いぐべし東北

Let's go tohoku !

【November Steps】移住して冬の気配を敏感に感じるようになりました

20201104205022

 

 

紅葉も深まり、晩秋の気配を感じさせる岩手です。

 

 

 

 

白鳥が渡り、山に雪は降り、街路樹は落葉する

空には白鳥が渡り、山に雪は降り、街路樹も紅葉し枯れ葉が舞い散ります。

 

 

 

 

 

 

THE秋って感じです。

 

冬が近づいてくる

冬の気配がじわじわと近づいてくるのを感じます。

なんだかいちいち敏感になっていて、東京にいた頃にはあまりなかった感覚です。

それというのも寒い!もう寒いです。

11月になったばかりだというのにもうヒートテックを上下に仕込みました。

 

 

一応余力を残しておきたくて極暖はまだ取っておいてありますが、早々に出番になりそうで怖い。

 

そうそう、スタットレスタイヤも仕込まねばなりません。

 11月になったら変えるのが吉です。

 

そして、ついに部屋の暖房を入れてしまいました。

エアコンでどこまで頑張れるかな。ドキドキ。

一応部屋の窓は2重になっているので、それなりには暖房効果があるものと思われます。

水道光熱費をケチると生活の質が下がるのはわかっているので無理せずいきます。

 

 

今週のお題「急に寒いやん」

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

新しい器を買いました

20201015202605

 

 

10月のある日、我が家に新しい器が仲間入りしました。

 

 

 

 

蓋つき陶器

何てことないスーパーの片隅にあった器。

長崎から来たらしい。

ゆるゆるのプラスチックの蓋が付いているが気に入りました。

プラスチックの蓋は硬めで、この上に物も置ける。

一人暮らしの冷蔵庫は狭いのでこういったものは地味に助かります。

このまま電子レンジにも入れられる。

素晴らしい。

これから鍋を作ることが多くなるのでドンブリっぽい器が欲しかったこともあり、さっそく購入してみました。

 20201104195746

20201104195744

 

色味もいいですね。

寒くなって活躍してくれそうな予感です。

 

器をそろえる楽しみ

20201104195749

器が好きです。

食べるのが好きなこともあって、器にはちょっと興味があります。

旅行先で見つけた器をちょこちょこと買い付けるのも楽しみの一つ。

これは普段愛用している岩手の小久慈焼きと愛媛のヨシュア工房の器。

小久慈焼きはこの濃い茶色が美しくて好きです。

日用の雑器としても優秀です。

ヨシュア工房は深い青い色が何とも言えずきれいです。

 

どちらも電子レンジで使えるのがいいです。

 

願わくは気に入った器に、美しく、おいしい料理を盛りつけてみたいものです。

地方にはおいしくて新鮮な食材が豊富にあります。

そして作った料理を人に振舞ってみたい。

そんなことにあこがれます。

振舞える腕も気安い人もいなくて、まだまだ道は遠いけど、少しずつあこがれを身近なものにしていきたいです。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【10月】田舎で一人暮らしサラリーマンの水道光熱費11,246円

20180520193740

 

 

水道光熱費、気になりませんか?

田舎暮らしで水道光熱費がいくらかかっているか毎月レポートしています。

「他の人は毎月どれぐらい使っているんだろう?」という方や、「これから田舎で暮らしみていようかな」という方は参考にしてみてください。

 

 

 

 

【前提条件】一人暮らしライフスタイル

20181129205239

水道光熱費を公開するにあたり、サラリーマンで一人暮らしをしている自分の基本的な生活スタイルがこちら。

  1. 平日日中は働いていて部屋にいない
  2. 毎日浴槽に湯を張って入浴したい派(夏はシャワーで済ますことも)
  3. プロパンガス
  4. 7割自炊、3割外食(食べに行くというよりも買って帰るのが多い)
  5. 休日は家にいるのが好き

ということで以下の結果です。

 

2020年10月水道光熱費11,246円

20201025183300

 

引き続き水道光熱費1万円超えています。

寒くなってきてシャワーじゃなくて湯船に浸かるようになったので水道代もガス代もUPです。

 

ていうか、ついに水道代が基本料以上になりました!

洗濯の回数が増えたわけでもないので、原因は風呂ですね。

湯船にお湯を張るのって、そんなに金がかかることだったのか。

 

冬に備えて暖房を考える

20200922104529

朝晩は10度を下回るようになりました。

湯船に浸かっていてもお湯がどんどん冷めてきます。

浴室に窓はないのに何故。

給湯温度を42度にせなあかん。

いまからこんなで真冬はどうなってしまうのだろう。

ブルブル。

 

そして暖房を入れないで厚着で頑張っています。

知人はもう暖房を入れ始めたようです。

室温がまだ17度くらいなので、自分的にはまだ大丈夫!

でも15度を切ってくるとさすがに暖房入れないときつくなってきます。

人によってはエアコンでしのいでる方もいるので、エアコンでしのげるかどうかちょっと試してみたいと思います。

というのも、灯油を買ってくるのが相当面倒なので。

 

車で買いに行く→給油する→車で帰ってくる→部屋に入れる(階段使用)→灯油タンクからストーブのタンクに給油する

 

って流れがけっこうな手間。

ホームタンク付きのFFストーブが欲しい~。

あったかさで言えばストーブなんでしょうが、まずはなんでもやってみよう!ということでまずはエアコンでしのげるかやってみます。 

 

現場からは以上です。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

温泉に入りたい。そうだ、花巻市にあるとろっとしたお湯の山の神温泉なごみの湯に行こう

20180609182250

 

 

そろそろ寒くなってきて、温泉が恋しくなってきませんか。

仕事に疲れた時に、紅葉を見に、雪を見に、新緑を見に温泉に行きましょう!

 

 

 

 

日帰り温泉が楽しめて露天風呂もあるなごみの湯

 

なごみの湯|岩手花巻温泉の温泉旅館 宮大工建築の湯宿 優香苑

とろとろの温泉は花巻温泉郷でも珍しいことで有名です。百聞は一見にしかず、是非ご体験ください。

 

20201025152233

 

2019年に新しくできた建物で中は綺麗です。

黒を基調とし、全体的に落ち着いていてモダンです。

山の中にいることを忘れますね。

こういう雰囲気好きです。

 

20201025155158

  

20201025152240  

  

温泉は内湯と露天風呂

内湯、露天風呂、サウナがあります。 

浴室は写真が取れないので公式サイトから

20201025162041

 (山の神温泉 なごみの湯 より)

 

お湯はとろりとしています。不思議だ~。

内湯は熱め、露天風呂はぬるめの温度。

どちらも山を眺めながらボーっとできます。

開放的でとっても気持ちいいです。

 

サウナの前にはお尻に敷く座布団(ビート版?)が消毒済で準備されていました。

今度入ってみようかな~。

 

浴室にシャンプーやボディーソープも完備され、 脱衣所には化粧水などのアメニティもあってめちゃ助かります。

コロナ渦でこういったものは撤去されてることが多いのですが、やっぱりあると嬉しいです。

 

今なら食事とセットになったお得なチケットがおすすめ

お風呂から上がったら館内で食事もとれます。

今なら入浴と食事がセットになったチケットがおすすめです!

20201025152238

 

というわけでこの時はこだわりランチの豚肉の生姜焼きセットにしました。

見てくださいこのボリューム。

普通に食事だけで1,200円するので入浴セットはほんとおすすめです。

20201025152235

 

付け合わせのポテサラがおいしかった。

20201025152230

 

こだわりランチは週によって内容が変わるので要チェックです!

 

それにしてもお風呂に入ってお腹がいっぱいになると眠たくなるのが困りもの。

こういうところが歩いて行ける近所にあれば、もうお酒とか飲んでそのまま歩いて帰ってぐっすりねむれるのになあ~とつくづく思います。

帰りの運転は注意してくださいね。

 

山の神温泉 なごみの湯の詳細

山の神温泉 なごみの湯

受付時間 10:00~20:00(ご利用 21:00迄)
料金 大人800円 子供400円 幼児300円

〒025-0253 岩手県花巻市下シ沢字53番地1(優香苑敷地内に併設)
山の神温泉 なごみの湯 優香苑共通 TEL:0198-29-4126 代表共通 TEL:0198-38-5526

 

 

行くなら車が便利です。

無料の送迎バスがありますが、敷地内になごみの湯がある優香苑からは9:50分の一本しかありませんので日帰りの方は注意です。

 

 新花巻駅、花巻駅から優香苑の玄関まで花巻南温泉郷の無料バスが毎日三便運行しておりますので、是非ご利用ください。

 

新花巻駅からご利用の場合 所要時間約50分(目安)
出発時間 新花巻駅 15:10、16:10、17:10の三便
出発場所 新花巻駅西口バスターミナル

花巻駅からご利用の場合 所要時間約45分(目安)
出発時間 花巻駅  15:25、16:25、17:25の三便
出発場所 花巻駅東口無料シャトルバス乗り場

 

優香苑の玄関から新花巻駅、花巻駅まで花巻南温泉郷の無料バスが毎日一便運行しておりますので、是非ご利用ください。
出発時間 優香苑玄関前 9:50の一便

 

 山の神温泉なごみの湯オススメです!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【岩手の秋】10月中旬で最低気温が5度を切る

20201010204110

 

 

東京生まれ、東京育ち、東京勤務のTHE都会人だったいちにさんです。

ともかく暑いのが苦手で、夏はだいたい具合悪くなってました。

そんなこともあって涼しいところに住んでやる!という理由で岩手に引っ越しました。

そんなこんなで10月中旬、岩手では10度を下回る日が出てきました。

 

 

 

 

 10月からぐんぐん涼しくなって寒くなってきた

 

9月から10月の温度の差がすごいです。

会社の帰り際に外で立ち話をしていたら寒くて歯の根が合わなくなってきました。

30度を超えてヒイヒイ言っていたのが遠い昔のようです。

 

こちらは盛岡市の気温です。

20201010184838

 

10月16日には最低気温が2℃の予想です。

冬やんけ!

岩手・・・恐ろしい県。

だけど、そこが好き。

ニュースでも紅葉情報が出てきました。

稲刈りも終わり、いよいよ秋本番です。

 

そろそろ暖房を考えないといけないですよ

20201010204113

室温が20℃を下回ってきました。

部屋着も

Tシャツ&リラコ

→薄いスエット上下

→スエット

→スエットにフリースカーディガン

というように変化。

ちなみにフリースカーディガンあったかくていいですよ。

www.fashion-headline.com

 

スエットにカーディガンは冬の最終スタイルなので、これ以上寒くなったら今度は暖房が必要になります。

エアコンがあるので当面は大丈夫ですが、本格的な冬が来る前にはちゃんとした暖房機器をそろえなければなりません。

排気孔がなくFFストーブが設置できる部屋ではないので、ファンヒータを探してみます。

 こうやってひとつひとつ買いそろえていくのは大変だけど、楽しさもあるんですよね。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

サラリーマンだけどシモンズのベッドマットを買いました

20201004120920

 

 

田舎でひとり暮らししているいちにさんです。

シモンズのマットレスを買いました!

 

 

 

 

SIMMONS Beautyrest LUXE の PULASH PILLOW TOPを購入

20201006202812

ビューティレスト リュクス シリーズのプラッシュ ピロートップを買いました。

店舗でフランスベッドやエアウィーヴなど色々と寝転がって、最終的に気持ちいいなと思ったのがこれ。

リュクスシリーズのグランピロートップにも寝てみましたが、プラッシュが一番しっくりきました。

 

 

なお、今回マットレスの下にセットするボックススプリングは買ってません。

つまりダブルクッションにはしていません

当初はこんな高品質のマットレスを買う予定はまったくなかったのであまり調べておらず、買った後にわかったんですが、ダブルクッションが推奨されています。

 

ダブルクッションの特徴

  1. 耐圧分散に優れている
  2. 適度な弾力
  3. 通気性に優れている
  4. マットレスの耐久性が高くなる

(シモンズ)

 

www.simmons.co.jp

 

本来の気持ちよさはダブルクッションにしてこそ。

かつ、ピロートップが付いていると裏返して使えないので痛みやすくなる(すなわち消耗具合が早まる)ことを考えれば購入するのが良いです。

安い買い物ではないですし。

しかし、今回はまあいいか、ということにしています。

正直なところ、全部シモンズでそろえたら値段もすごいことになりますし・・・

マットレス+ボックススプリング+ヘッドボードで50万円を容易に超えてくるんですよ。

こ、怖っ。

普通のサラリーマンである庶民にはちょっと無理かな。

でも車買うより安いですよ!

 

もし今のマットレスがダメになったら次はダブルスプリングを採用したい気持ち。

50万円÷10年=5万円/年

今から貯金しておこう。

というか、10年後って50歳かあ~。

 

何故シモンズのベッドマットを買ったか

20201006204914

使っていたマットレスがへたってきたから

要するに買い替えです。

元はニトリでフレームもセットで10万円いかないくらいのお値段だったと思います。

けっこう高かった。

引っ越しで埼玉から東京、そこから岩手に行ってまた東京に帰ってきて、今また岩手にいるベッドさんです。

その間にマットレスがヘたれてきました。真ん中がくぼんでいるような感じ。

マットレスを横から見るとたわんでシワもできているような状態に。

今回移住の引っ越しなどもはさんで、自分の生活をよくしていきたいと思っていたこともあり、

「これを機会にちょっといいマットレスを買おう!」

と思ってベッドを見に行ったのがそもそものきっかけでした。

 

当初はマットレスでちょっとお高めの10万円くらいのものを探していました。

しかし、あれこれ実際に寝てみると「あ~、やっぱり高いと違うなコレ」って感じで、たどり着いたのがシモンズのプラッシュでした。

 

自分にとって睡眠が大事だから

人間の3大欲求である性欲、食欲、睡眠欲のうち、自分の中で最も強いのが睡眠欲だからです。

自分の場合、寝ないと覿面に体調が崩れます。

ともかく寝たい。

ぐっすり寝たい。

新車買うより、いい布団で寝たい!

スヤリス姫並みに睡眠に貪欲です。

 

 

そういう人間なので、毎日7~8時間使うものですし、環境を整えるのはいいんじゃないかなと。

これはもうその人の価値基準によりますね。

そういうことで購入を決意しました。

 

シモンズのベッドマットで1ヶ月寝た感想

気持ちいいです。

適度なフカ~感があります。

寝ると気持ちいい。

ずっと寝ていたい。

起きたくない。

睡眠の質が良くなったのかどうなのかわからないですけど、次の日の疲れた感じはなくなりました。

毎晩このベッドで眠れる喜びを噛みしめています。

 

ところでこのベットマットは通常よりも分厚いので既存のベットフレームに乗っけるとだいぶ高くなります。

しかも自分のはベッドフレームに引き出しが付いている関係でもともと結構高さがある。

マットレスの厚みが35cmありますので、結局寝る位置が床から約67cmになっちゃいました。

ベッドの上によじ登るような感じで、転げ落ちたらケガするレベルの落差です。

ようするに大きい。

運送屋さんも「でかい・・・」といいながら設置してました笑

 

既存のベットフレームに置いた写真がこちら。

大きいベットが6畳の和室に納まっているシュールな絵面です。

20201006202602

 

普通はこれくらいヘッドボードが見えてるのが普通です。

 20201006202559

 

シモンズのマットレスはぶっちゃけいくらだったのか

 

全部で33万円(税込)でした!

【購入内訳】

  • マットレス
  • シーツ2枚+ベッドパット
  • 送料
  • 既存マットレス回収

 

た、たたたたたたたた高い。 

うわ~高い。めっちゃ高い!

正直、震える。

当然買うのにも悩みましたよ!

清水の舞台から飛び降りるつもりで「これを買っても路頭に迷うことはないから大丈夫!」という謎の決心で購入しました。

人生一度きり。

もう若くないですし、我慢しないでやりたいことはやっていこう精神でこれからは生きていきます。

 

なお購入先は某デパートで買っております。

 

通常はネットで買った方が安くなる傾向がありますよね。

自分も実店舗でモノを試してみて、通販で買おうと思っていましたが、提示された値段を見て今回は実店舗で買ってもそんなに値段の開きはないと判断して購入ました。

既存マットレス回収や設置費(エレベータなし2階以上)もコミコミなので、もしかしたらネットよりちょっとお得だった可能性があります。

ベッドフェアでタイミングがよかったこともあると思います。

ラッキーでした。

 

 

というわけで毎日ふかふかのベッドで眠れて幸せです。

  

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【傷も痛いが心が痛い】40歳を目前に道で転んだのでモイストヒーリングパッドで治しました

20200922160757

 

 

転びました。

道端で笑

なんというか、情けなくて笑えて泣けてくる。

痛いし。

 

 

 

 

何の変哲もない道で転ぶ

20200922160750

なんてことない道で、信号がわかりそうだからゆったりと駆け出したんですよ。

あー、これ走ってるけど間に合わなそうだな~と思いながらタラタラ走って。

そしたら躓いて、見事にコケました。

膝と肘をやりました。

痛いし。

危険な道ならまだしも、ただのレンガ敷きの舗装道路で、いったい自分はどうしたというのだろうか。

痛いし。

傷も痛いが心も痛い。恥ずかしさがすごい。

老いを感じずにはいられない。

40歳になろうという大人が道端にうずくまっているさまは哀れ以外の感慨を持たないです。

大人になってから転ぶと本当に心が痛い。

 

ズボンが破けるくらいまあまあ擦りむいたので、心の中で泣きながら薬局に行き、モイストヒーリングパッドなるものを買いました。

バンドエイドの高機能版ですね。

お値段が高い。

1,000円近くするし。

実際にどんなもんかわが身で実験してみました。

 

モイストヒーリングパッド使用1日経過(張替え)

これは貼ってから1日経過した写真。

グロくてすいません。

20201003130438   

 

初日の写真を撮っていないので、変化具合がわからないと思われますが、張った時から比べると体液がめっちゃにじんでパッドが膨らんでいます。

でも、隙間から体液が漏れてくるということはないですね。

シャワーも問題なく使えました。

 

そしていつ張り替えればいいのかということなんですが、取り換え目安は1~3日ということですし、体液も結構出ているので、とりあえず1日使って交換しました。

 

剥がしたところ。

20201003130435

 

交換して新規で貼りなおした時。

はじっこの方とかうまく貼れてないですけど、問題なし!

20201003130431

 

ズル剥けたところが痛いですが、膝もしたたか地面に打ち付けているので打撲も痛いです・・・。

 

モイストヒーリングパッド使用3日経過

まだまだ体液が出てますね~。

パッドが体液でモリっと膨らんでいる。

20201003130427

  

モイストヒーリングパッド使用4日経過

体液が出るのが収まったのか、少ししぼんでいるような。

写真だとわからないところになりますが、体液が出ていたふちも固まっています。

 20201003130424

 

ひざ下の打撲したところが黄色くなっている。

 

モイストヒーリングパッド使用5日経過(張替え)

はったまま3日目ということもあり、色も煮詰まった感じで、じゃっかん匂いがするので剥がしてみました。

20201003130601  

 

けっこう治ってますね!

周囲から新しい皮膚が出来てきて、傷の範囲が小さくなっています。

20201003130559

 

驚きの回復です。これはすごい!

しかもかさぶたになってない。

というわけでまた貼り付けました。

20201003130556

 

ドラックストアにLサイズしか置いてなかったので無駄にデカいです。

ちゃんと補充してや~。

うまくはれなくて1枚無駄にしてしまった・・・。

Lサイズは1袋3枚しか入っていないので300円を完全に無駄にした感じです。

 

モイストヒーリングパッド使用6日経過

体液でパッドが膨らむという感じはないです。

20201003130553 

  

モイストヒーリングパッド使用7日経過

あまり変化なし。

20201003130550

  

モイストヒーリングパッド使用8日経過

貼ったところを写真撮るのを忘れましたが、7日目とほとんど変化がありません。

貼って3日経ったので剥がしたところです。

20201003130619

 

新しい皮膚が出来上がり傷部分を覆っています。

かさぶたを剥がした下の部分って感じです。

触ってもサラッとしています。

というわけで治りました!

わーい!

 

でも、打撲は引き続き痛いです!

膝を床などにつけません。

 

怪我から約2週間経過

モイストヒーリングパッドを剥がしたその後です。

だいぶきれいになってきました。

20201003130954

 

あとは時間の経過とともに色も落ち着いてくると思います。

よかったよかった。

 

ちなみに打撲はけっこうよくなってきました。

座布団など柔らかいものの上なら膝をつけるようになりました。

 

モイストヒーリングパッドは高いけど効果はある

というわけで転んでもただでは起きまいと自分の怪我の様子をさらしてみました。

実は肘も擦りむいていて(写真を撮りずらかったので膝にしました)、膝より重傷だったけど、膝の1日後にはパッドを剥がせました。

 

使用について、貼るときにはじっこがよれてしまうなどなかなか綺麗に貼れなかったです。

実際には多少はじが剥がれてもたいした問題じゃないですし、自分が単純に不器用なだけかもしれません。

それ以外は特に問題なく使えました。

お風呂も余裕で入れますし、剥がれることもなかったです。

それにバンドエイドとか、テーピングなど何回か張ったり剥がしたりしていると皮膚が炎症お越しがちな体質なのに、今回はかぶれませんでした。

張替えの数が少なかったからかな?

 

もしまた転んでズル剥ける時が来たら、またモイストヒーリングパッドを使おうと思いました。

でも、もう転びたくない笑

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【地方移住のリアル】移住したら野菜を圧倒的に食べるようになりました

20200905200349

 

 

 

野菜は嫌いでもなければ好きでもないいちにさんです。

そんな感じでしたが、岩手に来てから東京にいた頃よりも明らかに野菜を食べるようになりました。 

なぜなら・・・

 

 

 

 

安い、うまい、新鮮の産直があるから野菜を食べる

 

産直に行くと季節のおいしい野菜がいっぱいあります。

新鮮なのでもちも、味もいいです。

 

そんな訳で産直にせっせと通うので冷蔵庫には常に野菜がある状態です。

今年はこれまでの人生史上最もナスを食べまくりました。

栄養バランスがいいかはさておき、おいしい野菜があるので食べる量が必然的に増えます。

 

ちなみに、産直は早めに行かないといいものは売り切れ必死です。

 

正直、生のイチジクなんて東京で買ったことなかったんですよ。

でも産直で売っていると「食べてみようかな」という気持ちにさせられます。

お値段も高くないし。

 

産直に行くと、今まであいまいだった【旬】というものを明確に感じられて楽しいですね。  

ほんと産直大好きです!

 

お裾分けをもらえるから野菜を食べる

トマト、キュウリ、ナス、オクラ、玉ねぎ、ジャガイモ、ゴーヤ、ニンニク、枝豆等々。

職場の人から「これあげるよ!」と気さくな感じでもらえます。

みなさん優しいです。

 

せっかくのいただきものですのでダメにしないようせっせと食べます。

そうすると必然的に野菜多め、野菜中心の献立になってきます。

献立といってもたいしたものはつくれないのですが、せめておいしく食べようとレシピをみながら頑張っています。

 

そして先日ついに米をもらってしまいました。

しかも10kgも!

これで年内は米を買う必要はなくなりました。

ありがたすぎる。

 

いろんな人からもらいっぱなしで、何もお返しできないのがほんと心苦しいです。

帰省した時にお土産を買ってくるぐらいしか思い浮かびません。

ほんと皆さんの優しさがありがたくて泣いています。

 

そんなわけで地方移住するとおいしい産直があったり、お裾分けをもらったりして野菜を食べる機会がグンと増えました。

嬉しい変化です。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【暑さ寒さも彼岸までは本当だった】お彼岸過ぎたら余裕で20度下回り始めました

20200926125707

 

 

東京生まれ、東京育ち、東京勤務のTHE都会人だったいちにさんです。

ともかく暑いのが苦手で、夏はだいたい具合悪くなってました。

そんなこともあって涼しいところに住んでやる!という理由で岩手に引っ越しました。

でも、実際に住んでみたら暑い!

岩手暑いよ、どうなってんの?

そんな感じでしたが、このところようやく涼しくなってきました。

 

 

 

 

9月の上旬はガンガンに暑かった

 

日中は30度を余裕で上回ってました。

仕事から帰ってきて室温も30度超えてましたね。

この時期夏バテしてたこともあってクーラーを使ってましたし、「暑いのを避けて東北に移住したのに、思ってたんとちゃう!」とそうめんばかり食べてました。

そうめんって美味しいよね。

 

そうめんはそのままシンプルに麺つゆでいただくのも好きですが、自分はカイワレ大根とかミニトマト、ミョウガ、玉ねぎ、ツナを加えてサラダ風そうめんにして食べるのも好きです。

具がいっぱいなので食べ応えもあるし、栄養バランスも多少いいような気がするのでよくやります。

 

そんなそうめん談義はさておき、このツイートをした時はフォロワーさんに「彼岸過ぎれば涼しくなるよ~」 と教えられました。

 

9月の中旬から涼しくなる

暑い暑いと言いながら、曇りで日差しが出ないと少し寒さを感じ、ついに長袖のシャツを引っ張り出しました。

ようやく残暑が過ぎた感じです。

クーラーがなくても快適な室温になり、だんだんと過ごしやすくなっていきます。

夏バテしていた体調も回復してきました。

 

9月のお彼岸を過ぎたら最低気温が10度に近づく

20181202114249

 

 

外に出る時は薄い上着を、 寝る時は長袖長ズボンを着るようになりました。

ちょっと肌寒くなって、お布団でも快適に眠れるようになります。

エアコンを使っていたのが遠い昔のように感じます。

あの暑さは一体何だったのか?

落差激しくない?と思うくらい一気に気温が下がり始めます。

肌寒くてそうめんではなく、お鍋が恋しくなり、思わずスーパーで寄せ鍋の素を購入。

ちなみに東京にいた頃は業務スーパーの寄せ鍋の素がコスパも味も満足な一品として愛用しておりましたが、移住したら業務スーパーが近所にないので、いつものスーパーで鍋キューブなるものを買いました。

 

 

さらに、このまま一気に冬が来るのかと恐れをなし、11月に買おうと思っていたファンヒーターを前倒しで楽天でポチってしまいました。

ファンヒーターの前にホットカーペットを買えばよかったのでは?と思いつつ。

 

岩手の夏は暑いけど「暑さ寒さは彼岸まで」は本当だった

 暑い暑いとは言いますが、それでもお盆くらいまで、と言っていたのは誰だよ?!

 

www.12san.net

 今年は逆にお盆を過ぎたあたりから暑くなり始めて、ほんとしんどかったです。

それにしても「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉は本当でしたね。

ぐっすり眠れるようになって、とても快適です!

 

東京だったら9月はまだまだ日中暑いですので、岩手ならではの涼しさを堪能しています。

とはいえ、季節の変わり目、風邪など召しませんように体調にはお気を付けください。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【9月】田舎で一人暮らしサラリーマンの水道光熱費10,735円

20180520193740

 

 

水道光熱費、気になりませんか?

田舎暮らしで水道光熱費がいくらかかっているか毎月レポートしています。

「他の人は毎月どれぐらい使っているんだろう?」という方や、「これから田舎で暮らしみていようかな」という方は参考にしてみてください。

 

 

 

 

【前提条件】一人暮らしライフスタイル

20181129205239

水道光熱費を公開するにあたり、サラリーマンで一人暮らしをしている自分の基本的な生活スタイルがこちら。

  1. 平日日中は働いていて部屋にいない
  2. 毎日浴槽に湯を張って入浴したい派(夏はシャワーで済ますことも)
  3. プロパンガス
  4. 7割自炊、3割外食(食べに行くというよりも買って帰る派)
  5. 休日は家にいるのが好き

ということで以下の結果です。

 

2020年9月水道光熱費10,735円

20200917201309

 

引き続き水道光熱費1万円超えています。

これはもう1万円超えるのがデフォルトであることを認めざるを得まい。

 

電気代が上がっているのは完全に冷房代です。

9月中旬までは帰宅すると室温30度超えの日々でしたし、日中も36度の日がありました。

8月に夜の冷房我慢してたら寝不足続きになり、8月末には体調を崩してしまったのでクーラーを使うようになりました。

40歳目前、無理が効かない体になっております。

おかげさまで痩せました。

不健康痩せは全然嬉しくないYO!

 

夏はガス代はあんまり使わないけど、冷房とかで電気代使いますね。

でも電気の方が使ってもガスより安いんでドンマイどんまい!

 

やっぱり風呂よりもシャワーだとガス代お安い

20200922104529

湯船に浸かるのが好きなのですが、夏はと汗が止まらないのでシャワーと風呂に浸かるのが半々くらいになります。

するとどうだ、ガス代が安い!

しかも給湯温度を38度設定にしていたから安くなった!

確実に風呂は金がかかると感じました。

涼しくなってきたらやっぱりお風呂に浸かりたいので、この対応はほんと一時的なもんですね。

真夏の夜の夢ですよ(うまいこと言ったつもり)。

ただ、ここをケチって1,000円2,000円浮かせても、自分的には「我慢している」感が強くなるのでストレスです。

節約するにしても、満足度の高い節約が大事です!

 

今月の水道光熱費まとめ

岩手の夏の水道光熱費をまとめてみましたが、やっぱり高いです!

東京よりも断然高いです。

これはもう間違いない。

ていうか水道代が3か月連続で一緒なんで基本料金以内ですね。

基本料金高いなコレ。

以前東北に住んでた時も高いと思ったけど、さらに高いわ。

 

www.12san.net

 

も~水道光熱費に関しては高いしかコメントが出てこない。

でも安心してください、その代わり家賃が安いですよ!

 

先月水道光熱費はケチりたくないと言いながら電気代をケチって冷房を入れなかったら完全に体調崩したんで、ほんとケチらない方が生活の満足度は高いです。

 

現場からは以上です。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪