とし旅-シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

還暦オジンが日々の季節の移り変わり出来事や海外国内を色々旅をするブログです。     

国宝 姫路城②/「白鷺城」の天守閣【世界遺産】【国宝天守五城】【現存天守12城】

拝観日:令和6年(2024年)3月13日

天守閣内に入って行きます。

地 階

中はとっても暗いです。

 

地上6階地下1階の構造です。

 

地上階

 

 

 

階段の所で渋滞が発生、姫路城は他の現存天守より階段が広く登りやすいのですが入場者がやっぱり多いです。

 

 

 

ジオラマ

 

 

 

姫路刑部大神

姫路城天守閣最上階に鎮座。

 

 

 

国宝 姫路城 天守

姫路城は、兵庫県姫路市にある日本の城。
江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。
また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。
また、ユネスコ世界遺産リストにも登録され、日本100名城などに選定されている。別名は白鷺城。 ウィキペディア

www.himejicastle.jp

 

 

 

開城時間

9時~17時(入城は16時まで)

 

 

 

入場料金

大人(18才~)    1,000円
小人(小学生・中学生・高校生)    300円
30人~    大人    800円
    小人    240円

世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧

 

 

 

アクセス

〒670-0012

兵庫県姫路市本町68

[華の会メール]中高年・熟年の為の恋愛コミュニティ

国宝 姫路城①/「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城【世界遺産】【国宝天守五城】【現存天守12城】

姫路城

拝観日:令和6年(2024年)3月13日

鯱(しゃち)

 

護国神社の右手に有ります。

 

桜門橋

 

 

 

 

大手門

桜門橋を渡って直ぐに有ります。

 

姫路城が真正面で綺麗なお城です。

 

ここで入城券を買います。

大人:1,000円 小人:300円

 

菱の門

 

大きな立派な門です。

 

どこで写真撮っても映えるなぁ

将軍坂

 

 

 

はの門

 

天守閣が随分近くなってきました。

にの門

 

門を潜ると広い所に出ました。

 

水の二門

もうすぐ天守閣です。

 

 

 

国宝 姫路城

姫路城は、兵庫県姫路市にある日本の城。
江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。
また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。
また、ユネスコ世界遺産リストにも登録され、日本100名城などに選定されている。別名は白鷺城。 ウィキペディア

www.himejicastle.jp

 

 

 

開城時間

9時~17時(入城は16時まで)

 

 

 

入場料金

大人(18才~)    1,000円
小人(小学生・中学生・高校生)    300円
30人~    大人    800円
    小人    240円

世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧

 

 

 

アクセス

〒670-0012

兵庫県姫路市本町68

[華の会メール]中高年・熟年の為の恋愛コミュニティ

イーグレひめじ/屋上展望台から姫路城が一望できる

イーグレひめじ展望台から

参拝日:令和6年(2024年)3月13日

JR姫路駅を降りると目の前に姫路城が目に入る。

そのまま大通りを歩いて姫路城に向かいます。

此処で真っ直ぐに姫路城に行かずに王手前公園を右折します。

1区画歩くとそこにイーグレひめじが有ります。

写真撮るの忘れたのでgooglemapさんより拝借しました。

目的はここの展望台。
姫路城が一望できるとの事。

わぁ~、前が公園だから姫路城が一望出来ます!!!

 

 

天気も良くて姫路城天守閣が一望できて、人も少なくて穴場です。

 

 

 

イーグレひめじ

姫路市のコミュニティ センター

www.city.himeji.lg.jp

www1.winknet.ne.jp

 

 

 

屋上展望台開場時間

8:30~18:00

 

 

 

アクセス

〒670-0012

兵庫県姫路市本町68−290

[華の会メール]中高年・熟年の為の恋愛コミュニティ

寒川神社/古来唯一、八方除(はっぽうよけ)の相模國一之宮

寒川神社御朱印

参拝日:令和6年(2024年)2月21日

当日は雨で寒い日でした。

茅ヶ崎駅から相模線に乗って宮山駅下車、徒歩500m

 

三之鳥居

 

 

 

参 道

 

 

手水舎

 

神 門

 

 

迎春ねぶた

夜になったら灯が入るそうですが、寒すぎて待てませんでした。

神門狛犬

 

神馬舎

 

拝 殿

神門を潜って広い境内に入ります。

拝殿もデカいわ!!

 

 

方位盤と渾天儀

 

 

 

社務所

 

 

神門右手の社務所御朱印を頂きました。

朱印料は500円でした。(2024年2月現在)

 

納札殿

 

南 門

 

南門狛犬

 

 

 

寒川神社は、神奈川県高座郡寒川町宮山に鎮座する神社。相模國一之宮。
式内社で、旧社格国幣中社。現在は神社本庁別表神社
関東地方における著名な神社の一つであり、年間約200万人に及ぶ参拝者が訪れる。
初詣の参拝者数は神奈川県内の神社では鎌倉市鶴岡八幡宮に次いで2番目に多い。
 ウィキペディア

samukawajinjya.jp

 

 

 

御祈祷受付時間

8:00~17:00

samukawajinjya.jp

 

 

 

 

 

アクセス

〒253-0106

神奈川県高座郡寒川町宮山3916

神社への道案内 | 八方除 寒川神社

[華の会メール]中高年・熟年の為の恋愛コミュニティ

日光山輪王寺本堂(三仏堂)/東日本では最も大きな木造の建物【世界遺産】

参拝日:令和6年(2024年)2月20日

バスで勝道上人像前で下車、日光山輪王寺本堂の方向に向かいます。

勝道上人銅像

 

三仏堂が見えて来ました。

チケットを買うため拝観券受付所に向かいます。

 

どのコースが良いか、受付に所要時間を聞いたら「ゆっくり回ると2時間位は掛かる」と言う事なので、先に東照宮を廻ることにします。

 

門 跡

 

東照宮表参道へ

 

相輪橖

 

光明院 稲荷社

 

こちらから先に参拝しました!

 

toshihyu.hatenablog.com

 

toshihyu.hatenablog.com

 

toshihyu.hatenablog.com

 

鐘 楼

 

三仏堂【重要文化財

大きいので広画角でやっと入りました。

 

 

訪れた時期に徳川家康公坐像が初公開中でした。
本堂内は撮影禁止でした。

東武鉄道ホームページより拝借致しました。

 

 

 

日光山輪王寺本堂(三仏堂)

輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂です

www.rinnoji.or.jp

1250年の歴史を誇る日光二社一寺の 中心的存在「日光山輪王寺」

 

 

 

 

拝観時間

4月〜10月 午前8時(開門)〜午後5時(閉門)
11月〜3月 午前8時(開門)〜午後4時(閉門)

 

 

拝観料

www.rinnoji.or.jp

 

 

 

アクセス

〒321-1494

栃木県日光市山内2300

交通アクセス | 日光山 輪王寺 オフィシャルサイト

[華の会メール]中高年・熟年の為の恋愛コミュニティ

日光山輪王寺 大猷院『たいゆういん』/三代将軍徳川家光公の廟所【世界遺産】

大猷院御朱印

参拝日:令和6年(2024年)2月20日

日光二荒山神社の大鳥居に出たので先に日光山輪王寺大猷院から廻ります。

 

輪王寺常行堂

www.rinnoji.or.jp

 

輪王寺法華堂

右手に入場受付が有り入場券を買って中に入ります。

こちらで御朱印を頂きました。

朱印料は500円でした。(2024年2月現在)

 

仁王門【重要文化財

 

 

 

 

 

仁王門を後ろから見ると

 

御水舎重要文化財

 

 

残念ながら天井の龍の絵は消えていました。

 

石の灯籠

 

二天門【重要文化財

 

 

 

 

 

幡の礎石

 

 

鼓楼・鐘楼重要文化財

鼓楼

鐘楼

 

夜叉門【重要文化財

 

 

 

 

 

 

 

大猷院唐門【重要文化財

 

 

 

拝殿・相の間・本殿【国宝】

 

 

建物内は撮影禁止でしたが、中は金ぴかでした。

 

皇嘉門 (竜宮門)【重要文化財

 

回廊を通って来た道を帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

日光山輪王寺 大猷院

大猷院とは徳川三代将軍「家光公」の廟所(びょうしょ)(廟所=墓所)で、世界遺産にある境内では、登録された22件の国宝・重要文化財が建ており、315基の灯籠(とうろう)も印象的です。

www.rinnoji.or.jp

 

 

 

拝観時間

4月〜10月 午前8時(開門)〜午後5時(閉門)
11月〜3月 午前8時(開門)〜午後4時(閉門)

 

 

拝観料

www.rinnoji.or.jp

 

 

 

アクセス

〒321-1431

栃木県日光市山内2300

交通アクセス | 日光山 輪王寺 オフィシャルサイト

[華の会メール]中高年・熟年の為の恋愛コミュニティ

日光二荒山神社『にっこうふたらさんじんじゃ』/下野国一宮【世界遺産】

日光二荒山神社御朱印

参拝日:令和6年(2024年)2月20日

 

日光二荒山神社参道

日光東照宮五重塔拝観券受付所の間に日光二荒山神社に向かう真っ直ぐな参道が有ります。

 

 

 

 

楼 門

 

 

東鳥居

 

 

拝殿と本殿

境内は結構広くて拝殿と本殿が見えます。

 

手水舎

 

楽殿

 

良い縁狛犬

 

拝 殿

 

 

大黒様

拝殿向かいの授与所で御朱印を頂きました。

朱印料は500円でした。(2024年2月現在)

 

神 門

 

大鳥居

 

 

門 柱

 

麻掛け大国

 

良い縁うさぎ

 

夫婦杉

 

親子杉

 

御神木 三本杉

 

縁結びの御神木

 

むすび大国

 

良い縁打出の小槌

 

 

 

 

 

日光二荒山神社は、栃木県日光市にある神社。式内社論社、下野国一宮。
社格国幣中社で、現在は神社本庁別表神社
宗教法人登記上の正式名称は「二荒山神社」であるが、宇都宮市二荒山神社との区別のために地名を付して「日光二荒山神社」と称される。
古くは「日光三社権現」と称された。 ウィキペディア

www.futarasan.jp

 

 

 

アクセス

〒321-1431

栃木県日光市山内2307

[華の会メール]中高年・熟年の為の恋愛コミュニティ