2002年生まれの日常

東京在住高校三年生 記事と日記がメインです!

デジタル社会での人間の在り方 1

2021年3月16日

 

今回の記事は3回ほどに分けて投稿します。

 

 

学生のスマホのスクリーンタイムは平均7時間だそうだ。このスマホを使用している時間からスマホを真に使うべき時間{部活の連絡や、大学の掲示板を見るなど}を引くと何時間残るだろうか。人それぞれだろうが、元の7時間からかなり減ったに違いない。その中には睡眠時間を削っている人もいるだろう。

 

そしてスマホを自分から遠ざけようと試みた人もいるはずだ。しかし大半が失敗した。スマホが私達をスクリーンから逃さないメカニズムはこうだ。

 

私達の脳は、常に新しい情報を求めている。脳は情報を得た報酬としてドーパミンを増やす。進化の過程から人間は新しい情報を探そうとする本能を得てしまった。なぜなら情報をたくさん得ることで生存確率が上がるからだ。

 

しかしこのシステムは現代社会では危険なのだ。ドーパミンの最重要課題が人間に行動する動機を与えることだからだ。新しい通知が来るとどういった内容か確認したくなり、その過程で新たな記事、サイトなどに目を通し必要かどうかすらわからない情報を新たに得る。

私達の脳は、知らない間にスマホにハッキングされてしまったのではないだろうか。

 

2021年3月15日

今日のことを書くより、まず昨日からだ。昨日は朝からバレーボールをして充実した一日を送るつもりだった。そして本当は鎌倉に今日明日で旅行に行くはずだった。バレーボール中、どこか気持ちが浮かれていたのだろうか、僕は怪我をした。いきなりのことだった。ボールをレシーブしようとしたら人とぶつかってしまったのだ。嫌なことに全衝撃が左膝のさらに集中したようで今日の朝のお医者さんに、皿がずれているね、と言われてしまった。バレーボールができることと友人との旅行に対して上がっていた僕の気分は一気にどん底に落ちた。でも僕は挫折の後が大切だ、ということを知っている。明日からの自分に適度に期待しよう。

2021年3月13日

予定に縛られすぎるのも良くないことだと思った。久しぶりのバレーボールは思っていたよりも動けた。これから大学が始まるまでにどれくらい成長できるかが鍵だと自覚した上で毎日を過ごしていこうと思った。学校へ行く途中の電車で音楽を聞かずに本を読むのはかなり浮いた。でも有効か強い腕着ている気がしたからかなり満足。英単語に手がつかなかった。明日が早いから寝ます。12時

2021年3月12日

特に記事として書くことがないので、春から大学生になる男子の日記を勝手に始めよう。

二日前高校を卒業したが、自分の中で何かが変わったとはまるで思えない。

明日からは、学校で大好きだったバレーボールができる。今どのくらいバレーが好きか聞かれたらあまりわからないけれど、自粛期間あまり狂わず筋トレをコツコツ続けられたのは、無意識に運動する習慣がついていたことの現れだとおもう。自分が明日の夜バレーボールをどう思っているかすこしたのしみだ。{楽しくないはずがない}

昨日の夜は何故か張り切って翌日の予定を立てていた。でも全く予定どうりではなかった。原因は前日の睡眠だ。今日からはなんとしても12時には寝るようにする。

本を読むことと睡眠に関してして近いうちに調べて書こうと思う

自己紹介!

僕は春から大学一年生になる東京在住の高校生です

このブログは、コロナ禍で何かしらにチャレンジしたいと思っていた時にMacBook Airを購入させてもらったので、パソコンを使って出来る事を家庭教師の先生に聞いたところこのブログを勧めて下さったのがきっかけです。

おそらくこの記事を読んでくれる人は僕と仲良い人が大多数だと勝手に思ってしまっています。(いずれはたくさんの人に読んでもらえるよう頑張ります)

 僕がブログを書く理由は、タイピングを上手くしたい事とせっかくインターネットが普及しているので、情報を受け取る側に徹するのではなく発信する側になってみたいと思ったからです。

このブログではテーマを絞らずに僕の日常でも役に立った内容などを発信していきたいです!