宝篋山にいた虫(2013.5.5)

今更ですが、GWに登った茨城県筑波山…の隣の「宝篋山(ほうきょうざん)」で見つけた生きもの記録です。

毎年恒例の筑波登山のはずが、登山口までの大渋滞に挫折して、急遽お隣の宝篋山に登ることになりました。


wikipediaによると
「宝篋山(宝鏡山)(ほうきょうさん)は、茨城県つくば市土浦市との境に位置する標高461mの山である。筑波山から南東に連なる筑波連山の支峰の一つである。地元では小田山と呼ばれている。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E7%AF%8B%E5%B1%B1


よくわからんまま、他の登山者に倣って「極楽道ルート」にて登りました。

IMG_4937
フジが綺麗な季節です。
このへんはまだ麓。コジュケイがやかましく鳴いていた。


IMG_4940
ヒメウラナミジャノメ


IMG_4943
富士見ポイントらしいが、この日は見えず。


IMG_4946
コツバメ
表は綺麗なのに残念ながら翅裏ショット


IMG_4948
山頂からの景色(山頂はツツジがきれい)

IMG_4951
すぐそこには登るはずであった筑波山が。


IMG_4952
ツツジ周辺には、アゲハやなんかのタテハチョウが気持ち良さそうに飛んでいた


下山は違うルートから。(ルート名は忘れた)


筑波山より低いし、小さな子供と一緒に登るなら丁度よいかも。
実際、友人の子供(初登山・小1)が登り始めで気分悪くなり(車酔いか)、リタイヤか…と思われたが、10分ほどで復活し、登りきることができました。偉い!



サクラの葉から不自然な枝が。

IMG_4960
シャクトリムシの擬態ですね。


あと少しでゴール、と思いつつ余裕で歩いていると…

IMG_4968
ビヨ〜ン


IMG_4970
ヒロオビトンボエダシャクの幼虫です。美しい…!
イモムシ連投ですいません


来年はリベンジで筑波山に登りましょう!