ガレージハウスで愛車と気ままな日々‼️ 目指せSETAGAYA base🚘的生活‼️

34歳の一般人です。クルマが好きすぎてガレージハウスを建てました。ローン地獄ですが頑張って返済中です。。。建設までの経緯やその後、愛車について少しずつ書いていきたいと思います。

エクストレイルインテーク分解、洗浄

今回は久しぶりの車ネタです

諸事情で日中に一人の時間が確保できたので、エクストレイルのインテーク洗浄を行います

www.omsincarandhouse.work

エクストレイルはつい先週にオイル交換したばかりですが、せっかくのタイミングなので思い切ってオイル交換兼インテーク洗浄を行います

 

我が家で唯一の直噴エンジンであるMR20DDエンジンを搭載したエクストレイルは、直噴の宿命であるインテークのカーボン作成機です

あまり堆積すると一大事になりかねないので予防作業していきます

続きを読む

結局ホイールベアリング交換したので、前後で比較してみる

今回もランバイクネタです

www.omsincarandhouse.work

前回、ベアリングのオープン化をしてみました

その結果、オープン化したことでかなり回転効率が上がりました

これを実車で確かめたく、バックアップのベアリングはまだ届いていませんが、ちょっとした時間ができたので我慢できずに交換してしまいました

続きを読む

娘のランバイクカスタムのため、ベアリング比較してみる

今回はランバイクネタです

 

今年に入ってから大きな大会にエントリーしている娘ですが、少しでも助けになればといろいろとカスタムを行っています

www.omsincarandhouse.work

続きを読む

GW 朝活! エクストレイルオイル交換

今年のゴールデンウイークは天候に恵まれ、こどものランバイクの練習が朝から行われています

極力参加させてあげるため朝から忙しい日々ですが、もともとやりたかったDIYも空き時間で進めていきます

エクストレイルは最近の子供のランバイク遠征で大活躍しています

その結果、昨年11月の車検時に18449kmだった走行距離が半年で32541kmまで伸びました

半年で約14000km走ったことになります

そこで劣化したオイル交換をしていきます

今回使用するのはこちらです

オートバックスオリジナルブランドのAVANTEです

純正と同じ0W-20の粘度で部分合成油です

抜いたオイルは結構シャバシャバで真っ黒でした

鉄粉が浮いている感じはありませんでしたが、走行距離相当に劣化していました

 

最近はエンジン音がやや気になっていたので交換時期だったんだと思います

 

本当は他にもやりたいことがあり、パーツもそろえていたのですが、ランバイク練習会の前に早起きして30分だけ作った自分の時間ではさすがにやりきれなかったので、50000kmに達する前にやることとし、今回は見送りました

 

上抜きにしてから汚れることもなく、作業も30分で終わるので、朝活としては最高の作業です

これでしばらくはエクストレイルも調子よく走ってくれるでしょう

今年もこの季節になりました

今年もこの季節がやってきました

あれこれと増税増税の嵐の中、しれっとやってくる自動車税です

今年の内訳ですが

エクストレイル 2.0L → 36000円

SUBARU BRZ  2.4L → 43500円

エルグランド  2.5L → 45000円

ということで、計 125500円でした

昨年はBRZフェアレディZ 3.5L + 13年以上経過だったため、計 147700円でしたので、買い替えにより年 22200円の節税になりました

 

エルグランドとBRZは同じ2L~2.5Lのクラスですが、初年度登録が令和1年9月の壁を挟んでいるので、1500円年額が異なります

 

この金額に見合う働きをしてもらうため、3台とも積極的に走らせていきたいと思います

 

昨年まではeLTAXでクレジット決済をしていましたが、手数料がかかるので今年はPayPay決済にしました

ポイントは変わりませんが、使用実績には加算されるようなので手数料のかからないこちらにしました

 

税金をネット決済できるようになったのは楽でいいのですが、そもそも税金がおすぎるので、国会議員などの無駄な支出を減らして減税の方向にもっていってほしいと思う今日この頃です

 

 

2024年4月太陽光発電収支

2024年4月の太陽光収支です

 

 

今月は気温が上がり日照時間にも恵まれました

そのおかげでエアコンの使用はほぼなく使用料が一気に減りました

発電量自体はまずまずではありますが、例年並みといったところです

 

電気単価がかなり高騰しているので、この変化は非常にありがたいです

 

このまま5月も気候に恵まれ、太陽光収支がよい成果を上げてくれることを祈ります

 

積載から5年が経とうとしていますが、今のところ発電効率は下がっておらずまだまだ減価償却に向けて頑張ってくれそうです