ネガティブ思考を取り除くカンタンな方法

新しいことに挑戦するために行動を起こそうと思っていても

「失敗したらどうしようか」

など、行動する前に悪い結果を考えてしまい不安になることってあると思います。

そんな不安を解消する方法を今回は紹介したいと思います。

 

ネガティブ思考を3秒で取り除く

 

自分の手のひらの上にボタンがあることを想像してみてください。

そのボタンは頭の中にあるネガティブ思考に繋がっていて、ボタンを押すとネガティブ思考が消えて無くなることを想像してみてください。

 ボタンがネガティブ思考につながっていることが想像できたら準備完了です。

 

準備ができたら呼吸を意識しながらボタンを押して、3つカウントをします。

1つ目のカウントでボタンの色が赤であることを想像してみてください。

呼吸に意識しながら2つ目のカウントでボタンの色が青に変わります。

そして最後のカウントでボタンの色が緑になり、ネガティブ思考が消えてリラックスできたと思います。

 

手の上にボタンを想像して、さらにカウントごとに色も変化することを想像するために神経がボタンに集中し、ネガティブ思考を一時的によそへそらすことでリラックス効果が得られたのです。

 

ネガティブになって思うように行動ができなくなっている方の手助けが少しでもできたのであれば幸いです。

 

思い通りにならなくても自分を責めてはいけない

ついつい暴飲暴食をして

「ああ、自分てなんでダメなんだろう......」

なんて落ち込む時ってありますよね。

 

そんな自分を否定したりするのはとてもリスクをあげてしまいます。

自分の失敗を受け入れてあげることが前に進むためにとても必要なことなんです。

コーディングで画像の中心に文字を配置したい

一番目立つ場所、ど真ん中に文字を置きたい時にどのようなコードを書いたらいいのでしょうか。

 

私も勉強を始めたての頃は文字をセンターに移動させ方がよくわからずに、marginやpaddingで強引に移動させてコードをグシャグシャにしていました。

 

そんな事をしなくてもflexboxを使えばたった2つのコードで綺麗に簡単に中央に移動させることができます。

 

justify-content

align-item

 

中央に移動させたい要素の親要素にこれらを書いていきます。

まず親要素にflexboxを書き、次に

justify-content: center; で横の位置を決めます。

align-item で垂直を決めます。 

 

これで親要素に対して子要素はど真ん中に来ているはずです。

 

プログラミング初心者がクラウドソーシングで仕事がもらえるのか?

プログラミング学習を始めて1年が来ました。

実際は挫折していた期間があるので実質的な学習期間は半年くらいだと思います。

 

仕事を辞めてからの一ヶ月間はかなり濃いい学習ができていたと感じます。

フリーサンスのマナブさんとショーへさんが作成されたカリキュラムを進めていました。

 

模写コーディング 2つとポートフォリオを公開までも行くことができました。

 

現在クラウドワークスに登録をしていますけれど、案件が取れる気が全くしません。

今の自分のスキルで作れそうに感じる案件が少ないうえに、自分よりも高スキルの人たちがたくさん応募しているからです。

 エンジニアは不足、でもProgata卒業レベルの初心者は不要

自走がまでできていないプログラミング初心者はとてもここで戦うのは場違いな気がします。

最近のマナブさんの動画でも言われていましたけど、会社を学校にしようということです。

そこでスキルを磨いてからフリーランスに転職する方法です。

 

なるほどと思い早速コーディングの仕事で検索をしてみたところ、10件くらいヒットしました。

それらの会社に応募、もしくは営業をしてみようかと思っています。

 

今から始める40代からの「学び直し」

 

日本人の大人は勉強をしない

40代からの「学び直し」の必要性はわかっていても「忙しくて時間が取れない」「何を勉強をしたらいいかわからない」と多くの大人達が迷子に。

 

もし転職や副業を考えているのであれば、迷子状態から抜け出すためにも「学び直し」を開始して人生100年時代を生きていきましょう。

 

「学び直し」で迷っている人はプログラミング学習をオススメ

 難しいイメージがあるプログラミングですけれど、実はそんなに難しいものでもないんですよ。

むしろ勉強をすればするほど楽しくなっていきます。

 

未経験者の方はまずはここから始めるといいですよ。

prog-8.com

 面倒な設定も不要で、無料で今すぐに始めれます。

こちらのProgate(プロゲート)は初心者への配慮がとても親切に作られていて、初めてプログラミングに触れる人でも簡単に学習していくことができるようになっています。

 

無料といっても全然怪しくない 

「無料なんて信用できない」と言ってる人がいるそうですけど、どっかの無料アダルトサイトと一緒にしないでくださいね。

 

このProgate(プロゲート)で「面白い」「できるかも」と感じたのであれば有料版でさらに先へ進みましょう。

 

 

DAYS30. 17を完了!

YouTbeの動画を見ながらプログラミングの勉強をしています。

ようやく二つ目のサイトの作成が終わりました。

f:id:takamotoya:20190317162508p:plain

 

ほとんどは丸写しみたいな感じはありましたけれど、所々で大きさを変えたりグリッドもいじったりしてあれこれ試してみました。

 

次はポートフォリオ作成に挑戦です!

「いまさら遅い」を言い訳にしないプログラミング学習

始めるだけなら年齢は関係ない

43歳になってからプログラミングの勉強を始めました。就職の面で言えば正直遅いスタートでしょうね、正社員の就職は考えてはいないです。副業でコーディングの仕事を目指しています。

 

昔はプログラミングなんて自分には関係ない、ゲームを作るわけでもないし、それに難しいんでしょ?と斜に構えていました。

 

キッカケは意外なところにある

そんな時、堀江貴文さんがYouTubeでこんなことを言われてました。

「プログラミングなんて別に難しくなくない?ぶっちゃけ」 と、

 

・・・え、まじ?

難しくないの??

僕には衝撃的な言葉でした。

 

 環境構築が不要ですぐに始められる

早速、動画内で紹介されていたProgateをやってみることにしました。

 

最初は「初めてのプログラミングコース」でHTML&CSSRubyをやってみました。

とても簡単、てか面白い!

初心者の僕でも課題を進めていくことができました。

 

でもその後挫折してしまってしばらく間が空いていました。

今はフリーランスのマナブさんショーヘーさんのブログを参考に、プログラミングの勉強を再開しています。