田舎に暮らす外国人妻との日常

山と川に囲まれた静かな田舎に暮らす外国人妻との日常花と畑と買い物

今年も、我が家のツバメ、元気に巣立つ、そして第2陣が巣作り

第2陣も元気に巣立って欲しい

徳雄です。

今年は4月1日に初めてツバメが来ました。

少し早くねー?

f:id:toku25:20210704171529j:plain

4月10日早くも巣作りに

左にいるのが雄かな?

f:id:toku25:20210704171701j:plain

5月1日

夫婦で仲良く巣作りか

f:id:toku25:20210704171904j:plain

5月4日

生まれたかな

それとも巣作りか

f:id:toku25:20210704172112j:plain

5月16日

夫婦何をしているのかな

f:id:toku25:20210704172646j:plain

5月18日

姿が見えるようになる

f:id:toku25:20210704172925j:plain

5月23日

元気に餌を食べる

かなり大きくなった

f:id:toku25:20210704173408j:plain

5月24日

4羽巣立ち

りりしい顔だち

来年も、この中のどれかが来るだろう。

f:id:toku25:20210704173532j:plain

立つ鳥
後を綺麗にして、行ってくれ

ふんで車が置けない

f:id:toku25:20210704180535j:plain

5月30日

今度は別のツバメが巣作り

我が家のツバメは何故コンセントの所に

「巣」

を作るのか?

他にあるだろう(-_-)

昔、停電した事があった。(コンセントがショートしたため)

それで居なくなった後(巣だった後)にコンセントに

ビニールをかぶせてみた。

f:id:toku25:20210704173848j:plain

6月2日

「巣」ほぼ完成

f:id:toku25:20210704174326j:plain

6月3日

ここでも右下に雄がいる

見張りか?

f:id:toku25:20210704174437j:plain

7月1日

食欲旺盛

f:id:toku25:20210704174650j:plain

7月3日

俺が先って感じ

f:id:toku25:20210704174929j:plain

第2陣も元気に育って

来年も来ます様に

願っています。

終わります。

 

 







 

 

 

まだまだ続く外国人妻のハンドメイド

今ではやりたい放題

おはようございます。

徳雄です

今回の、始まりは、ビンのペイントからです。

まずは、ビンの清掃です。

(下の写真は昭和の一升瓶です。良く見つけました。)懐かしいです。

4月12日撮影

こちらは井戸端で洗っています

f:id:toku25:20210606071137j:plain

こんな風にも洗っています。

雨水の利用です。

コンテナの上に雨どいが有ります。

4月12日撮影

f:id:toku25:20210606070508j:plain

写真は下地です。

4月14日撮影

f:id:toku25:20210606071604j:plain

4月24日の写真です。

これだけ増えました

気に入った写真も張っています

(中央のビン)

左下にあるのがビヨンビヨンの原型です

f:id:toku25:20210612073045j:plain

4月9日撮影

これがペットボトルの始まりです

f:id:toku25:20210606072116j:plain

こんな事も

(LEDが入っています)

f:id:toku25:20210606072220j:plain

5月25日夜撮影

日柄がたつと、作り方にも変化が

色が変化します。

f:id:toku25:20210612063508j:plain

5月31日撮影

鳥小屋と中央がビヨンビヨン左下がLEDです。

f:id:toku25:20210612063929j:plain

完成品です。

6月2日撮影

f:id:toku25:20210612063717j:plain

道具もやたらと増えています。

ほとんどが100円ショップで買った物です

今日は6月12日まだまだ増えています。

f:id:toku25:20210612065726j:plain

今度は紙です(日付は前後します)

5月14日撮影

f:id:toku25:20210606072811j:plain

こんな風になりました

5月15日撮影

スリランカに映像を送って楽しんでいます)

f:id:toku25:20210606073142p:plain

今度は風車です。

5月31日撮影

f:id:toku25:20210612064425j:plain

最初の頃は、写真もきちんと撮っていましたが

最近は、作る物がバラバラなので、カメラに保存して

後から整理しています。

今では外国人妻は、とっぷりとユウチューブにはまっています。

終わりです。

 

 



 

 

 

 

 

第2弾 我が家の外国人妻のハンドメイド”タイヤ”編

我が家はクズ屋じゃねーぞー(-_-)

おはようございます。

徳雄です。

突然ですが

5月4日の朝5時40分ごろの写真です。

山藤が見頃です。

(5/2日~5/5日まで連休中)

電線非常に邪魔

f:id:toku25:20210504064025j:plain

5月です。

寒くてボタンも、しをれています。

日中は夏日に近い気温になりなす。

寒暖の差が非常に激しい

f:id:toku25:20210504064119j:plain

本題に入ります。

今年の2月の終わりごろ

外国人妻が

今度は、「タイヤが欲しい」

タイヤで花壇を作るみたい

(馬鹿馬鹿しい 私の感想)

これもユーチューブを見たから

我が家では1月の中ごろに

廃タイヤ8本を処分したばかりで無い

会社も暮れに処分したばかりで無い

買い物の帰りにタイヤを見ると

「あれ欲しい」「あそこにもある」

やたら五月蝿い。

会社の同僚に廃タイヤが出たら

「とって置いて」と頼んでおいた。

今年は暖かいせいか

3月に入るとやたらタイヤ交換が出た

大型も出た

すると

「このでかい物、を持って行けば」

大型のタイヤを指さす

「ばかやろー」

「家はクズ屋じゃねーぞ」

「そんなの持て行けるか」

そして、持ってきたのが下の写真ですが

外国人妻 一言

「小さい」

「もって、きたんだから使え "(-""-)"」

軽のタイヤ4本です。

大きいのは外国人妻が畑から持った来たもの

(昔花壇に使っていたもの)

f:id:toku25:20210504071556j:plain

材料

ペットボトル3本

(特にコカ・コーラのペットボトル)

(ここでも同僚に頼む)

「空いた、ペットボトル、とって置いて」  

(すてないで、ください)

(後で大変なことに)

洗った廃タイヤ

インスタントセメント

砂と土

作り方です。

初めに砂を3分の1入れる。

f:id:toku25:20210504072601j:plain

次に、土を入れて、ぱんぱんに、します。

(3~4日置いておく)

f:id:toku25:20210504072855j:plain

次は、ペットボトルを半分にカットしてセメントで固めるて置く。

(花壇の足のするため)

f:id:toku25:20210504074437j:plain

次は、中に入っていた土を半分出して、先に固めた足を入れて

コンクリートで固める

下の写真です。

f:id:toku25:20210504074555j:plain

 

(下の写真は4月19日撮影)

(そのころ会社ではペットボトルが増えすぎて「要らない」と言うと

「これも持って行け」と350㎜のペットボトルまで出す事になる。

そこで 私一言

「家はクズ屋じゃねーぞ」余談です。)

次は、先に水抜きの穴をあけ

色付けをする。(土台にするため)

f:id:toku25:20210505113524j:plain

ひっくり返して、こちちらも色付け

(中の土は全部出す)

f:id:toku25:20210505114207j:plain

移動して、置く場所を決める。

f:id:toku25:20210505140821j:plain

土を入れて完成

f:id:toku25:20210505140948j:plain

5月5日現在です。

しばらくはこのままでしょう。

花が終わったら、どうなるのでしょうか?

終わりです。

f:id:toku25:20210505142110j:plain





 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の外国人妻のハンドメイド”植木鉢”編

きっかけはユーチュウブでした。

徳雄です。

最近我が家の外国人妻は

やたらスマオを見ている。(我が家だけで見れる携帯)

つぶやく

「植木鉢を作ってみたい」

話を聞いてみると

話の内容が大体わかった

植木鉢を重ねた”タワー”式のようだ?

下の写真が完成品です。

f:id:toku25:20210415070438j:plain

始まる前に道具を買いに行く

大きい穴をあける道具が必要

ホームセンターに行く

充電式ドリル(女性でも使えるよう軽い物)

タケノコ式のドリルの歯(30㍉まで開けられる)

(下の小さい物)

f:id:toku25:20210415070839j:plain

下の写真の様に大きい穴をあけます。(外径22㍉)

左の緑色の鉢

右の鉢は土台になる鉢(そのまま使う)

f:id:toku25:20210415071712j:plain

”ここでトラブルが発生”

プラシチックの鉢と言えども

穴をあけるとなると

鉢をしっかり押さえていないと危険

穴が開く瞬間は非常に危ない

(鉢が回され、周りの物が飛ばされる、危険がある)

外国人妻、危なくて使わない(😲)

今度は

女性でも簡単に開けられる道具

はんだごてに似た物、熱で穴をあける道具

下の写真です。

先がとがっているためプラシッチクなら

簡単に開けられる。

(火傷や片付けに注意)

f:id:toku25:20210418081349j:plain

次にタワーになる物を買いに行く

16㎜塩ビ管2m(内径)1本と 25㎜塩ビ管2m 1本 を買う

下の写真です。(25㎜は加工した後)

25㎜は50㎝にカット1本 30㎝にカット5本に切りました。

f:id:toku25:20210418081630j:plain

25㎜塩ビ管の加工は次の通りです。

カットし過ぎないようにテープを張りました。

f:id:toku25:20210418082551j:plain

バーナーで炙ります。

f:id:toku25:20210418082758j:plain

次は暖かい内に

プライヤーで外側に曲げる

f:id:toku25:20210420072241j:plain

形にする

広げた所が、鉢を受け止める所。

f:id:toku25:20210420072729j:plain

 素早く水で冷やす

これで鉢を止めるパイプが出来ました。

f:id:toku25:20210420072631j:plain

次は土台作りです。

土台用の鉢に50㎝に切ったパイプの中に

16㎜のパイプを入れて

縦にして

土台用の鉢の中央に入れて

コンクリートで固める(下の写真です)

固まるのを待つ

色付けする。

f:id:toku25:20210420073011j:plain

完成前です。(下の写真です)

塩ビパイプが折れない様に

16㎜のパイプの中に約15㎜の鉄筋を入れました。

下から順番に鉢を、30㎝間隔で入れていく。

(前に加工したパイプ)

はしごが必要でした

f:id:toku25:20210420073306j:plain

完成品玄関前に

移動が大変でした。(鉢が揺れる)

風で倒れないよう、上の方に針金で固定。

f:id:toku25:20210415070438j:plain

他にのこんな事もやっていました

手ごろな枝を見つけて

造花の桜が入るよう

枝にやたら穴をあけたました。

コンクリートで固めた

f:id:toku25:20210425074022j:plain

造花の桜、満開です。

f:id:toku25:20210425074042j:plain

終わりです。

 


 

 

我が家にもやっと春が来た

草花がやっと咲き出しました

徳雄です。

やっと春かな?

少しずつ暖かくなってきました。

花粉症はひどくなるばかりです。

でも

我が家の回りの草花は

少しずつ芽吹き始めました。

カタクリの花です。

下の写真です。

少し見ずらいですが

丸の中がカタクリです。

3月14日朝撮影

f:id:toku25:20210321165009j:plain

年々増えています

左の木は霧島で私が生まれる前からあるから

約100年ぐらいたちますか?(私は今66才です)

この回りがカタクリでいっぱいになる事を願っています。

f:id:toku25:20210321165317j:plain

咲くとこんな感じです

2019年5月ごろ撮影

f:id:toku25:20210321172012j:plain

庭先です

前の岩には何も咲いていません

丸の中

3月14日朝撮影

f:id:toku25:20210321165924j:plain

3月20日

丸の中少しピンクがかっています。

やしおつつじです。

f:id:toku25:20210321170015j:plain

拡大しました

f:id:toku25:20210321170352j:plain

まだ3分咲きですか

f:id:toku25:20210321170310j:plain

満開の時です

2019年3月撮影

f:id:toku25:20210321172710j:plain

21年3月27日撮影

ほぼ満開です。

f:id:toku25:20210328113608j:plain

其のころ、我が家の外国人妻は

バラの回りの草むしり

f:id:toku25:20210321173457j:plain

ツバキ

トタンで囲ったところは

ボタン

などの草むしり

f:id:toku25:20210321173541j:plain

アヤメかな?

草むしりに余念がない

f:id:toku25:20210321173559j:plain

3月21日現在です。

桃花

しだれ桜

まだ咲いていません

f:id:toku25:20210321174424j:plain

早く桜が咲く時期になってほしい

終わります。

 

 

 

 

 

びっくりした!虹です。虹 それもハッキリ クッキリ


ガラケイで撮りました

徳雄です。

2月15日

朝から冷たい雨が降っていました。

夕方、近くに雨も上がり

西の空が明るくなると

仕事をしている仲間から

「虹が出ているぞ」

「綺麗だね」

ほんとか?

東の空に【虹】が出ているではないか

急いで写真を撮る

それもガラケイで

が 

なんだ!

自分の指が写っている

焦る

仲間から

「写真を撮ったことのない人が、写真を撮っているぞ」

そんなことは構わない

やたら撮りまくった

f:id:toku25:20210223084423j:plain

非常に近くに見える

ハッキリと見える

石を投げれば届くかな?

f:id:toku25:20210223154205j:plain

f:id:toku25:20210223154424j:plain

f:id:toku25:20210223154528j:plain

良く見ると2本ある

ラッキィ

f:id:toku25:20210223154604j:plain

アーチ型が、撮れなかったのが残念 😔

f:id:toku25:20210223154822j:plain

f:id:toku25:20210223154943j:plain

我が家に着くと

外国人妻が

「レインボーが出たよ」

「写真撮ったよ」

「すぐに終わったよ」

嬉しそうに言っていた。

【虹】でした

終わりです。




 

文章はキッチリ読んで伝えましょう

思い込みで伝え大変なことに

おはようございます。

徳雄です。

2月の上旬に

漁業協同組合(以下魚組)から

今年も例年通り魚釣りの注文が来ました。

下の写真です。

f:id:toku25:20210213173334p:plain

注文取る前にざ~と読んでみた

すると【休止になります】の文字がやたら気になった(赤のアンダーライン)

2年前の台風19号で河川が甚大な被害を受け

現在も、あちこちで工事中

ならば仕方ないか?(休止は)と

自分なりに考えた。

これとがとんでもない事に、なるとは

思ってもいなかった。

2月10日夜 組合員に電話連絡(5名)

「今年は鮎釣りは中止です」

「賦課金だけです」と連絡

組合員からは

「本当かい」「うそだべー」「そんなこと初めて」

そうです

そんな事

ありえない事である

それでも自分は、中止は仕方ないと思っていたから

でも

一人だけ喜んでいる馬鹿者がいた

我が家の、外国人妻である。

川魚は一切食べないのである

「魚釣り出来ない」

「嬉しい」

こんな奴はいない

所が

2日後、組合員から、仕事中に電話

「ほかの人に聞いたら、鮎釣りはやるよ」

急いで先輩の理事に聞く

「すみません、自分の所に来た紙(注文の用紙)には

鮎釣り中止と書いてあるけど本当かな」

先輩

「そんなことあるか!、会計に聞いてみるから」

すぐに返事

「やるといっているぞー!」

「帰りに組合長宅に寄って聞いてみます」

頭の中パニック状態

仕事どころではない

夕方 魚組の組合長宅で

「今年の鮎釣りは中止と書いてあるけど本当ですか」

組合長、書類を持っていて

(写真は抜粋)

f:id:toku25:20210214113522p:plain

「何処に、そんな事書いてある」かなり強い口調

私、書類に指さして

「ここに書いてあるよ」(赤のアンダーライン)

組合長

「馬鹿だなー、ここは一般解禁の所だ(黄色のアンダーライン)」さっきより強い口調

ここで初めて間違いに気づいた。

その後すぐに、関係者にお詫びの電話をした。

休止だけを見て

思い込みで、組合員にウソの電話

ちゃんと文章を見て読んでいれば

こんな事には、ならなかった。

(見ればすぐわかる事、それに毎年同じ用紙が来るから)

パソコンスクールでも言われていました。

「文章はちゃんと読んで」

最後に賦課金と一般解禁とは

賦課金

組合員である証明書

年間500円

下の写真

f:id:toku25:20210214114914p:plain

年券

組合員の年券です

左が現在の年券(写真付き)

右が昭和の年券です。

f:id:toku25:20210217065415p:plain

一般解禁

7~8人ぐらいでやる

永久釣り場の一部を解禁にする事

投網や、ヤツづき、引っ掛け、などができる。

一般解禁に使った道具です(下の写真)

f:id:toku25:20210216070805j:plain

ヤツは 魚を刺すもの

引っ掛けも 魚を釣る物

(先に針が3本ついてそれを手前に引いて魚を取る)

(紙で巻いてある所に針がある)

さでは 取った魚を入れおく網

うなわ 白いロープみたいに物

(鮎は白い物が嫌い、これを川の中に入れて横一線に並んで、両端に一人ずつ足に巻いて、中に数人入って、川下から川上にゆっくり上がりながら、ヤツで突いたり、引っ掛けで取ったり、投網をうったりしながら、やる漁)

あと投網に水中メガネです。

分りましたでしょうか?

馬鹿なことをしてしまった事でした。

終わります。