つばきびと。

働く2児の母の徒然記。思ったことを適当に、時々まじめに綴ります。

気持ちを新たに。

こんにちは。

お久しぶりの投稿になってしまいました。

今年度は、いろいろ新しく始まる年になりそうですね。

 

来月には元号も変わるし。

 

そして、我が家も下の子が小学1年生になりました。

学校生活にはまだまだ慣れていないようですが、上の子がいるのはやっぱり安心ですね。

 

わたし、個人としては

資格を取るための勉強をする年にしようかと思っています。

 

子育て、仕事、勉強の両立は

できないとはわかっているのですが

まずは、始めてみます。

 

経過、結果も含めて

追って記事にしていくつもりです。

 

とりあえず、有言実行できるよう

頑張って見たいと思います!

 

 

子育てしながら働くママが転職しようか悩んでいるときに考えること

転職は不安…

どうも。こんにちは。

転職をしようか、どうしようか悩んでいるあなたへ

なにか手助けができればいいなと思いこの記事を書いています。

 

f:id:tsubakilink:20181207141806j:plain

 

ちなみに、私は子供を産んでから

4回の転職経験があります。

 

その中には、成功した転職もあれば、失敗した転職もあります。

子供がいると、転職もなかなか難しいです。

もし、辞めてしまって、あたらしい職場でうまくいかなかったら…と不安になることもあるかと思います。

 

わたし的、転職成功するための極意をお伝えします。

 

 

 

転職に失敗したパターンから学ぶ

私の転職失敗は、転職してから前職はどれだけ恵まれていたのかを思い知らされてしまった…というパターン。

 

では、なぜ転職をしようと思ったのか考えてみます。

それは契約社員だったから。

職場環境も良く、人間関係も悪くありませんでした。

通勤時間も自宅から10分と申し分ありません。

子育てをしながら働くには、最高だったと思っています。

しかも、契約社員で働くことに納得して就職した(休みも取りやすい)はずなのに。

 

その時期、正社員の方の一部が、きちんと働いていなくて。

なぜ、まともに働いているのに、わたしよりも給料が高いのだろうとか不満を持ったのでしょうね。

 

そして、軽い気持ちで転職活動をしたら、正社員として内定をもらってしまった。

ほら、私だって正社員で内定もらえるんだよ!っておごりもあったのかも。

そして、正社員で内定なんて、この先もらえないかもしれないとも思いました。

 

新しい職場が、勤務時間が長くなること、通勤時間が長くなることも少しだったらなんとかなると考えてしまった。

実はそれが、一番自分を苦しめることになってしまいました。

 

結局、新しい職場は

拘束時間も長いうえ、残業もすさまじく、残業代も出ない。

家族との時間をとれないという、わたしにとっては辛い職場となってしまいました。

 

私にとって、何が大切なのか。

それは、職場環境というよりも

勤務時間、勤務場所。

そこをキチンと吟味しなければいけなかった。

 

あなたも、絶対に譲れないことだけは妥協しないでほしいと思います。

それが、給料かもしれないし、仕事内容かもしれないし。

 

 

ただ、人間関係だけは入ってみないとわからないんだよなぁ~~

そして、コミュ力だけでは乗り切れないこともある。

それはまた、おいおい記事にしていこうかな。

 

転職をする時に考えること

 転職をしようかどうか迷うというのは、やはり現状に満足していないからだと思います。

働いていると不満が出てくるのは仕方のないこと。

とは言っても、それを我慢して働き続けられるのか、をよく考えてみることも大切かと思います。

体を壊してまで働く必要はないし。

 

たとえば、

給料は高いんだけど、業務内容が辛い…

業務内容はいいんだけど、人間関係がつらい…

とか、いろいろ納得できるところとできないところを挙げてみるのもいいかもしれない。

 

私の場合、

給料はいいんだけど、業務内容がつらい、勤務地が遠い、残業が多い…

 

ってな感じだったんだけど

この悪い部分が「給料がいい」という点で、「給料がいいから、仕方ないよな」って割り切れるかが問題。

 

ちなみに、私は「給料がいいっていっても、そんなによくないわ!!」ってな具合に割り切れなかったため、転職することにしました。

 

とにかく、転職を考えるときは

自分にとって、何が最優先なのかを今一度考えてみてほしいと思います。

子育てをしながら働くことも大変だし、

ましてや、転職活動も大変だと思いますが

良い職場に巡り合えることを、心から願っています。