す「金融業」をはじめました。

 

人々は「金庫屋」から利息付きでお金を

「借りる」ようになりました。

 

この「貸し借り」の仕組みが

できたおかげで、漁師さんが

「この釣竿を買うためにお金借りるけど、

釣った魚を売ったらお金返しますね」

 

と、先行投資ができるようになった。

 

つまり、「投資」という概念が生まれました。

 

あなたのお金を預かって、

それを企業や顧客に融資する

現代の銀行そのものですね。

 

銀行は人から預かったものを貸し出すので、

元手がかからずとても儲かりました。

 

ですが、ここで一つ問題発生。

 

というのも紙幣を多く刷ると

物価が上がるんですよ。

 

借りた人々は利息の支払いと物価上昇で

ちゃんと価値を提供しないと、

どんどん貧しくなる構造ができました。

 

この仕組みを全世界で展開するのですが、

これが現在の「中央銀行」です。

 

お金の正体って?

 

で、現在発行されている紙幣は、

政府が絡んでいる中央銀行が発行しています。

 

ですが、昔と違って金と交換できる、

金本位制度ではないので、

今の紙幣の形は「信用貨幣」と呼ばれます。

 

つまり・・

みんなが「このお札には1万円の価値がある!」

と信じているから成り立っているもの。

 

だから、みんなが「これただの紙きれ」

だと思えばただの紙切れになってしまいます。

 

つまりは一言でいうと、

「信用」で成り立っているものが

「お金」だっていうことですね。

 

誰が、どう世界のお金を操っているとか、

誰が利権をもって、どんな黒幕がいるかとか

そういう話は本筋からずれてしまいそうなので、

一旦歴史のお話はこれで締めますが、

 

ここまでで、

覚えておいてほしい大きなポイントは

 

★お金=同等の価値と交換ができる道具

★お金には「保存」という効果もある

★「貸し借り」ができることで将来のために

 モノやサービスを手に入れることができる

★自分が提供した価値以上のお金にはならない

★信用の元に成り立っているもの、つまり

 お金=信用を数値化したもの だ

 

お金を稼ぐことの本質って?

f:id:kokosapu:20150825131042j:plain

じゃあ、ここからは

どうやったらお金を手に入れられるのか?

という部分の本質に迫ってみます。

 

お金を稼ぐってことは、自分の

得意なことやできることで価値をつくって

それを提供することで、人の信頼とか

感謝を集める行為でもあります。

 

お金が価値を持たない世界になったとしたら、

人からサービスを受けたり物をもらうには

自分も対等のサービスを他人にしなきゃならない。

 

じゃなきゃ不平等ですよね?

 

お金が複雑に絡み合っている現代では、

「お金の価値を裏付けてるのは、

人からの信頼とか感謝の気持ちだ」

というシンプルなことが分かりづらくなってます。

 

だから、信頼・感謝を集めようとせずに、

「お金そのもの」だけを集めてしまう人が多い。

 

でも、お金そのもの集めても、

国が通貨危機になった瞬間に終わります。

 

お金も、債権も、株も、その価値を

永続的に保障されているものじゃない。

 

で、ここからがとーっても大切な

ことなので、しっかり覚えてくださいね?

 

一人で生きていけるという人なら、

お金や資産のことで悩む必要はないです。

 

でも、現代社会で生きている以上、

私たちは分業で支えあっているという

意識を持たないといけないんです。

 

生きていくには絶対に他人の力が必要です。

 

で、他人と協力しあうには、

感謝とか信頼が必要なんです。

 

お金はそうした感謝や信頼の証。

 

お金を稼ぐということはサービスの提供や

モノの生産など、他人に感謝・信頼されるような

価値ある行為をするということ。

 

そして私たちがお金を稼ぐのは、

他人の力を借りるためです。

 

生きていくために他人の力を借りたければ、

自分も他人の力になれるようなことをする。

 

そう考えたら、お金を稼ぐ理由も、

だいぶ整理できてくるんじゃない?

 

お金を稼ぐ上で、本質的に大切なのは、

「誰かの役に立ちたい」と思う、

優しさとか気持ちなのかもしれません。

 

この点を、勘違いしないようにしましょう。

 

さて、次回以降は、

メルマガでも発信していきます。

 

2 お金のブロックを外す (2回目)

3 億万長者のマネーエッセンスを知る (3回目)

4 本当に身につけるべきお金の使い方 (4回目)

 

いち早く知りたい人は、

メルマガ登録しておいてくださいね(^ ^)

 

↓ ↓ ↓

こいけん メルマガ登録フォーム

 

 

 

売れるセールスレターをつくるときの9のポイント

今日の記事は

売れるセースレター作成のための

【コピーライティング9つの秘訣】

 

です。

 

この記事で、あなたの商品やサービスの

売り上げが何倍にもなることを願っています。

 

f:id:kokosapu:20160802124612j:plain

売れる文章を書きたい!!

 

どれだけ素晴らしい商品があっても、

どれだけすごいサービスがあっても、

 

ちゃんと売れる「コピーライティングのスキル」

がないとモノやサービスは売れません。

 

そういう私もビジネスを学ぶ前は、いい商品さえ作れば、

「勝手に売れるでしょ!」と信じていました。

 

ところが、一番初めに商品として作った

「サプライズのアイデア集」が公の場にリリースした時に、

月に十数万円しかれなかったので愕然としました。

 

でも、その理由は明確でした。

 

売れるコピーライティングの要素を

ほとんど無視してセールスレターをつくっていたから。

 

その後、一旦、公に販売することはやめて、

ブログで「売れるセールスレター」をつくって

自分のサプライズのコミュニティへ向けて、

一人一人に直接のメッセージをして告知したところ

わずか1ヶ月で700万円もの売り上げがありました。

 

このとき私が「商品が売れないのは商品の質が悪いからだ・・」

と考えて商品の作り直しをしていたら。。。

 

きっと売れることはなかったでしょう。

 

それだけ、売れるためにはセールスレターの

「コピーライティング」が重要なんです。

 

 そこで、今日は売れるセールスレターを作るために

「セールスライティング10のポイント」をお届けします。

 

この秘訣をバッチリメモをして、

あなたの売れるセールスレター作りに活用してください。

 

きっと何かしらの変化が生まれてくるはずです。

 

では、さっそく・・

 

 

といきたいところですが、話に入る前に、

とってもとっても大切なマインドセットをお伝えしておきます。

 

このマインドセットを忘れてしまうと、

そもそも読まれないし結果の出ないレターになってしまいます。

 

★「お客さんを絞り込むこと」

 

万人に向けて商品を売りたいと考える経営者が多すぎます。

 

銀座の歩行者天国で歩いている人全員を

振り返らせようとするのは不可能です。

 

「○○さ~~ん」とその人の名前を呼ぶのが

一番その人を振り返らせる最強の方法です。

 

次に効果的なのが対象をグッと絞ること。

 

「渋谷区にお住いの小さな男の子がいる30代のお父さーん」

 

すると、当てはまる人は「え?私のこと?」と振り返ります。

 

 

この作業をせずに、レターを書き出しても

お客さんに「自分のごと」と感じてもらえず

読まれないものになってしまうので気をつけてください。

 

ちなみに、このブログは、私の行う

「無料でHPを作成して売れるビジネスを構築する1日セミナー」

の参加者に向けて書いている記事で、

 

主にビジネスをしていて「もっと売上をあげたい」

と思っている30代から40代の男性経営者、

高橋さん向けの記事になっています。

 

 

★「セールスレターのゴールを考えておくこと」

 

セールスレターの目的がいくつもあると結果に結びつきません。

 

商品も売りたいし、無料メルマガにも登録してほしいし、

別の商品も売りたい・・

 

そんな風に目的がいくつもあると、

結局何も結果が出ないHPになってしまうんです。

 

ゴールは何なのか?ちゃんと考えてからスタートしましょう。

 

 

では、売れるセールスレターに必要な

コピーライティングのポイントに行きたいと思います。

 

まず、レターの大まかな構成は、以下の3部に分かれます。

 

気にさせて「グッと引きつける」パート

共感と信頼を手に入れるパート

具体的な行動をしてもらうパート

 

 

3つのパートは、そのまま文章を書く順番になっています。

 

興味を持ってもらって

共感と信頼を得て

具体的な行動をしてもらう

 

まずは、大枠はこんな構成になっています。

 

 

まず、気にさせて、グッと引きつける部分ですが、

当然、セールスレターの一番上の部分になります。

 

このトップのキャッチコピーは、

セールスレターの中でも特に重要なパートになります。

 

1:絶対に続きを読みたくなる「トップキャッチコピー」

 

あなたのサイトで、一番初めに見られる部分が、

このキャッチコピーです。

 

このキャッチコピーの良し悪しで全てが決まると言っても過言ではありません。

 

サイトを見にきたお客さんが

 

「あ、このサイトは私に必要なものだ」と感じて先を読んでくれるのか?

 

「あ、全然見る意味ないな・・」と思って消えていくのか?

 

ここが運命の分かれ道です。

 

売れているセールスライターはトップのキャッチコピーの

効果的な書き出しを手に入れるためだけの目的で、

高額なコピーライティングの本を買ったり

コピーライティングセミナーにお金をかけて参加します。

 

それだけ、書き出しは大切なんですね。

 

反応の出る書き出しはいろいろありますが

反応の高い書き出し方や、キーワードをご紹介しておきます。

 

・この商品を知ってからでもまだ○○をし続けますか?

・もし○○だったら、△△して差し上げるのですが・・

・私が○○だと言ったらみんなが笑った、でも△△し始めると。。

・○○で△△な⬜︎⬜︎をご紹介します

・ついに公開

・とうとうできました

・いよいよ始まります

・見出しに日付や日数や金額を入れる

(例、月収20万円のフリーランスが45日で集客せずに100万円稼げた)

・なぜ、○○なのか?

・この商品で○○になる理由

・この商品を欲しい人は他にいませんか?他に試したい方はいませんか?

・○○する方法

・見出しを質問形式に(分かりますか?ご存知ですか?)

・今はまだ○○しないでください

・求む!

・○○ならいいのに、と思ったことはありませんか?

・いいもの(モノ、サービス、方法)があるんです

・あなたも知っている通り・・

・今すぐあなたにやってほしいことがあります

・あなたはひょっとしたら○○かもしれません

・○○する前に、△△をしてください

・○○な人がこの商品を買わなければならない理由

 

他にも、

・具体的な数字を入れる

・興味性のある言葉を使う

 

 

と、書いてしまうときりがないのでここまでにしておきますが、

世界中ですでに反応が取れていて、

実証済みの「書き出し」というものがたくさん存在します。

 

ぜひ応用して、お客さんを引きつけて

興味を持ってもらえるようなキャッチコピーをつくりましょう。

 

もう一度言いますがキャッチコピーは生命線です。

 

そして、キャッチコピーで興味を持ってもらった後は、

「共感と信頼を得るためのパート」に移ります。

 

2:現状とうまくいかない原因と問題喚起(痛みの認識)

 

興味を持ってもらって、さらに先を読んでもらうためには

お客さんの悩みの原因を明確にしてあげて

そのままじゃダメなんだ!と思ってもらい

「行動したい」という欲求に気づかせてあげることが必要です。

 

人が行動するのは

・不快な状態を避けたい

・快適さを求めたい

この2つの理由しかないと言われています。

 

この2つの状態のうち、より人が行動しやすいのは

不快な状態を避けることです。

苦痛から逃れたいという感情のほうが行動に向かいやすいです。

 

現状の不便、痛み、不安、退屈、寂しさ、劣等感

といった不快や苦痛から、とにかく逃れたいんです。

 

あなたがこのパートですることは

 

・今、あなたはこんな状況ですよね?

・その原因はあなたが悪いわけじゃないんです

 

お客さんが見た時に「そうそう、それで悩んでたんだよ!」

「その苦痛から逃げたい・・」と強烈に感じてもらうことです。

 

痛みが最大限になると、人はその不快を避けたくて

その解決策を知って行動したい!という欲求が生まれます。

 

今、あなたはこんな現状で、こんな不快があって、

こんな問題を抱えていますよね?

その問題を放置すると、こんなことになってしまいますよ?

 

ちゃんとお客さんの痛みを自分ごとのように感じて、

お客さんを救ってあげるために、問題喚起をしてください。

 

3:親近感を作る(ストーリー)

 

人は、生まれてからこれまでに、

数多くのストーリーに触れています。

 

絵本、物語、ドラマ、映画、小説・・

 

そして、ここが重要なポイントなのですが

人は人のストーリーを読むと親近感が生まれるんです。

 

そこで、あなたが買い手と同じような悩みや

痛みを持っていたことや、同じ望みを持っていたことを

ストーリーや5感の描写を通じて伝えることが、

このパートの役割です。

 

あなたの経験や、あなたの近くの人の経験を

ストーリーにして伝えましょう。

 

ストーリーは、必ずあります。

 

ここで気をつけなければならないのは、

「絶対に嘘をついてはいけない」

ということです。

 

ストーリーは、つくるものではなくて

「見つけるもの」です。

 

書き方に悩んでしまう人は

「過去」→「現在」→「未来」

の順序でストーリーを書くといいかもしれません。

 

過去、私にはこんな悩みがあり、

今、こんな商品をつくりました。

未来は、こんな世の中にしたいです。

 

的な。

 

4:すごい解決策の提示

 

お客さんが持っている問題を喚起して、

あなたのストーリーを話すことで、

お客さまは少なくとも痛みを感じたり、

願望実現に夢を抱いてくださっています。

 

ここで、あなたがその問題の解決をできることや

欲求が実現する方法があることを提示しましょう。

 

あなたの商品やサービスで不快な状態を解消できたり、

間違いなく苦痛から逃れることができることを伝えます。

 

とにかく、お客さんを心から「安心させてあげること」です。

お客さんに明るい未来があることを見せてあげることです。

 

この辺りは、以前のブログでもご紹介しました。

【夢を売る人が成功する。商品を売るな未来を売れ】

 

あなたがすることは、商品やサービスの紹介じゃありません。

 

あなたの商品でどんな未来が買えるのか?

ということを伝えることなんです。

 

この流れで次のパートに移ります。

 

5:ベネフィットを伝える

 

その商品サービスで、どんな便益があるのか?

どんなメリットがあるのか?

 

特に、人は不快の状態を快の状態にしたいもの。

その中でも

・不安

・退屈

・劣等感

・寂しさ

は、不快トップ4です。

 

この感情を、あなたのサービスで

安心、刺激的(楽しい)、特別感(認められる感)、つながり(愛)

などに変換できれば、かなりいい「未来」を売ることになります。

 

この商品やサービスを買うことで、

・どんな不安が、どんな安心になるのか?

・退屈が刺激や楽しさに変わるのか?

・特別感を感じられるのか?

・人とのつながりや愛を感じられるのか?

 

これを明確に伝えることが相手の便益になります。

 

例えばお菓子だとしても、

プレミアム感のあるお菓子は、特別感を得て、

劣等感から抜け出して自分がすごい人なんだという感情を得られます。

 

友達と仲良く分け合えるお菓子なら、

「仲良くなれるお菓子」としてつながりを売れます。

 

高級車が売れるのは、その性能云々よりも

「自分がすごい人なんだ」という特別感が得られるからです。

 

大学3年生がホワイトニングを受けるのは、

歯を白くしたいからじゃなくて、

「内定を取りたいから」です。

 

だったら、内定の取れるホワイトニング

という売り方をした方が売れるんです。

 

お客さんに取ってのベネフィット、考えてみましょう。

 

そして、それをできるだけイメージできるような

描写を心がけましょう。

 

6:信頼関係を築く(圧倒的な証拠や実績)

 

信頼関係がなければ、物が売れることはありません。

じゃあ、どうすれば信頼をしてもらえるんでしょう?

 

・これだけの実績がありますと実績を見せる 

・これだけのお客さんがいますと実績を見せる

・表彰や受賞の経歴を見せる

 

もちろん、こういったものもいいですが

最強の武器は「お客様の声」です。

 

営業マンがいくら自分で自分のことを

よく言っても「本当かよ?」という疑問が残りますが、

他人からそれだけの評価を受けているんだ、と

実感することができるとそれは信頼につながります。

 

ここで大切なのはそのお客さまの声は

以下の順番で信頼度が変わるということです。

 

 動画でのリアルの声 > 手書きと実名 > 仮名とデジタルな文章

 

デジタルの声はいかにも「作られた感」

があるので、できるだけ動画か手書きの声をもらうようにしましょう。

 

その頂いた声の中から「トップキャッチ」

に使えるキャッチコピーが生まれるかもしれません。

 

また、できるならあなたの顔写真、

フェイスブックのリンク、住所、氏名、電話番号など

公開できるものを全て乗せた方が、大きな信頼を得られます。

 

7:断るのがバカバカしいと思えるオファー

 

え? こんな好条件で商品を手にできるの??

え? これで買わないなんて、バカバカしい・・

 

そんな風に思えるオファーを用意できれば、

ここまでの文章が微妙でも売れたりします。

 

それだけオファーは大切です。

逆にオファーに手を抜くと、売れません。

 

このパートでは、具体的な提案をします。

サンプル、モニター、お試し、価格、特典、プレゼントを明示しましょう。

 

あるリフォーム会社では、

壁の一面をアクセントクロス(木目調やレンガ調、おしゃれな壁紙)

に張り替えるサービスを5,000円でやります、と広告に出しました。

 

間違いではありません。

 

50000円じゃなくて

5000円です。

 

本来なら50000円するものを10分の1の金額にしたんです。

 

先着30名。

 

新聞広告に出したその日の朝のうちに

多くの人が「ぜひお願いします!」と注文してきました。

 

実際に販売数は80件。

 

で、実際に受注金額を見てみると

顧客平均単価は38万円です。

 

クライアントの家で打ち合わせをする中で、

「他の修理したい箇所」をヒアリングしていくと

キッチンを変えたいとか、外壁を塗り替えたいとか、

たくさんの要望があって、売り上げが数十倍になったんですね。

 

断るのがバカバカしいと思えるオファーにするためにも、

その商品だけで完結するのではなくて、

「バックエンド」(購入者にさらに買ってもらって喜ばれる商品)

を用意してあげましょう。

 

また、さらに大きな安心をしてもらうために、

「返金保障」をつけることをおすすめします。

なんなら満足頂けなければ「返金に加えて慰謝料も払います」

と、ここまでの意気込みで販売をすると、その自信も伝わります。

 

具体的にいいオファーをつくるためには

「この商品を活用すれば、こんなことができる」

「このサービスを使えば、こんな風になれる」

と伝えるのもいいでしょう。

 

8:絞り込みと限定性を出す

 

どんな商品やサービスでも

「いつでも買えるしどこにでもある」

という状態になってしまうと、売れにくいです。

 

あなたがお客さんにしてほしいことは、

このサイトに訪れたその時その瞬間に

「決断をして行動してもらうこと」ですよね?

 

そのために、お客さんが見てくれているその時に

ちゃんとクロージングをするためにも、

希少性、限定性、期限、は設けたほうがいいんです。

 

東日本大震災の時には、コンビニからいろんなものがなくなりました。

あ、なくなって手に入らないかもしれない・・

という思いが人を購買行動に走らせるんですね。

 

また、買える期間が限定されているのも購買意欲が高まります。

 

もらえるプレゼントの個数が限定されているのもいい。

お申し込みの方先着100名に○○をプレゼント、残り23個です。

 

この限定性についても、ちゃんと説明を加えましょう。

1日20個しかできないのは、私が手作りしているからです。とか。

 

ここでも「嘘は厳禁」です。

販売終了まであと3日と言っていたのに、

5日経っても売っているとか、そういうのはナンセンスです。

 

9:具体的な行動を促し、ステップを説明する

 

ここまで商品や得られる利益を伝えて、

信頼を構築してきたのにも関わらず、

最後に「登録してください」とか「買ってください」

という後押しをしない人がとっても多いです。

 

最後に、あなたの商品やサービスを注文する方法を

具体的にステップバイステップで説明してあげましょう。

 

この申込みボタンを押すと、注文フォームが出てきます

入力情報を埋めて、そのあと決済ボタンを押してください・・・など。

 

できるだけわかりやすく、説明することを心がけましょう。

 

最後に

 

 ここまでの文章を読んでみて

「自分にもできるかな?」

「難しそうだな・・」

と思う方もいるかもしれません。

 

ですが、物を売るための文章力が上達するかどうかは

数の法則です。

どれだけ数をこなせるか?です。

 

どんな人もスタートは初心者。

まずは、その初心者の段階を抜け出すためにも、

練習をして、滑り台のように流れる文章を書けるよう、

数をこなしていきましょう。

 

ここに書かれているポイントは、

売れる広告や文章術の最先端のアメリカでは

優秀なコピーライターは皆利用している手法です。

 

ちなみに、アメリカの「セールスライター」の平均年収は3000万円です

 

このセールスライティングの技術を手に入れると、

あなたのビジネスの売り上げもどんどん上がるし、

逆にこの技術を無視するといつまでたっても苦労が絶えません。

 

ぜひ、セールスライティングをするときには、

参考にしてもらえれば嬉しいです。

 

 

セールスレターよりもずっと、

ビジネスが上手くいくことが書いてある物語

↓  ↓  ↓  ↓

年収3億円の美人女子大生メンターの教えはこちら

 

 

 

 

人生で迷子にならない方法:フォーカスをどこに当てるのかを意識する

今日のお話は、きっとあなたも経験したことがあるお話です。

 

人間関係だけではなく、ビジネスや人生全般をよくするために、

何が大切なことなのかを考えながら読んでもらえたら嬉しいです。

 

f:id:kokosapu:20150921121603j:plain

 

---------------------------

 

ある一人の男が、彼女の誕生日を祝うために、

ほとんど予約不可能と言われている

人気のレストランの予約をしました。

 

高級ホテルの最上階にあるレストランからは夜景もすばらしく、

そんなロケーションで美味しい料理とワインでお祝いをすれば、

彼女はきっと喜んでくれるだろうと思ったのです。

 

 

彼女の誕生日当日。

 

 

2人はレストランの予約の30分前に

待ち合わせをしていました。

 

しかし、彼女は時間になっても

まったく現れません。

 

男は、彼女が職場(彼女は看護師でした)で

何かトラブルでもあったのかと携帯に電話をしましたが、

つながりません。

 

男はレストランの予約時間の10分前に

もう一度彼女に電話をしました。

 

でも、留守電の案内が鳴るだけで

彼女が電話に出る気配すらありませんでした。

f:id:kokosapu:20150921121651j:plain

 

そのレストランは本当に予約がいっぱいで、

当日予約の時間がズレるようなことがあると、

予約がキャンセルされてしまいます。

 

あせった男は、イライラが隠せませんでした。 

 

半年も前に予約して、自分はこんなに早くから来て

準備をしているのに彼女はまったく現れない。

 

なんてことだ!

せっかくこんなにがんばって予約を取ったのに・・

 

結局彼女は1時間半の遅刻をして到着しました。

 

レストランにお願いしてみたものの、食事はキャンセル。

せっかくの食事はダメになってしまいました。

 

 

なぜ、彼女は連絡できなかったのでしょう?

 

実は彼女は職場で急患が出て、緊急のオペに立ちあっていました。

 

オペが終わってあせって病院を出たものの、

携帯の充電が切れてしまっていて連絡ができなかったのです。

 

 

男は彼女をひどく責めてしまいました。

 

もともと約束していたんだから、

仕事を休んだり、 もっと早くに

仕事を切り上げることもできたんじゃないか!?

 

どうしてもっと先読みできなかったんだ!と。

 

彼女は涙を浮かべて「ごめんなさい」を繰り返しました。

f:id:kokosapu:20150921121809j:plain

  

男の気持ちは落ち着きましたが、

その夜はお祝いする気分にもなれず、

おたがい家に帰ることになりました。

 

彼女は責任感の強い子でしたから、

約束の時間通りに間に合わなかったこと、

彼がいろいろとしてくれていたことに罪悪感を感じ、

ますます落ち込んだそうです。

 

男は一年に一度しかない彼女の大切な日を、

泣いて過ごさせることになってしまいました。

 

※その後紆余曲折がありながら仲直りしたそうです。

 

---------------------------

 

ここまででは無いとしても、

同じような経験はありませんか?

 

いい方向に戻ったからいいものの、

場合によってはこの話で2人が

破局になってもおかしくはありませんよね?

 

 

ここで、本当によく考えていただきたいのです。

 

彼の本来の一番の目的

はなんだったのでしょう?

 

何のために予約の取れないレストランの予約をとったのでしょう??

 

そう。

 

 

彼女の誕生日を祝って彼女を喜ばせるためです。

 

つまり、その彼が一番望んでいたことは

彼女の喜ぶ顔 だったはずですね。

 

彼がそのことを、常に明確にはっきりくっきりと

意識できていれば、レストランで食事ができなくても、

他に彼女を喜ばせることは、いくらでもできたはず

なんです。

 

 

 多くの人がその場の感情で

自分の本当の目的を忘れてしまいます。

 

もし、あなたがこの彼と同じことをしたくないのなら、

相手を喜ばせるときには、

あなたがプレゼントやサービスをする一番の目的は何か?

を常にはっきりとさせることが必要なのかもしれません。

 

でも、多くの人は、はじめのうちは相手のことを考えながら選んでいたものが

 

・どれを贈ったら、自分のセンスがいいと思われるかな? 

自分はこれがほしいなー・・ 

流行っている物だから、きっと喜ばれるだろう。 

・準備してる自分のことをほめてもらいたいなー。 

これだけやってるんだから、きっと感謝されるな。

 

と、相手を喜ばせることが第一なのに

そのフレームをつい忘れて自分中心になってしまうんです。

 

つの間にか 自分がしたことに対する苦労のねぎらいとかお礼、

褒め言葉などの見返りにフレームがあってしまっているから、 

相手を喜ばせるという本来の目的からズレてしまうような現象が起きてしまうんです。

 

もちろん、私たちは人間ですから、

相手の前に自分のことを考えてしまうのは多いし、

視点がずれてしまうこともあります。

 

じゃあ、 どうしたら相手が望むこと、

喜ぶことに フォーカスできるようになるんでしょう? 

 

 

一番大切なことを一番大切にする

 

一番大切な人を一番大切にする

 

 

これを常に座右の銘にして、

カードにして財布に入れてみるのはいかがでしょうか。

 

 

自分が常に意識しておきたい言葉があるなら、

オリジナルのシリコンバンドをつくって、

いつも腕に付けておくのもいいかもしれません。

www.ika-ring.info

 

 

大切なのは、

対人関係、

ビジネス、

楽しみ、

健康、

お金、

環境、

 

いろんな分野で、自分の目的が何なのか?

自分の大切にしていることが何なのか?

 

これをハッキリとさせて意識できるようにしておくことなんじゃないでしょうか?

 

以前書いたブログにも、ヒントが隠されています。

koiken.hateblo.jp

 

自分の人生のさまざまな分野の目的を見失わないようにするために、

しっかりと心に刻んでおきたいものです。

 

f:id:kokosapu:20150921121958j:plain

 

補足しておきますが、人間関係だけじゃないですよ?

 

ビジネスをしているほとんどの人が、

自分にばかりスポットライトを当てています。

 

スポットライトを当てるのは、

自分じゃなくて、お客さんです。

 

そもそも、なんのために、ビジネスをしているのか?

このフォーカスをずらさないように、

しっかりと「スポットライトはお客さんにだけ当てる」

というマインドを叩き込んでおきましょう(^^)

 

年収3億円の美人女子大生メンターの教え / 小泉 憲一 | STORYS.JP

 

これからの時代のマーケティング:サプライズマーケティングとは?

サプラーイズ!

 

f:id:kokosapu:20150910212912j:plain

 

サプライズやさんを始めて早9年。

 

今までに、サプライズウエディングの会社、遺言サプライズの会社、サプライズコミュニケーションの会社、サプライズマーケティングの会社を立ち上げてきました。

 

数社を立ち上げる中で、最近肌で感じているのが、

少しずつ世の中に「サプライズ」が受け入れられ始めているなぁ・・ということです。

 

いちおう、ここで定義しておきたいのですが、

私の提唱しているサプライズは、

★人をダマして(マイナス状態にする)するドッキリではありません。

★最終的に人が「感動する」ものをサプライズと言っています。

 

◎人は、人に喜ばれるために生まれてきた。

◎人を感動させることで自分も感動が生まれる。

◎心からの本気のサプライズは人生を変える。

◎サプライズは期待しないところに生まれる。

 

そんなことを思いながら日々活動をしているわけなんですが、

今日は、サプライズマーケティングという

新しいマーケティング手法をご紹介します(^^)

 

 

うちの会社のホームページにはこんなことが書いてあります。

-----------------------------

早期に見返りを求めること。

売上を重要視すること。

それは大事なものを見えなくさせます。

 

私たちは売上を第一に考えません。

「売上」ではなく、大切にしたいものは

喜びや感動を生む「サプライズ」を作ること。

 

サプライズには

「感動させる力」

「口コミを生む力」

「人を動かす力」があります。

 

人の心に訴えかけ、感動を増幅させ、

企業に大きな渦を巻き起こします。

 -----------------------------

うーん、いいこと言うなぁw

 

でも、これだけだと

「どんなサプライズをすりゃいいの?」

と疑問に思うでしょうから、サプライズで売上を上げている例を挙げていきますね。

 

 

ポンティアックG6】

 

2004年9月、

アメリカのテレビ番組のスタジオに招かれた

276人の観客のうち3人に車が当たる企画。

 

呼ばれた観客に向かって司会者がこう告げた。

「今日は特別にあと3名、車をプレゼントします!」

 

全員にくじが配られ、司会者の号令でくじを開くと・・・

 

なんと、その場にいた全員に

GM(ゼネラル・モータース)の

ポンティアックG6」をプレゼントが当たった!!

 

f:id:kokosapu:20151005130621j:plain

即座に、ポンティアックのサイトのアクセスは7倍以上に急増し、2週間のうちには、アメリカの成人層のポンティアックG6のブランド認知度は87%もアップ。

 

原価ベースで考えると、車一台あたり200万の出費だとしても、276人に当選者を出すと5億円以上だが、プロダクト・プレースメントの尺度であるiTVXを用いて換算すると、この宣伝効果は全米ネットワークの30秒スポットCM75回分、費用にして500万ドルにも相当するそう。

 

実際、ポンティアックG6の販売台数は、競合車種のフォード500を抜いて、20%の差をつけてしまっただけではなく、その年のカー・オブ・ザ・イヤーを取得し、その後も売れ続け、そのサプライズの経済効果は90億円だったそう。

 

 

【ディズニーの仕掛けるサプライズマーケティング

 

ジェラトーニTwitterキャンペーン概要

「ダッフィーの新しいお友だち紹介」ファンイベントを開催!

 

今や人気キャラクターになったダッフィーちゃん。

そのダッフィーの友だちのジェラトーニちゃんの発表イベントに、

ツイッターキャンペーンを仕掛けました。

 

応募概要は、東京ディズニーリゾート公式アカウントとダッフィーアカウントをフォローした上で、自身のアカウント名とハッシュタグ「#ダッフィーとジェラトーニ」をつけて、ダッフィーの新しい友達についてツイートするという内容。

 

※1キャラクターの出演はありません。
※2パークチケットは必要ありません。
※3写真もお撮りいただけますのでぜひマイダッフィーと一緒にお越しください

 

参加した人たちはもちろん大のダッフィーファン。

写真もツイートもしまくりです。

 

会場では大きな画面で新しいキャラクターが映しだされ、参加者はみな写真を撮ります。

 

司会者から「隣の部屋に移ってください」との発表で隣の部屋に入ると、

そこには大きなジェラトーニが積み上げられたタワー。

それを見た参加者たちはまた写真ラッシュです。

f:id:kokosapu:20151005125559j:plain

 

はじめに入った部屋に、始めからこのタワーがあっても感動は少ないけれど、

演出1つでお客さんは大きな感動をしてくれるということですね。

 

 

次に、司会者からの指示で「元のお席にお戻りください」のアナウンス。

そして、席に戻ってみるとそこには・・

 

f:id:kokosapu:20151005125606j:plain

ここでも、みなが歓喜の声を上げ、

写真を撮りまくり、ツイートをしまくります。

 

このプレゼント、帰り際にそっけなく渡されても

こんな感動は生まれません。

 

「サプライズ」をつかったからこそ、

大きな感動と口コミが生まれるのですね。

 

その結果・・ 

ジェラトーニちゃんの発売日には、店前に数時間待ちの列ができ、

人形自体も数日で完売したそうです。

 

 

小さな例も挙げておきます。

 

【レストランのランチセット】

 

あるレストランがお昼のランチセットに

「プチデザートを付ける」サービスを 始めました。

 

が、しかしお客様からは、デザートが本当に小さい!

などとクレームが 来てしまいました・・

 

そこで、今度はランチセットには

デザートが付いているとは書かずに、

お客様が食事が終わった頃を見計らって

「当店からのサービスです」と、

同じプチデザートを出すようにしました。

 

そうしたところ、お客様からは

たくさんの喜びの声が集まったんです。

 

これ、レストランがやっていることはまったく同じですよね?

 

 

提供する順序を変える

期待していないところでサプライズをする

人を喜ばせるために演出を考える

 

こういったことを徹底していくと、

企業が発信する商品もサービスも

口コミをつくったり、話題に登ったりで

結果的に売上がアップするということにつながります。

 

 

顧客だけでなく、社内の従業員、そこに関わる取引先の企業も誰もが

毎日をワクワクと過ごせるよう、あなたがその取組をしてみませんか?

 

サプライズで人を喜ばせること、

サプライズで人を感動させること、

これは、ひとことで言うと

「お客さんが喜ぶことを徹底的に考えなきゃできない」ことです。

 

ということはですよ?

昔からよく言われる

「お客さんの立場に立って考えなさい」を実践できる方法なんです。

 

今のあなたの商品やサービスでどんなサプライズができるか?

ぜひ一度時間を取って考えてみてみましょう。

 

すごいことが起きるかもしれません(^^)

 

ーサプライズを企業文化にー

株式会社いないいないばぁ モツ鍋係長 こいけん

株式会社いないいないばぁ|日本一のサプライズマーケティング