真っ青

とにかく思いついたことを書くブログ

2歳の子が氷を食べたがるが、ひっかけそうで怖くて、でも愚図られて困っていた話

6歳の長女が氷の入った麦茶を飲むと、2歳の双子が「こおりちょーだーい」と必ず言うのです。

冷蔵庫で自動でできる氷は大きすぎて、喉に引っかかってしまうのではないかと心配になるので「氷はあげられないよ」と言うのですが、もちろん2歳時は納得するわけもなく、「氷ちょうだい、氷ちょうだい、氷ちょうだい! !」とヒートアップ。

そのために水で氷を溶かして、かなり小さくしてからあげていました。

ところが今日、サンリオショップに行ったところ素晴らしいものを発見しました。

小さい氷を作れる製氷機です。

本当に小さい氷が作れるのでわざわざ水で氷を溶かす必要もありません。

 

f:id:massaodeepblue:20190603000531j:image

f:id:massaodeepblue:20190603000535j:image

小さい子に氷が欲しいとねだられて困っている方、よかったら試してみてください。

節約のためにお弁当を持って行こう

タイトルのように決意してもなかなか続かない。

職場にコンビニが入っているため、

「セブンで買えばいいや」となってしまう。

 

コンビニでお昼買うと、700〜800円は使ってしまうんですよね。

地味にイタイ。

 

そこで、

1.お弁当箱にこだわらない

2.バランスにこだわらない

3.残り物活用

これで、お弁当持って行く確率が格段に上がりました。

1.お弁当箱にこだわらない

ごはんは、冷凍した時の容器をチンしてそのまま持参。詰め替えたりしない。

 

2.バランスにこだわらない

あるもので、お腹いっぱいになる量があれば良しとする。炭水化物祭りでも、肉祭りでもOK

 

3.残り物活用

残り物は意外と野菜が入っていたり、いいおかずになるので、多めに作って、夕飯で家族に取り分ける前に少しだけお弁当用のおかずジップロックスクリューに入れる。(←汁漏れも気にならない)もちろん、ジップロックのままお弁当として持参。

 

職場で人に見られるのが恥ずかしい?

人のお弁当の中身まで気にしてる人なんてそんないないんじゃないかな。

 

人の評価より、自分の幸せ。

最近の私のテーマです。

 

共働き子供3人家庭の夕食

共働きの夕食、こんなもんだよ、適当だよという記事。

火曜日

朝:パン、牛乳(こどもはバナナも)

昼:それぞれ(夫は社食、子供は幼稚園と保育園の給食)

夕:ごはん、コンソメスープ(にんじん、キャベツ、コーン缶)、豚こま焼肉のたれ焼き、お惣菜(揚げ出し豆腐、焼き鳥)、(こどもは納豆も)

サブスクリプションモデル

月額課金のサービス、何を使ってますか?

私は、

Netflix 1296円

・News Picks 1500円

Amazon プライム(年課金)3900円

Kindle Unlimited 980円

・勝間塾 4937円

・脱社畜サロン 3000円

 

年間 141216円

 

日経デュアルは辞めましたが、もう少し整理した方がいいかなぁ…。

USAの魅力

2歳のこどもが、DA PUMPのUSAが大好きだ。

どうして、こんなにはまったのか考えてみると

 

・楽曲の中にフックとなるキャッチーな部分がある。

・真似できるダンス。

・流行したことで、何度も目にし、耳にするようになった。

・誰もが知っているので、子どもが踊って口ずさむと周りの大人が、笑顔になる、喜ぶ。

 

これで完全に子どもの心をロックオンしたわけですね。

流行が更に流行を呼ぶ。

まさに好循環ですね。