食の実験シリーズ

色んな食べ物にまつわる実験をしていくブログになります

国民的アイスがキャンディになってた!

https://www.instagram.com/p/B7Kbb_YBAYe/

ブラックモンブランのキャンディあったんだ!知らなかった。#ブラックモンブラン#キャンディ#uha味覚糖

■新感覚!ブラックモンブランのキャンディを発見!!

熊本県の下通りにある。「ひごまるのふるさとショップ」で発見しました。九州地方では、割と販売されている店舗は多く、他にも、ドンキ・ホーテやローソンで手に入るそうです。

■外はザクザク、中は有名な牛乳のクリームが!!

あめ玉の外側は、クッキークランチになっております。ザクザクしていて、まさしくアイスと同じ食感ですね。中は、熊本でも超有名なジャージー牛の生クリームが使われています。ジャージー牛乳は、通常の牛乳の2倍はします。それもそのはずで、乳脂肪分、乳たんぱく、無脂乳固形分の全てが一般的なホルスタインの牛乳を上回っているんですよね。とにかく濃厚でこくがあるんです!!

■まとめ

九州では、2019年の8月~販売されております。九州旅行の際にはぜひ、お土産としていかがでしょうか!!

マックシェイク巨峰

 こんにちは、定期的に糖分をとることで、高いパフォーマンスを維持し続けてますnkjです。今回は、今話題のマックシェイク巨峰味を飲んできました。8月7日から解禁されてますので、皆様もぜひ飲んでみて下さいね!


マックシェイクの歴史

マクドナルドが日本に上陸して45周年の現在、マックシェイクも様々な味がでてきましたね。今まで発売されてきた味を少しだけ見てみましょう

いままで発売された期間限定の味

○マックシェイクバナナ 2010年9月

ミルク風味のマックシェイクの独特な食感と、口いっぱいに広がるバナナの豊かな香りとやさしい甘さが特徴の一品でした。


                        f:id:nkj0306n:20190820231917j:image

○マックシェイクもも味 2018年8月

3種のもも(白桃、黄桃、ネクタリン)が入った贅沢なおいしさで人気を集めました。前シリーズのもも&ももは2種類でしたので、それを上回る評価でした。


                       f:id:nkj0306n:20190820231922j:image

○マックシェイク キウイ味 2017年4月

キウイの香りが、一口目から強く、爽やかな酸味とさっぱり後味が人気でした。キウイ果汁には国内生産量日本一の愛媛県産の中でも一定糖度に達したキウイだけを使用。

                        f:id:nkj0306n:20190820234656j:image

○マックシェイク 森永キャラメル味 2018年5月

森永ミルクキャラメルとのコラボレーション商品でした。マイルドで優しい甘さのキャラメルとクリーミー味のマックシェイク、話題性がありました。

                        f:id:nkj0306n:20190820231953j:plain

巨峰味8月7日から発売解禁! 

そして今夏の期間限定のコラボレーションは、マックシェイク×巨峰です!マックシェイク巨峰は巨峰の香り高い味わいで、爽やかな後味だということで、僕も飲みました!

パッケージがかわいい!
        f:id:nkj0306n:20190821123918j:imagef:id:nkj0306n:20190821123926j:image

値段は、通常のマックシェイクと変化はなくSサイズ120円、Mサイズ200円です。口に含むと、ブドウの香りが口いっぱいに広がりました。そして、後味もすっきりしているので、何回も飲めそうでした。今回はSサイズにしたのですが、Mサイズにしておけば良かったです。おいしくて、ものの1分で飲み干しましたのでw。バニラやチョコレートと比べるとあっさりしているので、飲みやすいです。マックシェイク巨峰味は、9月上旬までが販売期間と見越しおりますので、普段マックシェイクを飲んでいて、まだこちらの味に挑戦していない人は、お早めに!!

 

ケンタッキーのおいしい食べ方

皆さん、こんにちは!ワンピーススタンピードを見て、夢と仲間の大切さを思い出しましたnkjです。いやぁ面白かった!最後はまさかのあの人登場で涙腺が崩壊しました。ワンピースファンは必見ですよ!さて本題に戻りましょう。今回の記事はケンタッキーのおいしい食べ方です実は、ケンタッキーはイチゴジャムをつけて食べるとさらに美味しくという噂を聞きましたので、私もトライしてみました。

▪️ケンタッキーとイチゴジャム

そもそも、ケンタッキーはお肉。イチゴジャムは甘い物。どう考えても、普段では、出会う機会がありませんよね。しかし、どうやらこの組み合わせで、食べると物凄く相性が良いのだとか。早速、購入してきました。

■材料

ケンタッキーフライドチキン(部位はサイ)

・イチゴジャム(アヲハタ)

今回はケンタッキーフライドチキンで試しました。その中でも、部位はサイです。サイとは、腰のお肉のことです。この部位は脂がのっていて、とてもおいしいのですよ!私はいつも、これを多めに入れてもらいます。ジャムは、アヲハタのイチゴジャムになります。このジャムは、果肉がそのまま入っているので、イチゴ本来の香りと甘さが楽しめます。

 

f:id:nkj0306n:20190811080923j:image

アヲハタのジャム

果肉がそのまま使われているので、様々なレシピに使われています。例えばイチゴのショートケーキの層に使ったり、アイスにも併用できたりと様々な使い方があるようです。後ほどリンクを貼ります。
f:id:nkj0306n:20190811080940j:image

 ■実食

色合いは、中々きれいですね。まずはイチゴの果肉の部分をチキンの脂身が少ない所に乗せて頂いてみたいと思います。
f:id:nkj0306n:20190811080953j:image
f:id:nkj0306n:20190811081011j:image

 

■一口目

なるほどね。まあ、悪くはないですが、どうやら油分が少ない所には、相性はそこまで良くないみたいです。そこで、次は、脂身が多そうな箇所にイチゴジャムを塗って食べてみたいと思います。


f:id:nkj0306n:20190811081025j:image

■二口目

!!!!!!!これだ!。このコンビネーションは抜群でした。イチゴの風味とケンタッキーの塩気がちょうど良いバランスを保ちつつ、噛めば噛むほど、何とも言えない旨味が増してきました。うまい!本当にこれしか言えません。これは、週1で食べたいレベルの味です。

f:id:nkj0306n:20190811081035j:image

■旨すぎ注意!!

止まらなくなり、チキン全てにかけて食べました。正直これは、止まらないです。気づいたら、ものの1分で完食してました。まさか、これがここまで合うとは思いませんでした。今まで、実験してきた食べ合わせランキングの中で、ぶっちぎりで1位だと思います。過去に行った実験はこちらになります。

 

www.exercise-dairy.com

 

 

www.exercise-dairy.com

 


f:id:nkj0306n:20190811081047j:image

 ■まとめ

チキンとジャムがこれほど相性が良いとは思いませんでした。元々、チキンのジャム煮等は正式な料理として出ていますが、直接かけてもおいしかったです。次は、様々なジャムを使い、チキンで食べてみようかな~~!!

 

ジャム煮のレシピはこちらから

 

www.aohata.co.jp

参照元 おすすめレシピ  アヲハタ

プリンと醤油でウニができるのか!?

皆さん、こんばんは!最近、職場の上司と喧嘩をして、まだまだ、自分が未熟者だと反省しております、nkjです。本当は良い年なので言い争いなんかしたくありませんよ。しかし、相手から理不尽なことばかり言われすぎて、ついに先日、我慢ができず感情的になってしまいました。反省してますw。さて本題に入りましょう。世の中には、意外な食べ合わせが、別の味に変化することがあります。今回の記事は、その食べ合わせの中でも、とんでもない食べ合わせの実験に挑戦しました!

■世の中の意外な食べ合わせ
みかんに醤油をかければイクラの味がする!皆さんも1度は、お聞きしたことがあるのではないでしょうか。実験の前にいくつかの食べ合わせをご紹介したいと思います。チャレンジ精神のある方はぜひ試してみてはいかがでしょう!

ヨーグルト+豆腐=レアチーズケーキ(本当かなあ?)

鶏レバー+マヨネーズ=フォアグラ(まず、フォアグラを食べたことがないw笑)

クリームチーズ+ワサビ+醤油=あん肝(中々、合いそうな気がする)

きゅうり+蜂蜜=メロン(何か、わかる気がする)

牛乳+たくわん=コーンスープ(今度やってみようかな)

■今回はプリン+醤油で実験してみた!

今回は、買ってきたぷっちんプリンと家にあったキッコーマン醤油を材料として用い、プリン+醤油で実験をしてみました。どうやら、この組み合わせで食べるとウニの味がするらしいのです。
f:id:nkj0306n:20190806194721j:image


ステップ1 まずは、プリンを取り分けます。ここで注意してもらいたいのがキャラメルは入れないことです。プリンの白い部分だけを別の容器に移します。


f:id:nkj0306n:20190806194650j:image

 ステップ2 プリンをかき混ぜます。目安としては塊がなくなるくらいかき混ぜて下さい。20回くらい回せば上出来でしょう

f:id:nkj0306n:20190806194745j:image

 ステップ3 十分にかき混ぜたら、醤油を投入します。目安としては、大さじ1杯のプリンに対して、小さじ2分の1程度が良いらしいです。


f:id:nkj0306n:20190806194845j:image

ステップ4 醤油がプリンに馴染むように、再度混ぜ合わせます。この時点で自分が正気なことをしていないと感じ始めましたw


f:id:nkj0306n:20190806194858j:image


f:id:nkj0306n:20190806194930j:image

 ■いざ実食

正直、めちゃくちゃ抵抗ありました。なぜなら、どう考えても合いそうにないですもん。実は、1週間前からプリンは購入していたのですが、中々、実験をする勇気がありませんでした。しかし、上司と口論して吹っ切れて、実食したいと思います。結果は...
f:id:nkj0306n:20190806212646j:image

 あれ、そんなにまずい感じはしないぞ!正直、ウニの味はあんまりしませんでしたが、これはこれで、食べれます。以外にあうもんですねww笑

■まとめ

 今回、この実験をしてみて、正直ウニの味はそこまでしませんでした。しかし、食べれないほどまずいわけではありません。僕はこれ、パンとセットで食べればイケると思います。あと、おそらく醤油も変えてみるべきだと思いました。どうやら、プリン専用のお醤油があるみたいなのです。

プリン専用醤油 | YK STORES公式サイト

 今度は、老舗醤油醸造元がお作りになられた、こちらのプリン専用醤油を用い再チャレンジしてみたいと思います!!

熱中症対策にはこれだ!!

皆さん、こんにちは!暑い夏も、アイスで体を冷やしながら乗り切ろうとしてますnkjです。暑い、狂ったような夏の暑さですね。昨日ですが、職場の上司も熱中症になり、点滴を受けてました。もう少し太陽には休憩してほしいですよね。そこで、今回は、熱中症予防のために、おいしいドリンクをご紹介しようと思います。また、今回の記事には文字の色がを多めに入れております。これは、プラシーボ効果で皆様にも涼んでいただきたいと思い、そうしました。ポップや画像にも青色が多いので、どうぞ皆様、涼んで行ってくださいね!

※プラシーボが分からないという方は以下の記事を参考にされて下さい。

 

www.exercise-dairy.com

 

 

www.exercise-dairy.com

 

イオンモールの大試飲会

昨日ですがイオンモール熊本で行われた、試飲会がありました。しかし、私は仕事で参加ができませんでした。そこで今日の休みを利用してこちら購入してまいりました。
f:id:nkj0306n:20190731180134j:image
森永シリーズの、冷やし甘酒×アイスボックスの2種類を買ってきました。どうやらこちらの2種類を混ぜ合わせて飲むと、熱中症の予防になるのと同時に、とても、おいしいとのこと。そこで、私も混ぜ合わせて飲んでみました。

■用意するものはこちら

・アイスボックス(グレープフルーツ味)

・冷やし甘酒
f:id:nkj0306n:20190731193008j:image
■作り方は超簡単

こうやってぶち込むだけです。
f:id:nkj0306n:20190731192954j:image
■いざ、実食!!!
f:id:nkj0306n:20190731193146j:image

 ■感想

うーーん・・・ちょっと甘酒を入れすぎたかもしれません。別にまずいというわけではないのですが、甘酒の味が若干強かったと思います。そこで、次に甘酒の量を控えめにしてチャレンジしてみました。

■作り方(訂正版)

1.甘酒の量をカップの半分程度にする

2.よく混ぜ合わせる

3.冷蔵庫で2分程度冷やす


f:id:nkj0306n:20190731193212j:image

 ■再度、実食!!
f:id:nkj0306n:20190731193223j:image

今度は、うまい!!!冷やし甘酒が、アイスボックスに絡みついて、後からグレープフルーツの風味が効いてきました。時間を置いたことで、グレープフルーツの甘味が甘酒に溶け出したでしょう!!バランスが絶妙でした。やはり、おいしくなるキーは、半分程度の甘酒の量よく混ぜる時間を少々置くということだと思います。

■まとめ

1回目の実食は、味が大したことがなかったのですが、2回目は絶妙な味のバランスでイケました!しかし、人によっては好みが変わりますので、甘酒の量はお任せします。しかし、僕は、半分くらいが絶妙においしかったです。皆様も、暑い夏の日には、試してみてはいかがでしょうか?

ファンタは全て同じ味だと!?

皆さんこんばんわ!今までやらかしてきた失敗を反省しつつも、とりあえず今を生きることがモットーのnkjです。さて、本日は久々に、高校時代の同級生と会いました。晩御飯を一緒に食べつつ、過去のこと、そして、これからの未来のことを話しました。皆、成長していくもので、今日あった友人には、すごく人生の考え方を勉強させて頂きました。改めて、今日はありがとうございました!!さて、今回の記事は炭酸飲料のファンタについて書いていきます。本日はその友人にも手伝ってもらい、ファンタの味を利用した、ある実験を行いました。

■ファンタは同じ味なのか!?

f:id:nkj0306n:20190728232100j:image

子供の頃は好きだったファンタ!皆さんも人生において一度は飲んだことがある人が多いと思います。実は、このファンタ、目をつむり、鼻を塞いだ状態で飲んだ場合、まったく区別がつかないらしいのです。どうやら、香料と着色料がつけられているだけで、飲む側の思い込みを利用してあるとか。これは、以前説明した、プラシーボと同じだと思ったので、ぜひとも実験をしたいと思いました。

プラシーボについては、こちらの記事をご覧ください

www.exercise-dairy.com

 ■実験方法(まずは視覚だけを遮断)

  1. 実験は2人以上で行うようにして下さい
  2. ファンタグレープとオレンジ2種類の味を用意する
  3. 目隠しをした状態で、片方の味を試飲する。分かったら、味を返答。
  4. もう片方の味を試飲する。同じく味を返答する。

  ■実験結果

今回、友人に協力してもらい、ファンタの味当てゲームを行いました。1回目に差し出された味がこちらです。上の画像になります。

f:id:nkj0306n:20190728232724j:plainf:id:nkj0306n:20190728232731j:plain

視覚を閉ざされた状態で味を吟味します。かすかにぶどうの風味がしたので、グレープだと何とかわかりました。2回目に差し出された味は、下の画像です。こちらも、かすかにオレンジの匂いがしたことで、何とかオレンジと答えることができました。それでも、これはファンタを飲みなれていない人は、おそらく難しいと思います。やはり、匂いに原因があると分かり、次は匂いを遮断してみる。

■嗅覚も遮断するとどうなるか

最初の実験の後、僕たちは次に、嗅覚も遮断してみようと思いました。1回目に差し出された味はオレンジでしたが正直、まったく味がわからず、ただのサイダーを飲んでいるようだと思いました。そこで、適当にグレープだと答え間違え。2本目に差し出されたのが、グレープ味でした。これも同様に実験中はまったく味がせずw。お手上げでした。疑わしいと思ったのか、友達もここで参戦。友人にも同じく視覚と嗅覚を遮断してもらいました。僕が1回目に差し出したのはオレンジ味。友達は迷いながらもオレンジと答える。そこで次は、少しひっかけをしてみる。本来なら2回目はグレープにすべきだが、わざと1回目と同じオレンジを差し出す。すると、グレープと答え、間違える。このことから嗅覚が味覚に及ぼす影響が大変強いものだと分かりました。

■まとめ

視覚だけを遮断されても、何とか、匂いで味がわかるのですが、嗅覚も遮断されると、正直ただのサイダーの味しかしませんでした。つまり、私達、人間は、いかに食事をする時に、匂いを使って味を理解しているのかということが勉強になった実験でした。五感を使って楽しむというのは、本当にそのままの意味だったということが分かりますね!皆様もぜひ、一度試してみて下さい!

炭火焼きはなぜうまいのか

皆さんこんにちは。暑い夏を、汗だくで乗り切っていますnkjです。昨日、汗拭きシートの実験で5分間ランニングを全力で走ったので、筋肉痛です。という訳で、本日は休養日もかねて夜ご飯を紹介したいと思います。

■さんまの炭火焼き

今日は、外で炭火焼きをしようと思ったので、塩さんまを買ってきました。ヒロセで1匹98円で買えました。さんまは上手いですよねー!しかも、健康にも良い!調べたのですが、青魚は、不飽和脂肪酸といって、肉などの飽和脂肪酸と比べて、常温で固まらず、心筋梗塞脳梗塞の予防にも役に立つのだとか。という訳で、早速家に帰って、炭火で焼きました。

■作り方の紹介

  1. まず火起こし(牛乳パックで炎を上げ竹に火をつける)
  2. ある程度炎が上がったら、炭を投入。
  3. 火がまんべんなく炭に回ったら、サンマ投入!

※注意

炎で焼きすぎると、おいしくありません。火の先端がサンマに付くか、付かないかの瀬戸際で焼き続け、両面に焦げ目がつき始めたら食べごろです!!

■炭火焼がおいしい理由

炭火焼きやっぱりうまい。バーベキューや焼き鳥をはじめ、炭火で焼くとなぜかおいしく感じることってありませんか。実は、これには科学的な証拠があります。炭火はガスの4倍もの遠赤外線を放ち直接焼き上げます。また、ガスで焼き上げると水素を含むので、余分な水蒸気を発生させるのに対し、炭は二酸化炭素しか出さないので、余分な水分が含まれません。したがって、炭火焼がおいしく感じるのは、当然という訳です。

f:id:nkj0306n:20190726204350j:image

■実食
f:id:nkj0306n:20190726204401j:image

先程の、説明を聞いて、サンマを食べると、おいしいわけが本当にわかりますね。何だか、全然味にべた付きがないように感じるんですよ。ホクホクしてて、箸が進みます。気づけば、サンマとともに白飯2杯食べてしまいました。

■余り物の肉も焼いてみた
f:id:nkj0306n:20190726214239j:image

 炭火焼きがこんなにおいしく感じたことがなかったので、調子に乗って冷蔵庫に入っていた豚肉の1ブロック丸ごと焼きました。15分間くらいゆっくり焼いて実食しました。すると、ちょーうまい!!。画像が悪くて申し訳ありませんが、余分な脂が全然ない。

■まとめ

いやーーうまかった!結局、この日はサンマ2匹、白飯2杯、豚肉100グラム、野菜多数を食べちゃいました。おなかはいっぱいになりました。サンマもおいしかったのですが、その後に焼いた、豚肉もおいしかった。今度、友達で焼き肉をしようと思うのですが、1ブロック丸ごと焼いて、みんなにも食べてもらいたいです。

P.S その後、魚の骨も焼いてパリパリにしたのですが、それも塩が骨にまでしみていて、煎餅のようでおいしかったです