おかげさん釣行記

毎度おかげさんです。おかげさん釣行記!YouTubeチャンネルもありますよ。

必殺岩盤ヤマタヌキ落とし!

毎度おかげさんです。4月28日水曜日。いつもの亀山ダム、のむらボートから出撃してきました。

仕事の関係で午前中のみだったので、少し趣向を変えてきめした。

 

◯京子さんが朝から操船。

◯操船しながらBFSタックルでこの時期のノーシンカーリグにてスキッピングの練習。

◯操船しながら釣る!

 

自分は後ろからのんびりブルフラットテキサスとヤマタヌキで。なんて目標でした。

 

朝の気温が11度、水温が17度。かなり夏めいててボートも多数、桟橋周りは真夏のような雰囲気でした。

 

予定通りのむら桟橋から右手法にて進み、大橋、岩盤へ。

 

f:id:okagesan-touge:20210429101307j:image
f:id:okagesan-touge:20210429101300j:image

午前6時に初釣果、早い!^ ^

京子さんヤマタヌキで1本、37cmだけどいかにもアフターなガリガリ君

やはりこのパターンで間違い無さそうです。

 

そのままカラス宿を、ボート避けつつやって

 

f:id:okagesan-touge:20210429101701j:image

f:id:okagesan-touge:20210429101524j:image

34cm

同じくヤマタヌキ、スカッパノンブルーフレーク。京子さんのはダークブラウンブルーギルNo.341。

 

そのまま折木沢方面へ進み上流へ。

折木沢大ヘアピンカーブのちょい先でヒット!

 

f:id:okagesan-touge:20210429102455j:image
f:id:okagesan-touge:20210429101939j:image

2本目27cm

素直なバイトが気持ちいいですわ♪

 

直後はちょっと変な釣れ方しました。

緩い砂地のバンクに流れ込みがあるところがあるんですけど、そこへバックシートから遠投!ヤマタヌキを送り込みました。その後すぐにキャプテン京子さんが進みます。というので回収しつつボートが走り出すと、

重い。

嫌に重い。

重すぎる。てかぐんぐんきてる!

 

魚食ってる!

 

すぐにエレキ緩めるもすぐには止まらず魚引き摺りながらでリールが重い^^;

 

魚には悪い事しましたね。こんな釣れ方はじめてです笑

f:id:okagesan-touge:20210429102325j:image
f:id:okagesan-touge:20210429102314j:image

37cm

 

砂渕は反応無しで通過。太渕の入口、左手の立木に引っ掛けて回収して、そのまま壁沿い、岩盤沿いにヤマタヌキを落とすと、、、

 

食った!

f:id:okagesan-touge:20210429102409j:image
f:id:okagesan-touge:20210429102415j:image

我ながらナイスバス!42cm

居ましたよーそしてヤマタヌキ食いますねぇ^ ^

 

折木沢プールまでは行きませんがそこそこ進んで水温13度台と低いのも確認。見えバスも2本だけと諦めて戻ります。この辺で船長交代。京子さん頑張りました。

 

戻りながら時刻10時、気になるところだけ撃とうと流しました。

行きは他のボートがいて入らなかった砂渕の木陰。良い感じだなぁと後ろの京子さんにも良い場所撃てるぞと調整しつつ入ると!

 

居ました本日ベスト!44cm!!!

f:id:okagesan-touge:20210429102956j:image
f:id:okagesan-touge:20210429102942j:image

魚信があって合わせると動かなくて巻かれてしまってましたが、ボート寄せると外れたようでファイトスタート!ボート下に潜られるものなんとかゲット!!

強風というか爆風の中でうまくやれました。京子さん良かったね^ ^

44cm(私には45cmに見えましたが)今年ベストの魚でした。

 

その後はあちこち当たって時間が過ぎ、下船直前に京子さんがのむらさん手前で

f:id:okagesan-touge:20210429103324j:image
f:id:okagesan-touge:20210429103330j:image

31cm

ドライブスティック3.5gtx

 

そして午後1時納竿。

いやぁ濃いい時間が過ごせました。

アフターのノーシンカーリグパターンを教えてくれたのは、実はのむらボートのとも君じゃなくて、とも君のお父さん、そう野村さん。

ゆっくり落とさないと釣れない時期があるんだよーって語られたのを覚えてます。

ブラックバス釣り復帰してまだまだ初心者だった頃に教わり、トキタ対岸で釣れて、その後片倉ダムで爆釣!約3時間で11本とこんなことあるの!?な経験をさせてもらいました。

今年もノーシンカーリグ活躍出来ましたわ野村さんありがとうございます!

 

って事で。よろしくどうぞ。

 

 

 

 

 

 

亀山ミッドスポーンで5本

毎度おかげさんです。

f:id:okagesan-touge:20210423115149j:image

4月21日水曜日、千葉房総亀山湖。行ってきました。

朝の気温が7度。予報だと昼過ぎには22度になるそうで、なんとも凄い気温差。

日曜日月曜日の雨の影響でかなり増水したそうで前日はだいぶ楽しい釣りが出来たようですが、水曜日は普通の満水に戻り、濁りも少なく普通な感じ。

振り返ってみるとまた外れ日に行ってしまったようです^^;

 

外しまくりの今年。こればかりは行ってみないと、その日にならないと分かりませんからねぇ。はは、参ります。

 

とは言え、かき集めて5本!マックス32。

んーーー、いまいちですね。

 

 

f:id:okagesan-touge:20210422225014j:image
f:id:okagesan-touge:20210422225008j:image 

朝一は医院下の最奥の壁際。

もう7時半でしたよ。朝一じゃないですね。反応薄いです。

osp ドライブクローラー3.5インチ、スカッパノンのダウンショット。

前回までオフセットフック#8を使ったブレーバーマイクロで釣りしてましたが、サイズが小さくなってきたので#4へサイズアップ。まぁ例年のいつもの通常運転のフックサイズに戻りました。

 

釣れた子は28cm

いつもの辺りにおりました。感謝ですね。

 

この後、あまりの寒さにお腹が痛くなり戦線離脱。つばきもとさんのトイレをお借りしました^^;

大事な時間を無駄にして岩の上島からやり直して、前回40釣れたつぼりとの岬をヤマタヌキさんでチェック。

 


f:id:okagesan-touge:20210422225036j:image
f:id:okagesan-touge:20210422225019j:image

また居てくれました♪

32cmでこの日最大魚。

追加購入したヤマタヌキのスカッパノンブルーフレークで釣れました。フックはもちろんスーペリオCO(カバーオフセット)の#1/0。ノーシンカーリグです。

 

久々のひったくりバイト!でしたよ。

 

つぼりと、長崎、オリキサワ桟橋跡、折木沢上流とチェックしましたが無反応。ほんとダメっぽい。風も流れも強くてやりにくい中ヤマタヌキさん投げ倒しましたが外しましたね。

 

 

戻ってきて、川口横の岩盤。

違う事をやろうとパワーフィネス!
f:id:okagesan-touge:20210422225003j:image
f:id:okagesan-touge:20210422225040j:image

居ました^ ^

恥ずかしながらパワーフィネス初釣果♪

岩盤+木陰+流木

間違い無いんですね。やっとジャングルに入魂出来ました。

 

さて、このまま午前終了。お昼食べてメールチェックして、午後はまどか岬から本湖方面へ。

藤林、トキタ前から押切沢まで行くも無反応。

もう午後3時。前に釣れた島周りも無反応で鳥居前へ。



f:id:okagesan-touge:20210422225032j:image

やっと釣れました。

スイングインパクト3インチのスプリットショットリグ。


f:id:okagesan-touge:20210422224957j:image

 

更に追加。

1.5mくらいのシェアから3〜4mの一段下へじっくり引きながら引っ張ってくると食いました^ ^

 

 

てな訳で、なんとも的外れな1日でしてが何かご参考になれば幸いです。

 

って事で。よろしくどうぞ。


f:id:okagesan-touge:20210422225045j:image

サンカクコティーサンとヤマタヌキさん

毎度おかげさんです。

お久しぶりです。なかなかブログに向き合う時間が作れず放置してました。

出来る範囲でやり続けたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願い致します。

 

さて、4月15日木曜日の亀山湖釣行記です。

f:id:okagesan-touge:20210418084923j:image

 

動画も公開しております。よろしくどうぞ。

https://youtu.be/wexElPcTpKg

 

さて、当日の4月16日木曜日は、正に寒の戻りでめっちゃ寒かったです。

外れ日ばかり釣行してしまいだいぶテンション落ち気味の今年ですがやっと40(ほぼ)が釣れました。

 

水温は16度、いつもの、のむらボートから出船。

 

軽くボート屋周りをチェックして、のむら対岸、亀山大橋、角柳、白鳥島とやりますが無反応。とにかく寒い。仕事の関係でお昼過ぎには上がる予定なので夕方が無いとすればこれはやばいか?と頭を巡りますが気を取り直して医院下へ。

 

先日片倉ダムにて入魂完了したノリーズロードランナーストラクチャーNXS STN6100Mに、サンカクコティーサンをセット。竹のレアダウンへ撃ち込みます。

別日に釣れなかったけどサンカクコティーサンでバイトが取れたので釣れる気がしてました。

そしてバイト!

 

f:id:okagesan-touge:20210418130549j:image
f:id:okagesan-touge:20210418130553j:image

23cmのおチビちゃんでしたがかなり寒かったので嬉しかったですわ。

パワーフィネスみたいな吊るしではなくボトムをネコリグ的に叩きながら引っ張って食いました。

サンカクコティーサン釣れます!ネコリグとほぼ同じ使い方ですけど、吊るしはネコリグより○、ボトムなど横の釣りはネコリグとほぼ同じレベル。フォールでの誘いは苦手かな?という印象。今年使い込みたいですね。

 

なかなか続かず医院下の最奥へ。やはり魚も見えず静まり返った感じ。

これならどうだと出したのが、ブレーバーマイクロのダウンショット!

f:id:okagesan-touge:20210418130924j:image

15cmくらい。驚くほどの小ささ。このクラスが動き出してるのは嬉しいですけどねぇ。参りました。

そして期待のゲーリーヤマモト ヤマタヌキをノーシンカーリグで打ち始めました。数投で食いましたが分からずバラシ。勿体ない。これで気づいてたんだからフック変えれば良いのにそのまま続けてしまいました。反省です。

ボリュームワームのフック選びは重要ですね。

 

 

医院下から戻りながら打つも風が強くなり釣りにならない。諦めて少し角度が変わって風が落ち着いたところはつぼりと手前のワンド入口。

ここで京子さんがヒット!

ドライブスティック3.5インチのGTX

お見事です。

f:id:okagesan-touge:20210418131157j:image

外れ日だと言いつつ諦めずに投げ続けた甲斐がありました。27cm。

ここまでの最高サイズ。

 

その後、やってしまいました。つぼりとの岬をまわり込みながら岬の横へヤマタヌキを滑り込ませて、フリーフォール。ラインだるだるで落とし込んでいくと軌道が少しズレました、食った!

ラインスラックを巻き取り竿を立ててフルフッキング!重い!デカイぞ!やっと来たぞ!

と思いつつ水面へバスが顔を出す、ジャンプ!!!あーーーーーフックオフ、、、バレました(T . T)

 

ルアーを確認するとフックが出切ってない。替えれば良いのにぃ、、、失敗ですね。大後悔です。

f:id:okagesan-touge:20210418132832j:image

ナローゲイブ、太軸のリューギ リミット#1/0は合わなかったようです。

 

40はあったなぁ、、、。

 

気を取り直して、そういえば見ていたヤマタヌキの動画、小森プロが解説してました。ならばと小森プロプロデュースのエンジン スーペリオ カバーオフセット COの#1/0に変更。ワイドゲイプでフッキングに備えます。

f:id:okagesan-touge:20210418132927j:image

 

つぼりとを壁つたいに進み、岬状になる手前、壁沿いはシャローでオダだらけ。

壁近くまで撃ち込み、ラインだらだら緩ませつつ手前に引いてきます。オダをひょいひょい抜けながら引いてくると、、、ぐっと重くなりました。食った!

巻き取ってからフッキング!

思ったより手前で食いました。わかったのが手前なのかな?とにかく近い!

京子さんがネットを用意してくれて、ネットイン!大きい!重い!


f:id:okagesan-touge:20210418131205j:image
f:id:okagesan-touge:20210418131202j:image

やっとやっとの40(ほぼ)。嬉しい😃

バスは答えてくれますね。

 

そしてそのまま長崎方向へ進み、ちょっとした凹みのシャロー。みかんヨーグルト飲んで和んでたら食いました!

f:id:okagesan-touge:20210418161118j:image
f:id:okagesan-touge:20210418161114j:image

 

30cm

同じヤマタヌキのセット。このフックで間違い無さそうです。

 

この後少しやって終了。2時過ぎに納竿となりました。寒くて厳しい日でしたがニュールアーが活躍してくれて大満足!

今度は暖かい日に釣りしたいですね♪

 

動画も是非。よろしくどうぞ。

 

 

3月4日亀山湖釣行

毎度おかげさんです。いつもの亀山湖、のむらボートさんか、出船!

 

春爆来るか!と期待して行きましたが2人してデコりました。また外れ日に当たったかな。反省しきりです。

 

f:id:okagesan-touge:20210306173545j:image
f:id:okagesan-touge:20210306173549j:image

 

とはい、チャンスは3回ありましたよ。

 

その1

この日のテーマの一つが、ジャークベイト。

ノリーズロードランナーHB560LにシマノカルカッタコンクエストBFSでフロロ10lb。

f:id:okagesan-touge:20210307180030j:image
f:id:okagesan-touge:20210307180026j:image

こだわりのショートロッドにカルカッタで110mmサイズミノーのジャークはやり易く今年はやり込みたいと思って前回から投げてますがなかなか反応が無い、、、。

今回は9時台に医院下の岸際キャストからのツージャークでミノーの下にもわっと魚が湧いてきましたが。。。残念ながら食わず。

引き続き頑張ります。

メガバスビジョン110

シマノ ワールドミノー

OSP ドゥルガ

 

その2

この日デビューのノリーズ ストラクチャーNXS  STN6100M バーサタイルミッド!

ノーシンカーでもやれるぞとドライブスティックFatをノーシンカーリグにして折木沢上流の岸際のゴミ溜りの中へ。

食ったんですよ、、、すっぽ抜けました(T ^ T)

 

このSTN6100M、じっくり使い込みたいと思います。ネコリグ、ノーシンカー、フリリグなど正にミドル級のバーサタイルとして。スピナベも使えました^ ^

 

その3

下船時間の迫る中、今年1本釣れてるつぼりとの上り坂。またまたここでやり込みました。

ノリーズロードランナーST620ML-Ftにいつもの16ヴァンキッシュC2000S、ラインはPE0.6号にリーダーフロロカーボン6lb。

スプリットショットリグで12月からずっとヤマセンコー2インチばかりなので、春を感じて強気のZBC Baby BurashHogを1.5gシンカーで。

f:id:okagesan-touge:20210307181313j:image

 

つぼりとの深い所、11mまで落とし込んで、そこから7mほどの医院下側の坂の上へと引っ張ります。

4時を回り下船時間4時30分ですから、ここが最後と気合!集中しました。

坂を登らせて、硬い所で緩める。するとスルスルとラインが3〜4m出る、落ちる。でまた引っ張って上げていきまた緩めて落とす。これを数回繰り返してますと、ぐぐぐっと食いつき強引に引っ張るバスが来ました!よっしゃ!と合わせると、、、あれ?、、、切れた?リーダー抜けた?

 

その瞬間はリーダー抜けと思ったのですが、自分がやってた事を思えば、ラインブレイクですね。

PE0.6号を一生懸命岩に擦り付けていた訳で、切れますね^^;

 

という事で、3回のチャンスを物に出来ずおデコ。

 

こういう日もあります。が、どんどん状況良くなってきたのも確認出来ました。次回こそは!です。

 

って事で。

よろしくどうぞ。

 

 

 

 

久々にフィッシングパル佐野へ

毎度おかげさんです。お久しぶりです。

オフシーズンというか寒いのと仕事の多忙でブログサボってました。また適宜書いていきたいと思います。

 

仕事のついでに少し足を伸ばして佐野へ。

美味しい佐野ラーメンしまだやさんでチャージしてからのバス管理釣り場、フィッシングパル佐野へ行ってきました!

f:id:okagesan-touge:20210219090206j:image

f:id:okagesan-touge:20210219090220j:image

しまだやさんは、ラーメンも美味しいけど餃子がまた最高!三個でもボリュームたっぷり。毎回お土産に冷凍餃子買って帰ります。

 

さてさて、フィッシングパル佐野へ到着したのがもう2時前、4時半までだそうで2時間ちょっと遊ばせていただきました。

 

f:id:okagesan-touge:20210219090454j:image
f:id:okagesan-touge:20210219090443j:image
f:id:okagesan-touge:20210219090450j:image

 

前日の激しい雨に当日は寒くなって水温10度くらい、釣れないわけじゃないけど横の釣りは反応薄く、一点誘いで食わせる感じとオーナーから情報いただきスタート!

 

ヤマセンコー3インチのノーシンカーを岸際のカバーに入れていきますが無反応、1匹かけるもすぐバレて違う感じ。

 

またアドバイスいただきました。ダウンショットで少し浮かせて誘った方が食うみたいよと。

 

なるほど、周りを見れば岸際でシェイクしてる方がちらほら。釣れては無いけどそんなかぁという事でリグチェンジ。

 

・ダウンショットリグ

ボトムアップ ブレーバーマイクロ

ハヤブサ TNSオフセット#6

・1.8gダウンショットシンカーブラス


 

 


 

 

 

変えてみれば一撃!

いそうなところへ入れて待ってれば食いました。

連チャンです。

f:id:okagesan-touge:20210219094507j:image

 

最強食わせ、間違い無しですね。

食いちぎられてしまったのでワームチェンジ。

スワンプマイクロ ジュンバグ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レインズ スワンプマイクロ 2.8inch reins Swamp micro
価格:584円(税込、送料別) (2021/2/19時点)

楽天で購入

 

 

これまた瞬殺!

少し沖でも食いましたよ。

 

凄いですね。ヤマセンコー2インチよりも食う。

 

釣れ過ぎて少し飽きたのでテキサスを試しみると、なかなか反応しないけど釣れましたよ。

スイングインパクトultx

嬉しいですね。時間あればいろいろ試したいところでしたが、四時前から風が強くなり撃寒む!

 

連発も止まり時間までに少しまた釣れてタイムアップ!10本くらいかな、楽しかったです♪

 

それはいいけどお片づけしてると雪になってきて驚きましたよ。寒い訳です❄️

 

兎にも角にも久々に管理釣り場バス釣り楽しみました。またゆっくり行きたいですわ。

ありがとうございます^ ^

 

って事で。

よろしくどうぞ。

 

5.ライトリグ使いのダウンショットリグの取説説明書その5

毎度おかげさんです。

今回は、

5.シンカーについてのヲタク論 です。

 

ダウンショットリグにおけるシンカーの役目は沈める事、止める事です。そして問題は根掛かりですかね。

 

よく話題になるシンカーの重さ、何gを使うのか?ですが、霞水系と房総リザーバーで多少変わります。関東でバス釣りしている感覚で言えば、こう言う感じになります。重さ、形、材質、シークレットと分けてお話します。

 

1.重さ

0.9g(1/32oz)  

根掛かりが酷い所で使う。北利根川、新利根川、北浦など。

 

1.3g(3/64oz)

この重さを基本にしてます。根掛かりが酷いなら0.9gまで落とす。深くてわかりにくいなら1.8gまであげる。

 

1.8g(1/16oz)

少し重めのイメージ。上に書いた通りで1.3gでやり難い時に使う。

 

2.2g(1/13oz)

7m以上のディープ攻略対策としてボトムが取り易いように重めとして使う。

 

3.5g(1/8oz)

自分の基準としてはヘビーダウンショットリグ用、フック#1/0に4インチ以上のワームを使う時に多投します。今回のお話としては外れます。

 

5g(3/16oz)

基本使いません。リアクションダウンショットリグのイメージです。

 

2.形

丸型、ナス型、棒型などありますね。あとカラーも。正直あまり差は無いと思います。フリリグなんかだと形で根掛かりリスク変わると思うんですが、ダウンショットリグだとあまり変化感じませんね。それよりも問題はラインを留める先っぽの形、ここが実は根掛かりする原因です。シークレットととして後程書きますね。

 

3.材質

タングステンか鉛、真鍮という事になりますね。

軽めの0.9gは鉛や真鍮で充分(というか鉛のしか無いかな?)なんですが、ウエイトが上がるとサイズも上がってきて悩ましい。鉛のメリットは、安いのと大きい事。デメリットは大きい事で根掛かりしやすくなる。

小さいのは鉛、真鍮で、大きいのはタングステンとなりますね。

f:id:okagesan-touge:20210115124504j:image

f:id:okagesan-touge:20210115124517j:image

 

4.シークレット

ダウンショットリグにおけるシンカーへの拘りはいかにして根掛かりを無くすか、だと思います。これに悩みつつも諦めてる方多いと思いますが、対策あるんですよ。2つほどご紹介します。

 

その1 ゴム管

なんと釣具店で売っていたのですが、河口湖の有名店キャリルさんです。

ただのゴム管なんですが、河口湖名物と言っていい溶岩帯、そしてそこでの根掛かり。特にダウンショットはハマり易いんでしょう、びっくりするくらい根掛かります。そして溶岩の角でラインが切れ易く、釣りになりません。

そんな中寄り道したキャリルさんで売ってて手に入れたのが対策品であるゴム管。これでダウンショットシンカーのライン留め部分をプロテクトします。

まぁ驚きの効果で、根掛かり激減!全く無くなったまでは言いませんが快適に釣りが出来るようになりました。商品名忘れてしまってキャリルさんのオンラインショップで見ても無いのでローカルスペシャル品だと思います。

すいません私は東急ハンズで同じゴム管買って切って使ってます。

f:id:okagesan-touge:20210115124611j:image

タングステン1.4gダウンショット用シンカーをセットする前にゴム管を通してフロロカーボン4lbラインをシンカーにセットしてゴム管でカバー。ライン止めの尖り部分を優しくカバーしてくれて根掛かりしそうな時に当たりを和らげてくれます。1アイデアですよね。オススメです。

 

その2 ガン玉

ダウンショットシンカーのライン止めが根掛かりの原因であるならばライン止めを使わなければ良いんだ!という発想です。

f:id:okagesan-touge:20210115125548j:image

水中カバーへの当たりが変わり根掛かりしにくくなります。

 

どちらも完全に根掛かりを無くすのは不可能というか無理は無理なんですけどかなり減らせます。根掛かりが気になったらお試し下さい。

 

以上私見です、ご参考にどうぞ。

 

って事で。

よろしくどうぞ。

4.ライトリグ使いのダウンショットリグ取扱説明書その4

毎度おかげさんです。

第4回は、

4.ダウンショットリグフックセット、ノットなどスタンダード編

どんどんオタッキーになってきましたよ^ ^

 

f:id:okagesan-touge:20210114111011j:image

 

私がダウンショットリグを組む時の基本セットで使うフックが、

ハヤブサ TNSオフセット#4

 

もちろん他のでも良いんですが、ライトリグとしてやるのであればフックの重量も気にしましょう。リューギ リミットなど太軸のフックだと重くて動きが変わってしまいます。人間の目にはわからなくても魚にはわかると思います。

 

さて、お話のメインはノットについてです。

 

その1 ユニノット

1番よくやります。簡単で素早く出来るのがメリット。糸よれや結束の締め込み箇所の強度が不足?などと言われてしまうのがデメリットかと思いますが、特に弱いと感じた事が無いのでユニノットよくやります。

気をつけているのは、フックの頭のアイに上から糸を通してユニノットして、もう一度アイの上から糸を通す事でワームの姿勢が安定します。注意点としては少し後ろ目にワームセットします。前よりだと2度通した糸が邪魔してワームが動く事があります。

またユニノットの弱点だと思いますが、結束部分が数段のコブになるので使っていると横に向いたり変な癖が付くことがあります。これが気になったら面倒ですが他のノットに結び替えましょう。

f:id:okagesan-touge:20210114121058j:image
f:id:okagesan-touge:20210114121055j:image

 

その2 パロマーノット

こっちが一般的だと思います。田辺さん、青木さん、川村さんからオススメされてますね。フックアイに2回通してのノット、更に上からもう一度糸を通す事でワームが落ち着き、コブも小さいので安定する。またシンカーへのリーダーの長さも自然に取れるので向いているとも思います。結束強度も二重になる事で優秀。ベストのノットと思います。

f:id:okagesan-touge:20210114121134j:image

f:id:okagesan-touge:20210114121115j:image

 

 

その3 外掛け結び

フックアイの無いフックに使う一般的なノットである外掛け結び。これが実はシークレットなダウンショットリグ用の必殺のノットととして使えます。

フックとラインの一体感が出て、フックの後ろよりに結び目がある事によりしゃくった時の作用点が他のノットより後ろに変わります。結果としてワームがお尻を振るようなアクションが出ると言われてます。

慣れれば簡単なノットです。同じフックで使い、やはりアイの上から糸を通して、ノット結んで更に上から糸を通して使います。

釣果への影響は少しだと思いますが、この少しの違いを大事にする方にオススメです。私もこのノットはもう少しやり込んでから判断したいと思っているところです。ご参考にどうぞ。

f:id:okagesan-touge:20210114121630j:image

f:id:okagesan-touge:20210114121642j:image

 

って事で。

よろしくどうぞ。