🏠家作り👪人作り

家や家族のダイアリーや仕事や諸々…感情の赴くままに。

明けましておめでとうございます🙇‍♀️

明けましておめでとうございます🎍

正月も仕事だにゃ~🐈

お節は食べたので、正月気分はなんとか通過いたしました🏃‍♀️💨

 

 

昨年は、父の手術記事で途切れておりましたが、無事元気になりました。

 

開胸手術は一生に一度しかやれないと仰った先生。

 

病状の程度や年齢を考慮した上でのベストな術式を選択され

 

どうせ開くなら…

 

と、5種類の術をなし、その後、3日後に合併症を来たし

 

それでも

ICU→CCU→一般病棟と概ね順調に経過。

 

大学病院の心臓血管外科病棟は、本当に忙しい。

 

そんな中、本当に良くして頂きました🙇‍♀️

 

高齢でありながらも、3週間で元気に無事退院できました。

 

気になる支払いは…

 

手術&処置だけで、700万円😱

 

命には変えられませんが😭

 

しかし医療制度で、個人の負担額を大幅に軽減してくれて、払える額にしてもらっていますから、なんとも有難いことです。

 

また、生命保険でもお金が返ってくるし。

 

心臓の弁置換術をした人は、身体障害者一級になりますから、手続きすれば公共交通機関が無料になったり等、様々なサービスが受けられるのです。

 

素晴らしい日本の制度です。

 

人が生きているのには、多くの人達の支えがあっていることを忘れてはいけないと思います。

 

 

コロナになってからは、自ら命を絶つ人も多いですが

 

生きたくて生きたくて、それでも生きることが出来ない人もいるのです。

 

大切な必要な命。

 

大切にしよう。

 

 

だから、今年は、そういった意味でも、本当に

おめでとうでした👏👏👏😆

 

心臓の手術の話し

私達が生きている以上、毎日毎日繰り返される日常で、自分自身の体を知らぬ間に消費しています。

 

 

物と同じように体も消耗品ってわけで、月日が経てば古くなり修理が必要になることもあります。

 

 

働き者の父は、ある時から息を吐く時にヒューヒューと言い出し、呼吸するのが苦しく感じることがありました。

 

 

空気が音を出すのは、通り道が狭いのです。

ドアの隙間を通る隙間風と同じ状況。

 

 

息を吸う時に音がすれば、鼻から気道あたりが狭くなってる可能性があり、息を吐く時に音がするなら、気道より奥が狭くなっていると言われています。

 

 

ま、どこかに狭い部分があるってことは間違いありません。

 

 

それで病院で精密検査をした結果、心臓に狭いところがあることがわかりました。

 

 

大動脈弁狭窄症および閉鎖不全症

 

 

簡単に言うと、心臓には4つの部屋があって、それぞれに血液が流れ肺へ…全身へ…出ていくのです。

 

逆流しないように、それぞれの部屋にはドアがついており、それを弁と言います。

 

そのドアが古くなって、何らかの原因で錆びたり固くなってしまい、キチンと開かないキチンと閉まらない状態になると、様々な支障を起こしてしまいます。

 

そのドアの立て付けが悪い為に、一旦出た血液が逆流し部屋の中は正常な量よりはるかに多い血液で溢れてしまう。

なので心臓が肥大して、これが心不全ってやつです。

 

それによって近くの血管も交通渋滞を起こして膨らんでしまいます。

これが大動脈瘤ってやつです。

 

 

ドアの立て付けが悪いだけで、次から次にトラブル箇所が増えてきます。

 

 

で、今回、手術をすることになった父。

 

 

大動脈弁置換術

ドアを新しいものに変えます。

機械弁と生体弁があり、それぞれ一長一短あります。

生体弁は牛や豚のもので、10~15年持ちます。父はそれにしました。

機械弁はもっと長持ちしますが、血の塊ができやすいので、一生、血液サラサラの薬を飲まないといけません。若い人向けです。

 

方法としては、胸の正中を切り、胸骨を切開。

心臓を止めて、人工心肺を回して、取り替えます。

 

 

上行大動脈置換術

大きくなった心臓の近くの血管も太くなっている為、血管の壁が薄く広がって危険。

風船を大きく脹らませた状態と同じで、そのまま膨らむと破裂するか裂けるか。

破裂したら、大動脈破裂。

裂けたら、大動脈解離。

 

 

そうならないうちに、そこの血管も取り替えます。

 

 

方法としては、血管を縫う時は出血するので、一時的に全身の血流をとめなくてはいけません。そうすることは、全身の臓器への負担を最小限度にするため、体温を低くして循環停止したり、いわゆる人体を冬眠状態にするってことです。

 

 

医学は、ここまできたか…

 

 

メイン内容は、そのくらいで、後は不整脈があるから、電気信号を遮断したり、チャチャと出来るやつをついでにしますみたいな。

 

 

わ~と思うけど、日常茶飯事でやっている立場からすると、意図も簡単に淡々と話される。

 

 

患者の立場からは、先生を信頼するしかありません。

 

 

父は車椅子で看護師さんに押され、私は後ろをついて手術室前まで一緒に行きました。

 

 

とても静かで厳粛な時間。

 

 

手術室に入る直前で看護師さんが車椅子をUターンされ、私達に父の顔が見えるようにされました。

 

 

泣きたい衝動をこらえ、不安がらないように笑顔で明るく見送ろうと努めました。

 

 

「待ってるからね」

 

「よろしくお願いします」

 

 

父は手術室に入っていきました。

 

 

それからトイレに入って涙があふれたけど、ヨシッと気合いを入れて、長い待ち時間を耐えています。

 

 

無事、手術がおわりますように…

 

こねこねこ🐈

可愛い&凛々しい顔してます。


まだ慣れません。


夜になると鳴き出します。

[

なので、猫の声真似をして答えてあげます😸


眠い😪



今日、気づいたけど、寝床がなかった💦


買ってこなきゃ💦

猫が来た

今日、我が家に猫が来ました。


美人ママ猫が、庭に3匹産み落としてどこかに行ってしまったらしい。


幸いにもそのお庭が、野良、捨て猫を保護されているお宅で良かった。


里親募集されてたのでもらいにいきました。

1番左が男の子。
あと2匹が女の子。


写真だけ見て、インスピレーションで、左の猫ちゃんが目にとまりました。


すると、真ん中と右の2匹はすでにもらわれていて、左の猫だけが残ってました😆


我が家に来る運命だったんだ。


しかし…

近寄れない💦


人見知りが激しくて、警戒され近づくとハーと怒られる。


夜、鳴いてます。泣いてます。


遠くで見守るのみ。


どうすることもできません💧

芸術でみる

梅雨に突入☔


じめじめしてるのは季節だけでなく、職場の人間関係も。



社会に出て揉まれていくなかで学ぶことがあります。


権限ある人への媚び。


上司の言うことを、おかしいな?と思っても、なぜそうなのか?気持ちを読み理解しなくてはいけない。


理解できなくても、理解を示す振りをする。


有名な言葉で、上司が白を黒だと言ったら、黒だと思わなくてはいけない。


理不尽すぎますね。
ただの言いなりやん。


でも、なぜ白を黒だと思わなきゃいけないのか。


人間誰だって間違えはある。


社会的地位が高い人は完璧なのか?間違いはないのか?


違います。


逆に年齢が高く、若者より視力も記憶力も落ちて、間違えることがふえるんじゃない?


白が黒に偶々見えたかもしれないじゃない?



とかなんとか言うのは、ひねくれた考え方ですが。



では、どう捉えたらいいのかと考えて、なんとなくこんな事か…と思えたので書いてみます😃💡




家の犬に名前を付けることにしました。


色が黒かったから『黒』と付けました。


書いてみました。


犬は「黒じゃない白じゃないか」と怒りました。


んん???


黒だと書いたのに、なぜ白だと言うのかさっぱりわかりません🤔



はて、なにが違うのでしょう?



ってとこです。



人間は黒って文字を捉えるのですが、犬は文字が読めないから色を捉えるのです。


黒と書いたのは、白のチョーク。


だから、白なんです。


犬にはそれが正解なんだということ。



それが人間の世界では、芸術に値するのです。



人も素晴らしく考え方がそれぞれです。



そのすべてを理解することは極めて難しいし疲れてしまいます。


これが正しいのかどうかはわかりませんが、あり得ない人の考えを理解しないといけない時は、芸術の目線で見つめてみると良いのではないかと思います。



人間の考える世界観が楽しくなるかもしれません。

ゲームの話し

久しぶりの投稿。


こうもサボると、さすがに見に来る人もいないだろう(寂)💧



書かなくなった理由としては、2つあって…


息子がサッカー⚽をしなくなったことと、私が別の楽しみを始めたことです。


明らかに後者の影響が大きいのですが😆


その楽しみとは、実はゲームなんです。


ゲームって、娯楽であまり良いイメージがありませんよね。


私も最初はそう思っていたのですが、ゲームの世界にもちゃんとしたルールがあって、チームワークもあり(種類にもよりますが)仕事や勝負の世界となんら変わりない世界観が存在するのです。


たかがゲームと思っていたのですが…違います。


されどゲームです(笑)
けっこう奥が深い。


チャットもします。
全く知らなかった人達とゲームを通して親しくなる。


個人ではクリアする為のノウハウを模索しつつ、チームでは皆で勝つための対策を練る。


やる気がなくなるほどクリア出来ない超難問も必ずあるのですが、諦めずにやり続けると必ずクリアできるようになっているのです😊


その壁を越えるとまたスイスイと進んでいくのですが、またクリアできない壁にぶち当たる。


その繰り返し。
人生みたいなもんです。


チームのカラーも様々で、自分にあったチームを探しさ迷う。


私もさ迷っていましたが、やっと自分に合ったチームを見つけ楽しんでいるとこです😃


ゲームもメリハリをつけて楽しむことは悪くないと思います。


で、なんのゲームかって…


な~んだ ってか😆

徐行運転

こう時間が空くと、気持ちが遠のいてしまいます😅


書く気力も失せて、リハビリが必要らしい。


車のこと書くにも、かなり時間を要しますので、簡単な記事から。



まずは徐行運転🚘

f:id:sbtym:20220221213355j:plain

徐行運転にさせるユニークな秘訣😆


美人見たさにゆっくり走る?

美人に見とれてゆっくり走る?


でも、よそ見運転になっちゃうね😅



これは判断力を試されます。

f:id:sbtym:20220221214205j:plain

道路の割に標識が多すぎて、どこの車線に入るか、瞬時の判断力を問われます😆


リハビリですから、このへんで。

人から教えられたこと

気付けば、もう2月目前…



忙しい。



本当に、やってもやっても先の見えない、なが~いトンネル🚇



やってもやっても、報われない虚しさ。



そんなメンタルに心ない罵倒。
非情すぎる態度。



同じ人間。鉄人なんかじゃないよ。



もう、やめたい…



と、頭をよぎった。



ある日、一人の患者さんが手術目的で入院。



偶々、私が担当となった。



人生の先輩である元消防士さん👨‍🚒



話してて感じた。



心の広い方。



一連の手術の説明を終え、わからないことや不安なことはないか?尋ねると、蔓延の笑みで「大丈夫」と。



安心してもらえるようにと接していたのに、逆に、私が安心させられてしまった。



職業は、その人の人格に大きな影響を与えるものです。



長い間、火災や事故災害時に、いち早く駆けつけて、人命の救助を最優先にあたってきた人。我慢強いようです。



だから、手術後は、痛みがあったら我慢せず言って下さいと念を押します(笑)



術後当日が夜勤だった私。



夜中いつでもコールしていいですからね。と言っていたけど、それはされなかった。



夜中の巡視時に、ちゃんと痛みを言って下さり、薬を使いました😊



そんな一夜が明け、早朝の検温時



仕事の話しになり。



その方が

「定年まであっという間だった。現役の時は、とても長く感じてたけど、今思えばね、本当にあっという間だった」



その言葉が、私の心にすごい衝撃を与えました。



定年まで、あっと言う間⁉️😱



でも、よく考えたら、人生は、そうなのかも。



終わってみれば、あっという間。



今は長く先の見えないことも、いつかは終わりが来るでしょう。



終わってしまえば、また過去のこととなり、時が経てば…あっと言う間だったかのごとくに感じられるのかもしれない。



時間は限りあるもの。



だから、いろいろあるけど、与えられている「今」がとても貴重な時間であり、大事に過ごさなくては…



と、教えられた気がしました。



だから、また頑張りましょう😊



無事に車も修理に出し、代車に乗っています。
それは、また次に書こう。



コロナに注意してお過ごし下さい。

昨夜、仕事終わって車に乗り込むと、やはりガラスは凍ってました❄️

f:id:sbtym:20220113081057j:plain
夜の9時44分
外気温1℃


昨日までは、今日の天気に雪マークがありましたが、0~7℃なので雪から雨マークに変わってました。


寒いところにお住まいの方々、お気をつけください。



車を職場駐車場のブロックにぶつけて、早1週間。


修理の見積りしたところ、覚悟はしていましたが、やはり2桁😱私の1ヶ月の給料の半分に値します💧


なので、保険を使うことにしました。


車の保険を使うのは初めてなのですが、これまた大変😵


のちのち、記したいと思います。


では、皆さんもお気を付け下さい。(私が言うな😅)