リハビリGIFT

認定理学療法士・NST専門療法士がリハビリに関する内容を書くブログ

視力と栄養の関係~食事を変えれば目も変わる?~

f:id:kyurihasp:20201019124642j:plain

視力の低下、、食事からでも対策できるって知ってました?

パソコンやスマホの普及なども影響してか視力低下に拍車がかかっています。

近年では、白内障緑内障、網膜症などの目の病気が増加し、世界の約3億人が視力低下による治療の必要性があるといわれています。

ちなみにここ10年で子供の視力低下の割合が顕著に増加しているんだ!!

最近では、視力回復トレーニングなどがSNS上などで取り上げられていますが、食事(栄養面)からも視力回復の効果が期待されているんです。

続きを読む

食事制限をするならトレーニングは必須!!~トレーニングをしないと筋~

f:id:kyurihasp:20201007123940j:plain

食事制限のみのダイエットはNG!!トレーニングもしてリバウンドしない身体にしよう

ダイエットといえば、食事(カロリー)制限と浮かぶ人は多いのではないでしょうか?カロリー制限を行えば、体脂肪は減るのでもちろん大事なのですがカロリー制限のみだけだと筋肉も減ってしまう可能性が高いんです。

筋肉は基礎代謝に関係し、筋肉量が少ない=基礎代謝が下がる⇒リバウンドし易い体になってしまうという負のスパイラルに陥ってしまいます。

そのためダイエットをする際は、リバウンドを意識したダイエットが重要であり、私個人ではトレーニングも必須だと思っています。

今回は、ダイエットにおける運動の役割やその効果などをご紹介したいと思います。

続きを読む

寝れないあなた!ビタミン・ミネラルちゃんと摂っていますか??

f:id:kyurihasp:20201005201653j:plain

睡眠不足を抱えているあなた。。

睡眠不足は世界で現代病ともいわれ、睡眠不足を抱えている人は世界中に数多く存在します。

アメリカでは睡眠不足を抱えている成人【平均睡眠時間7時間以下】が1/3もいるようです。

日本人は世界の中でも特に睡眠時間が短いといわれており、その経済的損失は15兆円/年!!睡眠不足は様々な悪影響を及ぼしかねません。

最近では食生活と睡眠不足の関係性が注目され、グリシンやテアニンなどの摂取が睡眠不足を改善することを以前の記事でご紹介しました。

www.rehabilitation-gift.com

ほかにも微量元素(ビタミン・ミネラル)が睡眠に与える効果は大きく、私自身効果も意識して摂取するようにしています。今回は、ビタミン・ミネラルが睡眠に与える効果をご紹介したいと思います。

続きを読む

膝の痛み、食生活でもよくできる?~意外としらない栄養と膝痛の関係~

f:id:kyurihasp:20200930164256p:plain

膝が痛い、運動も大事ですが食生活(栄養)も同じくらい大事なんです。

年を重ねると身体の節々が痛くなりサポーターや薬を内服する方も増えてきます。日本だけでも高齢者の約40%が膝や股関節の痛みに悩まされており、2050年までに世界で1億3000万人以上が変形性関節症による痛みで悩まされる可能性があると言われているんです。

特に増加しているのが、変形性膝関節症(膝OA)の対象者で約1000万人が膝痛に悩まされているようです。

リハビリでも膝OAに対する治療を行い運動指導をする場面も多いですが、栄養面からのアプローチも近年注目されています。運動するだけでは不十分!!食生活から痛みを取り除く方法をご紹介したいと思います。

続きを読む

植物性?動物性?タンパク質とダイエットの関係

f:id:kyurihasp:20200923223007j:plain

ダイエットでは低糖質よりも高タンパクのほうが重要です

最近、低糖質と謳って弁当やお菓子などがよく販売されていますね。コンビニにいっても低糖質スイーツなどは陳列されていますが、糖質だけ控えてもダイエットはまず成功しません。成功したとしても高確率でリバウンドするでしょう。

カロリーをただ減らしたいなら脂質、カロリー制限しながら筋肉量を維持したいならタンパク質を意識した食生活をする必要があると思います。

私自身、ダイエットをする際は糖質制限よりもタンパク質摂取を意識しているのですが、その理由などをご紹介したいと思います。

続きを読む

運動は継続がカギ!!高齢者の身体活動を継続させるコツとは?

f:id:kyurihasp:20200915131617j:plain

継続は力なり!!コツコツ運動を続けるための工夫、あなたはご存祖でしょうか?

身体機能を維持するために運動が重要なのは当たり前ですが、習慣的に運動を継続するのは難しいですよね。。

3日坊主とはよく言ったもので、人間の脳は変化を嫌う習性がありよほど強い意志がないと新しい行動を継続できないといわれています。行動を習慣化するためには脳の前頭前野という部分を働かせる必要があるのですが、これにはいくつかのコツがあるといわれています。

私自身も高齢者の方にリハビリを行い、退院後も運動習慣をもってもらうよう様々な工夫をしています。今回は私が実践している運動を継続させるコツをご紹介したいと思います。

続きを読む

寝たいのに寝れない。そんな人はイイカゲンな気持ちを持ちましょう

 f:id:kyurihasp:20200908082052j:plain

明日も早いのに寝れない。。そんなときはイイカゲンな気持ちが大事

ベッドに入って寝ようとしてもなかなか寝付けないことはありませんか?日本人は世界で見ても睡眠時間が短く、成人の5人に1人が睡眠障害を抱えているともいわれています。睡眠障害(負債)は経済活動を低下させることも懸念されており、睡眠の改善は日本経済の改善にもつながるかもしれません。

匂いや音楽などのリラックス効果で睡眠の質を高める方法は有名ですが、最近では食事・栄養からも睡眠を改善させる取り組みが注目されるようになってきています。

ただし、睡眠負債を抱えている人からすれば上記の方法を取り入れているのにも関わらず改善しないことが少なくないでしょう。そんな私も睡眠負債を抱えていたので、自分なりに調査・実践したうえで良かった方法をご紹介したいと思います。

続きを読む