雇われるのに向いていない。

21年間ほど軽いうつ病でした。脱却後、超ポジティブ人間になったのでその考えを書いていきます。

新ブログ開設したのでご報告します

こんにちは!ありかです。

 

f:id:kudaran:20180815011948j:plain

 

本日は新ブログの開設をしたのでご報告させていただきます!

 

こちらです↓

りのぶろぐ

 

独自ドメインワードプレスでやっております。

ワードプレスわからなさすぎて四苦八苦しておりますが、

少しずつ進めています・・。

暖かくみまもっていただければ嬉しいです。

 

内容としては、同棲のノウハウ、暮らし系のノウハウ、雑記など
こちらのブログよりも記事数多めの大型のブログにしていきたいと考えております。

ゆっくりではありますが、今後はこちらのブログを中心に更新していきます。

このブログも丁寧に書いた記事があるので向こうにリライトして使おうと思ってます!
なので最初は多少の重複があるかもしれません。

 

はてなブログの方では、スターをいただいたりブクマをいただいたりと
初心者にはうれしくてモチベがあがりました。
読んでいただいた皆様には感謝しかありません。

 

こんなね、しがないOLにね。。。笑

それと、ワードプレスいじってわかったのですが、

はてなブログもすごい!!
ワードプレスに近いよね。

カスタマイズこそやりずらいものの、編集するときのボタンなんか
ワードプレスに似てるから、移行したときに編集しやすくてしやすくて・・。

はてなブログ様にも感謝です。

 

そんな感じで短い内容でしたが、今後ともよろしくお願いいたします。

もし興味があったらのぞいていただけると嬉しいです。

↓↓↓

りのぶろぐ

体が貧弱な人におすすめな超健康的デブエット法

こんにちは、ありかです。

今日は

 

細ーい!太らないでいいね!って言われるけど

すぐに痩せてしまって、風邪ひくし体力なくなる・・涙

 

という方や

 

食べてもすぐ痩せるし、そもそも食べる量が少ない。

食べる気起きないや・・。

 

という方に、

 

貧弱な体で、すぐ痩せてしまう体質のかたにおすすめなデブエット法(笑)

をお伝えします。

 

f:id:kudaran:20190505181638j:plain

 

【※結論だけ知りたい方へ】

①タンパク質(プロテイン)を朝と夜に摂取

グラノーラやヨーグルトに混ぜる)

②空腹の時間を少なくし間食する

 

以上の2ポイントです!!

 

なおこの記事を書いている筆者は

 

身長155cm 体重43kg 女性 (BMI 17.9)

が、無理せずに痩せないよう体重キープをした経験をもとに

書いているものです。

f:id:kudaran:20190505165820j:plain

筆者のBMI数値

 

現状、まだ低体重やせ型ではありますが

ひどい時は41kgになります。※この体重だとすぐ風邪ひきます。

 

もちろん男性でも効果はありますので、ご参考にしてくださいませ!

 

では始めます!!

 

貧弱な人におすすめ超健康的デブエット法 その1

「朝と夜にプロテインを摂ろう!」

 

 

 

えっ?

プロテインって筋トレのためやダイエットのために摂るものじゃないの?

 

いえ、そんなことはありません。

筋トレはもちろんやって損はありませんが、

筋トレをしない人やダイエットしない人でもプロテイン摂ってOKです。

 

特にデブエットにはおすすめです。

 

なぜか?その理由は

 

・腹持ちいい

・血糖値の上がり方がゆるやかなので

 空腹がひどくならない&具合悪くならない。

・栄養あるので健康的

・下っ腹に肉がつきにくい(個人的見解です)

 

腹持ちがいいのはタンパク質なので吸収がゆっくりだから・・とご存知のかたもいるかと思います。3種あるのですがおすすめはホエイです。

 

血糖値の上がりがゆるやかだと全く体調に響かないのでいいです。

特に朝に糖分を摂取してしまうと、急激に血糖値が上がり昼ごはん前にはもう

「お腹が空きすぎてしにそう・・・・。」

な状態になってしまいます。

この現象は体内のインスリン分泌の度合いにより、つまり個人差あるのですが

より健康的にデブエットしたいなら朝はタンパク質摂取がおすすめです。

筆者は、朝に糖分(パン、ごはん)を摂っていたころは

お昼ごろにはお腹が空いてクラクラしてました。めっちゃしんどいです。

 

栄養に関しては、

ホエイプロテイン疲労回復に強く

カゼインプロテインは腹持ちがよく、

ソイプロテインは女性におすすめと言われます。

※わたしは疲労がちなのでホエイを摂っています(笑)

 

下っ腹がつきにくいについては、個人的見解ではあるのですが

白米やパンをたくさん摂るよりはやはりタンパク質を多く摂るほうが

脂肪にはならないようです。

 

プロテインの摂り方

f:id:kudaran:20180815014508j:plain

 

・朝と夜にヨーグルトと一緒に摂取

・食べごたえが欲しければさらにグラノーラと一緒に摂取

 

プロテインを摂るうえでめんどくさいシェイク。

水または牛乳でまぜて飲むんですが

実際あんま美味しくない。

しかもあんまきれいに溶けない。

 

で、プロテインって別に混ぜなくてもいいんですよね。

 

朝は時間ないし、シェイクしてる暇なんかないじゃないですか。。

 

そこで考えてみたのが

プロテインのプレーン味を

ヨーグルトやグラノーラと混ぜる

 

味つきのプロテインが多いのですが、あまりおすすめではありません。

甘いので糖分が心配(カロリーオフでも甘味だけでも血糖値上がりやすいです)

ですし、プレーンであれば自分で甘さを調整できます。

さらに、料理にも気軽に混ぜることも可能なので、

プレーンの方がより健康的で飽きない味にできますよ。

 

ヨーグルトは水よりもったりしいてるので、溶けるというか

きれいに混ざりやすいです。

 

水じゃないので、混ざりきらずに粉っぽくても

まわりがしっとりした液状なので

口に入れた時にいやな粉っぽさがないです。

 

おすすめです!!

 

 

 ↑買っているプロテインです。

 

さらにグラノーラと混ぜれば、

プロテインプレーン味+栄養素それなりにある+おいしい+食べやすい

最強です。

 

 

いつものグラノーラ (フルグラ)。

(結局スタンダードが一番おいしいかも)

 

より味を誤魔化したい美味しくしたいのであれば

牛乳や豆乳をお好みでプラスしたり、はちみつ入れて甘さを足したり

 

ナッツ類をプラスしてもGOODです!!

 

 

 

 

貧弱な人におすすめ超健康的デブエット法 その2

「空腹の時間を少なくし間食する」

f:id:kudaran:20190505185514j:plain

 

空腹になると体からエネルギーを消費しようとしてしまいます。

 

さらに、体力を消費する仕事をしていると

貧弱な体の人はすーーーぐ体重減ります!

 

一時期カメラマンとして一日中動き回って写真を撮っていたのですが

なんにもしなかったら1か月で3kg痩せました。

風邪もひきました(笑)

 

なので、体力的に消耗するお仕事をされているなら間食はマストです。

 

 

おすすめの間食は

 

プロテインバー

・ナッツ類

・ゆで卵

・から揚げ、むね肉

 

 

すべてコンビニに売っているものです。

お腹すいたな~と思ったらすぐに食べれたらベストですね。

 

タンパク質を中心に摂取してみてください。

 

 

 

 

プラスおすすめなアイテム

以上の2点でしたが、

プラスでおすすめできるアイテムです。

 

・体重計

測ってない人はなるべく毎日測るのがおすすめです。

自分の適性体重も感覚でつかめてきますし

 

体調が悪いときに体重が少ない可能性

もチェックすることができますね。

今日食べてないな~って時に測るとやっぱり減ってたりするので

じゃあもう少し食べとこう!と調整できます。

 

 

オムロンの体重計、薄くて使いやすいです。

使わないときはすきまに収納できます。

 

まとめ!

 

①タンパク質(プロテイン)を朝と夜に摂取

グラノーラやヨーグルトに混ぜる)

②空腹の時間を少なくし間食する

③体重を計測し、体調を管理する

 

わたしはこの方法で、体重を落とさずにキープしています。

このまま続ければ確実に増えていくでしょう。

 

体が貧弱だからこそ、プロテインを摂って

超健康的にデブエットしていきましょう!

 

体が貧弱な人におすすめな超健康的デブエット法

としてご紹介しましたがいかがでしたか?

 

体重が増えた後は体づくりとしてこちらもおすすめです。

 

kudaran.hatenadiary.jp

 

体が貧弱な人におすすめな超健康的デブエット法

としてご紹介しましたがいかがでしたか?

 

少しでも参考になれば幸いです!!

 

ご覧いただきありがとうございました!

 

次世代起業家アカデミーに5ケ月参加してみて私が変わったこと

こんにちは、ありかです。

 

f:id:kudaran:20180815011948j:plain

 

今日は次世代起業家アカデミーに5か月参加して私が変わったこと

についてお話します。

f:id:kudaran:20180809081109p:plain

 

そもそも次世代起業家アカデミーとは??

知らないかたに簡単に説明しますと

 

『自由な時間を持ちながら、起業をして成功するための

ビジネススキル、思考法、経営方法、システムについて学べるオンラインスクール』です。

 

詳しい内容は下で解説します!!

まずはタイトル通り私が変わったことについてお話しますね。

 

■次世代起業家アカデミーに参加して私が変わったこと

 

・人生観が変わり起業をしようと前向きになってきた

まあ、あやしいんですが笑

 

今まで会社に雇われて生きていくことが当たり前だと思っていたので

起業をする思考というのに日々触れているうちにだんたんと雇われなくても生きていけそうだ、と思えるようになってきました。

 

起業ってことはそんなに難しいことではないんだなとも。

 

よく考えてみてください。会社は世の中に星の数ほどありますよね。

社長はすごい人なんだなあ~なんて言っても、そんだけいれば「意外と大したことないんじゃないか」と思えてきませんか?笑

 

きっと、その気持ちが大事なんですよね。

 

「起業なんて無理」っていう人はなんで無理なんて思うのでしょうか?

それはできるってことを知らないからなんですよね・・。

 

それから、ちょっと大きそうな夢を言ったら、

「そんなことやめときなよ」って言う人よくいますよね。

 

やめときなって言うけど、それについてあなたは何を知ってるの?って思います。

知らないのに、無理って言うのは思考の停止です。

だからまず出来ると知ることが大切なんですよね。

 

・稼ぐ仕組みを理解し、最も効率的な方法を知る

まだ学習途中なので完全ではありませんが、やみくもにブログ100記事書くとか

作業に頼ってしまうよりも大事な「仕組み」を理解してきました。

 

この「仕組み」をしっかり知ることも大切です。

人生で時間は限られているので、先に仕組みを知って、「ただ作業するより結果が出る仕組みを作る」このことが最も効率的です。

 

・普段話す内容や感じることが変わってきた

自分でも驚いたのですが、普段の生活の中で

「この商品のキャッチーコピー微妙だなあ」

「こうすればもっと利益が上がるのでは?」

と思ったり、気付いたら人に話したりしていました笑

 

 

「そうなんだ!」「そんな考えかたがあるのか」と言われることも増え

知識がついてきたことで、理論がきちんとあるため説得力もあるようです。

 

■私の今後の予定

半年後、来年の4月までには副業レベルで月10万以上の利益を出す。フリマアプリを使うorブログ

1年後にはブログで 月10万以上の利益。

2年後には安定して20万以上の利益。自力で生活できるレベルに。

3年後には月100万以上の利益を。

 

すぐにでも結果を出すよりは着実に出していきたいです。

焦ってやっても挫折してしまうので笑

おそらくこの予定より早く収入は上がると期待はしています。

ちなみに現在は月0.5万以下の収益になります。若干ですがあります笑

 

■将来の予定(5年後~)

月100万以上は自力で作り出し、年中温暖な気候の土地で暮らす。

世の中に新しい価値を生み出し、人が喜んでくれるコンテンツを作る。

私生活では旦那さんと子供(いたら)と一緒に暮らし、友達と一緒に好きな仕事をする。

人がより良く生きられるようなアドバイスをし、喜んでもらう。

 

あまり場所にとらわれずにできる仕事がしたいですね~

 

【目標や予定を立てることについて】

まだざっくりしていますが、こんな風に近い将来どうなっているか?どうなりたいか?を具体的に考え、そのために今必要なことは何か?を考えることが超大切です。

 

どのようにしてその目標にたどり着けるのか。

この道筋が描けないと、自分がなぜその学習や作業をするのかがわからなくなり

努力も途中で止まってしまいます。

 

もしあなたが今より収入を上げたいとか将来こうなりたいと思うなら、

そのために今何をすればいいのか?

1年後、2年後、3年後、そして将来はそれによりどう変わるか?

を考えてみてください。

 

※これに関しては一番下に詳しい解説をのせていますので興味あったらご覧ください!

 

はい、脱線してしまいました笑

 

それではまだ次世代起業家アカデミーについて知らない方に解説します。

 

■次世代起業家アカデミーとは?

『自由な時間を持ちながら、起業をして成功するための

ビジネススキル、思考法、経営方法、システムについて学べるオンラインスクール』

・・・一言で表すなら、このようになります。

公式HP↓

 

jisedai.academy

 

ビジネスを何も知らない人から今現在経営をしている方まで、

起業や独立して自分自身で収入を得たい!という方が受講しています。

フリーターから医師のかた、わたしのような美大卒もいます笑

 

4年も運営されていて、さいしょの1期生のかたは月収30万~月収1000万の達成はされています。

ちなみにわたしは2ー3期になります。

 

期間としては平均で2年半ほどで学習を全て終えて、起業するかたが多いですね。

ただし、早く収益を上げたい場合は、学習の途中であっても最短で半年あれば収益を出すことも可能です。

 

■講師の加藤将太さんはどんな人か?

 

次世代起業家アカデミーで主に学ぶ講師は、加藤将太さんというかたです。

他にも講師のかたはいらっしゃいますが、加藤さんから学ぶ時間が一番多いのと、運営者であるため加藤さんをご紹介します。

 

まず詳しい経歴をのせますが、その下に私が超簡単に解説しています。

 

【略歴】京都大学工学部→京都大学MBA→戦略コンサルと売上1兆円の日系大手内定
→日本No.1の塾で歴代最短記録で講師→教育改革を目指して起業→その後多角化

 

●1:せどり開始後、1年3ヶ月で月商4,583万円
(当時Amazon法人部門月間売上高2位、せどり日本一)となり、
Amazonの倉庫をパンクさせる

(FBA倉庫に短期間に17万冊納入し、Amazonの法人部門担当者から
”倉庫がいっぱいだからこれ以上在庫を入れられない”という泣きの電話が入る。
ちなみにその時の累計40万件以上売ったデータを、自作プログラミングにより
人工知能(ニューラルネット)で「販売価格予想」「販売予想日数」を出力し、
ツール「せどり風神」として発売し、せどりツール当時日本一、
累計会員5万人、有料会員累計5,000名以上、
月間600~2,000万円売り上げるツールに成長させる)

※加藤さんの20歳の頃の論文が人工知能の基礎となるニューラルネットワーク
22歳の頃の論文は電子工学に関するシミュレーション研究だそうです。

●2:大型セミナーを初めて実施し、単価1万円で1,450名を集める
(その後単価20万円で120名以上集める)

●3:生涯1回目のプロダクトローンチで広告費0で約6,000万円、2回目のローンチで、
これも広告費0で3,000名相手に5億4000万円売る。
1リスト単価18万円(!)というぶっ飛んだ実績。

●4:加藤さんが会長兼オーナーとして立ち上げた会社で、元ドクターシーラボ(上場企業)の池本克之社長を社長として迎える

●5:IQ148以上が所属する団体MENSAのメンバー

●6:ビジネススクール大学院(京都大学MBA)修了

●7:自作ツールを累計10億円以上売る。今も自社で開発を続けているそうです(京都大学工学部出身のエンジニア)

●8:実施するメンバーシップ(単価100万円以上・700名以上在籍)に1日約4名がほぼ口コミだけで入ってくる。4年間クレーム0

●9:日本最高の中学受験塾で歴代最速で講師となるなど、人に教えるのも一流
希学園・当時創立14年で初・算数科講師・合格率4%・平均1年のところ、
5週間で時給5,000円の講師になる)

●10:経営者として、社員1,000名以上を面接し、
数名雇用して、年商1億円以上の事業を複数立ち上げた経験がある

・・・はい、長いので超簡単に解説しますと、

本のせどりを会社化して人に任せて儲けた後、せどりが超波に乗っていた時期に、電脳せどりせどり風神)をつくりだし儲け、

その経験を生かし事業の作り方やコンサルティング事業をやり始め、美容院などのシステム化でさらに儲けまくり

起業の時代が来るため、起業したい人にむけた次世代起業家セミナーをはじめ、大儲けしているという方です。

 

こう書くと、やらしいですが笑

でも、すごく面白い方です。5か月学んでみてだんだんと、その頭の良さやすごさがわかってきました。

ちゃんとしたインタビュー記事もありますので、こちらを読んだ方がわかると思います。普通に読み物として面白い記事となっております。

 

thekeyperson.biz

 

~インタビュー内容要約~

・幼少期からビジネス系の本を読む変な子供だった

・受験も留学も自力で勉強して達成した

・一度就職するもやりがいを感じず半年で退職、経営者の道へ

・年商7憶を5倍へ

・子供が生まれたら5年は一緒に子育てする

・スクールから1日5人の起業成功者をつくる、うち1人に業界のリーダーになってもらう

・日本の問題と解決策

 

それではインタビューからみる、スクールの仕組みについて解説します。

■確実に結果を出すための学習の仕組み

インタビュー記事でもおっしゃっていますが、結果を出すには

ライザップのように、目標設定が細かく具体的に決まっていて、

「そのためには今何をいつまでもする必要があるのか?どのくらいやるべきなのか?」

が明確に指導してくれるスクールが、教育効果が高い=結果が出る、ということなんです。

 

「結果にコミットする」ってそういうキャッチコピーだったんですね笑

 

次世代起業家アカデミーでは、このライザップ式の「目指す結果から今すべき学習を明確にすること」を大切にしています。

 

具体的には、学ぶステップが分かれていて、順番に学習していくことで必要な順に必要な知識が得られる仕組みになっています。なので、「何をしていいかわからない」ということはありません。

 

よくあるオンラインスクールでノウハウなどをぽんと渡されて、「じゃあこれやってね~」で終わり。

こんなスクールはありませんか?わたしは見たことがあります笑

 

「じゃあこれやってね~」終わり。ではなく、

具体的にどうすればいいかが明確。

これがすごく安心できます。

 

■オンラインスクールやネットの怪しさを健全化

—【加藤】やはり「オンラインスクールって怪しくない?」という世間一般の印象がありますので、それを払拭していきたいです。これは、残念ながら大半のスクールが「売る力だけが強くて、中身が無い」という状況があって起こっていることなので、僕たちは「売る力も強くて、中身も有る」というカリキュラムとしっかりと作っていって業界の健全化に寄与していきたいです。

例えば、僕たちのスクールでは課金をするまでに、先に大量のコンテンツをお渡しして、テストを通じて消化していただいたことを確認して頂いた上で、お金をいただくようにしています。これで、できるかぎり誤解が生じないようにしています。なので、このスクールでは「中身がない」と言われたことは一回もありません。

ネット=怪しいという風潮は近年なくなってきていますが、このようなスクールが怪しまれるのは、実際に中身がいまいちなところが多いからなんですね。

 

5か月学習してみて思うのは、このスクールは中身がないことはまずないです。

というか、多すぎて最初は圧倒されるかと思います笑

 

■スクールのデメリットについて

このスクールのデメリットを上げるとしたら、情報量が多すぎるのと学習に時間がかかるため、実際に作業しはじめるのに時間がかかってしまう、というところですね。

 

ですがその分、10年後も20年後もずっと稼ぎ続けるために必要な考え方が身に付きます。

 

例えばノウハウが渡されて、その時期は稼げるようになっても、根本を知らないと一時期だけで終わってしまうんですよね。なので10年後20年後も一生、稼ぎ続けたいと思うなら、次世代起業家アカデミーはおすすめできます。

 

■次世代起業家アカデミーを無料でお試ししてみる

 

わたし自身も最初は無料で1か月ほどお試ししました。

例えば、僕たちのスクールでは課金をするまでに、先に大量のコンテンツをお渡しして、テストを通じて消化していただいたことを確認して頂いた上で、お金をいただくようにしています。これで、できるかぎり誤解が生じないようにしています。

 (インタビューより引用)

膨大なコンテンツと情報量なので、合う合わないもあるかと思います。

無料なので、気になったら実際にお試ししてみることをおすすめします。

前にあった通り、業界の健全化につとめていますので、無理な勧誘はないですし、メールや登録の解除も一発でできる仕組みです。

もし諸々わからなければお問い合わせフォームもあります。

 

URLこちらです↓

f:id:kudaran:20180809081109p:plain

 

■わたしが実際に学習した5か月間

最初の2か月は勉強の習慣を身に着けるのに必死でした。

勉強なんて何年ぶり?って感じでしたので。

 

内容を理解するよりも、続けることが大事だったので毎日これだけはやる!と決めて日々を過ごしました。

モチベーションを保つのは簡単ではありませんが、それでもたまに息抜きしながらほぼ毎日少しずつ学習に取り組みました。

 

でもひとつ思うのは、このモチベーションを保つことも、将来起業してビジネスをするときに必要なスキルだということ。

 

今では学習するのが当たり前の状態なので、苦も無く学べています。

そして学んで自分が成長していけることはすごく楽しいです。

 

日常生活でも新しい視点で物事をみれるようになったので、テレビのCMや町の広告、お店や自分がつとめる会社まで、全てのことにおいて学べるようになりました。

 

具体的にはマーケティングやシステム化、コピーライティングの知識が主に影響していますね。このCMはニーズよりウォンツをかきたてている!とか笑

 

最初は「本当にこれで自分は成長できるのか?」「起業なんてたいそうなことできるのか?」不安でしたが、学んでいるうちに払拭されていきました。

5か月学習を続けてみて、ここで学んでいれば本当に起業や独立して一人でも稼げるようになる!と感じています。

 

最後に、このことをあたなにお届けしたいです。↓

 

 ■起業や夢を叶えるのに大切なこと「その問題は解決せんでええ。」

 

ほんとうに夢を叶えたいなら、結果が出る行動をしなければいけません。

「その問題は解決せんでええ。」は起業をしたい、将来こんな風になりたいなど少しでも目標を持っているかたに見てほしいです。

 

■まとめ

次世代起業家アカデミーなら、自立して自力で稼ぐ力が身に付きます。

たくさんの成功している卒業生もいるので、スクール内でアドバイスも多く見ることが可能です。学習が苦手でも、挫折しないような仕組みもしっかりありますよ。

自分で一生稼ぐ力を身につけたい!そう思うのなら1か月は無料でお試しできるので、じっくり検討してみてくださいね。

f:id:kudaran:20180809081109p:plain

 

Twitterで私の学習の様子をみることができます。

twitter.com

 

 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

お金を自力で稼ぐのに、こうしたスクールに入るのも手ですが、入らないのも手です。笑

 

ですが、どちらにせよ目標を達成するのに、結果が出る行動をしているか?ってことが大事です。しっかり道筋を立てて、日々コツコツやっていくこと。

これだけでもお伝えできれば幸いです。

 

今日はこのへんで!

またブログ更新します。

人が変わってくれるただ一つの法則。そして忘れたころに願いは叶うの法則。

こんにちは、ありかです。

f:id:kudaran:20181013113042j:plain

 

今日は最近、というか常日頃感じていることについて書いていきます。

 

それは、

忘れたころに願いはかなう

です。

 

人でも、ものでも、夢でもなんでもそうです。

 

人が変わってくれるのにもこれがあてはまります。

 

■言っても変わらない人

何度言っても、変わらない人っていますよね。

何回言えばわかるんだか。

 

例えば日常で、

「この人がもう少しこうだったらいいのに」

「掃除とか洗い物とかやってくれたら」←家事あるある

「上司がもう少し優しかったら」

「後輩がもう少しいう事聞いてくれたらなあ」

 

などなど、人が変わってほしいと思うことはたくさんありますよね。

 

なんでこれやらないんだよ!

なんでもっとこうしてくれないんだよ!

こうしてくれたら自分は楽なのに。

ああしてくらたらもっとよくなるのに。

 

なんで変わってくれないんだ・・・!

 

f:id:kudaran:20181013113105j:plain

かといって自分でそれを指摘しても

人ってなかなか変わらないんですよね・・・。笑

 

それって自分にも言えることなんですがw

 

■人が変わってくれるためには?

そこでわたしが悩んでで悩んで、

人がどうしたら変わってくれるかを考えた結果

一番効果的だった手法を話します。

 

それは

 

①一旦変わってくれという願いを忘れる

②自分にできることだけをする

 

これをすることで人が知らない間に自分の動いてほしいように変わってくれたり

状況もよくなっていきました。

 

ではどういうことか説明していきますね。

 

①一旦変わってくれという願いを忘れる

 

ぶっちゃけ言って、自分以外の人はみんな他人なので

そんなかんたんには変わりません。

なのでいったん、

 

なんで変わってくれなんだ!変わってほしい!!という思いは忘れてしまいましょう。笑

 

ちなみに・・・

その人に対してあまりに怒ったり、

人にこう変わってくれと指摘しすぎている場合、

 

人と自分を同一化しすぎの傾向があります。

 

つまり、他人なのに自分と同じように生きていると思っているってこと。

 

あまりに自分自身に余裕がなかったりものごとに対して真剣になりすぎている人ほど、こういう状況になりやすいです。

 

一言でいうとまじめな人ですね。

 

はい、わたし自身がそうです。笑

 

②自分にできることだけをする

 

これ大事です。

ちょっとつらいかもしれませんが、一旦変わってくれという思いは忘れたので

自分にできることだけをやりましょう。

もう変わらない人のことは気にしないのです。

 

ただし無理はきんもつです。

 

体をこわすくらいなら、やる量は減らしましょう。

 

まとめ

変わってくれという願いを忘れる。

無理をせず、できることだけに最善をつくす。

 

このふたつだけで、気が付いたときには人は変わってくれます。

 

この法則のからくりなのですが、

まずは自分が変わること。

 

①一旦変わってくれという願いを忘れる

では意識の向け方を変えています。

それだけで結構楽になれるものです。

 

相手にこうなってほしい、人に変わってほしいと思うのは

実は傲慢なんですよね・・

 

それは一旦忘れて、変わらなくても、自分は自分でできることをすればいいや!

とひらきなおります笑

 

こうすると、人に向けている気が変わって(とかいうと怪しい宗教みたいなんですが・・・)

自分のことだけに集中できます。

 

すると、人もその人にむけられた「変わってくれ」という強制とか命令から解放されるので、気持ちが楽になりますね。

 

そうすると、なぜか自然と自分のやってほしいように動いてくれるようになるんです。

 

人はなんでも強制されたり命令されるのは嫌なんですよね。

 

だから自分は自分でできることに最善をつくし、

人には変わってくれ!なんて言わずに

「まあそのうちやってくれるさ」ってくらいがいいです。

 

引き寄せの法則なんてものも一時期流行りましたが、

こういうことなのかなって思いますね。

 

以上です!

この場合はどうなの?ってことや質問やご意見あったらコメント下さるとうれしいです。

 

補足

ものや夢も、この法則が当てはまると感じています。

「忘れたころに願いは叶う」です。

同じことを言ってる人は何人もいますが、私の実感としてはこの言葉がしっくりきます。

 

フォロワーさん感謝企画をやってみた、わたしの感想とメリットデメリット!&参加者さん紹介

こんにちは、ありかです。


本日は、いまさらなのですがフォロワー300人感謝企画で行った、
先着5人のかたに、ブログの感想を書きます!!

という企画の感想を書きたいと思います。

f:id:kudaran:20180825233503j:plain

 

 

もうこんな前だったんですね・・。笑

今は8月25日なのですが、フォロワーは460人+となっております。
フォローしていただいてありがとうございます。

ブログの読者数やスターもじわじわ伸びています。
めっちゃうれしいです!

 

こういう機能があるとほんとうにモチベーションアップになるので、
はてなでブログやってよかったなあ、と思います。

 

話がそれてしまいました!失礼しました。
ブログ記事の感想企画ですね。

 

まず、全体をとおしてやってみて、、

やってよかったです!!!(語彙力)

 

企画ということで、自分から探してはたどり着かないかも
しれないブログや記事を読んだりすることは、
やはり経験になります。

 

企画、という視点で感想を書くため、非常に客観的に
ブログ全体やTwitterをみさせていただきました。

とはいえ、私が見ているので主観もどんどん入ってしまうのですが。w


やってよかったこと、メリット

  • いつもブログを読むのとは違う視点で読めたこと
  • 必ず自分にささる記事があって、ためになったこと
  • 自分より歴が長い人ばかりなので参考になることがたくさんあった
  • 要約を作るので、文章を組み立てるのが早くなった
  • 人との交流ができた
  • 感謝してもらえた
  • 喜んでもらえた

デメリット

  • 時間がとられてしまい、いつもの勉強がおろそかになった
  • 思ったより時間がとられた

結論

時間がとられてしまうので、何度もやるものではないが、
区切りのいいときにやってみる価値はめちゃめちゃある。
客観的に人のブログを見るので、自分のブログの見直しにもなった。

 

企画詳細

・400字以上にした理由→自分の文章力が上がる&濃い内容が書ける

・先着にした理由→抽選だと選ぶのに時間がかかるため

・ツイートで紹介→ブログよりやりやすいし拡散力あるため 

個人的視点

ここできてないな~とかこれすごい!って思うことがどの参加者の方にもあり
その人の個性が見えるとグっときました。

ここからは、ひとりひとりの感想の詳細とおすすめの記事の紹介です。

 

1人目:パクチーさん

 

ブログを書くのがすごくうまいです。

ブログ歴も私なんかよりもはるかに長いし、記事数も多くて

クオリティもめちゃめちゃ高いです。


写真もたくさんあって見やすいし、
ブログならではの表現、例えば
蓋閉じるカット→パカッて開けたカット
など、わかりやすくて面白い工夫もたくさん。

時事ネタもちょいちょい入ってて、最近では「半端ないって」ワードを

タイトルに入れていたり。センス半端ないって!

 

デザインもおしゃれだし、
フライトに特化したブログは初めてみたので珍しさもあります。

 

個人的感想としては、食べ物の描写がにおいまでわかりそうなくらい
おいしそうに見えるので、食レポ記事をもっと読みたいと感じました!

例えばこの記事。

www.myfirstclasstrip.com

すっごくおいしそうじゃないですか?

 

感想をお送りしたあと、
パクチーさんご本人から、うれしいコメントもいただきました。

 

 

こちらこそありがとうございます。 

 

ブログカスタマイズ記事も大変参考になったので掲載しますね。

めっちゃわかりやすい。

このブログのメニューバーはこちらの記事を参考にさせていただいてます。

【INNOCENT】メニューバーの設置とカスタマイズ【図解あり】 - My Frist Class Trip

 

2人目:石井雄さん

 

ファッションコーディネーター、その道7年目のプロです。

リピート率はなんと驚異の96%!

 

突然ですが、あなたは色の心理性をご存知ですか?

 

雄さんは、色の効果や心理性を生かして、TPOとその人に合ったコーディネートを考えてくださいます。

例えば、グレーばっか着てると存在感が薄くなっちゃいます!!

それを逆手にとり、謝罪のときにグレーを着るといいとも言います。

自分の存在を消す効果がグレーにはあります(^-^) だからこそ、サボる自分を許してくれる色なんですね。 なので、だらしなさも許容してくれる色なので、パジャマとかで使うと良いですね。

(DMの返信より引用させていただきました)


以前から雄さんのことはネット経由で知っていて一方的にフォローしていたら、

ある日リプをいただきまして・・。うれしかったです。

そしてなんと企画にも参加していただき、恐縮&感謝です!

色々焦っていて、体調をくずしてしまったところ、

とっても優しいリプを下さいました。

 

そんな穏やかで優しく、仕事もばりばりこなされる雄さんですが、

昔はいじめられっ子だったそうで。

 

わたしも色々いじめられた経験があるので、親近感わいてしまいます。

 

おしゃれという言葉が頭の片隅にも無い、15年前のプライドの高い卑屈ないじめられっ子だった俺の人生が今すぐ好転するおしゃれ法則。 | マイスタイルコーディネーターによるお洒落偏差値30からの大逆転コーディネート

まさか自分がコミュ力活かした仕事や講座をやるとは思ってませんでした(笑)

とのことです。(DMの返信にて)

人ってこんなに変われるんだ。と勇気をもらえます。

 

印象を変えたい!自分に変化が欲しい!というかたはぜひ一度

雄さんのコーディネートを受けてみてはいかがでしょうか?

 

hiyuki777.net

3人目:COOCOさん

 

なんと、相互フォロー中に判明したのですが美大生の方でした。
わたしも元美大生なので親近感。
美大に通っていたとき、精神病んでいたので、ブログ書くだけでもすごいです。

しかもWORDPRESS使ってるし・・。

わたしも現役時代にやりたかった・・・。

 

今はどうかわからないんですが、意外と美大生でちゃんと

ブログやってる人って少ないんですよ。なので情報を発信するだけで、

かなり差別化できるんじゃないかと思います。

 

記事数も100記事以上あるそうです。

悩みや心理を文章化しているそうですが、その中で個人的に好きだったのは

こちらの記事。

coccco.me

ブログを書くことで自分の思考がわかりますし、

自分の普段とはまた違う居場所ができる。

これは本当に、そう!思います。

 

わたしも友達は少ない方なので、共感しちゃいます・・。

友達は数じゃなくて質です。

年齢によっても付き合う友達は変わりますし。

 

ちなみにcoccoさんのプロフィールはこちらです。

 

coccco.me

 

驚いたのが、自宅浪人をされていたこと!!

めちゃめちゃすごいですよ・・・。

 

学科はわかりませんが、なんにしろ受験を一人だけで乗り切るのは

尋常じゃない忍耐力が必要です。

 

(わたしはその年の試験問題が自分に向いていたので運が良かったんですが

それでも予備校(塾)には行っていたので・・。)

 

しかも大学3年からは編入して彫刻に転身しているそうです。

 

彫刻作品はインスタグラムでも作品をアップしていて

それだけで1000フォロワー超えてるのがすごいですね。

インスタはこちら!

COCCCO (@kaaaaaaaaama) • Instagram photos and videos

 

4人目:鏡コウさん

 

LGBTXジェンダーであるコウさん。

Xジェンダーとは、中性の性です。

自分の性を男性でも女性でもないと認識している人のことを言います。

 

LGBTの私が救われた、宝塚歌劇のこんな魅力 | 鏡亭

 

↑の記事の中で、宝塚にはまった理由として鏡さんはこのように書いています。

私は「女らしく」という言葉が嫌いです。

年頃になるとそれが「化粧をするのは最低限の女としての社会的マナー」みたいな、もうどうしようもなく大きくなってのしかかってくる。ほんっと面倒くさかった。

服もそう。「これいいな」と思うデザインは、ほぼ全てメンズだし、好きな服を着ているだけで「ちゃんとした(女らしい)格好をしなさい」とか言われることも少なくなかったのです。

が、まずその辺りの認識が改まりました。

一言で表すと、カッコよくなるための身支度を知れたんです。

個人的にとても共感すると同時に、宝塚にはまったきっかけがよくわかる文章でした。

 

わたしは自分の認識も体も女性ですが、それでも「女らしく」「男らしく」

という言葉は好きではありません。

枠にはめられるからです。

 

Xジェンダーである鏡さんの記事を読んで、改めて差別的なことには

反対していくことと、無意識の差別に気を付けて生きていきたいと思いました。

 

プロフィールも丁寧で面白かったので、ぜひ読んでみてくださいね。

プロフィール | 鏡亭


ちなみに、収益5万突破だそうです・・!

すごいなあ。しかし、ブログ歴が自分より長い人が多いですね。

恐縮でございます。

 

5人目:みみさん

 

ラストの5人目は、共働き夫婦のみみさんです!

現在は派遣で働きながらブログを作っているとのことです。

ブログスタートした時期が近いので、勝手に親近感わいてます笑

 

個人的に面白かった記事はこちらです!

dinks-mimi.com

 

ブログに広告貼ってる人ならおなじみのA8ネットのフェスのレポート記事です!

A8フェス一度は行ってみたい・・でも行ったことまだない・・。

そんな方は一読の価値ありです!!

 

写真もたくさんあり、見やすかったです!

 

わたしもみみさんの情報を読んで、初めてA8フェスに行くときの参考に

しようと思ってます。

 

特に、混雑のこと、セミナー申し込みの必要など

事前に知っておかないと損な情報があります。

ぜひに、ご覧下さいませ。

 

そしてそして、転職回数では負けを知らない私がぐっときた記事。

 

dinks-mimi.com

「転職回数が多いのはダメじゃない!」

 

もっと言ってください。笑

 

だめじゃないんですよね、ぜんぜん。

回数なんか関係ないんですよ、10回だろうが20回だろうが、その人自身を見てくれよって思いますね。

 

転職することで新しい環境に慣れなきゃなので毎回疲れはしますが、その分色んな場所を経験できて視野はかなり広がりますし。

 

「でも君、転職回数異常に多いよね?しかも女性でこんなに転職だなんて、うちの会社が採用しなければ他とってくれなかったんじゃない?」

 

といった感じで、うちが取らなければどうなっていたか・・・と妙な圧力を感じました。

 

きっとその人は、中途採用で都合の良い人間をとって表面上人手不足を解消したように見せて、自分の成果にしようとしたのだと後々で気がつきました。

(記事より引用)

 

うっわ~絵に描いたようないやな上司。

女性で、とか、ふつうにその発言差別なんですけど!?

 

こんなこと言う人の下で働きたくね~。

やめて正解ですね!!!

 

そんな会社はさっさと辞めて、残業もしない働きやすい環境で

日々仕事しつつ、こうしてブログ書いてるのは正解ですよ!(断言)

 

一緒に頑張りましょう!笑

 

と、なんだかあつくなってしまって止まらなくなりそうなので、

このへんで終わりにします。

 

 ここまでで、なんと6700文字を超えてました。

このブログで一番長い記事となってしまいましたw

まとめ

始めはTwitterのみでの、感想&ご紹介だったのですが、

Twitterのみだと流れてしまうので、こうして記事化させていただきました。

自分の記憶にも残るし、この記事を見て参加者の方を知ってくれたらそれこそ

WINーWINですよね。

お互いにとってよりよい企画をできたらと思います!!

 

勉強のこともあるのでいつになるかはわかりませんが、

また絶対企画やりたいです。

楽しかったですし、勉強になりました。

 

これから企画やってみようかなって方にも参考になれば幸いです。

 

参加できなかった方は次回ぜひ参加してください。

どんなものになるかはまだわかりませんが、私の企画は手厚いですよ!!(自分で言うな)

 

こうしてブログにも残しますし、

感想の量が半端ないので、じっくり意見を聞きたい人にはおすすめです

 

ということで、ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

このブログについて

このブログについて

 

f:id:kudaran:20180817233003j:plain

こんにちは、ありかです!

みにきてくださってありがとうございます。

 

「雇われるのに向いていない。」ってどんなブログ??

というお話をさせていただきますね。

 

このブログは、雇われるのに向いていない私ありかが、

 

雇われなくても生きていける方法をリアルタイムでお届けする成長ブログです!

 

 

いきなりなんですが、あなたはなんの為に働いていますか?

 

お金のため、生活のため、家族のため・・・。

 

そうですよね、生きるために働いています。

わたしもそうです。

 

自営業のかたやフリーランスのかた、いらっしゃるとおもうのですが

サラリーマン、アルバイト、などなど雇われているかたが多いでしょう。

わたしも現在はアルバイトとして働いています。

 

ところで、なんで雇われなきゃいけないんでしょうか?

 

みんな、当然のように就職しますが、

なんで雇われることが前提に生きてしまうんでしょうか?

 

働きたくない、会社に行きたくない、などなど

やりたくない仕事をなんで毎日やらなきゃいけないんでしょうか?

 

答えは一つです。

 

その世界しかしらないからです。

 

私自身も、転職活動を始めるまでは、雇われる以外の選択肢は知りませんでした。

ですが、活動した1年のあいだにいろいろな人に会い、それは、

 

時に22歳で社長をやっているかたでしたり

同い年で、バイナリーオプションをやってるかただったり

アムウェイの人だったり(入会はしてませんが自分から勧誘されに本社まで潜入しましたww)

この道50年の自営業の人だったり

ばりばりのベンチャー起業会社だったり

 

とこれまでの自分の既成概念をぶっこわしてくれました。

その経験はさまざまな働きかたがあるんだと、私に教えてくえました。

 

さらに、

 

同時期に1年で8社も転職したり辞めたりを繰り返しました。

 

ばりばりのベンチャー営業会社(営業の向いてなさを実感)

子供写真スタジオ(めっちゃ体力消耗)

老舗の個人企業(給与ひくいけど勉強に)

フリーランス向けの業務委託カメラマン(朝早い)

個人カメラマンのアシスタント(お金もらえない)

スタジオのアシスタント(12時間立ちっぱな死)

ECサイト(残業多すぎて死)

動画メディア企業(やること多すぎて死)

 

その結果、自分は雇われるのが好きじゃないんだと気づきました

正直めちゃめちゃ精神的にきつかったです・・。

どうか、これを読んでいるあなたは、転職は計画的に。

 

詳細は以下の記事にて。 

kudaran.hatenadiary.jp

 

(上記の前の記事↓人気です。) 

kudaran.hatenadiary.jp

 

紆余曲折をして 

じゃあもう起業とか独立して自分でお金を生み出すしかないじゃん、と

かなり思い切った決断をしました。

 

今はとあるコミュニティで勉強してます。

 

ネット検索ですっごく探して、

ネットで仕事してる人にも実際に会ったり

情報商材と呼ばれるものも買ったり

有名なネットコミュニティはひたすらググって、口コミ読みまくりました。

 

その結果、出会ったところです。

 

ここで紹介し始めると、とたんに怪しくなりそうなのでここでは言いません!笑

 

そして今は起業や自分自身でお金を作り出す勉強をしているので

 

勉強した中でよかったこと、自分の変化など

見ている人が楽しみながら、お役に立てる情報をお届けしたいと考えています。 

 

もちろん、雇われることのメリットもあります。

 

・安定して給与がもらえる

・社会的に認められる

・生活リズムが安定する

 

でも、

 

・自由な時間がなくなる

・お金は相当がんばらないと稼げない

・苦手な人とも付き合わなければいけない

 

というデメリットもあります。(とわたしは考えてます)

 

わたしにとってこれらのデメリットはめちゃくちゃ大きくて

 

・自由な時間がなくなる

 

一日中拘束されて大して興味のない作業を

やらされ、ふつうに8時間拘束されますよね。

 

この8時間で好きなこといくつできるんだろう。

そう考えたら止まらないわけです笑

 

調べてみると、お金持ちほど時間があるって統計にも出てますし

そう考えるとただ労働しているのがばからしく思えませんか?

 

もちろん、自分の好きな仕事だったら何時間でもやっていいですが、

好きでもないことを暮らしていくためだけに8時間もやるなんて

雇われるって不公平だなあ、と感じます。

 

・お金は相当がんばらないと稼げない

 

高度経済成長期のときなんかは、こつこつ働いていれば昇給もできたのですが

今は昇給や昇進ってなかなか聞かないです。

 

私の友達はそこそこ有名な中小企業に事務ではたらいてますが

5年働いても昇給なしです。月手取り17万です。

 

アルバイトの場合も時給もそんなに高くないですよね。

時給1000円でも16万くらいしか稼げません。一人暮らしきつい・・。

 

昇給しない&税金もどんどん高くなる一方なので、どちらにせよ収入源は一つだけそいうのはかなり不安です。

 

・苦手な人とも付き合わなければいけない

 

どこの職場でも、うまの合わない人って必ず一人はいますよね。

そんなストレスから解放されたい・・。

 

わたし自身、学校も会社も、組織というものすべてが苦手なんです。

人間関係に気をつかわなきゃいけない状況ってだけで疲れちゃいます。。

さらに苦手な人がいると辛さ100倍。それだけで行きたくないです笑

 

このデメリットから自由になりたいと思ってます。

 

そんなデメリット言ったって、都合よすぎだよ!!

社会というものはそういうもの。

我慢した分、お金はもらえるんだよ!!

 

たしかに、そうかもしれません。

 

それでも、一度きりの人生なのだから、どうせなら挑戦してもいいんじゃない?

 

ってわたしは言いたいです。

 

実際に、3時間しか働いてないのに、月収100万とか、1000万の人は

ごろごろいるんです、実は。

 

実際にそんな人がいるんだったら、なりたくないですか?

 

なりたいと思っても、なれるわけないよ~って思いますか?

 

わたしも最初はなれるわけない!と思いました。

だってわからないから。

どうすればなれるかなんてわからない。

 

だから起業なんかできないよって思うのは仕方のないことなんです。

 

なぜなら日本の戦後教育がアメリカによって「上に従う、雇われ思考」しか育てなかったからですね。

 

ですが、戦後から70年以上経った今、インターネットの時代になり、

情報は瞬時にいきわたるようになりました。

 

そのことで次世代の起業家もたくさん誕生するようになっています。

たまにテレビなどでも若手起業家や若手社長なんかが特集されたりしていますよね。

どの社長や起業家も必ずインターネットは活用したビジネスをしています。

 

今後ますますインターネットを使った起業は加速していきます。

今がチャンスだと思っています。

 

ラッキーなことに起業を学べる機会はたくさんでてきているのです。

だから起業をする方法がわからないってこともなくなっていきます。

 

起業も、勉強ありきです。

 

自転車を乗れるようになるのに、何回も練習して転んだり上手く曲がれなかったり

補助輪を外すときはすごく不安になったり、さまざまな学びをくりかえして

乗れるようになりますよね。

 

起業も同じです。

きっと勉強すればできるようになります。

 

このブログではそれを実践していきますのでよろしくお願いします!

 

そのほか、これまで私が経験したことをもとに、

 

・うつから立ち直った方法や精神のはなし

・モチベーション

・ブログやツイッターのお役立ち、ライティングや見せ方

・勉強法

 

などについても書いていきます!

 

良かったら、お立ちよりくださいね。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。 

 

メールはこちら↓

 

お問い合わせ

 

Twitterやってます!

twitter.com

 

一番どん底だった日。うつから立ち直る最初の日。(カウンセリングの話もあるよ)

わたしが一番どん底だった日は、

うつから立ち直るきっかけの日でした。

f:id:kudaran:20180814185259j:plain

 

このブログをよむのが初めて、というかたは

先にプロフィールを読んだ方がわかりやすいかもです。

こちら↓

 

kudaran.hatenadiary.jp

上の記事のなかの、いちばんつらかった時期について今回は書きます。

 

■その日の前のこと

 

それは6年前にさかのぼります。


当時22歳く。大学4年生の始まりでした。
今(2018年)よりも当時は就活が早かったため、一般の大学生は3年の春ごろから就活していました。

 

ですがわたしは美大に通っていて、4年のはじめから4年の秋ごろまでは

卒業制作をしなければいけません。

(卒業制作とは、卒論のようなもので、半年以上ひとつの作品をつくります。学生生活の集大成ですね。)


まわりの友達や同級生も卒制しなきゃだけど、就活もしなきゃで

みんな焦っていました。

 

ネットや周りの大人や同級生のあいだでの「焦り」はかなりストレスでした。

自分が本当はやりたくないことを、なんとなくやらなきゃいけない流れになっている。

 

ですが、わたしは卒制を理由に、就活はほとんどしませんでした。


エントリーシートを書いたり説明会に行ったりもしましたが
わからないことだらけで立ち止まってしまったからです。

 

そもそも今までやってきたことが社会でどんな強みになるかも
さっぱりわからず、自分をアピールすることなんかできなかった。

だって、絵しか描いてきませんでしたから。

 

f:id:kudaran:20180814185106j:plain

 

良い作品があれば、アーティストになれる。

そんな幻想を抱いていたのですから。

 

そんなことをできるまでもなく、そもそもの精神状態も

社会で出てコミュニケーションなんてもってのほかでした。

 

ぶっちゃけ電車に乗るのもつらかったほどです。

閉鎖された空間で、緊張して唾を飲み込んでしまうんです。

そしてだんだん息が苦しくなって、気持ち悪くなって。

そんな自分がおかしくないか周りの目を気にしては、

普通のふりをしようとしていました。

 

家から一歩外にいると、

すれちがう人がいるだけで体がこわばって

息がつまりそうになります。

 

f:id:kudaran:20180814190024j:plain

 

気の合う友達なんかはふつうに話すぶんには大丈夫だったんですが、

自分の心のことをちゃんと話せるひとはだれ一人いませんでした。

 

コミュニケーションや心のこと、

社会への不安、お金をどう稼げばいいのか、

悩みが多すぎて、自分が何について悩んでいるのかももはやわからなくなっていました。

 

毎日、毎分、毎秒悩んでは解決しない日々。

 

毎日が不安でいっぱいで、何もしたくなくってしまいました。

 

■その日のこと

 

ある日。

 

学校からの帰宅途中に

イヤホンから流れていたのはジャズっぽい曲でした。

 

なんの変哲もない素敵な曲です。

ぜんぜん悲しい曲とかじゃないんです。

 

でも、耳鳴りみたいにしつこく鳴っていて

なぜかひとつのことしか考えられませんでした。

 

 

 

早く死ななければ。と

 

 

はや足で帰りました。

 

その目的のために、普段は肩がこわばりながら通る道も、走りました。

 

もうそのことしか考えられませんでした。

 

自宅のドアを開けて、

手も洗わず、上着も脱がずに、そのまま。

 

頭の中で音楽が鳴っていて。

早く、早くしなければ。

 

必要に迫られるように、

 

床に膝をつき、

 

 

 

気づいたら自分の首に両手をかけていました。

 

 

 


でも、

 

全く両手に力が入りませんでした。

 

 

ほんとうは死にたくなかったからです。


それでも、つらさは変わらなくて、

 

自分を傷つけようとしてしまったこと、

自分を傷つけることしかできなかったこと、

 

その事実にただただショックで、

涙が出ました。

 


力が入らなかった両手を首から下げて、泣きながらもその時

 

これ以上の底はない。とふと感じました。

 

自分で自分を終わらせようとするってこんなにも辛いのか。

 

小学生時代にいじめにあったときも死のうとしましたが

痛いのが嫌という単純な理由と、この時ほど追いつめられていなかったので

本気ではありませんでした。

 

ですがこの時は気持ちの上では本気でした。

もう大人で、自立しなきゃいけないのに、できない自分と、

人が怖い、コミュニケーションできない自分、

自分を表現できない自分。

どこにも行けない。

何にもなれない。

 

追いつめられていました。

でももうこれ以上は、追いつめられようがありません。

 

ここがどん底なら、もう下がりようがない、と。

 

わたしはなんとか、生きようと決めました。

 

心では死のうとしたけれど、自分の身体は生きることを望んでいる。

じゃあまだやれることはあるかもしれない。

 

 

そうおもうとなんだか楽になってきて

その日は立ち直る方法をひたすらネットで検索してました。笑

 

心の病 直す方法 とかw

精神病 一覧とかw

病気とかなおしかたとか、ひたすら調べました。

 

まあ明らかに自分はなにかしらの心の病だとは感じていたので

精神科に行って、病名を知ったうえで改善していこうとなりました。

 

そして考えた結果、そういえば大学の相談室の臨床心理士の先生と

週1でカウンセリングを受けることにしました。

 

■カウンセリングに通った日々

f:id:kudaran:20180815014508j:plain

 

学校内なので、知り合いに見られはしないかという緊張感と、

 

自分がついに精神科の先生に会いに行くなんて、病気なんだ、と改めてショックを受けたこともあり、相談室のなかに入っていくこと自体、とても勇気のいることでしたが、

 

今思うと本当に行ってよかったです。

 

あのとき相談室に行っていなかったら、今の自分はいないですし

こんなに立ち直るのも早くなかったことでしょう。

 

カウンセリングは、決して楽しいことばかりではないですが

やはり人に聞いてもらうのはすっっっっごく大事なんだと痛感できました。

 

自分の気持ちを話して、ただ「そうだったんだね」「それはつらいね」などと聞いてもらう(傾聴といいます)

 

これだけでかなり気持ちが楽になったこと、今でも覚えています。

 

カウンセリングでは色々なことを聞かれました。

家族のこと、学校のこと、将来への不安。過去のこと。

 

色々なことを話しました。途中で言葉が出ずに泣いたこともあります。

親への不満、父親がいないことへの不安。

人が怖いこと。自分に自信がないこと。

昨日みた夢や好きな食べ物なんかも話しました。

本当に色々聞かれます。

 

自分について話す機会がめったになかったので、

最初は何を聞かれても

「そうですね」「うーーん、えっとぉ・・」みたいな感じでした笑

 

ですが「こんな話してもつまらないよな」と思っても

しっかりうなづいては聞く姿勢でいてくれるので

次第に話せるようになりました。

 

カウンセリングといっても、結局は人対人なので、意思疎通がうまくいかず大変なこともありましたが、先生には感謝しかありません。

 

詳しい病名が何かは結局あまりわからないのですが、先生はわたしのテンションの高低差をみて躁鬱の軽いもの、といっていました。(私自身は神経症的なものもあると感じています。今となっては病名について気にしていないですが、当時は病名がわかれば安心という面もありました。)

 

期間にして半年ほど、卒業するまで通いました。

半年たったころには、今ほどではないのですがかなり改善されました。

 

※カウンセリングについて

もし今カウンセリングを受けようかな?というかたがいたら、それは正しいことだと思います。勇気をもって、ぜひ行ってみてほしいです。

今は初回無料でやっているカウンセリングがあるところが多いそうなので、調べてみてください。

腕のいいカウンセラーにあたるのがいいのか?ということですが、腕や技術や経歴よりも、けっきょくは人対人 なので「相性」が大事です。

わたし自身、上記のカウンセラーさんと、実はもう一人受けたことがあるんです。

相談室のなかでは、「腕がいいベテランさん」と評判だったのですが、わたしにはなぜか合わなかったです。いい人ではあったんですが、あまり話そうという気持ちにはなれませんでした。

 

 ■自分でこころみたこと

 

わたしは本気で自分のこころについて改善したかったので、

カウンセリングのほかにも、自分で取り組んだことがいくつかありました。

 

①夢診断

②心理学の本を読む

アファメーション

 

一番効果があったのはアファメーションです。

ちょっとスピリチュアルな分野でも有名ですが、わたしは

自己啓発的な面でも、科学的な面でも有効だと考えています。

 

アファメーションといっても、私がやっていたのは

「なりたい自分のことをひたすらノートに書きなぐる」

というものです。

f:id:kudaran:20180815011948j:plain

 

もちろんはじめは、こころが不安定でどん底なためなりたい自分すらないので

まずは自分を肯定し、自分を好きになることから始めました。

 

具体的には。。

 

アファメーションのやりかた】

①ノートを用意する。(なんでもいい)

②ペンか鉛筆を用意する。

③「私は私が好き」と書く。50回でも100回でも、自分が違和感なくなるまで。

④習慣的に、好きな時にやる。

 

【この方法のメリット】

・タダでできる

・時間かからない

・すぐにできる

 

【この方法の効果はどんなものなの?】

こころがどん底のときは、自分を否定していたのでまずは自分を好きになる必要がありました。

でもいきなり好きになるのは不可能なので、「自分が好き」という言葉にまず慣れることから始めます。

 

人は、見慣れると受け入れられるようになります。

 

例えば、流行りはじめたタレントさんがテレビに出はじめた。すると、自分がぱっと見好みでないと「誰だよこいつ、なんか嫌だな」とおもうことありますよね。

(ないって人は善人大賞です)

 

でも、そのタレントさんがどんどんテレビで見かけるようになると、

いつの間にか、「嫌いでもないかな」くらいに思えてきます。

 

この現象を、心理学ではザイオンス効果といいます。

 

ノートに何回も書くことでザイオンス効果がうまれ、

「わたしはわたしが好き」「自分が好き」ということも受け入れられるようになります。

 

※ただし、あまりにしっくりこないものはやらなくて大丈夫です。

なぜなら、たとえば幸せじゃないのに無理やり「わたしは幸せです」と書いても何が幸せなのか理由をつけられないからです。

「わたしはわたしが好き」というのも、理由がないと好きになれないなら「わたしは無条件で私自身が好き」や「わたしは理由はないけどわたし自身が好き」という風に工夫してください。脳は意外と頭がいいので矛盾があるとつつきはじめます。

 

アファメーションをうまく使えば、自分の目標達成とか夢実現とかに近づけます。

 

長くなりましたが、どん底だった日=うつから立ち直る最初の日ということでした。

いかがでしたか・・?

 

立ちなおるためにやったことは、まだまだ書けることあるので、また追記していきます。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます!!

感想などいただけたら嬉しいです。

Twitterやってます。

twitter.com