ずしろぐ

逗子・鎌倉の日々のことをつづります。

逗子の英会話&プログラミング教室!小学生の習いごとにオススメ!

こんにちは、まほろばんです。


小学生の習い事で注目を集めている英会話とプログラミング
2020年には、どちらも必修化されるということで人気が高まってますね。

先日、以前から気になっていた逗子の教室に行ってきました。
「英語でプログラミングを学習できる」という教室です。

なんと1回1000円という激安価格。
習いごとを検討中のご家族の参考になれば幸いです。

それでは、ご紹介していきましょう!

体験した教室はこちら

参加したのは「逗子アルゴ」という教室。1回1000円で受けられます(要予約)。

教室は、午前中の2時間ほどで、 
月に1度のペースで開かれています。


ロボットやiPadは貸してくれるので、
手ぶらで参加できるのも嬉しいですね。

教室の主催者は、アレックスさん。
現役プログラマーです。
アメリカ・ポートランド出身の2児の父。
教室にもお子さんがいらっしゃってます。

この教室は、小学1年生〜6年生が対象。
工作やパズルゲーム、Spheroロボットで
英語を混ぜながらプログラミング的な考え方を学ぶことができます。

この日の参加者は、10人ほど。
英語は自己紹介の時くらいで、あとは日本語なので小さい子でも大丈夫。
1人につきiPadが1台なので、思う存分触ることができます。

授業内容について

参加した日の授業内容は、Spheroロボットのプログラミングでした。
このSpheroとは、タブレットでコントロールできるボールで、
ラジコンのように操作できるんです。

ボールは手のひらサイズで、アプリでプログラムできます。
プログラミングの方法は「スクラッチ」方式で、子どもでも簡単。

画面のように方向やスピードなどを直感的に入力できます。
ある意味で、ラジコンよりも簡単かもしれません。 

ただ、単純なおもちゃなので、自分で購入してもすぐに飽きるかもしれません。
こうして買わなくても、教室で楽しめるのは嬉しいですね。

教室で学んだこと

七夕の日には、Spheroを飾りつけしました。
折り紙で飾りを作りカップにつけ完成。
オリジナルの七夕Spheroが出来上がりました。


うちの息子は「ひこ星」を作成。 

そして天の川のような通路を作り、プログラミングで走らせて楽しみました。

真ん中にラインを引き、そこまで直進させて戻ってくるというルール。
最初は難しそうでしたが、30分もするとみんな上手に操作していました。 

ある課題を与えて、自分たちで解決方法を考える。
プログラミングを学ぶ、大切な一歩だったと思います。

しかも学年を超えて交流できるので、すごく刺激になっていました。

 

「逗子アルゴ」教室情報

対象年齢: 6〜12歳+親子や兄弟参加可能
授業料:1人参加 1000円
           (ロボットやiPad貸出)

見学や初参加: 無料
メール:zushialgo@postmeta.com

まとめ

今回は、プログラミングボール「Sphero」を使った教室でした。
毎回、内容は違うので、詳細はホームページなどでご確認ください。
中学生を対象とした教室も開かれるようです。

現役のプログラマーでの方の教室なので、学べることはたくさんあります。


ゲーム好きな息子は楽しんでいました。これで1回1000円はお得。
今後も参加していきたいと思います! 

横浜スタジアム「BOX席」。子どもとプロ野球観戦デビューにオススメ!

こんにちは、まほろばんです。

先日、子供たちと一緒に横浜スタジアムでプロ野球を観戦してきました。
初めて「ボックス席」を利用してみたのですが、子供連れにはすごく楽な座席。

最後まで、ゆっくりと楽しむことができました。
2歳の子でもストレスなく観戦ができたので、オススメです!

例えば、子どもと一緒に初めてプロ野球を観戦する場合にぴったりなので、
どんな場所だったかをご紹介したいと思います。 

f:id:mahoroban:20180608231601j:plain

リビングBOX席はこんな感じ

今日は、久しぶりのプロ野球観戦。前回行ったのは、去年のソフトバンクとの日本シリーズでした。その時は勝利したのですが僕一人だったので、家族と一緒に楽しみたいと考えていました。

そこで見つけたのが、新たにできた「リビングBOXシート」。自宅のリビングにいるかのように、寝転んで観戦ができるシートなんだそうです。ホームページを見た所、小さい子供でも安心して観戦できるようなので、ここに決めました。

ティラミスブランド「C³(シーキューブ)」の協賛をいただき、『C³(シーキューブ) ティラミス リビングBOXシート』として生まれ変わったそうです。なので、今年は、
観客にティラミス(通常は600円)がプレゼントされるのです。

ご飯もゆっくり食べられました

夕食もゆっくり食べられます。

崎陽軒のシュウマイ弁当をいただきました!

あと、ハマスタ名物のみかん氷も絶品ですよ。

f:id:mahoroban:20180608234549j:plain
f:id:mahoroban:20180608234553j:plain

Tシャツのプレゼントデー

交流戦の時には、イラストが入ったTシャツのプレゼントがありました。
いろんな選手のイラストですが、僕は宮崎選手でした。


DeNAになってから、こうしたファンサービスが充実しています。
球場は、平日にも関わらず超満員!
10年前には考えられませんでしたね! 

勝利のあとは打ち上げ花火

試合は、5対2で逆転勝利。5連敗中だったので、素晴らしい勝利でした!

最終回には、「やすあきジャンプ」もできて、大満足。

勝利したので打ち上げ花火もあり、子供たちも楽しんでくれたようでした。 

 

横浜スタジアム情報

所在地:〒231-0022 神奈川県横浜市中区横浜公園

最寄駅:

  • 横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅1番出口 徒歩3分。
  • JR京浜東北・根岸線 関内駅南口 徒歩2分。     

 

まとめ

今回は、2歳、5歳、8歳の息子たちを連れていきました。

子供連れでも、リビング・ボックスシートは、楽に野球観戦ができました。

ハマスタは座席が少し狭いので、子供にとっては、9回まで我慢するのが難しいです。

素晴らしい試合も体験でき、すごく楽しい1日でした。

 

夏休みなどのお出かけに、プロ野球観戦もオススメですよ!

 

f:id:mahoroban:20180608234903j:plain

横浜「勝烈庵」のとんかつが絶品!おすすめメニューやアクセスなど

こんにちは、まほろばんです。

まだまだ暑い日が続きますね。
こんな時、元気が出る食べ物が、そう「とんかつ」です!
 

オススメのとんかつ屋は、いくつかあるのですが、
この記事では、横浜駅の「勝烈庵」をご紹介したいと思います。
横浜っ子なら誰でも知っている老舗です!

創業は昭和2年。 
本店は馬車道ですが鎌倉に支店もあります。

どの店も絶品なので、機会があればぜひ! 

では、ご紹介していきましょう!

勝烈庵の歴史

創業は昭和2年。
文明開化の地、横浜に創業しました。
とんかつの元となったのは、
外国人コックが作った「カツレツ」。

これを初代の店主が工夫して、
独特の和風カツレツとして完成させたそうです。

オススメのメニュー

メニューの一覧は、大体こんな感じです。

勝烈定食(ヒレかつ) 1,600円
大勝烈定食(ヒレかつ)2,200円
ロースかつ定食    1,600円
大ロースかつ定食   2,200円
若鳥フライ定食    1,200円
串かつ定食      1,200円
海老フライ定食    2,100円
特製カツレツサンド  1,100円
特製エビカツサンド  1,300円
・定食(しじみ椀、ご飯、お新香付)ご飯とキャベツはお替わり自由

f:id:mahoroban:20180702195447j:plain

 

僕がオススメなのは「ロースカツ定食」。
これぞ、とんかつ!という感じです。

ちょっと贅沢なんですが、
番組が完成した時とかに立ち寄っています。

棟方志功との繋がり

世界的に著名な美術家、版画家の棟方志功。
勝烈庵の店名書体は棟方画伯の手によるものです。

f:id:mahoroban:20180702193246j:plain

先々代の店主と棟方画伯は親交があり、
店内にも多くの作品が展示されています。
棟方画伯ご自身も、度々カツレツを召し上がっていたそう。

毎年10月に開催される「かつれつ祭り」では、来店者全員に棟方画伯の作品が描かれたお皿がプレゼントされるらしい!ちょっと気になりますね〜

秘伝のソース

この店の特徴の1つが、秘伝のソース。
創業以来の変わらぬ味を受け継いでいて、絶品です。

野菜や果物をじっくり2日間煮込み、
さらに1日寝かせて完成するという手のかけよう。

「ロースかつ」を頼むと、ちょっと辛口のソースも用意されます。
どちらも濃厚で、カツによく合うんですよね〜。


そして、キャベツもシャキシャキ。こちらは特製のドレッシングがあります。

しじみ汁も特製の黒味噌で、
しじみの出汁が効いた深みのある味わい。


1つ1つの素材にこだわり抜いているんですね。

f:id:mahoroban:20180702195403j:plain
f:id:mahoroban:20180702195409j:plain

 アクセス・店舗情報 

「勝烈庵/相鉄ジョイナス店」

住所:〒220-0005 横浜市西区南幸1-5-1
営業時間:午前11時~午後11時
(ラストオーダー午後10時半)
電話:045-311-2165
FAX:045-313-0382
JR横浜駅西口より直結 徒歩1分

まとめ

僕は本店ではなく、相鉄ジョイナス店によく行きます。
それは、何と言ってもアクセスの良さ。
横浜駅直結なので、行きやすいんです。

あと、ほかにも色々な店があるので、
「何を食べようかな」と考えながら、
ブラブラするのが楽しいんですよね。


このほか、馬車道の本店や鎌倉にもお店があります。
機会があったら、是非立ち寄ってみてください。


実は、カツサンドも絶品ですよ!
それでは、また!

 

f:id:mahoroban:20180702195455j:plain

素人でもできる「市民農園」の始め方!注意点まとめ

突然ですが、みなさん、おいしい野菜を食べたくありませんか?


この記事では、意外と簡単に始められる「市民農園」についてまとめます。
畑って、ちょっと難しそうだと考えられがちですが、意外に簡単。

 

おいしい野菜が手に入るので、参考にしてもらえたら幸いです!

市民農園ってなに?

市民農園とは、市町村などが運営している農園のこと。
月額や年額でお金を支払うと、畑を借りることができるシステム。

気になる金額ですが、一般的に都会のほうが高く、田舎のほうが安くなります。

上記の写真は、以前住んでいた愛媛県の市民農園。
広さが約50平方メートルで、年間2000円という激安価格でした。

50平方メートルだと1家族には十分な広さです。
夏になると野菜ができすぎて消費できないほどでした。

神奈川県逗子市の市民農園の場合、15平方メートルで年間9000円。
やはり都心に近づくと金額も上がります。

ただ、この広さでも1世帯には充分。
夏の水やりなどを考えると丁度いいくらいだと思います。

市民農園のメリット

それぞれの自治体によって、始め方や条件などは違います。
基本的には市役所に窓口があるので、連絡をするところからスタート。

その地域によって倍率も様々。抽選がある場合もあります。

市民農園のメリットは、素人でも簡単に始められること。
ベランダの家庭菜園から少しレベルアップしたくらいの感じです。


春ごろになるとホームセンターには、いろんなグッズが販売しています。
ネットで検索すれば、一般的な野菜の育て方は、すぐに調べられます!

素人でも簡単!野菜ベスト5

  • 1トマト  
  • 2きゅうり
  • 3ピーマン
  • 4じゃがいも
  • 5豆類

植える時期さえ間違えなければ、まず間違えることはありません。
しかも、採れたて野菜は、本当に美味しい!

夏の水やりが大変ですが、たくさん収穫できるので、頑張りがいがあります。

子どもの食育にも繋がる!

休みの日に、子どもと一緒に畑に行って水やり&収穫。
そして、採れたての野菜でピザ作り。

ある夏休みの1日です。 

野菜を作りの大変さを知るとともに、無農薬の美味しい野菜を食べることができます。以前は、嫌いな食べ物が多かった息子たちも少しずつ野菜が好きになっていきました。


畑にはいろんな虫もいて、昆虫採集もできます。

また、市民農園をやっているのは、定年後のいきがいという方も多いんです。
近くの畑のおじいさんやおばあさんと仲良くなることもあります。

大変なこと・注意点

夏の水やりは結構大変です。
特にナスやきゅうりは水が欠かせないため、こまめな水やりが必要になります。

その市民農園に水を得る方法があるか、事前に調べておくことが大切です。
例えば、近くに水路があるとか、井戸がある場合もあります。


なければ自宅からポリタンクなどで持っていかなければならないので、結構大変。
これは、始める前に要チェックです!

まとめ

始める前は「素人でできるのかなあ」と心配でしたが、全然大丈夫でした。
やりながら、いろいろと勉強していくなかで、学んだこともたくさんあります。

いろんなことを教えてもらったり、野菜を分けてもらったり。
子どもの成長にとっても、すごく有意義な時間だと感じています。  

これからも、畑の情報を随時更新していきたいと思います!

おいしいコーヒーの入れ方!葉山のコーヒーショップで教えてもらったコツ。

みなさんコーヒーはお好きですか?

ぼくは、かなりのカフェイン中毒なので、コーヒーのない日常は考えられません。
毎朝飲んでいるコーヒーをどうにかしておいしくできないか・・・

今回の記事では葉山のコーヒーショップで教わった、おいしいコーヒーの入れ方をご紹介します。

教えてもらった葉山のお店は?

去年、葉山にオープンした「inuit coffee roaster」さん。
逗子駅から葉山に続くバス通り沿いにあります。
駅からバスで15分ほど。森戸海岸まで徒歩1分の立地です。

お店が目指すのは、豆本来の個性を生かした豊潤な味わいのコーヒー。
そんなコーヒーを実現するためにスペシャルティコーヒーの中から深煎りに合う豆を厳選して仕入れて、店内で丁寧に焙煎しています。

店舗ではイートインやテイクアウトも行っています。
ビスコッティなど、コーヒーにぴったりのデザートも一緒に頂けます。

お店で頂いて特に心に残ったのが、そのフルーティな味わい。世界中の農園からいくつもカッピングしてフルーティな味わいがきれいに残るものを選んでいるそうです。 


この究極の一杯を追求する専門家においしいコーヒーの淹れ方を教わってきました。

 美味しいコーヒーの淹れ方

では、さっそく、学んできたコーヒーの淹れ方をご紹介しましょう!

①豆は200g「中粗挽き」で購入

まずは、お店で頂いて美味しかった豆を購入しました。

「フルーツブレンド Enjoy」(200g・1400円)です。

自宅にコーヒーミルがあれば、「豆のまま」がおすすめ。

でも、ぼくは持っていないので、中粗挽きで買いました。

豆の状態の方が、新鮮さを長くキープすることができるんです。
粉にする場合、ペーパー・金属フィルターなどでのドリップやフレンチプレスで飲むなら「中粗挽き」、エスプレッソなら「細挽き」がおすすめ。

②大切なのは「粉の粒度と量&お湯とのバランス」

コーヒーを淹れる時に大切なのは、粉の細かさと量、そしてお湯の量のバランスです。

ぺーパードリップの場合(中粗挽き)

20gの粉で、出来上がりが150cc~200ccのコーヒー。 

コーヒーメーカーの場合(中粗挽き)

35gの粉で、出来上がりが3杯(400cc程度)のコーヒー。 

フレンチプレスの場合(中粗挽き)

15gの粉に250ccのお湯を注ぐ。出来上がりが200cc程度。

 

粉を細かく挽くほど、その分濃くなります。

お好みに合わせて、お湯や粉の量も調節するといいと思います。

③コーヒーは新鮮なうちに

コーヒーは時間が経つと酸化して味が落ちていきます。

飲む時間と量に合わせて、少量ずつ買うのがコツですね。

 

保存期間の目安 ↓

常温保存の場合で美味しく飲める期間=粉で1週間、豆で2〜3週間。

 

飲みきれない場合は、冷凍庫で保存するといいです。

コーヒーは、においを吸収しやすいので、ジップロックがオススメ。

冷凍保存の場合で美味しく飲める期間=粉で2〜3週間、豆で4〜6週間。

美味しいコーヒーのここがポイント!

①沸騰したお湯はNG 

沸騰したてのお湯を使わないように注意してください。

温度が高すぎると、苦味が強く出やすいそうです。

85℃〜90℃が適温で、沸騰させてから火を止めて1分ほどおくといいです。

②最初に30秒ほど蒸らす

重要になるのが、この蒸らす工程です。

適温になったお湯を粉の中心にゆっくり注いでください。

中心部が少し膨らんできますので、お湯を注ぐのをやめて30秒ほど待ちます。

③最後までお湯が落ちるのを待たない

適量で注ぐのをやめたら、お湯が最後まで落ちるのを待たずに外します。最後の方に落ちてくるのは雑味なんだそうです。


もったいないからと、最後の一滴までねばらないように!!

産地で選ぶコーヒー豆の特徴

最後に、コーヒー豆の産地の特徴をご紹介します。

「コーヒーの味わいの方向」3つの分類

①しっかりとしたコクでスッキリしたタイプ

→グアテマラ・ジャマイカ・ハワイ

②渋みや苦味のあるしっかりとしたタイプ

→インドネシア・ブラジル

③フルーティな酸味があり、ある程度しっかりしたタイプ

→アフリカ諸国

 

嗜好により他にもあるかと思いますが、大まかに分けるとこうなるそうです。

コーヒー豆を選ぶときの参考になれば幸いです。

 まとめ

毎朝、飲んでいるコーヒーがおいしくなるといいですよね。
どうすれば美味しく飲めるか、これまでも試行錯誤をしてきました。

難しかったのは、コーヒー豆を挽くときの細かさとお湯の量のバランスでした。
今回、「inuit coffee roaster」さんに教えてもらい、そのベースとなる考え方がよくわかりました。これを基本として、いろんな豆の種類にも挑戦してみたいと思います。

お店の方はとても知識が豊富で、親切に教えて頂けますよ。
興味のある方はぜひ、葉山の店舗を訪れてみてはいかがでしょうか?

 

「inuit coffee roaster」 http://inuitcoffee.com/
住所:〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内387
電話: 046-874-9874
営業時間:11:00-18:00(水曜定休)
土日祝:9:00-18:00(9:00-11:00 テイクアウトのみ)

 

JAMSTEC横須賀の一般公開イベント アクセスや内容まとめ

こんにちは、まほろばんです。

この記事では「JAMSTEC 横須賀」の一般公開日についてご紹介します。
これは年に一度開かれる、無料のイベント。

子供たちにも大人気の催しです。
アクセス方法や展示の内容などをお伝えします!

JAMSTECってなに?

「JAMSTEC」ってなに?という方も多いと思います。

これは「ジャムステック」と呼びます。

海洋研究開発機構(Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology)の頭文字をとってるんですね。

宇宙の「JAXA(ジャクサ)」はご存知の方も多いのではないでしょうか?
こちらは「Japan Aerospace Exploration Agency」の略称。


日本語の正式名称は「宇宙航空研究開発機構」です。

JAXA=宇宙研究

JAMSTEC=海洋研究


JAMSTECは、深海探査などを行なっている研究機関です。

一般公開オススメの5つの理由

①イベントが盛りだくさん!

子供から大人まで楽しめるイベントがたくさん用意されています。

普段は入ることができない研究施設に入ることができるので、そこで実験や工作、スタンプラリーなどを楽しめます。

会場は、大勢のお客さんで賑わっています。
でもイベント数が多いので、それほど並ばなくてもいろんなコーナーを体験できます。

スタッフの方々の対応もテキパキしていて、すごく感じがいいです。

今年の人気は、4年ぶりに一般公開された有人潜水調査船「しんかい6500」や水中ロボットの操縦体験などでした。 

②お土産がいっぱいもらえる!

これは去年もびっくりしたこと。

いろんな体験コーナーに参加すると、子供たちにステッカーやピンバッチのお土産をくれます。

しかも、このイベント、入場も無料なんです!

だからタダでゲームなどをした上で、色々お土産もらえるという贅沢な1日。

子供たち、超喜んでました。

③社員食堂でご飯が食べられる!

このイベントの魅力の1つが、普段は仕事している現場に入ることができること。

特に科学に興味のある子供にはたまりません。

ランチはもちろん社員食堂。

こんなところで、みなさんご飯を食べてるんだなあ・・・と感慨にふけるのも格別!

しかし!!!ここで注意が必要。

毎年恒例と思われる、地球深部探査船「ちきゅう」の名前がつけられたドライカレー。

こういう特別メニューはこれだけなので、子供たちみんな頼みます。


でも、これがちょっと辛いんです!

小学生低学年くらいの子供だと「あ、これ食べられない・・・」となります。

あまり辛いものが得意じゃない子供は、残念。
普通のうどん、普通のラーメン、普通のそばとかになっちゃいますね。

広い芝生もあるので、お弁当を持って行くのもありかも!  

④働いている人がみんな楽しそう! 

あまりにも盛りだくさんのイベントで、あっという間に1日が終わります。

心に残るのは、「ここで働いてる人、楽しそう!」というポジティブな感想。

昔、取材したカナダの「シルク・ド・ソレイユ」の本社を思い出しました。

こういうところで働いてみたいなあ・・・ 

⑤遊んでたら、知識が深まってた!

うちの長男(8才・小2)は、宇宙や科学好き。
このイベントに参加したあと数日は、深海についての本を読んでいます。

これをきっかけに、理科や科学が好きになるという子供も絶対いるはず!

ちなみに、我が家は、次男(4才・年中)も参加。
塗り絵をやったり、いろんなステッカーを集めたりして満足そうでした。

 

まとめ

職員の方のホスピタリティに、充実したプレゼント。
これまでに参加したイベントの中でも、かなり上位のオススメ度です。

注意が必要なのは、駐車場。
やっぱり、全員が車で行くと満車になると思います。
子供連れなどのご家庭は、開場する9時半頃に行くのがオススメです。

あとは、京浜急行追浜駅から無料送迎バスも運行しています。
それを利用するのもいいかもしれません。結構混んでいましたけど。

また、ホームページにプログラムが公開されているので、事前の予習は必須。
子供と相談しておくと、スムーズにまわることが出来ます。 

あまり科学に興味なくても、大きな船に乗るだけでも楽しめると思いますよ!

 

何より魅力なのは、無料ってこと!機会があれば、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

逗子「モーモーズ」の絶品ソフトクリーム!人気メニューやアクセスは?

 

暑さが厳しいこの季節。
やっぱり冷たいスイーツが食べたくなりますよね!

この記事では、逗子の人気のソフトクリーム屋さんをご紹介します。
場所は、逗子駅からすぐ近く。

海水浴のついでにぜひ立ち寄ってみてください!

f:id:mahoroban:20180630145132j:plain

モーモーズ・ソフトクリーム

京急「新逗子駅」北口すぐにある「moomoo's(モーモーズ)」。
2006年にオープンした、ソフトクリームの専門店です。

駅近で、近くに市民センターもあるので、いつも賑わっています。

f:id:mahoroban:20180630145552j:plain

店内にはイスも用意されているので、子どもが一緒でも大丈夫。
海水浴のお客さんのほか、図書館のお客さんも多いようですね。

人気のメニューはこちら

メニューはシンプルなミルク味と、週替わりのフレイバーがあります。
料金はこんな感じ。

・ミルク味ソフトクリーム
・今週の味ソフトクリーム
・ミックス(ミルク&今週の味)

レギュラー : コーン or カップ 300円
ミニサイズ : コーン or カップ 180円

・パリパリカフェソフト
(ソフトクリームにコーヒーをスプレー)
レギュラー : コーン or カップ 330円
ミニサイズ : コーン or カップ 200円

週ごとに変わる「今週の味」。
60種類以上の中から季節などに合わせて選ばれるそうです。

やっぱり定番のミルクと今週の味の2つの味が楽しめる「ミックス」がオススメ!

おいしさの秘密

モーモーズのソフトクリームは、
牧場しぼりのフレッシュなソフトクリーム。

おいしさには秘密があります。

提携している牧場から
新鮮な牛乳を毎朝お店へ運んできます。
だから牛乳の味と香りが濃くてフレッシュなんです。

ミルキーなのに軽いのは、
ジェラードの本場イタリアから輸入したジェラードマシーンのおかげ。
だから「ミルキー」 なのに 「軽やかな舌触り」なんです。  

提携している牧場

横須賀の関口牧場からソフトクリームの原料を仕入れています。

ここは、昭和30年に酪農業を開始した老舗牧場。
1頭ごとに乳量や乳質を検査し、新鮮でおいしい牛乳を生産しています。

モーモーズは開店以来、 毎日この牧場に足を運んで「朝しぼりのミルクを使ったソフト」を仕入れているんだそうです。 

アクセスはこちら

最寄りは、京急新逗子駅の北口。もう駅の目の前です。
JR横須賀線の逗子駅からも徒歩5分ほど。

逗子海岸までは歩いて10分ほどです。
海水浴前に行くもよし、帰りに行くもよし。 

住所:神奈川県逗子市逗子2-7-4
営業時間:am12:00〜pm19:00
定休日:第2・4月曜日[祝祭日の場合は翌月の火曜日]

TEL : 046-871-8185
MAIL : moomoos@joy.ocn.ne.jp 

まとめ

ここのソフトクリームは本当においしいです。 
海開きとなり、最初の「今週の味」は「すもも(プラム)ソフト」でした。

ことし逗子海岸では、2年ぶりに「ウォーターパーク」という海上遊具も復活。
(大人=1.200円、小中学生=800円)


まだまだ海水浴シーズンは続きます!

暑い夏にぴったりのスイーツ、ぜひ堪能してみてください。

 

f:id:mahoroban:20180630145817j:plain

逗子の知られざる絶景プール!小坪飯島公園の料金&アクセスなど

こんにちは、まほろばんです。今日はおすすめプールを紹介します!

 
暑い日が続いています。
プールはどこに行っても混んでいてうんざり。

そんな方にオススメのプールが、湘南・逗子にあります。
「小坪飯島公園プール」。

場所としては鎌倉と逗子の中間にあり、はっきり言ってアクセスは悪い!
そのかわり、空いていて、しかも絶景です!

料金やアクセスなどをご紹介したいと思います。

f:id:mahoroban:20180805185922j:plain

小坪飯島公園とは? 

小坪飯島公園は、逗子市小坪地区にある、小さな公園です。
有名なリビエラ逗子マリーナの近くですね。

周辺にはヤシの木が植えられていて、まるでバカンスに来た気分。
相模湾の眺望が広がり、また江ノ島も一望できます。

天気がいい日は富士山の姿も見ることができるんです!
公園とは言っても、遊具はほとんどありません。

グラウンドと小さな遊具が少しあるくらい。
地元の人の知られざる散歩コースになっています。

小さいだけに、いつも空いています(笑)。

ただし駐車場はないので、ご注意ください!

f:id:mahoroban:20180805190937j:plain
f:id:mahoroban:20180805190940j:plain

市民プールの概要と料金

飯島公園にある市民プールは夏の間だけオープンします。
それほど大きくはありません。
25メートルプール(水深120㎝・5レーン)と幼児用プール(水深30㎝)。

海に面しているので、眺望はサイコー!
リゾートホテルのプールに入っている気分になります。

プールの料金
大人 市内200円/市外400円
子供 100円  (小・中学生)


時間制のプールも多い中、この激安価格です。

プールサイドには、音楽を聴きながら読書をしている人も。
料金も格安なので、思う存分リラックスできるんです!

f:id:mahoroban:20180805191729j:plain

開設期間と利用時間

プールの開設期間:7月16日(月)〜9月2日(日)

利用時間:8:30~17:30 


下記の日程は、午前中の使用ができません。

2018年 7月18・25日
8月1・2・3・6・7・8・9・15・22・29日

注意事項

市民プールなので、いくつかルールがあります。
注意すべき点をピックアップしました。

・小学校3年生以下の利用は、保護者又は 18 歳以上の責任のもてる付添が必要。
(原則として、保護者1名に対して子ども2名まで。)

・オムツを使用している子どもは利用できない。(プールおむつも不可)

・プール場内に食べ物&アルコール持ち込みは不可(飲料はOK)

 
この他にもありますので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。

小坪飯島公園プール | 逗子市

f:id:mahoroban:20180805193042j:plain

オススメのランチ

逗子市の小坪地域は、もともと小さな漁村でした。
現在も新鮮な魚で人気の定食屋があります。

最も有名なのは「ゆうき食堂」。
プールからは、歩いて5分ほどの場所にあります。
安くておいしい、お刺身定食がオススメですよ!

www.zushilog.xyz

まとめ

静かな絶景のオススメプール情報でした。
これで大人(市内)200円、子ども100円はお得です!

難点はオムツがNGなので小さな子が行けないことですかね。
これは、どこのプールもそうだと思うんですけど・・・

小さな子どもには、近くの材木座海岸で海水浴ができますよ。(徒歩5分)


気がついらたもう8月!夏休みを満喫しましょう!