【人生は寄り道した方が近い】

メンタル心理カウンセラー/考え方で人生は変わる。急いでもたどり着かない時代はゆっくり進むことをおすすめします。

足りてるから見つからない!

こんばんは、

心理カウンセラー大山です。

 

新しい流れがきても

なかなか新しいことが手につかない

それよりも、

思いつかない。

 

これだけ情報が溢れている時代。

気になる情報がない。

 

新しいことというのは

新しければいいってもんじゃない!

自分の興味をそそる新しいもの。

 

自分に合わなくてもいいなら

なんぼでもありそう。

 

なんで見つからないのでしょうか?

 

簡単ですよね。

 

好きなことは大体やってるから!

新しくする必要性が見つかってない状態。

 

これ、どんな状態かというと

「常に足りている状態」

 

自分に何が足りないかを考えても

なかなか見つからないと思います。

それは足りているからなんです。

 

足りているけど

ほんの少し追加するならどんなこと?

このくらいの気持ちで行かないと見つからない。

 

足りてるからなんですよね。

 

 

新時代は始まってますか?

こんばんは

 

今日も一日お疲れさまでした。

早い時間から仕事が入っていたので

早く終わりました。

 

今は、コタツで丸くなりたい気持ちを

ぐっとこらえてパソコンと向き合っております。

 

では、タイトルにある

新時代について書いていこうと思います。

 

 

新時代

 

実はもうすでに始まっている方と

そうでない方がいると思います。

 

時代というくくりじゃなくても

働き方や生活の仕方が

変わっていると思います。

 

ちなみに前回はいつ時代が

変わったのかというと

2018年です。

 

言いたいことを最初に申し上げます。

「新時代は過ぎてから気付く」

 

そんな感じです。

 

大きく分類すると

地盤をつくる地の時代から

軽やかに情報に対応する

風の時代へと変わり、

 

その中でも、

新しい宇宙の時代へと向かってます。

 

この宇宙の時代の話をしてしまうと

少しスピリチュアル色が強くなってしまうので

また時間をつくって、

興味がある人だけにお話しいたします。

 

で、

 

時代が変わるとはどんなことなのか?

という分かりやすいところから。

 

パソコンがまだ珍しいときから

パソコンが身近になったのが

大きな時代の変化でした。

 

そして、ほとんどの人がスマホ

ネットにアクセスできるようになり、

今では手放せないくらい身近になってますよね。

 

スマホを持ち始めるときも

新時代だったんです。

 

ですが、

今ではいつから持っているのか

分からないくらい自然に馴染んでいると思います。

 

最初は若い人の間で流行っていて、

私のように機会が苦手だと

持っても使わないと思ってました。

 

自然にみんな使ってますよね。

 

では、去年の年末くらいに

始まった新時代はどんなことなのでしょうか。

 

ネットを使うようになり、

スマホが身近になり、

受信しかしていなかったのが、

個人で発信するようになり、

 

その次です。

 

おそらく考えていることの

まだまだ外側に答えのようなものがあります。

 

つまり、

時代が変わることなので想像できないんです。

 

「そんなバカな」

ということが自然になっているんです。

 

想像できるとすれば、

次はメタバースの空間で

生活するようになるなぁとか

 

言語の壁がなくなるなぁ。

そんなことを想像してしまうかもしれません。

 

が、

 

そのもっと外側の世界になります。

 

あくまで個人的なお話なんですが、

今考えても無駄。

時間の無駄。

 

考える時間があるなら昼寝でもした方がいい。

 

そして、

振り返ると時代って変わったなぁと感じる。

今では想像できないことが自然になり

普通にその中で生活します。

 

それが、時代の変化なんです。

 

とはいえ、

ある程度準備というものは必要だと思います。

 

新時代を迎えるのですから

旧時代のことくらいは触っておく。

 

その方が少し心が楽に過ごせます。

あと、今は想像もできないということも

少し意識しておくと

無駄なことを考える時間を

必要なことに使えるのでおすすめ!

 

まとめますと、

新時代は過ぎてからわかるから

気にしない。

 

もうスマホを持ち始めたときのこと

こんなに生活が変わるほどの変化をしているのに

あまり鮮明に思い出せないくらいなんです。

 

情報も加速してるし、

発展の早さも計り知れない状態。

 

考えたりしている暇はない!

考える時間があったら寝る!

 

それが、新時代への意識です。

 

スマホとかに入っている画像ではなく

昔ながらのアルバムでも眺めてのんびりしましょう。

 

時代が変わったと思ったときに

すぐ行動できる人は

余力がある人だと思いますので

体力温存で参りましょう!

 

では、本日は新時代のお話でした。

お疲れさまでした。

寒いので早めに休みます。

 

ありがとうございます!

 

誰かの足を引っ張っていては幸せには向かえない!

こんばんは。

 

未来を考えようとしても

すぐに風向きが変わるし、

 

一生懸命やっていたことが

次の日、全く意味のないものになったり

動きたくてもそんなことばかり続くと

嫌になってしまいますよね。

 

そんなときどうする?

 

未来を考えて失望し、

流れをつかみかけていたけど

全然違う流れになってしまって。

 

やりたいことが手詰まり。

 

そんなときどうする?

 

先に結論を言うと、

「やりたくないことをしない!」

 

これしかないんじゃないかな。

 

私たち人間は

常に興味をもったものしか触らないし

成長しない。

 

自分に合わないことをやっていると

どうしても辛くなる。

 

そして、楽しいことをしていると

楽しい。

 

それしかないんです!

 

その好きのために我慢することが

少し必要になっていて、

誰かと比べることのない幸福を

感じられる心の状態を目指しています。

 

幸福を一番邪魔しているのは

嫉妬心だと思います。

 

誰かと比べることは良くない。

と言われても、

比べることでしか

自分が分からないので

比べることで自分を図ることは必要です。

 

比べた後どうするか。

 

自分が足りないと思ったりするのも必要。

ですが、

自分が足りないという情報なだけで十分。

 

自分を責めたりしない。

 

もちろん誰かを責めたりしない。

比べるだけ。

 

結構当たり前のことのように思えますが、

比べて自分を責めたり、

誰かの足を引っ張ったり、

どうしようもない行動をしていることが多いんです。

 

時間の無駄

 

どちらにしても幸福からは離れて行ってます。

 

自分を責めて幸せに向かっているか

誰かの足を引っ張って幸せに向かっているか

ちょっと考えれば分かることのように思えますが

できません。

 

それが私たち人間です。

 

ですが、何回かに一回は

考えることができるようになります。

 

焦らなくてもいいので

できる範囲で責めるということを減らしてみましょう。

 

とはいえ、

誰でもできることができないのも人間です。

分かっているからといって

できてしまうほど単純ではありません。

 

だからこそ、

時間を使って体験していくんですよね。

 

感情が入り過ぎてるなぁと

少しでも俯瞰できれば最高の成長。

一日少しでも進めれば最高!

そのくらいの意気込みでOK。

 

そんな感じでゆるく進みましょう!

急ぎたくなると誰かが邪魔に感じてしまいます。

のんびり進むのが2023年の進み方です。

 

あ、あとは

無駄を楽しむこと。

 

明日から少し意識を向けてみてください。

世界が変わって見えます。

 

では、本日はこのへんで

お疲れさまでした。

 

イラつくことのほとんどは自分もやってる!

こんばんは。

約1か月ぶりにたどり着きました。

2023年いかがお過ごしでしょうか。

 

ハッピーニューイヤー!

 

ブログのタイトルを変えます。

心機一転

「大山裕介のいつも自分時間」

音声と同じタイトルにします。

 

今日はPodcastを更新!

open.spotify.com

どうでしょうか?

ブログはオワコンしてますか~?

 

オワコンになんて負けずに進みましょう♪

 

では、本日のお話は、

 

イラつくことのほとんどは自分もやってる!

 

あなたはどんなことでイラつくでしょうか?

このタイトルを読むと考えづらいことかもしれませんね。

私はうるさい状況です!

 

静かにしてほしいときにうるさい。

これがホントに嫌いでイラつきます。

 

ですが、

 

自分では気づいてはいないだけで

同じことしてます。

多分…

 

まだ私は半人前なので実感はありません。

一人前になると分かるようです。

 

どんなときにそうなっているか分かりません。

基本は無口なので、

言葉ではうるさいことはないかもしれませんが、

もしかしたら「行動」でうるさいのかも。

 

もっと言うと、

「雰囲気でうるさい」とか

「表現がうるさい」とか

「顔がうるさい」とか、、

 

大きなくくりでうるさいことをしてます。

この世はそんな流れになってるんです。

 

なぜなら、自分が該当してないことに

人は感情を使うことができない生き物だからです。

 

全く関係なくて、

なんの接点がないことにイラつくことはできないようになってます。

 

そう考えると自分がイラつくことを認める。

それしかないのです。

 

そうすると自然とイライラしなくなります。

 

で、何が起こるのかというと

「自分もイラつくことをしなくなってます!」

 

どうでしょうか、

 

この世の流れを考えるとそうなります。

つまらないことでイライラしてしまったり、

カチンとくることはたくさんあると思います。

 

深呼吸して考えてみましょう!

 

あ、自分もそう見られてるんだ…

気を付けなきゃ!

そのくらいの余裕を持っていきたいですね。

 

理想論です。

 

ただ、少しの深呼吸の時間って

そんなに行動を邪魔するものでもないし

できることならしたいですよね。

 

10回に1回できれば合格!くらいの甘い設定でいきます。

 

うるさい人に注意するという

行動もありなんですけど、

言い方を気を付けないとトラブルになります。

 

なぜなら自分はうるさいと思ってないので

注意されると怒ります。

 

人の目を気にせずうるさいことをできるくらいですから

ちょっとしたことで怒ります。

トラブルになるのは当然です。

 

ですが!

 

私もそうなんです!!

 

それが世の中の流れ

 

ホントに鏡に向かって注意してると

思っても大げさじゃないんです。

 

とにかく、

自分が嫌だなぁと思う人の行動は

自分の姿です。

 

まあ、そんなこと言われても、、

と思ってしまっても

ちょっとしたときに思い出してみましょう!

 

感情はポジティブもネガティブも必要なので

全く「無」になろうとは言いません。

 

動いた感情と向き合う。

大事です。

 

では、本日はこのへんで

ありがとうございました!

 

本当の敵

Amazon.co.jp: Audibleブック・オリジナル

こんばんは、

大山です。

 

12月に入り慌ただしくなってきている今日この頃、

いかがお過ごしでしょうか。

 

3年くらい風邪をひいてないのですが、

熱だけでも不安になるので

気を付けていきたいものでございます!

 

そんな時代を体験しているというところでしょうか。

 

少しくらい熱があっても、、

という時代は終わり、

ちょっとの体調不良でも注意が必要!

 

自分の変化に集中してください。

というサインですね。

 

自分に目を向けて

もっともっと気にしてあげましょう。

 

 

では、本題です。

 

今日は、本題ということもないのですが、

「今、あなたは何と戦っていますか?」というテーマです。

 

仕事の方もいれば、

お金の問題、

人間関係、

先に書きました健康という問題という方も

いると思います。

 

今回お伝えしたいのは、

敵じゃないものと戦っていないか、ということです。

 

 

倒さないと前に進めない相手なら

一生懸命戦ってもいいと思うのですが、

戦わなくてもいいものを戦ってることが多いと思うんです。

 

敵じゃないものと戦うことに体力を使ってしまって

いざ、本当の敵と戦うときに

疲弊してしまっていて敗北・・・

 

目の前にいるのが本当の敵なのか

本当は味方かもしれないし、

自分ではない、誰かの敵かもしれません。

 

なんにしても

体力を使うことになるので

使うのであれば、

本当の敵に全力でぶつかりたいですね。

 

ということで、

本日は本当の敵というお話でした。

ありがとうございました!

 

Podcast更新しました。

open.spotify.com

 

迷いを少しづつ解決していく!

迷う…

迷い道、、くねくね。

そういった感じです。

 

ブログを書いてます。

大山です。

 

先日はKindle書籍をダウンロードしていただき

ありがとうございました!

 

月曜から無料ではなくなったのですが、

Amazonプライム会員様は

プライムリーディングで読めるかもしれません。

 

よろしくお願いします!

 

 

いて座で新月がきます!

 

さて、明後日24日、新月です。

待ちに待ったいて座。

先ほどnoteに書きましたので

noteもよろしくお願いします。

note.com

 

これなんです!

迷ってるの。

いろんなところで書くところ。

 

一か所でいいのに

欲張りなのか、優柔不断なのか、

集中力がないのか、

承認欲求の塊なのか。

 

SNSは今のところTwitterだけなので

気にしてないのですが、

音声も2か所。

stand.fmとPodcast

 

ブログは、

・Hatenaブログ

・note

アメブロ

 

使い分けをするか、

同じにするか、

文章をコピペするのがあまり得意じゃないので

全部書く。

 

そして、もう一つ

ニュースレターというのがあります。

「Substack」

メルマガのWeb版みたいなものです。

 

あまり使っている人がいないので

クローズな空間がつくれるのでおすすめ。

Web版でブログのように読むか、

もしくはメール登録してもらって読んでもらうか。

 

メール登録をしてもらえれば

メールが届くようになってます。

 

あと、

Podcastが自動で投稿されます。

便利。

 

ただ、プラットフォームには

あまり人がいない状態なので、

自分のためのタイムラインになってしまいます。

 

自分が聴きたいPodcastも設定しておけば

タイムラインに流れるので

アプリを移動しなくても

Substackだけ見てればいいから楽です。

 

拡散力がないのでTwitterとか

ブログをうまく使う必要があります。

 

それならメルマガでいいんじゃないかと思うのですが、

メールでしか読めないというのも

少し寂しい気がするんです。

 

そこで迷ってます。

 

ブログを一本化するか

このまま、いろんなところで書くか。

 

まあ、ほぼ決まってるんですけどね。

 

多分、Substackでニュースレターを書いて

Twitterとハテブでお知らせ。

Hatenaブログとnoteはお知らせを含めた文章になると思います。

 

アメブロも結構前にストップしてしまっているので

拡散力の手助けをしてもらう。

 

無料ブログのいいところは

プラットフォームを見に来た方に

ついでに読んでもらえたりしますし、

 

フォローしたり、リアクションをしていると

それが戻ってきたりしますよね。

 

プラッと読みにくることがないので

心細いというか、

書いているという感覚が薄いんですよね。

 

とはいえ、

実際は決まっているので

24日に始めようと思います。

 

長々ともやもやした気分を書きまして

どうも申し訳ありません。

 

今日はこの辺で

 

また更新していきますので

よろしくお願いします!

 

Podcastの流れが加速するんじゃないかな

 

AmazonミュージックのCMも

ポッドキャストを押してきましたね。

もう何万曲聴けても大して変わらないし、

歌い手さんよりも自由度の高い

ポッドキャスターで差別化をしていきたいところ。

 

とはいえ、

ポッドキャストを配信している人の

ほとんどが一括で配信してるから

どこのプラットフォームでも聴けるのかな。

 

Amazonミュージック独占配信とかあれば

ちょっとイメージ変わりますね。

 

Amazonだと他のサービスがあるので

使いやすいと思いますが、

音楽とPodcastだけだと

差別化は難しいかもしれません。

 

音楽が聴きやすいのは「Spotify

Podcastが聴きやすいのは「Amazonミュージック」

iPhoneの初期設定に入っていたのは「Appleミュージック」

 

この3つに絞られるかもしれません。

 

AmazonミュージックはiPadだと

シーズン別で聴けるので聴きやすい。

 

 

音声配信をしている方は

Podcastに目を向けることになると思います。

流れが再びPodcastに流れると予想してます。

 

とはいえ、

配信のペースを上げることはしませんが、

ぼちぼち更新していこうと思います。

 

ブログを書きながら音声配信。

文字だけでなく声で伝える。

人間という強みを出せる空間になるのかな。

と思ったりします。

 

必要か必要じゃないかでいうと

必要じゃないかもしれませんが、

 

個人的に、

誰が話ているのかが気になります。

それが、すごく素晴らしい人じゃなくても

文字だけで素晴らしいことを読んでも

肉体があるのかが私の軸です。

 

不器用だけど自分で勝負することが大切!

 

自分が大切にしていることを

同じように大切にしている人と仲良くしよう!

 

コミュニケーションって

実はこれだけでだいたいいけます。

 

 

ということで、

Podcastの話から少しずれてしましましたが

誰が話してもいいなら

AIになっちゃいますよね。

 

しかも正論しか言わない・・・

たぶん窮屈になります。

 

へたくそでもいいから人間味を

取り入れていきたいですね。