長めの切れ端

チラシの裏 (open)

冬の兼六園・金沢城ライトアップを撮る

ニュースでは今年の北陸の雪は厳しいとされてますが, 兼六園金沢城公園のライトアップは (今日のところは) なんやかんやで通常営業でした.
タイトルですが, 正式には "[金沢城兼六園四季物語 冬の段]" というみたいです. www.hot-ishikawa.jp

ちょうど日没頃の 17:30 から開催されるので, ホワイトバランスを弄らずとも青い空とライトアップの組み合わせで写真を撮ることができます. f:id:mmd6450:20180212000753j:plain f:id:mmd6450:20180211234751j:plain 兼六園は人が多く, 雪のおかげで歩道も狭くなっているため, 三脚を立てられるスペースが限定されました.
立てるにしても雪にぶっ刺す感じになるので, 三脚なのに少々ぐらつきます.

一方の金沢城公園は兼六園ほどには狭くないため, 三脚が使い易いです.
こっちの方では, 玉泉院丸庭園や金沢城の鶴の丸休憩館が休憩所として開放されているので, 冷えすぎてしまった場合やレンズを交換したい場合には利用しましょう. f:id:mmd6450:20180211234144j:plain

三脚どうこう以前に, 雪が降る程度には気温が低かったので, 撮影に時間掛けているうちに手が凍りました. ちゃんと手袋をすべき.

GitHub Coupon 期限切れ

GitHub Education 経由で二年間分の coupon を頂いていたけれど, それがつい先日期限切れになった.

期限の二週間前にこんな感じのメールが届く :

Hey there,

Thanks for using GitHub! A while ago you used a GitHub coupon that was good for $7.00 off 2 years of GitHub. This coupon will expire in 14 days (October xx, 2017).

If you are still a student or teacher, you may apply for a new academic discount coupon at https://education.github.com/discount_requests/new

We noticed you haven’t entered any payment information yet. If you’d like to continue using the plan you’re on (Developer – $7/month) you’ll need to add a valid payment method to your account. After your coupon expires, we’ll charge your account and you can keep using your plan without interruption.

https://github.com/account/billing – enter a payment method

If you don’t want to continue your current plan you can delete your private repositories and downgrade to a free plan.

We hope you’ve enjoyed trying out GitHub’s private features. Please let us know if you have any questions — reply to this email or contact support@github.com.

Thanks for being awesome, The GitHub Team

あるいは, ログイン画面にもこんな感じの注意がデカデカと表示された:
f:id:mmd6450:20171015115956p:plain

最近は Private Repository も使用していなかったので, 有料プランに移行せずに, ここで解除することとした.

Repository のバックアップ自体は $ git clone で引っこ抜いたものを zip にして他所に保管する (あるいは BitBucket の Private Repository に push し直す) だけで良いけれど, 問題は GitHub 独自のサービス, 具体的には Issue/Pull request が全部消えてしまうこと. でもまあ課金しない以上はしょうがない.
対象の全 HTML ページを保存するのもなんか嫌だったので, 今回は GitHub APIOctokit.rb 経由で叩いて JSON を引っこ抜いて保存した. Octokit まわりで参考にさせて頂いたのは, 公式ドキュメントの他には きたけーさんの記事城陽人さんの記事 .
幸か不幸か Issue と Pull Request は一纏めで issue API の対象となる (全取得かけるとどっちも引っ張ってくる). 元々 GitHub ではそれぞれの #xx の番号通しだしそんなもんでしょう.

実際に警告が飛んでくる / 削除されるまで Private Repository を残しておくとどうなるのはかわかりません. もしかすると Read 専用でアクセスできたり若干の猶予が頂けたりするのかもしれませんが, なんかそれはやり方が汚いような... ?

あまり意識しなかったけれど, 私は "学生時代に無料を盾に使わせておいて, 就職後にそれを布教させる" という, 恐らくはこのプランの狙い通りに動いている気がする. ありがとう GitHub.

色の力 (ジャン=ガブリエル・コース)

色の力 消費行動から性的欲求まで、人を動かす色の使い方

色の力 消費行動から性的欲求まで、人を動かす色の使い方

心理学とか人間工学とか、そっちの方面をメインに色を解説・紹介している本でした。 より工学的な、数学を使うような話は全くないので、トリビアとしても、色の配分を考えるにしても、比較的読み易い本だと思います。

睡眠薬は青色だと効果が増しやすい、中国人男性は緑色の帽子を決して被らない、室内の光は明るいほど作業効率が増す、白を無計画に多用するのは勿体無い、といった感じの色の使い方に触れられています。
この本を一通り読んだ後だと、日常での諸々の配色を、それまでとは違った観点から意識できそうです。

この本の著者はフランス人の方ですが、世界各国による違いなんかも要所要所で書かれています。日本も室内光について触れられています。
参考文献欄には論文や本が並んでおり、情報の信頼性も高いように見受けられます。
…ですが、

色覚異常は、男性の 0.4% 、女性の 8% に見られるといわれる

この一文は疑問です。この本でも直後に述べられている通り、色覚異常 (赤緑色弱) の場合は、 Y 染色体が原因となっている場合が殆どのはずなので、 XY の男性よりYY の女性の方が割合が高い、ということは起こり得るのでしょうか…?
この記述は訳者のミスでしょうか。原著が英語でもなさそうなので、確認は私にはできそうにありませんが。。。

索引のある本ではないですが、色ごとの各国でのイメージは末部分に簡潔に列挙されているので、辞書的な使い方もできなくはない…かもしれません。それならググったほうが早いでしょうが。

無彩色でなく、好きな色を好きに使って、合わなければ変えれば良いじゃない、って纏め方になっているのも面白いです。

インターネットが壊した「こころ」と「言葉」

タイトルが反現代って感じでなんとなく目についたので読んでみました。
精神科医がインターネットの普及に対して感じた違和感について書かれている本です。
出版は 2011 年なので、既に YouTubeFacebookTwitter も普及していたタイミング…だったと思います。

現代人は「待てなくなった」「長文が扱えなくなった」「著作権に代表されるように、権利が侵害されがちになった」などの胃が痛くなる指摘に対して、自分も考えなくてはならないなあと感じるには十分な内容でした。
また、某 SNS を例として、最初は単に内輪を盛り上げるために、コンテンツをインターネットを介して提供していたとしても、規模が大きくなって収益が必要になってしまい、結局最初の目的は失われてしまうと書かれていたのも印象的です。

自分も昨今は L*NE のようなチャット形式でばかりやりとりしているので、長い文章の取り扱いはわかりません。
でもこういう文章を書いていると、やっぱり自分の作文力も不十分だよなあと思ってしまいますね。

江川海岸撮影記

千葉県木更津市の江川海岸に出かけてきました.
電柱が海中から生えている場所として, それなりに有名 (だと思う) 場所です. アクアラインからも近く, 車が前提とはいえ, アクセスもさほど悪くありません. f:id:mmd6450:20160529000552j:plain

ウユニ塩湖のように, 人を反射させて撮りたい ! と考えてしまいますが, 海には立ち寄れませんので不可能でした. そのため, 柵の向こうからどうにか撮影しなくてはなりません.
また, 西側を向いている海岸なので, 沈みゆく太陽と海中から生える電柱を同時に ! とも思ってましたが, 少なくとも 5 月下旬の時点では, 方向は重なりませんでした.
とは言え, 江川海岸と太陽はバッチリの方向なので, 夕陽 * 海の写真は天候次第では容易に撮影できます.
f:id:mmd6450:20160605011920j:plain f:id:mmd6450:20160605012039j:plain

感じた注意点としては, 以下のものがありました :

  • 当然ながら, 満潮 / 干潮で条件が大きく異なる.
  • 潮干狩り期間中に解放される電柱に近い側の駐車場は, 17:00 を目処に閉鎖される.
    • 奥の駐車場は仕様可能.
  • 夜間は街灯が少なく, 明かりが必須となる.
  • 潮干狩り時間外は付近数 km にトイレがない ?
  • 少しだけ長めの雑草が生えているところを歩くので, 綺麗なズボンや靴は避けた方が良さそう.

夜は対岸にそびえる川崎の工場夜景とのコラボレーションも狙えますが, 距離があるので冬の透き通った空気でないと難しいと思います.
工場夜景 * 星空 * 満潮 * 電柱とか撮ってみたいですが, そのチャンスはあるのでしょうか...

江川海岸には, その付近にもいくつか撮影の名所となりうる場所があります. いずれも駐車場があるので, 余った時間を潰すのにも, 帰りを惜しむのにも使えそうです.

f:id:mmd6450:20160605012205j:plain