出産と育児の記録

アラフォがRICOH GRⅡで出産、子育てを撮影するブログ

苦難の4ヶ月目

生後2ヶ月~3ヶ月にかけての育児楽勝モードから、昼寝中の途中覚醒とぐずりの4ヶ月目。

何故かしら?と思いながら途中覚醒を寝かしつけつつ、抱っこもしくはお座りで治まるぐずり故にズーッとかまい続けなければならなかったためかどうかは知らないが、全身の痛みを発症。リウマチみたいな痛み。

どうしたものかなーと思いながらスケジュールを少し変更してみたところ

7時     起床、授乳
8時30分  昼寝①
9時     起床
10時30分 昼寝②
11時    起床、授乳
12時30分 昼寝③
14時30分 起床、授乳
16時    昼寝④
17時45分 風呂
18時30分 睡眠
22時30分 授乳、睡眠

未だに一時間半しか起きていられないのに無理して一時間四十五分も起こそうとしていたためか、昼寝中に覚醒していたのでしょうか。
三回の昼寝で起きている時間が一時間半だと、寝過ぎてしまうので、昼寝を四回にしてみました。

これのおかげかは知らないけど、昼寝中にギャン泣きして起きることは無くなりました。

ちゃんと子どもを観察して、そのこに合ったスケジュールにすべきでした。

新生児の頃みたいに起きすぎて疲れすぎで寝れないってことは無くなってて、一応寝てはいましたけど、ちゃんとは寝れてなかったってことか?

反省

お食い初めとかお宮参りとかバンボとか

娘は相変わらずロングスリーパーで、3ヶ月半を過ぎた今、起きていられる時間は1時間15分~30分の間。
ジーナ本に書いてあるようにはいきませんが、夜はちゃんと寝てくれるし、夜間授乳はなくなりつつあるし、昼寝時間が長くても問題なさそうです。
新生児の頃は、長く起きてて疲れ過ぎて眠れないってことが多々ありましたが、今は長くおきてても疲れすぎて眠れないってことはありません。
ジーナさんの本にも書いてありましたが、3ヶ月未満の子は二時間以上起きておくと疲れすぎて眠れなくなるって書いてありましたが本当でした。


夫の実家の犬がスケジュールを狂わす

夫実家に初めて帰省したのですが、初めて遭遇したモップみたいな犬に、娘ギャン泣き。あんなにギャン泣きしたのは予防接種くらい。
ギャン泣きしたのは初対面時のみでしたが、どうも落ち着かなかったらしく、昼寝の時間と夜の睡眠がめちゃくちゃになりました。
帰ったら元にもどりましたので、娘なりに環境の変化にストレスを感じていたのか。

義母にバンボを買ってもらいました。
その姿が可愛らしいのなんのって。たまらずハアハアしてしまいました。
バンボって腰座り前に長時間座ると良くないなんてことも読んだりしましたので、1日で少しだけ使おうと思います。

お宮参りとお食い初めと写真撮影

一日で済ませてきました。
いやー可愛いのなんのって。

育児楽勝モードで、今の悩みは実父の大病

ジーナ式やってて、これでいいのか悶々としていたところでブログから遠ざかってましたが、これでいいのだ、の生活を送っていました。

娘は親も呼ばずにひとりで一生懸命寝ようと頑張ってました。そこから色々寝かしつけ方法やタイミングを探って工夫して、結果布団に置いて五分以内に眠るようになりました。よかったよかった。今までごめんよ娘。

そこに至るまでは様々な寝かしつけ方法を試してみました。娘がすっと寝てくれるように。
シューシュートントンやお腹ポムポム、おしゃぶりなどなど。

やったんですけどね、結局のところ全ては眠くなったタイミングで布団に置くことが出来るかどうか、だったのかなぁ。
シューシュートントンなんて本当にうるさそうにしてました。

あと入眠儀式として少し抱っこしておちつかせるようにしたところ、安心出来るようになったのか、それからスッと寝てる気がします。一応抱っこでは寝ないようにはしています。


よく寝て、いつもご機嫌でよく笑ってて、私の親にも「本当に泣かないねー」と驚かれています。

もう毎日子育てが楽しすぎて仕方ありません状態から親の大病が発覚して長期で実家に滞在しております。

場所が変わってもむすめはきっちり7時に起きて19時前に寝る生活。

親の通院の送り迎えのため娘も連れて行かざるを得ないのですが、それでも生活が乱れることもなく、ジーナ(もどき)やっててよかったと。

病院なんて病気の温床に連れて行きたくないのは山々なんですけど、仕方ありません。娘には申し訳ない。

夫とも週末婚状態で、可愛い娘と離れ離れにさせて本当に申し訳ない限りです。

産後一ヶ月まとめ

いつもの見込みの甘さから、産後慌てて買い物に走ったり、不眠症になったり、マタニティブルーで毎日泣いたり、と大忙しの一ヶ月。

一ヶ月検診も終わり、眠れないこと以外は順調だと思います。眠れないのは娘のせいではなく精神面が影響しています。

出産退院後、ジーナ式と呼ばれるスケジュールでずっと過ごしていました。
スケジュールはこんな感じ。
本の通り二時間も起きておけないので、未だに生後一週目のスケジュールのまま過ごしています。

ジーナ式一ヶ月のスケジュール(娘用アレンジ)

7時 起床、授乳
8時30分 昼寝
10時 起床、授乳
11時30分 昼寝
14時 起床、授乳
15時30分 昼寝
17時 起床、授乳
18時 風呂
18時20分 授乳
18時50分 就寝
22時30分 授乳、就寝
※深夜は2時と5時くらいに授乳


三週目くらいまでは、起きてから45分くらいで疲れすぎてテンション上がって機嫌悪く眠れない状態になってました。

そのため娘が落ち着いてる時間って授乳後5分くらい。授乳で30分掛かってましたので、授乳終わったらすぐに暗い寝室へ連れて行く、という生活。

疲れすぎ状態になると、全く寝かしつけがうまくいかないので、テンションあがる前に寝室へ連れて行くようにしたらうまくいくこともあるようになりました。

寝かしつけはハイテンション時以外は基本していません。
部屋暗くして、おくるみ巻いて、おやすみと声掛けして部屋を出ると機嫌が良ければ30分から1時間くらい掛けて自力で寝ます。
退院時からやってるので、そもそも寝かしつけって習慣が無かったためか、一時間掛けて眠る時も泣いて呼ばれることも少ないです。
モニター越しに目を開けてぼーっとしたまま一生懸命寝ようとしている娘をみると、本当にこれでよかったのか?と心が痛みまくり、ぶれまくりです。


ジーナ式ってお昼寝も真っ暗な部屋で行うように書いてあるのでその通りにしてたんですけど、今後帰省したり旅行時に暗くないと眠れなかったらどーしょーという不安。保育園も行く予定ですし。
既に真っ暗でないと眠れなくなっています。

夜は基本的に授乳で起きる以外は起きません。

本当に手が掛からないと思います。
でも私は自問自答し続けています。

出産レポ

今更ながら出産レポ。


出産は無痛分娩でした。

やってみた感想。ほんと楽。

そして痛みがない分、子どもが産まれる過程をじっくりと味わえたというか。

無痛でない分娩をやったことないので、他とは比較はできません。

陣痛開始から出産までが初産にしては早く、7.5時間での出産。

短時間でしたが、麻酔入るまで陣痛の痛みも経験しました。

出産前に無痛分娩の講義も受けましたので(必須)、全く不安なく分娩に臨めました。





20時くらい
微量出血

21時
お腹がやけに張っていることに気付く

0時
陣痛らしき痛み突然開始。いきなり5分単位。

1時30分
陣痛は10分間隔になったらとのことだったが、5分単位のこれが陣痛なのか、それとも別の痛みなのか迷ったあげく、念のため病院に電話。

無痛分娩であるためその準備と家が遠いこともあり、病院に来るように指示。

2時20分
病院着。
分娩室にて処置開始。
子宮口既に約4cm開いているとのことで、無痛分娩の処置を行う。
麻酔を入れはじめた途端に陣痛の痛みが徐々に和らぐ。

4時
夫分娩室にはいる。
全く痛みを感じず、子宮口が開くまでただひたすら待つ。


5時
内診。子宮口約8cm。

6時
内診。子宮口全開。

6時5分
いきみ開始。助産師さんとマンツーマンで夫は部屋に戻る。

麻酔が効きすぎるタイプらしくて、本来は感じる張りが全く感じなくなってた。
モニター見ながら助産師さんの指示通りにいきむ。
空腹で、いきみの最中もお腹グーグー言ってて恥をかく。

寝てなくて終始眠い。
あまり大きな陣痛が来なくなる。


7時20分頃
酸素マスク装着。
院長到着。一回いきむ。いいとこまできたらしいので、会陰切開。
出産準備のため、しばらくいきまないでと言われる。

7時30分
夫立会出産のために分娩室に入室。

7時35分
2640gの女の子を出産。
私号泣。
希望通り、最初に夫に抱っこしてもらう。夫も涙。
切開部分を縫う。後産処理。
赤子風呂入ってすっきりした姿で戻ってきた。乳首を吸ってもらって、母性溢れる。赤子どっか行く。

胎盤やへその緒を見せてもらう。
胎盤は450グラムくらい。
体重小さめだったので、胎盤も小さめとのこと。レバーな見た目。

出血が落ち着くまで、分娩室で休む。

11時
部屋に戻る。麻酔切れてきて、会陰部分が痛み始める。
麻酔用の背中カテーテルを外す。

12時
昼食

14時
希望の部屋に移動。
悪露が落ち着いてから歩く許可。


17時30分
夕食。

20時
夫と一緒に赤子を見学に行く。ふにゃふにゃしてて可愛い。
夫帰る。

22時
就寝

こんな感じで出産日は母子別室。授乳もなしです。
朝出産だったので、出産日はゆっくり体を休めることができました。

無痛分娩のおかげで、痛かったのは麻 酔入れる前の陣痛と、麻酔切れた後の会陰(肛門の方が痛むけど傷を見るのが怖い)のみ。
分娩時は終始リラックスでき、産んだ後は落ち着いて赤子の可愛さを噛み締めることができました。



長く不妊治療してきて、やっと娘に出会うことができました。

何だかんだで

産後にマタニティブルーで不安定な精神状態(毎日夫めがけて泣く)でしたが、今は前より気持ちが安定。と思ったら、夫が仕事中に何十通ものラインを送りつけ、夫が慌てて早退するという病みっぷり。不安定の極み。
感情はやはり娘に左右されてます。
どれが正解って全く分からない中での手探り育児。結局里帰りはしていないんですけど。
里帰り必要ないって思ってて、作業的には必要ないと思うんですが、理にかなってる。こんなに不安定になるとは思わなかった。日中他に誰かいてほしい。


それと睡眠って大事だと実感。
娘は結構まとまった睡眠をとるので、その間眠ればいいんですけど、新生児って結構うるさいのね。フガフガ言ったり、ふーんとか、がーっとかおじさんみたいな音たてたり、突然泣き出して泣きやんだりと忙しい。

その音に私はいちいち反応して全く眠れなくなるという。

そういった睡眠不足と、環境変化と、ホルモンバランス崩れの相乗効果でのマタニティブルーだったとおもうんですけど。
思い切って娘と別室にしました。



私は別室でモニター監視&快眠、夫が娘と寝ています。夫は娘のがーっ、とかふーん、とか、フギャとか気にならないらしい。男性って赤子の泣き声が女性ほど気にならないとか。



これ、とてもいい。真っ暗でもちゃんと映る。音も聞こえる。



他にもこれを買い足しました。

これで母乳の出を確認。
スケールあるのに、娘の体重は増えてる。毎日50gくらい。
二週間検診行った時に、体重増えてると指摘されました。
ミルクやめろって言われ。
でも全て止める勇気なく。


それでミルクを半分以下にしたんですけどやっぱり毎日50gプラスしてます。
母乳量は二週間検診で大体この時期は700くらいかなーと聞いたんですけど、大体500半ばくらいしか飲んでない。ミルクは1日50gくらいしか足してない。

もう顔が関脇くらいになっています。


トレイシー・ホッグの赤ちゃん語がわかる子育て大全

トレイシー・ホッグの赤ちゃん語がわかる子育て大全

  • 作者: トレイシーホッグ,メリンダブラウ,Tracy Hogg,Melinda Blau,槇朝子
  • 出版社/メーカー: ブックマン社
  • 発売日: 2006/11/25
  • メディア: 大型本
  • 購入: 3人 クリック: 4回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
これにもネントレについて書いてあって、根幹はジーナ式と同じで、ジーナ式よりざっくりとした「EASY」というスケジュール。

ネントレ以外にも子育ての疑問が解説してあって、とっても読みづらいから妊娠中購入してたけど、ホコリかぶってました。

この本読んで、赤ちゃんってそれぞれ違うんだな、てことがやっとわかる。当たり前だろうけど、新人母親はそんなことも分からず。

ジーナ式に乗らない我が子を前に、他の人のブログではうまく行ってるのに娘は何故うまくいかないの?と思ってた。

「欲しいと願っていた子どもではなく、目の前にいる現実の子どもを見ましょう」
のトレーシーの言葉。

それから娘をじっくりと観察してみたところ、何で寝られないのか、何でいつも機嫌が悪いのかがわかった。


手探りで進みます。



f:id:tsuiterumm:20170728113439j:plain

0ヶ月17日目 ジーナ式について

まだまだうつうつしているんですけど、マタニティブルーからは少し抜け出せたような。



娘はジーナ式で育てたいと思っていました。

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

賛否分かれるやつですけど、けっして泣かせっぱなしの育児ではない。

詳しくは面倒なので書きません。
このスケジュール、起床時間からお昼寝、風呂の時間まできっちり決められていて、それはそれは忙しい。

けど、新米母親の私にはスケジュールがある方がやりやすくもある。

今も完全には軌道に乗れてませんが、夜は大体寝てくれます(授乳時は起こします)。

ジーナ式は変な癖がついていない時期から始めるとやりやすいってききますので、退院後すぐに始めた娘は、退院後三日目から夜寝てくれました。


出産前までは、落ち着いたらジーナ式をやろうかななんて考えてましたが、入院中に娘が泣いている理由が分からず、五時間も寝なかったりしたので、帰宅後速攻で始めました。

ジーナやってると、泣いている理由が大体わかるようになるらしいです。

お腹が満たされているときにお昼寝のために寝室に連れて行って布団に置くと、そのまま定時まで寝るんですが、お腹が空いている時にそれやっちゃうとギャン泣き。乳があまり出ないので少し吸わせて寝かせても、20分後にまたギャン泣き。

これで、ご飯足りてないんだなーってことがわかります。

退院後一週間検診に行ったところ、娘の体重が通常より二倍ふえている、ということで、ミルクをやめるように言われました。
といっても1日に150くらいしかあげてなかったんですけど。
それで、1日に60くらいに減らしてみたところ、それまでいつもご機嫌だった娘のギャン泣きが増えました。

頻回授乳で母乳を増やすってことだと思うんですけど、ジーナのスケジュールを優先するか、母乳を優先するかで悩ましく。

何やっても悩み続けるんでしょうけど。
新生児をスケジュールに乗せることに対して後ろめたさがつきまとってますけど、先々皆が幸せになると信じてやってます。この後ろめたさのためにマタニティブルーが加速してたんですけど。



ミルク減らしても娘の体重の二倍加速は変わりません。母乳もそんなに飲んでるわけではないのにね。