Vrew偉大

f:id:shin5ro9:20200917100237p:plain

 

昨日、保護者に対する5分程の動画撮影、編集、公開までサポートしたのですが、Vrewやはりすごすぎますね。

 

vrew.voyagerx.com

基本的に私はテロップを付けたい派なんです。大したこと無い動画でも。

編集の半分くらいをテロップに時間かけることも多いのですが、

 

もうほんと1/10くらいですよここの作業時間。

それでXMLで各編集ソフトへ持っていけますからね。動画でも書き出せるけど、そこから更に編集に持っていけるのもありがたい。

AI、解析さまさまです。

Classroomのストリームに貼り付けたファイルの居場所は・・・?

f:id:shin5ro9:20200912081852j:plain

Google Classroom

生徒、クラスで使えるようになってきたので、職員内でも利用を広げていたのですが・・・

 

ストリームにデータ集めて会議などをする手順を作っていたのに、7月上旬からいきなりClassroomのGoogleドライブ内に保存されなくなってしまいました。

 

会議前にストリーム立てて、そこにPDF入れてもらう。という簡単な流れで資料が集まっていたのですが、この仕様だと厳しいです。

表示上は問題ないものの、実物のデータは無いという状態なので・・・

 

どこで何で変わってしまったのか。

ちゃんと理由を流して欲しいですね〜見た記憶はありません。

しかもClassroomはGSuiteでも大した設定出来ないし。

 

おかげで会議に向けた手順再検討です。

Notion移行

f:id:shin5ro9:20200909115534p:plain

Evernoteからプレミアムの期限切れ通知。10日前ってことで。

 

確か3年分を半額くらいで購入していたので、ほんとに久々の更新が来ました。

 

で、改めて利用状況見ると、

f:id:shin5ro9:20200909114159p:plain

Webクリップ、メモ、名刺管理、この辺を軸にけっこう使っている気でいるのですが、99%容量余りww

 

ちょっとこれはもったいないかな~と。

 

一応ディスカウントがあるか調べるも、大したものじゃなく・・・

最近サブスクで毎月削られてるので、移行を決意しましたw

 

前に調べてみたことあるNotion使ってみようかな~~と思います。

あすけん復活

1人じゃ出来ないとかいって嫁に巻き込まれて、食事抑えダイエットに。

 

まぁ

過去に9ヶ月で10キロ落とすっていう目標で、無理せず成功しておりますw

 

f:id:shin5ro9:20200820203812p:image

今日はいきなり点数高め。73点!

施設・設備予約

学校現場をICT化させていくにあたり、教員の環境はだいぶ整ってきたのですが、

いくつか頭を悩ませているものの中に施設・設備予約のシステム化があります。

 

多くの学校は予約表(ノートとか)みたいなものでやっているのかと思います。

それでもいいのですが、グループウェアはうまく利用出来ているし、その中には当然そういったシステムが入っているのが普通なので・・・ここまでは一応使っているんですよ。

私のとこの場合、LINE WORKSで。

 

ところが

 

グループウェアって当然時間枠で予約するわけじゃないですか。

会議室予約 → 13:00〜14:00

みたいな。

 

まずこれが30分刻みしか出来ないとかってものもあって、そんなサービスは最初から排除していました。

LINE WORKSの場合5分刻みです。一応。←ここ重要

 

なので、基本的には時間で取ることに関しては困らないのですが。

 

ところが学校という社会は違うんですよ〜そもそもの予約の取り方が。

取る時間は変動するんです。

一番の基準は、「1時間目」「2時間目」「お昼休み」なんです。

このコマで取れれば、中の時間なんてどうでもいいんです。

 

この時点で、システムの作り方がずれてるんですよね。

様々なグループウェア、予約システムのサービスを探りまくったのですが、基本合うものはありませんでした。

(個別に組み上げるものは別)

 

また、5分刻みに予約するためには、分かりづらいところを直接入力しないといけなくて。これに気づける教員なんて半分もいませんw

だから適当になっちゃうんです。

UIというか・・・もうほんと丁寧にわかりやすいものを用意してあげないといけないんです。

 

 

ま〜そうなると、予約ノートでアナログ的に解決ですね。

 

 

とは終わらせたいところなのですがw

それはそれで悔しいので、今回その中間くらいで落とし所を作りたいと思いました。

 

f:id:shin5ro9:20200818152904p:plain

Googleスプレッドシート

 

ロゴだけ拡大するとなんかカワイイですねw

 

とりあえずまだプロトタイプなんですけど、スプレッドシートにて。

表作って、日にちだけは毎日更新されるようにスクリプトを入れ、あと関数はいくつか。スプレッドシートならではのものを入れました。

 

Excelと違って、こういった共有物に表計算を使えるのがいいですよね〜うちの場合GSuite使ってるからだいぶこなれてきました。

 

良いの出来たら公開しようかな。

K380の入力切替【iOS】

接続デバイスが様々なのでキー配列が慣れないと覚えられないんですよね〜。

 

いつも悩むのが入力切替。

 

iOSでのメモです。

 

f:id:shin5ro9:20200807085516p:plain

Logicoolより

 

まず、自分が愛用しているGBoardは非アクティブにする必要があります。(たぶん)

その状態で、

Macのcmd + Spaceならぬ、「ctrl + Space」

こちらで入力切り替えになります。

 

Macで慣れてるのでこの切替も私にとっては印象良いですね。

打感も嫌いではないし。

 

iOSで出来ることが増えてきてるので、Macbookはほんとに負荷のかかる作業だけでも良いのかもしれませんね〜

eGPU検討中です(笑)

LogicにSteinbergはだめかも

すでに解決した結果なので・・・。

その間のスクショは取り忘れてしまった・・・かといって同じ状況にしたくは無いので・・・画像はありません。すみません

 

f:id:shin5ro9:20200806103946j:plain


 

 

Steinbergのドライバー、ファームウェアアップデートでオーディオインターフェースMacにインストールしたのですが、付随してeLicense、その他ツールもインストールされるんです。

 

 

その後Logicを動かすと、Licenseどうこうで確認できない。Cancel押すも何度でもアラート。

ってことで起動すら難しくなってしまいました。

 

純粋なドライバー、ファームアップまでで止めたほうが良いですね。

 

人によってはOSのクリーンインストールまでしないとLogic動かなくなってしまった人もいるようなので・・・。

 

Steinberg にやられた話【LOGICユーザーは入れるな!】 | 岩崎将史のブログ