**の詰まったみかん箱

箱の中身は正気か狂気か。

住処

無事に社会人になり、無事に地方勤務が始まった。

 

偉い人は言った。

「昔は女の子を地方に送ることはなかったんだけど、最近は男女関係なく行くことになってる」「今は時代がそういう流れだからしかたない」

 

なぜ「女性も男性と同じように嫌なことを引き受けよう」が「時代の流れ」なのだろうか?

男女ともに原則転勤をなくすことも、どうしても行かなければならないときは期間や理由を明示することも、なぜできないのだろうか?

 

男性の中に、転勤したくてしている人がどれだけいるのだろうか。

性別の差なく、少しでも気力を保って働ける方向性に向かえば良いのに。

そうならない理由を、考えずにはいられない。

激怒

ちょっと怒りがおさまらないので感情に任せて書く。

文章としての体裁もなにもあったものではないが、感情は消えがちなのですぐに記録。

 

本日の毎日新聞の記事より。

mainichi.jp

 

「抵抗できない状態だったと認定」しながら「許容を誤信する状況」であったため無罪。

どういうことだ。

女性が言葉を発したから無罪?寝言は寝て言ってくれ。

 

「女性がレイプされたときひとことでも言葉を発したなら、レイプが事実であっても無罪」というメッセージを、あろうことか国の機関が発信してどうするのか。

なにが女性活躍だ。活躍の前に基本的人権を確保してから議論してくれ。

 

 

社会が理不尽の塊であることは、頭では分かっている。

それでも、人権無視は理不尽だからしかたないよねで済ませて良い問題ではない。

女性側から発信するのには限度があるので、同世代の男性が出世した際にこうした状況を止めてくれることを願うしかない。

同じ内容でも女性が発信するより男性が発信する方が理解されやすいらしいので(※)。

 

 

男性をすべて犯罪者予備軍のように扱うのは非常に失礼な話だ。

しかし、警戒せずに最悪の状況になったとき、責められるのは女性だ。

この社会構造を変えることで、世の中のほとんどを占めるまっとうな男性に不利益があるのだろうか?

本記事の目的は感情を書き殴ることなので、真面目な考察はまたこんど。

 

 

専業主夫の方が家事育児の大変さを発信していらっしゃるブログより(記事出典は後ほど追記する)

 

 

不足 (AtCoder Beginner Contest 121)

弱いのでABC-Cを通すのが難しい。

今回のCを出した結果がこれだよ。

atcoder.jp

解説を読んで理解はした。

2次元配列が頭から抜けていたのが一番の問題。

が、自分提出の何が問題かが分からない。

 

「考え方は分かっているのに実装できない」状態からそろそろ脱したい。

いつか強くなったら、この投稿に答えを作りたいなあ。

 

残留

社会に出る日が近づいてくる。

 

東京で働きたくて、就活をした。

業界問わず、関東圏にあるところを受けた。

なんとか内定が出た企業は、「高確率で」東京勤務だった。

 

私は東京に残れなかった。

 

事業領域は、希望通りだった。

予想される配属先も、面白そうではあった。

これ以上を望むのは、烏滸がましいと理解はした。

それでも。

東京にいたかった。

 

行き先が、生活に困るほどの田舎ではないことは知っている。

近隣の観光地も、行けば楽しそうなところはたくさんある。

それでも、東京から離れることが精神的にかなりの負担を強いてくるのを感じる。

いつの間にか、東京暮らしに慣れていたのだと実感される。

 

満員電車に乗らなくて済むこと以外のメリットが見いだせないまま、社会人生活が近づいてくる。

期間の確証もないまま、一刻も早く戻って来られるように頑張ることしかできない。

 

偶然(AtCoder Beginner Contest 120)

なんとなく解いたらなんとなく解けてしまったのでなんとなく投稿。

 

初めてコンテスト中にABC-Cを一発ACできた。

根拠まで考えられてはいなかったが、書いたものがピンポイントで当たった。

 

考え方は「0の数と1の数のうち、小さい方の2倍」を出力するだけ。

なのだが、この「だけ」が非常に厄介だ。

 

思いついて書けてしまえば、確かに「書くだけ」の問題。

しかし、思いつかないと「なぜそれが思いつくのか」が分からない。

偶然の域を出ないうちは、これ以上のレベルアップが見込めないのではないか。

 

数学の公式のように、使い方を練習すれば多少は身につくと予想できる。

それでも、DFSを書く「だけ」の問題が解けないことは往々にしてある。

ありったけの情熱を注いでいるわけではないが、どこが足りないのだろうか。

 

コード写経で理解できるものもあるが、C埋めは停滞している。

次のステップに必要なのは勉強(トレーニング)法の確立であるように思えてならない。

雄弁

自分の好きなことを好きと言う。

他の人に勧める。発信する。

簡単なようで、実はなかなかにハードルの高い作業。

 

体感として、

・好みが「普通」から外れている率が高いほど、発信が難しくなると感じる

・ただし、受信側の受け入れ態勢(?) が難度を左右することがある

 

発信側/受信側の各パラメータを設定して表現できると面白いのではないかと予想。

「普通」の定義をどうするかは悩ましいが、、

 

 

追記:TRPGってなんぞやと言われることが増えたので、近々まとめたい。