ダイエット知恵袋

誰でもできるダイエット方法からダイエットで悩んでる方への解決方法などを随時更新中。またダイエット時のモチベーションを上げる方法や食事面についても更新中。

【オススメ】朝活ダイエット!痩せスピードが加速する!?

f:id:mvb626:20200121153556j:image

前回の記事では「たった10分」というテーマで

更新させていただきました。

【たった10分】朝活ダイエットのメリットと簡単ストレッチ方法! - ダイエット知恵袋

 

今回の記事では、朝ダイエットがオススメの理由をご紹介します。

 

またオススメの朝食も紹介します!

 

 

目次

朝ダイエットがオススメな理由

f:id:mvb626:20200121153144j:image

ダイエットをする上で時間帯を気にしてる人は少ないと思います。

しかし、実はダイエットと時間帯は関係あるのです。

 

より効率よく痩せられるかもしれません!!

 

運動のパフォーマンスを上げたなら"夕方"

ダイエットで効率アップさせたいなら"朝"

 

脂肪を燃やしやすくするなら"朝"

f:id:mvb626:20200121153204j:image

脂肪は、活動してる間燃焼してますが、ただ活動してるだけで痩せられません。

 

とくに脂肪が燃焼しやすいのは交感神経が活発に働いてる時です。

 

交感神経が優位に働くと血流が促進され、体内のエネルギーを消費する基礎代謝も上がります。

 

寝てる間には副交感神経が働いてる為、リラックス状態になっています。リラックス状態だとエネルギーを出来るだけ使わないようします。

 

なので朝は、交感神経を優位に活発させる必要があります。

朝にランニングやストレッチなど軽い運動をするだけ交感神経が活発に働きます。

 

基礎代謝が高い状態で1日を過ごすことができます。

 

基礎代謝が高い状態で1日を過ごすことで

1日の消費カロリーを増やすことに繋がります。

 

また脳もシャキッと目覚めるので朝をダイエットタイムとして活用するのはオススメです。

 

 

そして夜に運動をしてる方も多いと思います。

夜は運動をすると逆に目が覚めてしまい、なかなか寝付けない場合があります。

激しい運動は避け、軽いストレッチなどがやるのがいいです!!

 

 

プロも朝を上手く活用してる!?簡単なワークアウト

f:id:mvb626:20200121153216j:image

朝から運動する時間なんてない!という方も多いと思います。

 

朝に運動する事は「基礎代謝を上げることと活動量を少しでも増やすこと」が目的です。

 

わざわざ外に出て走る必要はないです!

家の中で大丈夫です!

 

でも朝から家でできる運動って?と思う方もいると思います。

 

そこで!

朝にオススメする運動をご紹介します。

 

歯磨きしながら、つま先とかかとを上げ下げ

 

この時期は特につま先や指先は冷えてしまいますよね!

 

ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれるほど血液循環に関わる部分です。

パンプ作用があるので、ふくらはぎに刺激を与える事で血流が良くなり、足を温められます。

交感神経を働きかけるだけなので、そこまで回数多くする必要はないです。

 

あまり運動をしてない方は、まず10回程度から始めてもOK!٩( 'ω' )و

 

洋服に着替える前に、スクワット

 

足の筋肉は、体の筋肉の70%を占めています。

筋肉量が多い部分を刺激する事で交感神経をより早く働かす事ができます。

またスクワットは、地味ですが

"キング・オブ・エクササイズ"と呼ばれています。

 

またスクワットは、足の筋肉だけではなく背中、お腹なども刺激されます。

一度で広い範囲を動かすので、十分な活動量が得られます。

また姿勢矯正やヒップアップも見込めます!

 

「今日、時間なくて朝にできなかった」という方へ

 

寝坊や早めに出勤しないといけないという時があると思います。

朝、動けなかったという方は、出来るだけ階段を活用したり、早歩きしたりなど

軽い運動で大丈夫ですのでやってみてください!^_^

 

脂肪をより燃焼させたいなら食べる!朝食とダイエットの関係

f:id:mvb626:20200121153229j:image

ダイエットを成功させる上で重要なのが

食事」です。

運動と同じぐらい重要です。

 

つま先やかかとの上げ下げ程度の軽い運動なら問題ないですが

ランニングなどをする際、飲まず食わずで行うのはオススメしません。

 

寝てる間もエネルギーを使い、起きた頃にはエネルギーがなく、空っぽの状態です。

 

その状態でランニングなどを行ってはいけません。

 

水や白湯など一杯飲み、バナナや消化のいい食べ物を食べましょう!

 

また運動後にプロテインドリンクを飲む方もいると思います!ちょっと待って!!!

 

食事も脂肪を燃やす為のメリットがあります。

「食事誘発性熱産生」というのがあります。

よく噛んで食べることによってエネルギーが消費する役割があります。

なので、出来るだけ固形物を口にしましょう!

 

プロテインはあくまでサポートで

タンパク質が1日の摂取量は満たしてない時に飲みましょう!

 

朝ダイエットは、「朝食と運動のセット」で行うようにしましょう!

 

 

朝ダイエットのコツ

f:id:mvb626:20200121153241j:image

朝のダイエットに限らず、ダイエットの成功のコツは「継続」です。

しかしそのコツ、「継続」がとても難しいのです。普段の生活にいきなり「ダイエット」を取り入れても普段の生活リズムに溶け込むまで相当な時間がかかります。

 

そして体重の変化や目で分かる変化がないと人は心が折れてしまい、諦めてしまいます。

 

少しでも早く習慣化させる為には、流れでやるしかないです。

"ながら"です!

歯磨きしながら、掃除しながら、通勤しながら、など流れで行うことで無理なく続けられます。

 

またSNSなど利用し、近況を発信してみてください!応援してくれる方や同じようにダイエットしてる方などモチベーションが上がります。

評価してくれます。

 

脂肪燃焼効果も高く、体も頭のスッキリできる!

良いことづくしの朝ダイエット!!

明日から是非始めてみてください!^_^

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

FiNC/フィンク AIダイエットトレーナー

FiNC/フィンク AIダイエットトレーナー

  • FINC TECHNOLOGIES INC.
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

【たった10分】朝活ダイエットのメリットと簡単ストレッチ方法!

f:id:mvb626:20200120082420j:image

朝にダイエット??と思うかもしれません。

自分も朝にランニングなどを行う前までは

実際そう思っていました。

 

「たった10分」なら忙しい朝でも取り入れやすいですよね!

 

そこで今回は

「朝活ダイエット」それにはどんなメリットがあるのか。どういう運動がいいのか実際にみていきましょう!

 

 

目次

朝活ダイエット

f:id:mvb626:20200120082652j:image

よく朝にランニングしてる人や犬の散歩と一緒にウォーキングしてる方もいますよね!

 

基本的に、運動は夕方頃が良いと言われていますが「朝」に行う事でメリットもあります。

 

早速、そのメリットなどを見ていきましょう!

 

そして忙しい朝でもパパッとできる簡単なストレッチ方法なども紹介します。

 

morning & diet & merit

1.代謝がアップする

f:id:mvb626:20200120082932j:image

朝に運動する事のメリットとしては

代謝がアップすることが挙げられます。

 

これは自律神経と関係があると言われています。

 

リラックス=副交感神経が優位

日中(活動)=交感神経が優位

 

日中は交感神経が優位になる事で体温が上がります。朝にランニングなど運動をする事で

より早く体温を上げる、より早く活動できるようになります。

 

そして朝に運動する事で基礎代謝が10%もアップします。

 

基礎代謝というは、簡単に言うと

呼吸などでもカロリーは消費します。

最低限の消費です。

 

運動での消費は、また別です。

 

2.目覚めが良くなる

f:id:mvb626:20200120083155j:image

朝起きて、何分も経ってのにまだボーッとしたり、まだ眠いって事よくありませんか?

 

朝にランニングなど運動する事で、体は日中モードになります。

起きていたとしても、体はまだ寝てる状態に近いです。

リラックスモードから日中モードに切り替える。そんな働きをしないと目覚めは良くなりません。

 

そこで朝に運動です!

体が目覚めるも幸せホルモンが分泌されます。

幸せホルモンが分泌される事でシャキッとします。

 

3.脂肪が燃焼しやすくなる

f:id:mvb626:20200120083212j:image

運動や普段の活動に使うエネルギーは

糖質です。人間は糖質をメインにエネルギーとします。また順番としては糖質→脂肪です。

 

この糖質の過剰摂取によって太ってしまいます。

 

水が入ったコップに、さらに水を足すと

そのうち溢れてきますよね?

その溢れた分が脂肪がなってしまいます。

 

夜に消化されて空腹状態になります。

空腹時に運動すると

体内では糖質は少ないですから、糖質をエネルギーとして使ったら脂肪をエネルギーとして使うしかないのです。

 

近年、流行った「糖質制限ダイエット」

これを利用してます。

糖質を出来るだけ摂らず、脂肪をエネルギーとしてより多く使わせる。

 

朝は、自然とその状態になってます。

 

注意しないといけないのが

朝ごはんです。

朝は血糖値が低いです。そこで白米など血糖値が急上昇しやすい食べ物を食べてしまうと脂肪がなりやすくなります。

 

出来るだけ量を減らす事をオススメします。

 

そしてさすがに空腹時で運動は危ないので

消化がいいものや水分は摂りましょう!

 

morning × routine

 

・白湯を飲む

f:id:mvb626:20200120083508j:image

朝起きて、白湯を飲む事をオススメします。

起きて最初に冷たい水や飲み物を飲むと胃に負担がかかります。

 

体に少しずつ染み渡らせるイメージ!

少しずつ飲みましょう!

 

・フルーツを食べる

f:id:mvb626:20200120083516j:image

フルーツは

ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。

 

また少なからず糖質も含まれていますのでオススメです。

活動する上で糖質は少しでも摂るできです。

 

また便秘にも良いと言われています

 

・ストレッチ

f:id:mvb626:20200120083523j:image

朝起きて、ランニングや運動はキツイという方も多いと思います。

 

そういう方はストレッチをオススメします。

ストレッチも立派な運動です。

筋肉を伸ばすだけでも体は温まります。

 

簡単に出来るストレッチ方法を紹介しますので

ぜひ試してみてください。

 

●骨盤回し

 

腰をゆっくり回しましょう。

右30回、左30回。

ゆっくり回して、伸びてるのを感じてください。

 

頭は動かさず、骨盤だけを動かすイメージで!

 

●ヨガ

 

ヨガをやっている方は朝にやってみてください!

体が硬くてできないという方は無理せず

出来るストレッチをやりましょう。

毎日やればどんどん体も柔らかくなります。

 

朝活、やってみましょう!

f:id:mvb626:20200120083720j:image

朝の10分、ぜひやってみてください!

 

普段の生活に取り入れて、習慣化するのは大変な事ですが

最初は、気づいた時で構いません。

やってみましょう!

そのうち、朝活が習慣化し、朝活が朝のルーティンになるでしょう。

 

 

今回のポイント

 

  • 朝に運動!ストレッチだけでもOK
  • 起きたら、まず白湯
  • 冷たい水や刺激が強い飲み物は起きてすぐ飲まない
  • フルーツを食べる
  • 無理しない、最初は気づいた時に!
  • 休みの日だけやるのもOK
  • そのうちルーティンになります

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今日も1日頑張りましょう^_^

 

年明け早々、正月太りで悩んでる方!ダイエットにチャレンジしよう!

f:id:mvb626:20200106205540j:image

正月太りに悩んでる方多いのではないでしょうか。

 

年末年始は実家や海外旅行で

美味しい物やその時にしか食べられない物など

普段の食事より贅沢だと思い、ついつい食べてしまいますよね!

 

そこで正月に太ってしまう原因とこれからの解消方法をご紹介致します。

 

太る原因

f:id:mvb626:20200106210054j:image

正月だけに限らず、太る原因はいくつもあります。

 

ですが、今回は"正月"をメインにしてますので

正月時に太ってしまう原因をご紹介致します。

 

太る原因  1. 餅

代表的なのが餅です。

 

餅はもち米から出来ております。

米は血糖値が上昇しやすい食べ物の1つです。

 

そして餅は、ついつい2〜3個食べてしまいますよね。

 

また、餅と一緒に食べる物は

例えば、おしるこやあんこ、ずんだなどカロリーが高いものもありますので

より太りやすいかもしれません。

 

さらに餅1つとご飯一杯は大体同じカロリーです!2〜3個食べると結構なカロリーになってしまいます。

 

対策

 

正月に食べるのは餅だけではないですよね。

 

他の食材もあると思います。

 

基本的に餅は食事の最後の方にしましょう。

それか醤油などの味付けの餅を食べるといいでしょう!

また砂糖控えめのきな粉もオススメです。

きな粉には血糖値の急上昇を防いでくれる成分が含まれています。

 

正月は外も寒いのでなかなか体を動かそうと思わないですよね!

でも三が日動かなかったら、その後も体を動かそうと思う事はどんどん低くなってしまいます。

暖かい服装で思い切ってランニングや夜に筋トレなどをするのがオススメです!

 

 

太る原因 2.食べすぎ

 

冒頭でも言いましたが、正月はいつもより豪華な食材が出ることが多いです。

 

また実家に帰った際、親の心遣いで外食などもするも思います。

 

美味しい物やその日にしか食べられない物があるとついつい腹一杯食べてしまいがちですよね。

 

でも食べれば食べるほど摂取カロリーが高くなってしまいます。

正月も運動してる方は大丈夫だと思いますが

正月はなんだかんだ忙しくてなかなかそんな時間ないという方もいると思います。

 

 

対策

 

事前にしっかり摂取カロリー、消費カロリーなもを把握することです。

 

今ではアプリなどで簡単に計算できます。

誰でも簡単にできます。

 

あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ

あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ

  • asken inc. (Tokyo)
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

個人的に↑おススメです!

 

まとめ

 

いかがでしょうか。

今回は代表的な2つの太る原因、対策をご紹介致しました。

 

正月以外にもたくさんついつい食べ過ぎてしまう時があると思います。

 

そこで誘惑に負けずに、そして対策をしっかりしておきましょう。

 

 

新しい事に挑戦する。そんな目標を立てた方もいると思います。ぜひダイエットにチャレンジしてみましょう。

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

明けましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます!

f:id:mvb626:20200103115508j:image

 

2020年は、オリンピックパラリンピックイヤーですね^_^

 

スポーツがより身近になって、日本、世界中が盛り上がると思います!

 

 

新しい事に挑戦したいという人も多いと思います。

ぜひダイエットを!

 

実家に帰省して美味しいものをたくさん食べたせいで太っちゃったという方も多いのではないでしょうか。

 

ダイエットを始める方は、自分はどういう体質なのかそこから知りましょう。

またダイエット成功した方は、出来るだけキープできるようにしましょう!

 

 

 

ダイエットだけではなく、いろんな事に挑戦する事はとても大事です!

 

そんな挑戦をするあなたを

全力で応援します!

 

今年もよろしくお願いします!

 

 

ダイエットで体重が停滞した時のスムーズなダイエット方法の切り替え方

f:id:mvb626:20191213203448j:image

どうも!!

 

更新が遅れてしまい大変申し訳ございませんでした!

 

今回のテーマとしては

『ダイエット方法の切り替え方』

です。

 

ダイエットを経験した事がある方には分かると思いますが、ダイエットを続けていくと

最初はスムーズに体重が落ちてきてるのに

ある日から突然、落ちる量が極端に減ります。

 

それが"ダイエットの停滞期"です。

 

では、早速解説していこうと思います。

 

ダイエットの停滞期は1ヶ月毎食事を変える事で解決できる!

f:id:mvb626:20191213203504j:image

あるキッカケで、ある目標が出来て、ダイエットを始めると思います。

 

ダイエットと言っても、主に食事だけで体重を減らす事が出来ます。

 

プラスで筋トレなどをしていれば、体が引き締まって美しい体をなれます。

しかし、まずは余計な脂肪を減らす必要があります。

 

より詳しく説明するにあたって

3ヶ月のダイエットという設定しておきます。

 

やり方など正しければ、3ヶ月でも変われます。

 

最初に食事方法について説明します。

 

食事方法①  ローファット

 

ローファットは、名前の通りで

脂質の摂取を減らして痩せる食事方法です。

 

ダイエットといえば、これ!でもあります!

 

脂身が少ない肉を食べたり、油が多く使われている食べ物は控えたりなど。

 

脂質は人間にとって、とても大事な栄養素でもありますが、過剰に摂取してしまうと

脂肪に変わってしまいます。

 

コップに水を注いでいくと、そのうち溢れますよね。その溢れた分が脂肪になります。

 

 

代表的なダイエット方法だと思います。

 

食事方法② ケトジェニック

 

最近、浸透してきた食事方法です。

この食事方法は、先ほどのローファットとは逆で

タンパク質と脂質を多く摂り、炭水化物(糖質)を出来るだけ控えるやり方です。

 

 

なぜ脂質を多く摂るの?と思ってる方多いと思います。

 

人間のエネルギー源は、糖質です。

しかし燃料でもある糖質がなくなると、脂質を燃料もしてくれます。

 

多く摂ると言っても、

タンパク質が1番多く、次に脂質です。

 

よく聞く糖質制限です。

 

 

この2つの組み合わせでダイエットの停滞期を乗り越える事が出来ます。

 

切り替え方

f:id:mvb626:20191213203527j:image

冒頭でも載せましたが

ダイエットには停滞期があります。

 

ある日から体重が少ししか落ちなくなる状態です。

ダイエットを辞めてしまう方のほとんどがこの停滞期のせいです。

 

停滞期と上手く付き合う事で乗り越える事が出来ます。

 

 

 

1ヶ月目では、ローファットを行います。

1ヶ月最後の日まで行います。

 

2ヶ月目で、ケトジェニックを行います。

ですが、1ヶ月目では脂質をカットしていたので、いきなりケトジェニックに変えると体調を崩してしまいます。

 

なので、最初の1週間は少しずつ脂質の量を増やしていきましょう。一気に増やさないように!

 

3ヶ月目は、ローファットに戻します。

2ヶ月目と同じで脂質を普通に摂取していたのに、突然食べなくなると結構厳しいと思います。

 

なので3ヶ月目も同じで少しずつ脂質の量を減らしていきましょう!

 

 

ダイエットでもですが、何事も健康第一です。

 

 

しかし、食事方法を変えても完全には乗り越えられません。

ダイエットを始めた日から自分の体をチェックする習慣を身に付けましょう!

 

毎日、朝自分の体を写真撮るといいでしょう。

目視で確認する事が出来ます。

 

停滞期でも、体は変わってます。

数キロしか痩せてなくても、体は締まっていたりなど、何かしら変化があります。

 

小さな変化でも気付くと小さくても嬉しいですよね!

 

これがキーです!!

 

食事方法を1ヶ月毎に変える。

そして自分を目視でチェック!

 

これを行う事で停滞期を乗り越える事が出来ます!

停滞期を抜ければ、また順調に体重は減っていきます。

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

今、停滞期中の方はぜひやってみてください。

 

今日のポイント

・食事方法を変える時は徐々に

・停滞期でも体重は落ちてる

・目視で体をチェック!

・やり方次第では3ヶ月で痩せられる

 

これからクリスマスや大晦日、正月とイベントが続きます。

そして太る時期でもあります。

でもこの方法を知っていれば、あなたの理想の体は手に入ります。

 

 

ダイエット情報発信中です。

良かったら読者になって貰えると嬉しいです^_^また⭐️もチェックよろしくお願いします!!

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます^_^

 

【ダイエットを始めるタイミングが分からない人へ】ダイエットを始めようと思った瞬間からスタート!!

f:id:mvb626:20191119190653j:image

どうも!ダイエット知恵袋へ ようこそ!

 

NAOです。

 

よく友人や家族が口にする

「明日からダイエットしよ」

 

皆さんも友達だったり家族だったり、自分も言ってたりしてませんか?

 

その一言でダイエット成功するのか失敗するのか分かります!!

 

目次

 

「明日から〜」は失敗する!?

f:id:mvb626:20191119190105j:image

ダイエットを失敗してしまう人には、ある特徴があります。

 

それは、「すぐ行動しない」事です。

 

「明日からダイエット始める!」

と言っても

「だから今日は食べたい物を食べる!」

でも、いざ明日になるとその一言忘れてますよね?

 

ダイエット中も同じです。

「今日動いたし大丈夫」

と思い、食べたい物やカロリーが高い物を何も気にせず食べてしまう。

 

ダイエットは、今日やったから「よし!」とはなりません。

 

甘いダイエットをしてるから

「痩せない!」

「体重減らない!」

など悩みがどんどん出てきてしまうのです。

 

本気でダイエットをしてる人は、そんな悩みはしません。

 

本気で取り組んでる人は、まず勉強します。

・何を食べると良いのか

・何の運動をすればいいのか

など。

 

そして記録します。

何を食べ、摂取カロリーはどのくらいか。

 

さらに比べます。

昨日はこういう運動して、このくらい消費したから今日はもう少し時間を増やそう!

など。

 

「明日からダイエットしよう!」と思う人は

ダイエット失敗します!

 

ダイエットに関して、勉強もしない。

知識0の状態からスタートする為、間違ったやり方をしてしまい、ダイエットしてると思っても実際は無意味。

 

「こんだけ頑張ってるのに何で痩せないの?」

とダイエット中思ってる方は

全く頑張れてないです。

 

 

「頑張る」を勘違いしがち

f:id:mvb626:20191119190116j:image

体重も落ちてない、体型もさほど変わらない。

 

これ、ダイエットを頑張ってると言えますか?

 

体重も落ちて、1日ごとに何らかの変化がある。

 

こっちの方が頑張ってると言えますよね。

 

ダイエットは誰でもできる事です。

でもほとんどの人はできてないのです。

 

やり方も独学、短期間で痩せると思ってる。

 

本気でダイエットをしてる方は、短期間ではなく長期間で行います。

 

ダイエットの本質を理解する

f:id:mvb626:20191119190124j:image

現在、数多くのダイエット方法があります。

 

・1日10分やれば〜

・これを毎日1回〜

・飲むだけで〜

 

信じられますか?

テレビなどで紹介するダイエット方法は

「短期間」の結果しか皆さんに見せません。

 

なぜか分かりますか?

知識がないと思われてるからです。

知識がない人は、正しいのか間違ってるのか判断できません。

 

知識が少しでもあれば、判断できます。

 

「これを飲めば痩せます!」

とテレビは紹介します。

 

「これなら私でもできる!」

と知識がない人は思います。

 

よってダイエットグッズやサプリなどを買う。

 

でも実際試してみると、そこまで変わりがない。

 

 

ダイエットはそう簡単にできる事ではありません。

食事制限や運動などとても大変なんです。

あなたが思ってる以上に!!

 

ダイエットは長期間的に!

また目標、夢をしっかり持つ。

できる事から始める!

 

まとめ

 

ダイエット方法が多く出回ってるせいで

間違った情報なのか、正しい情報なのか判断しにくくなってます。

 

テレビでよくやる

・飲むだけで

・履くだけで

 

などそんなダイエットは続きません。また効果が出ても短期間のみ。

その後はリバウンド。

 

そんなよく分からないダイエットグッズやサプリなどを買うより本当に効果があるダイエットを探す為に使った方がいいのでは?

 

お金の無駄です。

 

正しいダイエット方法は「食事制限」です!

運動は必要ないです。

目標体重になってから筋トレを始めればいいのです。

【運動ナシ】1か月で何キロ痩せるの?運動0でここまで痩せる! - ダイエット知恵袋

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

前回の記事

第3弾 【痩せたけど理想の体じゃない人へ】 あなたを邪魔する3つの敵 - ダイエット知恵袋

 

 

 

第3弾 【痩せたけど理想の体じゃない人へ】 あなたを邪魔する3つの敵

f:id:mvb626:20191116174741j:image

ダイエットは順調に進んでますか??

 

NAOです。

 

これまで1弾、2弾と解説してきました。

今回は「現代の環境」です。

 

今あなたの周りの環境は、ダイエットやボディメイクに適してますか?

 

この環境次第で続くのか続かないのかが分かります。

 

まだ1弾目と2弾目読んでないという方がいましたら

載せて置きますのでそちらのチェックしてみてください!

 

第1弾 下っ腹が気になる人は必見!!【痩せたけど理想の体じゃない人へ】 - ダイエット知恵袋

第2弾【痩せたけど理想の体じゃない人へ】 自分の体を知ること! - ダイエット知恵袋

 

では早速解説していきます!!^_^

 

目次

 

ダイエット&ボディメイクを邪魔する3つの敵

 

ダイエットやボディメイクの敵とはどういう敵なのか分かりますか?

結構身近にいます。

 

そしてあなたの周りに今から紹介する3つの敵がいたら、「理想の体にはなれない」と思います。

 

では3つの敵、紹介していきます。

 

1.誘惑

f:id:mvb626:20191116174806j:image

あなたにとって、1番の誘惑はなんですか?

ダイエットやボディメイクにおいて最大の誘惑は

「お酒」ではないですか?

 

仕事上、「飲み会」に参加しないといけない。

でもダイエット中だからお酒は飲めない。

 

こんな事経験した事ないですか?

周りはガブガブ飲んでて羨ましいですよね。

 

今すぐ飲みたいけど、飲んだら今までの努力が無駄になると思ってませんか?

 

解決作あります!!

飲み会に参加する回数よりトレーニングする回数を増やせば良いんです。

 

飲み会やお酒の飲む日というのは大体決められてますよね。また事前に知ってるはずです。

その飲み会の前後の日にトレーニングをしたり

週3回のトレーニングを週4回にするなど。

 

飲み会〈 トレーニング

にすれば飲んでも大丈夫です。

 

でもガブガブ飲みたい物を飲んではいけないですよ!

詳しくはこちらへ↓

【ダイエット】お酒を飲んでも太らない方法!お酒に関して理解すれば太らない! - ダイエット知恵袋

 

2.情報

f:id:mvb626:20191116174818j:image

テレビや雑誌などで数多くのダイエット情報があります。

 

でも実際は、ほとんどが嘘です。

「たった2ヶ月で…」

「1日10分で…」

などガセ情報です。

 

そんな簡単には痩せません。

ダイエットやボディメイクをなめすぎです。

そんな甘いもんではありません。

 

ダイエットグッズなどを買う余裕があるなら

体に良い食材を買い、食事に気を使った方が良いです。

 

信じても無駄です!!

 

3.「ドリームキラー」

f:id:mvb626:20191116174927j:image

ドリームキラーって知ってますか?

「夢を殺す人」のことを言います。

 

身近にいませんか?

・無理しなくて良いよ

・どうせ無理だよ

・そんな事して意味あるの?

 

こんな事言われた経験ありませんか?

タチ悪いのが「悪気なく」言ってる事です。

 

「家族」、「友人」、「同僚」など。

身近にいる人ほど、そんなことを言う人が多いです。

 

そんな事を言う人に対しては

聞く耳を持たない!これにつきます。

 

何をするにしろ、何かしら言ってくる人はいます。

でも言ってくる人は、ただ平凡な生活を送ってる凡人です。

 

何も挑戦しない、安定してれば良い。

 

1番安全かもしれないが、何かを挑戦した事もない人に「夢」壊されたくないですよね!

 

平凡な生活を送りたいなら

素直に言う事聞いてれば良いです。

 

ダイエットやボディメイクなどをしてる人は

「自分を変えたい」

「違う人生を歩みたい」

など大きな目標を立ててます。

 

本当の家族なら応援するはず。

本当の友人なら応援するはず。

 

まとめ

 

3つの敵を紹介しました。

これらの敵に勝つためには

 

「夢、目標」を常に持ち、強く思う事!

 

です。

 

たくさんの誘惑、間違った情報、思いやりのない言葉。

これらのせいでダイエットやボディメイクなどを辞めてしまう人はとても多いんです。

辞めてしまう人の特徴は、「夢」がない。「目標」がない事です。

 

「結婚式」でも構いません!

「人生を変えたい」でも良い!

 

とにかく目標、夢を持ちましょう!そして絶対に忘れない事です。

 

目標や夢があなたの心を折ろうとするモノに勝つ唯一の手段です。

 

ダイエットやボディメイクは甘いものではありません。相当な努力、時間、精神力が必要です。

 

 

私は、あなたを全力で応援します!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

次回、第4弾「ライフスタイル」です。

 

 

 

なせパーソナルジムのダイエットはリバウンドするのか

f:id:mvb626:20191115145714j:image

どうも!ダイエット知恵袋へ ようこそ!

 

NAOです!!

 

パーソナルジムに通った方に質問です。

ジムに通っていた頃の体型をキープできてますか?

また体重や筋肉もキープできてますか?

 

多分、ほとんどの方はリバウンドしてるのではないでしょうか。

 

ではなぜパーソナルジムに通った後リバウンドしてしまうのか。

その原因も解説していこうと思います。

 

目次

パーソナルジムはダイエットする場所ではない!?

f:id:mvb626:20191115145743j:image

ジムに通い始める理由が

「ダイエットするため」という方がほとんどだと思います。

 

でもジムにはどんなマシンが置いてますか?

筋肉を付けるものばかりではないでしょうか。

 

前の記事でも載せましたが「ダイエット=筋トレ」ではないです。

 

もし、読んでない方がいましたら

チェックしてみてください!

【衝撃!?】「筋トレは痩せる」これ嘘! 筋トレはダイエットを効率良くする為の手段!! - ダイエット知恵袋

 

そして「パーソナルジム」どういうジムか分かりますか?

代表的なのが「ライザップ」です。

 

CMなどを見ると変わりようが衝撃的ですよね^_^

実際、経験した事がある方もいるのではないでしょうか。

 

でもほとんどの人は、リバウンドしてるって知ってましたか?

 

「ライザップ」などのジムは期間が決まっています。「2ヶ月」や「3ヶ月」など。

 

その後は「終了」という感じです。

 

 

ではなんでほとんどの人がリバウンドしてるのか。

それには原因がいくつかあります。

 

今回は、3つの原因をご紹介します!

 

これを読んだら、ジムに通う必要ないと思います。

 

リバウンドしてしまう理由 その①

f:id:mvb626:20191115145805j:image

ダイエットは長期間でやると何回も発信してきました。

2ヶ月や3ヶ月って長期間だと思いますか?

 

短期間ですよね!

そう、リバウンドしてしまう原因の一つ目

「期間」です。

 

ジムに通い始めて、トレーナーとマンツーマンで筋トレをやっていきます。

 

しかし短期間でギュッと教わっても、ほとんど頭に入ってないですよね。

教えてもらっても、頭に入ってない。

やり方も詳しくは覚えてない。だから

リバウンドしてしまうのです。

 

普段の生活に新しい事を取り入れて、習慣化させるには長期間続けないといけません。それに正しいやり方を覚えてないとできません。

 

「ライザップ」などが言う2ヶ月で習慣化できますか?

「絶対スリムな体になるんだ!!」という相当な情熱がないと無理ですよね。

 

でもその情熱、続きますか?

まだ自分の好きな事なら分かります。筋トレやダイエットが好きな方ってそんないないです!

 

2ヶ月という短期間は、我慢できるギリギリのラインです。

食事も強制的に2ヶ月管理されます。

 

2ヶ月後、その我慢の反動で元通り。

 

痩せる。また痩せ続ける事は大変です。

でも太る事は簡単です。

 

好きな物、食べたい物を食べてれば、太れます。

 

リバウンドしてしまう理由 その②

f:id:mvb626:20191115145833j:image

パーソナルジムでは、3食。

何を食べたのか。連絡しないといけません。

 

強制的に。

 

皆さんは、強制的に管理されるってストレスかかりませんか?

 

もし、あなたの趣味。

「今日からやめてください」と言われて

毎日管理されたらストレスかかりませんか?

 

ストレスがかかる事を何ヶ月も続きますか?

 

もって「2ヶ月」。

 

少しでも糖質がある物を食べたら怒られる。

 

知らない人に怒られるほどムカつく事ないですよね。

 

正直、1日ぐらい好きな食べ物を食べても、体にはそんな影響はありません。

 

むしろ、痩せやすくなります。

 

ダイエットをした事がある方なら分かると思います。

 

ある日突然、体重が落ちにくくなります。

頭の中でもう落とす部分はないよって判断してしまうからです。

でもそこで糖質がある物などを食べると

脳は「まだ落とせる所がある」と判断し

体重が落ちやすくなります。

 

詳しくはこちらへ!!【ダイエット】 モチベーションの保ち方 - ダイエット知恵袋

 

 

リバウンドしてしまう理由 その③

f:id:mvb626:20191115145900j:image

パーソナルジムはマンツーマンで筋トレを行います。

 

入会するお客様が増えると会社側も人手が足りないと判断し、人材を集めます。

 

求人を見た事がある人は分かると思いますが

「未経験」という文字が必ず入ってます。

 

「未経験からプロトレーナーに!」みたいなキャッチフレーズで募集してるのを見た事ありますか?

 

たった何週間、多くて数ヶ月の研修でプロになれると思いますか?

 

プロのトレーナーになる為には、相当勉強しないと無理です。

実践以外にも知識も身につけないといけません。

 

数年かかって資格を取れた人もいます。

 

そんな短期間で学んだトレーナーに教えられたいですか?

 

 

ジムに入会する際、まずカウンセリングを行います。

「どんな風になりたいのか」

「何がきっかけで痩せたいと思ったのか」

「この人はどういう性格なのか」

 

このカウンセリングで「お金に余裕がある人」なのか「お金がギリギリの状態で入会したのか」を判断します。

 

「お金に余裕がある人」には、知識もしっかり身に付いたトレーナーを付けます。

 

「お金に余裕がない人」には、未経験のトレーナーを付けます。

 

どちらを優遇されてると思いますか?

もちろん「お金に余裕がある人」ですよね。

 

これがパーソナルジムの裏側です。

会社側は利益の追求のことしか考えてないです。

 

そりゃ利益が上がりそうな人をヨイショしますよね。

 

会社側は、未経験のトレーナーを付けても2ヶ月間で痩せさせる事が出来れば何の問題もありません。

 

運動しなくても痩せられる

 

前の記事にも載せた内容です。

 

ジムに通ったところで、そんな痩せません。

それに筋トレは、脂肪を燃焼するのに時間がかかります。

 

食事だけで痩せられます。

 

詳しくはこちらへ!

【運動ナシ】1か月で何キロ痩せるの?運動0でここまで痩せる! - ダイエット知恵袋

 

まとめ

ジムに通うか迷ってる方!もう一度考えてください。

 

高いお金を払って、2ヶ月で痩せられても、その体型をキープする事できますか?

 

リバウンドしてしまう可能性が高いですよ?

 

ならまず今食べてる物などを見直して自分で出来る範囲で管理して、3食バランス良く食べられる様に食事にお金かけた方が良くないですか?

 

ダイエットは、筋トレいらないです。

ダイエットで目標体重まで痩せてから筋トレを始めるなら全然良いです。

 

筋肉をつける事で代謝アップ!!とかテレビショッピングなどでダイエットグッズなど出てますが、

筋肉を付けるには年単位で続けないと無理です。

 

なのに着ただけで、履くだけで、飲むだけで。

そんな簡単には痩せられません。

 

まず自分の食事や生活を見直すことを優先に行う事!そうすると自然と痩せられます!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 



 

第2弾【痩せたけど理想の体じゃない人へ】 自分の体を知ること!

f:id:mvb626:20191113131856j:image

どうも! ダイエット知恵袋へ ようこそ!

NAOです。

 

前回、「良い体の定義」について解説しました。

今回は2段目「生理作用」について解説します。

 

まだ1弾目読んでないって方は→第1弾 下っ腹が気になる人は必見!!【痩せたけど理想の体じゃない人へ】 - ダイエット知恵袋

 

下っ腹に悩む人だけではなく、理想の体になりたいと思う方全員に言えることですが

理想の体になる為には、まず自分の体を知ることが大切です。

 

己を知ることで目標に近づきます。

 

 

目次

6つの生理作用

f:id:mvb626:20191113131448j:image

人間の体には、数多くの生理作用があります。

ですが、ここではボディメイクまたはダイエットに関係する生理作用をご紹介します。

 

①加齢

②老化

③成長ホルモン

④廃用性萎縮

⑤順応性

⑥腹部脂肪蓄積

 

この6つがダイエットなどに関係する生理作用です。

①、②は当たり前で分かっている方もいると思います。

③~⑥は初めて聞いたという方多いと思います。

 

では1つ1つ見ていきましょう!

 

①加齢

 

80歳を寿命とします。

0~20歳までは、成長に向かっていきます。

21歳~80歳は、に向かっています。

 

年を取るにつれ、体が思うように動かなかったり、スポーツをしてても気持ちだけが前のめりで体がついていかない。

 

当たり前なことですよね!

 

でもこれは後から大切になってきますので頭の隅に置いておいてください。

 

②老化

f:id:mvb626:20191113131604j:image

年々、年を取るとどこかしら老けたな~って思いますよね。

学生の時より肌のハリがなくなったりなど。

 

テロメアって知ってますか?

テロメアとは、簡単に言うと人間の体の細胞が何回細胞分裂できますよっていう回数券みたいなものです。

 

細胞は細胞分裂できる回数が決まっています。

約50回と言われています。

 

この回数券を使い切ってしまうと細胞分裂しなくなり、新しい細胞が生まれなくなり

これが老化のスタートと言われており、これをヘイフリップの限界と言います。

 

ですが人によって1枚1枚、回数券を使うスピードが違います。

運動もせず、食事もいつも食べたいものばかりなどといった生活をしていると

そのスピードは早くなります。

1枚1枚使うスピードが早くなるということは、老化が始まるタイミングも早くなるということです。

 

できるだけ1枚を長く使いたいですよね!

その為には、運動や食事、睡眠、ストレスに気を使って、規則正しい生活をすることが大切です。

 

③成長ホルモン

f:id:mvb626:20191113131542j:image

成長ホルモンって関係あるの?と思ってませんか?

これ結構大事です。

 

成長ホルモンと言わているホルモンは正しくは

ヒューマングロースホルモン(HGH)と言います。

 

0~20歳までは、無条件で体から分泌されます。ですが

21歳~は、分泌がストップし、老化がスタートします。

 

しかし21歳以上の方でもHGHを分泌させる方法があります。

それは筋トレをすることです。

 

ただ筋トレをしても分泌されません。

筋肉に効いてるのか分からないやり方では意味がありません。

 

正しいフォーム、正しい重量、正しい回数、正しいインターバルなど

正しいやり方で筋トレを行うことでHGHは分泌されます。

 

④廃用性萎縮

 

廃用性萎縮とは、簡単に言うと無駄な機能を排除することです。

 

例えば!

月1回しか乗らない車を持っていたとします。

月1回しか乗らないのに税金など維持費がかかりますよね。

でも月1回しか乗らない車っていらないですよね!

いらない車は売る(排除)しますよね!

 

簡単にいうとこんな感じです。

 

人間は使わなくなった組織などは無駄と判断に排除します。

 

⑤順応性

f:id:mvb626:20191113131517j:image

人間の体は、今の生活に合った体に変化します。

仕事に例えると分かりやすいと思います。

デスクワークしてる方と工事現場をしてる方。

体は全然違いますよね。

もちろんデスクワークしてる方でも筋トレをしている方もいます。

イメージです!(笑)

 

デスクワークには重労働ではありません。

なので筋肉など必要ないですよね。

でも現場で働いてる方は、重いものなどを運ぶために筋肉が必要。

 

食事でもそうなんです。

バランスよく食事をしてる方は、スリム。

でも好きな物だけを食べてる方は、太ってる。

 

⑥腹部脂肪蓄積

 

生まれたばかりの赤ちゃんや年配の方ってお腹がポッコリしてますよね。

生まれたばかりの赤ちゃんは、自分で食べたいものなど食べられない。

でも栄養を蓄えないといけない。

なので生まれる前に母親のお腹の中で、しっかり栄養をお腹に蓄えているのです。

 

年配の方も若い時より体が思うように動かなかったりして食べたいものを上手く食べられないので、お腹に栄養を蓄えています。

 

まとめ

 

いかがでしょうか。まだピンときてないと思います。

 

まだ30代だし!

40代だからまだ大丈夫!

 

でも筋トレもしてない、仕事ではそんな体を動かさない。

こういう生活だと脳は老化と判断してしまうのです。

 

これまで読んで何を感じましたか?

筋肉が減るのは必然、老化が始まるのは必然、、だからお腹周りに…。

って思いませんでした?

 

この連想ができて初めてスタートラインに立てるんです!

 

冒頭でも言いましたが、まず自分の体のことを知ること。

自分の癖や生理機能を知ることで対策を練れるのです。

 

この生理作用を知らないからジムに通ったり、ダイエットグッズを買ったりしてしまうのです。

 

理想の体になる為には、こんな知識を覚えておかないといけません。

必要あるの?と思う方多いと思いますが、実際理想の体になれてますか?

 

このような生理作用のことを知らないから理想の体になれないんです。

 

これからどう繋がっていくのか楽しみにしててください!!

次は、「現代の環境」です!

 

【低糖質ダイエット】低糖質ダイエット中に食べていけない6つのNG食材

f:id:mvb626:20191112170523j:plain

どうも、ダイエット知恵袋へ ようこそ!

NAOです。

 

今回の内容は、今代表的なダイエット方法「低糖質ダイエット」についてです。

近年、「低糖質ダイエット」が主流になってきてますよね。

 

低糖質ダイエット中に「これオススメ!」みたいな紹介をTVやサイトで目にしたことある方、結構多いと思います。

そこには、大きな落とし穴があるって知ってましたか?

 

食べたほうがいいと言われていた食材。実はNGな食材!

 

低糖質ダイエットしてるけど、なかなか痩せない!体重が減らない!という悩みもったことないですか?

 

ダイエットの悩みで上位に常にある悩みだと思います。

 

では、どういう食材がNGなのか早速見ていきましょう!!

食べている方いるかもしれません!

 

低糖質ダイエットとは

そもそも「低糖質ダイエット」は、どういうダイエット方法なのか。

ご紹介します。

 

経験された方は分かると思いますが、「低糖質」の糖質は、炭水化物を示しています。

また低糖質という名前以外では、「糖質制限」とも言います。

 

3代栄養素(炭水化物、たんぱく質、脂質)のうち、炭水化物を制限してたんぱく質をメインに摂取します。

炭水化物は糖尿病になる原因の1つとも言われています。実際に治療そして利用されている食事法です。

減量効果が高いことからダイエットにも活用されています。

 

簡単に説明するとこんな感じです。

 

食べてはいけないNGな食材

f:id:mvb626:20191018161121j:plain

低糖質ダイエットでは、先ほどでも紹介しましたが糖質が制限されます。糖質以外にも脂質も制限しないといけません。テレビやサイトなどでオススメの食材など紹介されていると思います。

近年、コンビニなどで「0カロリー」や「脂質何%カット」といった商品が多くあります。

その中には実はオススメしない、食べない方がいいNGな食材もあります。

 

F,C、Pというアルファベットが出てきます。

F、(脂質)

C、(炭水化物)

P、(たんぱく質)

という意味です。

 

参考にしてみてください!

 

1、ソーセージ

1本 69キロカロリー F:6g C:0.6g P:3g

 

ソーセージを食べる時、大体1本ではないですよね。

多くて5本。5本だと345キロカロリー。

結構、高カロリーです。

そして低糖質ダイエットは「たんぱく質が一番多くする」これがポイントです。

1本で、もうたんぱく質より脂質が倍あります。

 

オススメしません。もし食べるなら朝、昼のどちらか2~3本です。

 

2、ハンバーグ

200g 450キロカロリー F:26 C:24 P:26

 

ハンバーグは挽肉だから大丈夫そうな感じしますがNGです。

つなぎにパン粉や小麦粉など使うため必然的にカロリーも高くなります。

さらにたんぱく質と脂質が同じ。炭水化物も多い。OUTですね。

食べるなら朝か昼で、たまにです。

紹介してる食材だけ食べないですよね。ご飯なども一緒に食べますよね。

さらにOUTですね

 

3、サバの塩焼き

半身 400キロカロリー F:23 C:2.6 P:40

 

たんぱく質が一番多いので、一見優秀そうに見えますが

結構な量の脂質もついてきてしまいます。

そこまでオススメしませんが、食べるなら夕飯以外。

夕飯に食べるなら4分の1身ぐらいがいいでしょう

 

4、くるみ(ナッツ類)

 

10粒 270キロカロリー F:28 C:5 P:5.8

 

見るからにOUTですね。脂質が多すぎる。

しかもくるみ(ナッツ類)って一回食べると止まらないですよね。

これをオススメしてるサイトなどは、なんでオススメしてるのかよく分かりません。

知識なさすぎです。

 

5、豚バラ肉

 

1枚20g 270キロカロリー F:7 C:0.02 P:2.8

 

豚バラ肉は、炭水化物が大分少ないので素晴らしいと見えますが、やはりたんぱく質より脂質が倍以上ありますね。

しかも豚バラ肉1枚だけでは食べませんよね。他の食材と合わせると5~6枚は入れますよね。って考えるとオススメできません。

豚肉は疲労回復にいいです。食べるならバラ肉ではなく脂身が少ない部位を食べましょう

 

6、アボカド

 

1個 262キロカロリー F:26 C:8 P:3.5

 

アボカドは美容健康に良いと紹介されていますが、これを見るとどこが良いのでしょう。何か美容健康に良い成分が入ってるからでしょうか。

痩せている方が美容健康に良いと思いませんか?

この数値を見ると論外ですね。脂の塊です。

食べても構いませんが食べるなら少量です。

 

低糖質ダイエットのコツ

f:id:mvb626:20191018161104j:plain

NGの食材を紹介しました。ダイエットしてる方で実際に食べるものあったという方いると思います。

じゃあ、何を食べればいいの?と思った方もいると思います。

 

6つのNGの食材を見て、気づいたと思います。

低糖質なのに脂質ばかり見てない?と。

 

低糖質ダイエットのカギは「脂質」なんです。

炭水化物が少なくてたんぱく質が多くても意味がありません。

脂質にも気を付けないといけません。

 

脂質は、細胞膜の生成やホルモンに利用されます。必要な量があります。

でも必要以上に取ると残った脂質は何に変わると思いますか?

そう脂肪です。

 

低糖質ダイエットをやっているのに、なかなか体重が減らないという原因はこれかもしれません。

 

低糖質ダイエットのコツは、”たんぱく質より脂質が多い食材はNG”です。

 

ただでさえ、糖質が制限されていますがこのコツを知っていれば食材を選ぶ際も困らないですよね。

 

そして絶対に覚えてほしいのが

必要以上の栄養素を摂取すると脂肪になる

ということです。

 

1つ1つ見ると大丈夫だろうと思いますが、すべて見ると摂取量が多すぎたということがあります。

 

今では、食べたものをチェックして自動的にカロリー計算などしてくれるアプリもあります。そういったものを利用して食事管理をしましょう!

 

まとめ

 

ポイントをまとめました。

・量、質、タイミングを間違えように

・たんぱく質より脂質が多い食材はNG

・必要以上の栄養素を摂取しない

 

この3つです。

これからダイエットを始めようと思ってる方や今ダイエット中の方は参考にしてみてください。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

悩みなどありましたら、気軽にコメントしてください!

 

 

あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ

あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ

  • asken inc. (Tokyo)
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

 

 

第1弾 下っ腹が気になる人は必見!!【痩せたけど理想の体じゃない人へ】

f:id:mvb626:20191018161104j:plain

どうも!!ダイエット知恵袋へ ようこそ!
NAOです。

 

今回は、4弾に分けて
「下っ腹」について解説していこう思います!

 

ダイエットを始めるきっかけ、またダイエット成功時に多く持たれる
「下っ腹がへこまない」という悩み。


いくら食事制限をしても、運動をしても
なかなか脂肪が落ちないお腹周り。

 

そこで、その悩みを解決します!

 

これを解説するためには、4つのポイントがあります。
しかし1つ1つ難しい内容になるので
4弾に分け、1つの記事に1つのポイントとしてご紹介いたします。

では、さっそく解説していきます!

 

 下っ腹が凹まない理由

f:id:mvb626:20191018161041j:plain

「下っ腹がへこまない」という悩みを解決するためには、4つのポイントがあります。

 

4つの記事に分けて解説します。

先に4つのポイントのみをご紹介します。

 

1、良い体の定義

2、生理作用

3、現代の環境

4、ライフスタイル

 

この4つがポイントです。

今回のこの記事では

1つ目のポイント

「良い体の定義」について解説していきます。

 

1、良い体の定義

まず、質問です!

あなたは「良い体」「ナイスバディ」と聞いて

どんな体を想像しますか?

 

多分、俳優さんやモデルさんのようなスリムで引き締まった体を想像すると思います。

そしてダイエットを始めるときに、目標など立てると思いますが、そのスリムで引き締まった体を目標とする方が多いと思います。

 

「良い体」、「ナイスバディ」には定義というのがあります

俳優さんやモデルの方は、この定義を知識のあるトレーナーから教わり、分かっているから「スリムで引き締まった」体を手に入れることができてるのです。

 

良い体の定義には2つキーワードがあります。

 

〈スポンサーリンク〉

 

筋肉量と脂肪量

f:id:mvb626:20191009164144j:plain

「下っ腹」に悩み、ダイエットを始めた方や成功した方は、あまり考えたことないのではないでしょうか。

 

良い体は「筋肉量」と「脂肪量」の構成比が重要です。

f:id:mvb626:20191108134354j:plain

良い体をつくるには、この比率が重要です。

 

筋肉量と脂肪量の比率が5:5の時が分岐点です。

分岐点より上の比率は、「ダイエットゾーン」です。

ダイエット優先ということです。

 

また分岐点より下の比率は「筋トレゾーン」です。

ダイエットはもう十分、ダイエットより筋トレを優先ということです。

 

この分岐点がとても重要です。

 

でも、この比率はどうすれば分かるの?という疑問が出てくると思います。

ジムに通ってる方は、筋肉量や体脂肪を図るものが必ず置いてあります。

分からなけばスタッフに聞くといいでしょう!

ジムに通ってない人は、現在筋肉量なども図れる体重計もあります。そちらの利用してください。

 

分岐点より下にいけばいくほど、良い体に近づいていきます。

 

次に重要なのがコントラストです。

 

コントラストとは、どういうことなのか

f:id:mvb626:20190926133436j:plain

筋肉量が多い

脂肪量が少ない

 

このコントラストの大きさがナイスバディの度合いになります。

筋肉量と脂肪量の差が大きければ大きいほどナイスバディ。

 

簡単に言うと

「筋肉をつけたい所につけて脂肪を減らす」

この作業を行う必要があります。

 

なので、体重計などで今の自分の比率が分かれば

ダイエットは分岐点までにしましょう!

分岐点ぐらいの値になれば、ダイエットではほぼ体重は減りません。

 

筋トレです!

 

ちなみに美しい体型って知ってますか?

「逆三角形」です!

男性も女性もこの逆三角形になったら、美しい体型です!

 

〈スポンサーリンク〉

 

まとめ

理解できましたか?

自分もあやふやな部分があったので、もし読んでも分からないという方がいましたら

コメントください!

 

分かりすくまとめます!

・良い体には「筋肉量」と「脂肪量」が重要

・今の自分の比率を知ること

・分岐点でまだダイエットなのか、筋トレを行うのか判断

・美しい逆三角形を目指す!

 

今回の記事をまとめるとこんな感じです!

結構難しい内容です。

先ほども書きましたが、分からないことがあれば気軽にコメントください!

 

次は「生理作用」について解説します。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

アラサー女子(20〜30代)向けのプロテイン!?

f:id:mvb626:20191009164210j:plain

どうも!ダイエット知恵袋へ、ようこそ!

NAOです!

 

ダイエットをしてる方で1番多いのが

20〜30代の女性と言われています。

 

そこで今回は、そんな方にオススメしたいプロテインをご紹介致します!

 

プロテインは、何を選んだらいいのか分からない方も読んでいただきたい内容です!

 

 

アラサー女子向けのプロテインとは

 

f:id:mvb626:20190919182026j:plain

20〜30代の女性は、ダイエットの他にも美容に関して気になり始める頃だと思います。

 

美肌でスリムな体を手に入れたい!

 

そんな要望に応えたプロテインがあるんです!

 

今までのプロテインは、鍛えてる男性向けというイメージがありました。

 

しかし近年、女性向けのプロテインも出始めてます。種類も豊富です。

 

でもなかなか取り扱ってる店がないのが現状です。

 

気軽に手に入れられる所がどうですか?

 

それがこちら↓

 

 

タンパク質が豊富なだけではなく、美容も良い成分も含まれています。

 

 鍛えてる方だけに向けたものではありません。

美容にも良い成分が豊富です。

 

ダイエットを始めて、大半の方はプロテインも飲むと思います。

プロテインで不足しがちなタンパク質を摂取します。さらに美容にも良い。

一石二鳥ですね^_^

 

ぜひお試しください!!

紹介したプロテインは定期月ですが、途中で解約もできますので気軽にお試しください。

 

もし、利用して体調を崩したり具合悪くなったらお控えください。

 

プロテインはなんで必要なの?

 

f:id:mvb626:20190918173150j:plain

プロテインは積極的に飲んだ方がいいです。

 

飲みづらそうなイメージがありますが、最近のプロテインは飲みやすさ、美味しさにこだわってる物がほとんどです。

 

しかしプロテインはなぜ飲んだ方が良いのでしょうか。詳しく解説します。

 

プロテインに多く含まれているタンパク質

これは毎日3食食べますが、食べる物によっては1日のタンパク質の摂取量に満たさない場合があります。

 

さらにプロテインには他にもカルシウムなども含まれています。

現在、若者の骨密度が問題視されています。

 

プロテインは主に水や牛乳で粉を溶かして飲みます。

プロテインに含まれてるカルシウム等+牛乳などのカルシウムなどで効果的に摂取できます。

 

他にも飲んだ方が理由がたくさんあります。

便秘にも良い成分もあったり、美容に良い成分が含まれていたり。

 

注意すべきポイント

 

プロテインを飲むタイミングですが

「寝る前」に飲むというイメージがあると思いますが就寝前には飲まないようにしてください。

 

飲むタイミングは、運動や筋トレ後が理想です。

また食事前に飲むのもありだと思います。

 

少しお腹にたまって、食べる量も減るからです。

 

就寝前に飲んでしまうと、せっかく摂取したタンパク質が分解されなかったり、体が働き始めて眠くならない場合があります。

タンパク質が分解されずに溜まってしまうと脂肪になってしまいます。

 

気軽に飲む習慣を取り入れる方法

 

普段、しない事を習慣化するのは慣れてないので続きにくくなります。

 

しかし気軽に習慣化できれば、最初は苦痛であってもそう感じなくなります。

 

簡単にできる取り入れ方

・会社等に飲み物として持ち込む

・朝、コーヒーなど代わりに飲む

 

 

これが簡単です。

他にもありますが、"簡単に"となるとこの程度です。

 

会社等に飲み物として持ち込む

 

会社等にお弁当と一緒に飲み物を持って行く方たくさんいると思います。

 

仕事中、意外と動きます!

デスクワークでずっと座っているだけでもカロリーは消費します。

 

さらに持ち込む事で、飲み物を買う必要もなくなりますのでお小遣いなど無駄使いしなくなります。

浮いた分、何かに回す事ができます。

 

朝、コーヒーなどの代わりに飲む

 

朝食を食べる時、コーヒーだったり何かしら飲みますよね!

 

朝食を作るついでにプロテインも作れます。

 

プロテインを作るだけでも面倒な方はいます。

 

朝食を作るという動作の中に取り入れる為、面倒にはならないです。

 

・トーストなど焼きあがる前までに少し時間かかる時に合間としてプロテインを作る

 

これは私もやってます。

 

さいごに

 いかがだったでしょうか。

最近のプロテインは、昔より味の種類も増え、とても飲みやすくておいしい、女性にもオススメできるほどの品質になってます。

 

しかし普段の生活に新しいことを取り入れて慣れるまで、とても時間がかかります。

人間は楽しいことは進んで行うが嫌な事に対して避けてします。

 

プロテインの品質が向上してますが、どうしても苦手な方もたくさんいると思います。

無理は絶対しないでください。プロテインの代わりになるものは、今の世の中たくさんあります。

ダイエットは楽しくいきましょう!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ダイエットでの悩みなどありましたら、気軽にコメントください。

 

 noteでもダイエット情報配信中!!

こちら!

 

 

【運動ナシ】1か月で何キロ痩せるの?運動0でここまで痩せる!

f:id:mvb626:20191018161041j:plain

どうも!ダイエット知恵袋へ ようこそ!!

 

今回の内容は「1か月、運動ナシで何キロ痩せるのか」を解説していきます。

 

ダイエットを始めると1日でも早く痩せたいと思い、1週間ぐらいで判断してしまいがちです。
またできるだけ辛くないやり方を探す方もいると思います。

 

まずダイエットは、短期間ではなく長期間行いましょう!

これから解説する内容は、「1か月」ダイエットを続けた場合です。

では早速解説していきます。

 

 

はじめに

どれだけ頑張れば何キロ痩せるの?という疑問が多いと思います!

そして口癖のように

「思ったほど体重が減ってない」

「頑張ってるのに痩せない」

と思っている方いるのではないでしょうか。

 

もしかして今そこのあなたも?

 

このような発言が出てしまうということは

痩せる量と痩せるスピードの基準が分かってないから!

 

この基準を知ることで今行ってるダイエットは自分に合ってるのか、間違ってるのか

も判断できます。また「思ったほど痩せない」などどいって発言もしなくなります。

 

では、その”基準”とはなんなのかお伝えします

 

基準とは

 

f:id:mvb626:20191018161121j:plain

どのくらいの期間で、どのくらい痩せるのか。

これはBMIの数値または肥満度によって変わります。

 

なので、まずBMIの数値を知る必要があります。

「BMI=体重÷(身長)2乗」

これであなたのBMIの数値を出してみてください!

 

ちなみに適正体重も簡単に出すことができます。

「適正体重=(身長)2乗×22」

※適正体重とは…身長に合った適正の体重

 

BMIの数値出しましたか?ではその数値はどういう意味があるのか説明します。

 

【BMI】

18~22 やせ

22~23 正常

23~25 やや正常

25~30 やや肥満

30~  

 

基準 【期間】

 

「1か月」という期間で何キロ痩せるのか、この1か月というのが

ダイエットにおいて基本になります。

 

そして先ほどBMIについて説明しましたが、それで何が分かるのか

解説していきます。

 

※この数値は1か月続けた場合です。また個人差があります。

 

・18~22   食事だけではほぼ減らない
・22~23   1~3キロ
・23~25   3~5キロ  ←(現代人に多い)
・25~30   5~8キロ
・30~    8~10キロ

 

思ってたよりそんな減らないんだ!と思った方多いのではないでしょうか。

 

数値の通り、BMIが正常の数値だとそこまで減らず

数値が大きいにつれ減る量も増えます。

 

太っている人は、脂肪を燃焼してエネルギーにしようとしますが

痩せてる人は、脂肪も体の組織として大事なので燃焼しないようにするので、なかなか痩せないのです。

 

BMIが大きい人で1~5キロぐらいしか痩せてない方は、まだまだ頑張れる余地があるということです。

 

何回も言いますが、この減る量は最低でも1か月必要ということ。

1日や1週間ぐらいで求めますが、そんな短期間では痩せません。

 

1か月という期間、何キロ痩せるという数値を基準としてください。

 

そしてもう一つ、大事な基準があります。

 

基準 【努力の基準】

 

f:id:mvb626:20191009164144j:plain

運動ナシということなので、食事でのダイエットになります。

 

分かりやすく野球で例えます。

日本シリーズ…ソフトバンクに勝ってほしいです(笑)

 

朝、昼、夜 これを3打席と考えます。

 

そして正しい食事をヒットとします。

 

朝 〇 、昼 〇 、夜 〇 3打数3安打

つまり正しい食事を3食しっかり摂れてるということ。

これは頑張ってると言えます。

 

しかし

朝 〇、昼 ✕、夜 ✕ 3打数1安打

朝のみ正しい食事をして昼と夜は適当に好きな物を食べてしまっているということ。

これでは、頑張ってるとは言えないですよね。

 

また

朝 〇、昼 〇、夜 ✕ 3打数2安打

朝昼と正しい食事をしたから会社の飲み会に参加して飲みまくるのは✕どころか✕✕、ダブル✕です。お酒を飲みたい気持ちも分かりますが頑張ってるとは言えません。

 

 

頑張ってる食事というのは、3打数3安打のように打率を稼ぐこと。

 

ここまで分かりましたか?

打率と期間という1か月を掛け合わせると結果が分かります。

 

「打率(3食正しい食事)×期間(1か月)=結果(?キロ)」

 

朝昼夜と3食正しい食事を摂り、30日続けることで先ほどBMIの数値毎の減る量がしっかり出てきます。

 

「思ってより痩せない」

などと発言してる人は、3食しっかり食べていても、その期間が短い。

逆に1か月しっかり続けられても3食のうち1食でも正しくない食事をしている。

 

3食しっかり正しい食事を摂り、1か月しっかり続けてる。

これが頑張ってるということです

 

さいごに

2つの基準を説明しました。

1か月という期間で、どれだけ頑張ったのか、それは1か月後に結果が出ます。

個人差はあります。BMIが22の方でも3キロ以上痩せる方もいれば、そんな痩せない方もいます。

 

もしBMIが22以下でなかなか痩せないと思ってる方は、食事でももう限界です。

運動しましょう!

 

ダイエットは、1日でも早く!と思ってしまいがちですが、せめて1か月という期間を設けましょう。短期間痩せられても、すぐ元の体重に戻ってしまうのは時間の無駄です。

 

ダイエット成功後も大切でも、リバウンドしない為にも維持することが大切です。

維持する方法はこちらで!

 

あなたのダイエット、全力で応援します!

もし悩み事等、ありましたら気軽にコメントください!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

【CMで話題】MCTオイルってなに?ダイエットにも使えるMCTオイルとはどういうものなのか。

f:id:mvb626:20191018161336j:image

どうも!NAOです☆!

 

皆さんは、MCTオイルって知ってますか?

今、CMでも紹介されているほど注目の油です。

 

MCTオイル自体は知っていても、具体的にどんな効果があるのか分からない方がほとんどだと思います。

 

そこで今回は、MCTオイルについて詳しく解説していこうと思います。

 

聞き慣れない「MCTオイル」。効果やMCTオイルを使ったダイエット方法などをご紹介していきます。

 

興味ある方は、ぜひ読んでみてくださいね。

 

〜もくじ〜

MCTオイルとは

f:id:mvb626:20191018161011j:image

『MCTオイル』とは、ココナッツやパーマヤシの

中鎖脂肪酸油で作られたオイルの事を言います。

 

市販されているMCTオイルは、ココナッツのみの原材料で作られているものとパーマ油が混ざっているものがあり、中鎖脂肪酸油が100%ではなく他のオイルも入ってるものMCTオイルも販売されています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲MCTオイルの種類

 

・ココナッツの中鎖脂肪酸油100%

(オススメ)

 

・ココナッツとパーマヤシの中鎖脂肪酸油

 

・ココナッツとパーマヤシの中鎖脂肪酸油に加えて他の油の種類も入ってる

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

大きく分けるとこんな感じです。

スーパーなどでMCTオイルを買うとなると迷ってしまいますが、健康やダイエットを意識されてる方は

ココナッツの中鎖脂肪酸油100%のMCTオイルがオススメです。

 

(ココナッツオイルとは別です。)

 

購入する際は、原材料などを見て購入するのがいいでしょう。

 

中鎖脂肪酸油が体に良い理由

f:id:mvb626:20191018161041j:image

MCTオイルの原材料となる中鎖脂肪酸油がなぜ体に良いのか、痩せやすくなるなど本当はどうなのか気になりますよね。

 

簡単に説明すると、中鎖脂肪酸油は他の脂肪酸と比べて消化が良くエネルギーに変わるのが早いという特徴があります。

 

そのため、代謝アップの燃焼効果が高くなります。

燃焼効果が高くなると痩せやすい体になりやすくなります。よって痩せやすくなります。

 

脂肪酸には、中鎖脂肪酸のほかに長鎖脂肪酸というのがあります。それは大豆油などに含まれています。

長鎖脂肪酸はエネルギー分解までの時間が長く、体に溜まりやすいという特徴があります。

体に溜まりやすいという事は、脂肪になりやすいという事です。

 

これだけでも中鎖脂肪酸は体に良い事が分かります。

 

MCTオイルはココナッツオイルより痩せやすい油

f:id:mvb626:20191018161104j:image

ダイエット時によくオススメされやすい「ココナッツオイル」ですが、ココナッツオイルは口に合う合わないがはっきりしてます。

また料理に使いにくい事もあります。

 

一方でMCTオイルは、そのまま飲めるぐらいクセもない油ですし、料理にも合わせやすいです。

 

ココナッツオイルのような独特な匂いやクセがあるとダイエット時でもどうしても我慢できなくなったり、毎日続けるのが厳しくなります。

ですがMCTオイルのような、そのまま飲めるほどのクセのなさなどダイエット時には最適です。

 

MCTオイルダイエット方法

f:id:mvb626:20191018161121j:image

毎日、大さじ一杯摂取するだけです。

そのまま飲むだけでもいいですし、もしそれに対抗があるなら料理に使うのもいいでしょう。

 

味噌汁やサラダにも合うオイルなので味など気にすることなく、いつもの食材にかけるだけ手軽にできます。

 

それに簡単なので続けやすいです。

 

あとは普段通り、運動などをすればいつの間にか痩せてる!ってなると思います。

 

 

注意点

 

大さじ一杯以上は摂らない事!!

 

中鎖脂肪酸油の大量摂取により副作用などはありませんが人によっては、お腹を下したり体調を崩したりします。

 

慣れないうちは、小さじ一杯でも大丈夫です。

徐々に増やしていきましょう。大さじ一杯分まで。

 

ただオイルという事もあり、カロリーはそこそこあります。大さじ一杯で約120kcalもあります。

体に良いからといいって大量摂取は控えましょう。

 

もし食事制限されてる方は、これも把握しておくといいでしょう。

 

加熱はダメ!!

 

MCTオイルは加熱してはいけません。

加熱すると体に悪い成分ができてしまうという話も出てます。加熱しないでそのまま飲むようにしたください。

 

出来上がったばかりの暖かい料理にかけるのは問題ありません。

 

さいごに

 

MCTオイルはココナッツの中鎖脂肪酸油100%を選ぶようにしましょう!

体に良いからと言って大量摂取は危険!

加熱もダメ!

 

いくつかのポイントがありますので、それも把握しておいた方が良いです。

 

ダイエットや健康に気を使ってる方は、ぜひお試しください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

 

台風対策はどういう事をすればいいの?台風や自然災害時の役立つ対策

f:id:mvb626:20191011104919j:image

どうも!NAOです!

 

10月11日、台風19号がまもなく上陸する頃です。

対策はしてますか??

 

先日、千葉県で多くの被害があったにもかかわらず

その時より上回る勢力だそうです。

 

皆さんは、対策してますか?

 

どんな対策をすればいいのか、分からない方へ

最低限すべき事やできればやった方が良い事などを紹介します。

 

〜もくじ〜

台風対策は何するの?

f:id:mvb626:20191011105122j:image

テレビなどで台風対策などを紹介してますが、実際どんな物を用意しておけばいいのか分からない方もいらっしゃると思います。

 

また「そんなに揃えられない!」という方もいると思います。

 

ということで、ここでは「誰でもできる対策」をご紹介します。

 

対策 その①  水

f:id:mvb626:20191011105213j:image

台風や自然災害時は、断水しがちです。

 

その時の為に、お風呂の浴槽に水を貯めておきましょう!

 

貯める前に、浴槽をよく洗ってから貯めましょう。

衛生面的に!

 

断水してしまうと、顔や体も洗えないですし、トイレも流さなくなりますので、これは最優先に考えておいた方がいいです。

 

できればですが、食べ物などで使える用にまた別の水も用意するといいでしょう。

 

大きめな鍋に水を入れたり、事前にスーパーなどで水を買ったりなど。浴槽に貯めた水だと結構抵抗があると思うので、食べる時と分かるといいでしょう。

 

対策  その②  食料

 

これは、ただ食料を準備するのではなく長期的に保つ食料にしておきましょう。

 

・インスタント麺

・パン

・お菓子

など。

 

 電気や水は、いつ復旧するか分かりません。

先日の千葉県などで襲った台風の際では、長くて1週間はかかった所もありました。

 

料理しないといけない食べ物ではなく、

簡単に食べられる物を準備しましょう。

 

・長期的に保つ物

・腹持ちがいい物

・簡単に食べれる物

 

災害時は、健康などは置いておいて"生きる為"にです。

 

対策  その③  携帯などの充電

f:id:mvb626:20191011105309j:image

停電になると充電もできないので

出来るうちに、携帯やタブレットやノートパソコン、持ち運びできるスマホのバッテリー。

 

災害時は、情報が入りづらいです。

また家族や友人との連絡も厳しくなります。

 

使いたい時に充電がないと使えないので、これもやっておきましょう!

 

もし災害時に充電がなくなったら

車を使いましょう。事前にガソリン満タンにしておく事がポイントです。

 

車にはUSBを挿入できる所があるので、それを利用し充電しましょう!

 

その際、飛んでくる物や風には気をつけてください!

 

対策  その④  窓ガラス

 

台風など風が強い時は、窓も割れる恐れがあり怪我などに繋がります。

 

割れても飛び散らない為にも養生テープなどで防止しておきましょう。

 

そしてこの時期に窓などが割れると部屋が寒くなったり、体が冷えてしまう事もあるので

これはやっておくべき対策です。

 

対策  その⑤  外の物は出来るだけ中へ

 

風が強いと外に置いてる物が凶器と化します。

重いから大丈夫でしょ!

と思わずに中へ入れるなり、対策しておきましょう!

 

庭などに大きめな木があるご家庭では、その木を切っておくものいいでしょう。

 

植木鉢や物干し竿など、飛んできたら死に繋がる場合もあります。

 

 

対策  その⑥  避難場所を事前に知る

f:id:mvb626:20191011105849j:image

自然災害時では、家にいられない場合があります。

その時のためにも、事前に避難場所を知っておく事が重要です。

 

また避難場所に行く事で、たくさんの方がいるので家にいる時より安心感があります。

 

そしてその避難場所から食料なども支給してくださる場合もあるので、知っておいて損ではないです。

 

対策 その⑦ 会社などに連絡

 

携帯に電波が入ってるなら問題ないですが

災害時は電波がない場合もあります。

 

その時に会社に連絡できない!という事があります。

なので事前に、会社で話し合う事が重要です。

 

安否確認のメールや連絡もできない時もあるので

これは自分から率先して話すといいでしょう。

 

対策 その⑧ 懐中電灯や電池

 

停電した時、家の中は暗くなります。

暗くなると元気がなくなり、マイナスな事ばかり考えてしまいます。

 

そんな事が起きないように、懐中電灯や電池、ロウソクなど明かりを事前に準備するといいでしょう。

 

豆知識ですが

ペットボトルに水を入れておいて、そのペットボトルに懐中電灯や携帯のライトを照らすとより広い範囲に明かりが広がります。

 

さいごに

 

台風や自然災害は、思っているより被害が大きい場合があります。

 

念の為にでも準備はしておきましょう!

 

準備しておいた方が安心感もあります。

 

被害に遭うと気持ちも暗くなります。

そういう時こそ、無理やりでも笑顔になる事が重要です。

 

私は東日本大震災を経験してますが、笑顔になるだけでも気持ちも晴れます。

 

不謹慎かもしれないですが、そういう時を楽しむ事が重要です。

こういう時にしか経験できない事もあります。

 

自分の所は大丈夫!と思わずに!

もしもの事を考えて対策をしておきましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

風が強い時や雨がすごい時、出来るだけ外出は避けましょう。