OK-SystemService日誌

子育て主夫やりつつシステム開発を細々やってます!

遅めのチョコを頂きました。モロゾフ Beetle ビートル 「TOOLKIT」

昨日は遅めの新年会がありまして、お世話になっているデザイナーさんから、こちらも遅めのチョコレートを頂きました!

モロゾフのチョコレート

こちらのデザイナーさんは、古いビートルに乗ってまして、ワーゲンかビートルに纏わるチョコをいつも頂いております。

モロゾフさんで販売しているチョコレートでして、ビートルとモロゾフがコラボレートしてチョコレートブランド「Beetle(ビートル)」の【TOOLKIT】という商品で、ビートルのフロントトランクに、予備タイヤとともに搭載されていた「工具箱」をモチーフにしたオリジナル缶に、ビートルシルエットのプレーンチョコレート、アーモンド1粒入りのビートル型チョコレート、洋酒が香るガナッシュ入りチョコレートなど、美味しそうなチョコが沢山入っています。

 

TOOLKITのケース

ケースもご覧のとおりオシャレで、食べ終えたあとも小物入れとして使用できます。

TOOLKITのチョコレート

少々食べるのが勿体無い位イケてますよね。
でも美味しく食べれるうちにコーヒーのお供に頂きます。

モロゾフのチョコレートはあまり食べたことがなかったのですが、甘さも程よくとても美味しいです。モロゾフといえばプリンやチーズケーキが有名ですが、チョコレートもコーヒーとの相性抜群でした。

www.morozoff.co.jp


ラビデザインさん、いつもありがとうございます!感謝。

騒音対策にも。天井スピーカーのススメ

マンション


 

結婚して数年後にマンションを購入しましたが、私の人生にとっては非常に痛手な出来事です。

 

上階に飛び跳ねる子供さんが居住しておりまして、1年ほどその騒音にずっと我慢していたのですが、ある日ブチ切れて直接苦情を言いに行きました。

幸い上階の方は事情を分かっていただき、その後は飛び跳ねるような騒音はなくなったのですが、この経験から些細な音に非常に敏感になってしまい、普通の人なら気にならない小さな音でも過敏に反応するようになり「今は些細な音だけど、何れ大きくなるのでは?」など、何の根拠もない事ばかり考えるようになってしまいました。

旅行でホテルや旅館に行っても、それまで気にならなかった隣から聞こえる小さな音や、例え何も音がしていなくても「突然騒ぎ出すのでは?」など、余計なことばかり考えるようになり、最終的に心療内科にお世話になるようになってしまいました。

 

一度こういう事を経験すると、脳が記憶してしまい過剰な反応をしてしまうようで、治すことは難しいようです。

そこで音をごまかせるように購入したのが天井スピーカー。

 

panasonic.jp

 

音質はあまりよくありませんが、周囲の生活音を消し去るのに役立っています。

 

www.amazon.co.jp

今更ながらXPS8300をWindows10にアップグレード計画

 

現在仕事部屋でメインで使用しているパソコンは、DellのXPS8300という機種です。
購入してから既に7年程経過しておりますが、現在でも問題なく利用出来ています。

Dell XPS8300

www.dell.com

 

購入時にHDDをSSDに変更し、メモリも12GBに増やしていますので、現在でも余程重いデータ操作しない限りはサクサク快適に使えています。(私はパソコンでゲームしません)

Dell XPS8300のシステム情報

 

以前、MicrosoftのポップアップからWindows10に一度アップグレードした事がありましたが、DellはXPS8300のWindows10へのアップグレードへの対応しておらず、ネットワークのドライバーの不具合などあってWindows7にダウングレードした事があります。

その頃は仕事も立て込んでいたので、別にWindows7で何も問題なく利用できていましたのでそのままにしていましたが、Windows7のサポートは2020年1月までと既に1年を切っており、このままではいかんと思うようになってきました(汗。

パソコンに問題がない限りはこのまま使い続ける予定ですので、来年1月以降はUbuntuにするしかないと諦めていましたが、調べてみるとネットワークのエラーを解決できるような記事を発見しました。

 

amateru.hateblo.jp

 

www.codelab.jp

先人の方々が書いた記事を読ませていただくと、ひょっとするとWindows10にアップグレード出来るような気がしてきました。

Ubuntuは古くなったパソコンなどにインストールして使ったりした事があるんですが、アップデートした途端にネットワークに不具合が出たりなど、イラッとすることが多かったので、あまり気が進まなかったので、これは自分にとっては朗報です。

今日は時間が遅いので、また明日考えよう。

WindowsとMacbookProを1つのキーボード・マウスで共有する

仕事部屋には、パソコンを2台設置しています。メインで使用しているのがWindows7のデスクトップで、サブではMacbookProです。

仕事部屋20190213

メインのデスクトップはモニター2台、サブのmacbookProにもモニター1台接続しており、計4モニターです。
通常各パソコンごとにキーボード・マウスを使用しますが、結構場所を取りますので何台もあると机の上が邪魔です。昔は切替器を使うことで1つのキーボード・マウスを使用していましたが、ローカルネットワークを介することで切替器なしでも1つで使用可能にすることが出来ます。
更にモニター間の行き来も出来ますので、切り替えせずに操作することが出来ますので非常に便利。
以前はデスクトップ2台でどちらもWindowsだったので、「Microsoft Garage Mouse without Borders」で共有して利用していましたが、このソフトはWindows間のみでMacには対応していません。

 

forest.watch.impress.co.jp

Microsoft Garage Mouse without Borders「公式サイト」
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35460

 

WindwosとMacで利用できる同じようなソフトがないか探していると「Synergy」というソフトにたどり着きました。そういえば数年前にUbuntuWindowsで共有することができる「Synergy」を購入していたことを思い出し、「Synergy」はWindows-Mac間 でも利用することができるようなので早速WindowsMacにインストールしました。

 

symless.com

このソフトは、メインとなるPCをサーバーとして設定し、サブはクライアントとして利用します。
メインであるWindowsパソコンをサーバーに設定しましたが、何やらエラーが出ます。色々試してみましたがうまく接続することができませんでした。
試しにMacbookProをサーバーにしてみると、こちらは全く問題なく接続することができました。

ただやはりメインはデスクトップのWIndowsにしたいのですが、コンピューター名など色々弄ってみましたが、どうしてもうまく接続できず。。
この「Synergy」は、結構不具合があるようでして、ひょっとすると根本的に駄目なのかもしれません。

 

qiita.com


Synergy」以外に共有できるソフトがないか調べると「ShareMouse」というソフトがあり、こちらは「Synergy」に比べると非常に分かりやすく使いやすいようです。

 

www.lifeboat.jp

「ShareMouse」には無料版と有料版があり、試しに無料版をインストールしてみました。特に設定する必要もなく簡単に接続することが出来ましたが、当方のようにパソコンが2台であってもモニターが2台以上の場合は有料版を購入しないと使えないようです。

ダウンロード版で税込6739円。今の私にとっては少々微妙な金額です・・・。
というのも現在使用しているメインPCはWindows7ですが、Windows10にはせずにUbuntuを使用を検討しており、ShareMouseはUbuntuなどLinuxには未対応(WindowsMacのみ)です。Windows7のサポートは2020年1月なので、1年弱使用する為に6379円使うのは少々勿体無いように思います・・・。