旅行前に旅ノートを作りました

皆さんは旅ノートを作ったことがありますか?

どこに行くとか、何をするとかをまとめておくためのノートだったり、旅行後に観光地で撮った写真・何かのチケットをノートに貼ったり、用途は様々です。

今回、私は旅行前に旅ノートを作りました。

作った目的は

 ・旅行中に無駄がなくなる

 ・周る場所、周る手順の把握ができる

 ・自分が観光する場所だけの地図があるとガイドブックのページを探す手間が省ける

 ・当日慌てて旅行ガイド本をめくる必要がない

 ・まとめた内容を覚えている

 ・旅行後の記念になる

などなど。上げきれないくらい良いことばかりです。

 

出来た旅ノート(旅行前の下準備)

私がまとめた旅ノートは、パソコンで作ったものです。

それを紙に印刷してトラベラーズノートに貼り付けました。

 

スケジュール

作るコツは、決まっていることから埋めていき、空いたところに予定を埋め込んでいきます。

一気に出来ないものなので、紙に箇条書き→決まったら書く。を何回か繰り返します。

そうして出来たのがこちら。

f:id:yakimame:20190410235000j:image

1日1ページ、3泊4日の旅行となるので、これが4ページ分あります。

 

地図

今回は国内なのでホテル周辺のだけを作成しました。

f:id:yakimame:20190415003218j:image

後から色付きのペンで書くと分かりやすくなるかと思い、白黒印刷にしてます。

 

荷物リスト

まだ貼る場所に迷ってる箇所ですが、公開です!

おそらく最後のページに貼ると思います。

f:id:yakimame:20190415002630j:image

事前準備、当日&前日までのTODOをあげてます。

リストも回数を重ねて変えていく予定です。

 

これの他に予約と連絡先のリストも作成して印刷しました(泊まる場所、連絡先が書いてあるので割愛です;;)

 

参考にしたフォーマット

Macのnumbersツールの中にあるものを参考にして作りました。

元のファイルがA4となっているので、それをスリムサイズに合わせたりしてます。

↓これ。

f:id:yakimame:20190411000905j:image

アプリでも配布してるので、iphoneユーザーさんであれば見れるはず。

まだ旅行前なので使い勝手は試せてないですが、旅行を回数を重ねて改良していけたらいいなぁと思ってます。

個人旅行では初めて作った旅ノート。

少しでも参考になれたら嬉しいです。

 

復職してから半月が経ちました。

近況報告です。無事、3月から復職しました。

最後にブログを書いてから、復職まで色々ありました。ドタバタしていたら、あっという間に1ヶ月経過。

 

一番大きい事案は主治医から復職NGが出そうになったことです。

生活リズムが乱れているのが主な理由です。

人間がストレスを溜めやすくなる理由として、睡眠時間の短さがあるようで、最低でも7時間は寝ないと気づかぬうちにストレスはもちろん、睡眠不足も蓄積されていきます。

私は夜遅く帰ってくる主人の生活に合わせていたため、夜遅くにご飯&就寝する生活をしていました。

そのままの生活だと復職してから、すぐに倒れてしまうよと心配した上での主治医の判断でした。

生活リズムを治せるなら復職OKを出しますといわれ、その日すぐに主人に相談して、復職一週間前には就寝時間を24時までには寝る生活に変えました。

その後に控えていた産業医面談もなんとかクリア。

晴れて復職となりました。

 

復職&復職後の通院

最初の週は2時間勤務をし、今は6時間勤務をしています。

夕方には眠気、そして水曜日あたりになると頭痛に悩まされてます。キャパオーバーしているのかなと思いつつ、様子見です。

さっそく仕事もこなしているのですが、カウンセリングの先生からは復職してから仕事を行うペースが早いけれど、焦らずに力を7割に押さえながらやること。と指導されました。

それまで全力でやったり、焦ったりしていたのでハッと気づかされました。

そこで倒れたら本末転倒です。

合わせて言われたのが、時短勤務の間は、体を仕事に慣れさせることを重点におくのを忘れないようにする。でした。

仕事のスピードは時短勤務が解除されてから取り戻せば良いです。

何もアドバイスがなければ、全力で仕事をやり、また倒れるところでした。

こういう時にカウンセリングは第三者目線、もしくは寄り添ってお話ししてくださります。

カウンセリングを知らずに5年通院&転院をしていたので、もっと早くに知れればよかったと思わされました。

早く普通の勤務に戻りたいとは思いますが、焦らないのが当分の目標です。今は毎日勤務出来るように心がけていきたいと思います。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

はてなブログ使いづらいと思ったら…これが原因だった!

ブログ開設して、早4日が経ちました。

どうも画面の遷移がうまく行かない。そして使いづらい。

例)

 ・ブログを書こうにも、ブログ編集ページへ行くリンクがない。

  f:id:yakimame:20190205183611p:plain

 ・グループ参加したくても「ブログ開設して参加」ボタンしか表示されない。

  f:id:yakimame:20190205182253p:plain

 

違う所に移動しようかな!?と思ってた矢先に原因を発見しました。

「もしかしてブラウザのせい…?」

 

・私のパソコン環境の情報

 パソコン:MacOS

 ブラウザ:Safari ←ここが原因

 

ブラウザをGoogle Chromeに変えてみた所、ブログ編集ページやグループ参加が出来るようになりました!

公式にはMacOSSafariには対応してますとの記述があるので、さらにモヤモヤ。

 

f:id:yakimame:20190205182546p:plain

うまく動いていないので、使用できるブラウザから除外OR改修してほしいなぁと思いました。

同じ現象の方がいて、参考になれば幸いです。

文具女子博2018戦利品

文具女子博2018で買った戦利品を紹介します。

今回はワークショップは見送りにしました。

ポーチ / 株式会社レイメイ藤井

f:id:yakimame:20190201221556j:plain

ポーチ / 株式会社レイメイ藤井

株式会社レイメイ藤井さんのーを今年も購入。

去年これにしただけでだいぶ持ち運びが楽になったので、新しく購入しました。

携帯を手で持つことが多いので、ポーチに入れて行動してます。

前作よりも大きくなって大きめのスマホも入るようになりました。

私のiPhone 8 plusも楽々収納。ほかに定期や小銭、鍵も入れられて一々鞄を探る手間も省けます。

 

おめかしっぽ / シャチハタ

f:id:yakimame:20190201222135j:plain

おめかしっぽ / シャチハタ

手持ちのシャチハタを猫風にできます。

人気なのはー柄で、次に人気のサビ猫柄を購入しました。

 

 

マスキングテープ / シール堂

f:id:yakimame:20190201222515j:plain

マスキングテープ3mmセット / シール堂

マステの切れ端から出来たマスキングテープ。

ちょっと飾りたい、普段のマスキングテープの太さだと飾りずらいスペースにもうってつけです。

こんなについて百円はお買い得感満載です。

他にもトラベラーズノートの地図をマスキングテープで表現したりも他とは一味違った表現ができます。

 

トレペふせんの端っこ / kamiterior

f:id:yakimame:20190201222900j:plain
f:id:yakimame:20190201222924j:plain
トレペふせんの端っこ / kamiterior

付箋の切れ端から出来たこの商品。

使い道は普段使う付箋と同様、本に挟んで使います。

 

文具女子博では紙を接着するものとして紹介されてました。

これ、なんと金属や布にも使えるとのことで感動して購入。

某裁縫上手は八百円するのに対し、これは350円。使ってみて良さそうだったらリピートしようと思います。

 

マスキングシール / PCARO JAPAN(株)

f:id:yakimame:20190201223108j:plain

マスキングシール / PCARO JAPAN(株)

100均一のシールを作成されている企業さん。

4枚で100円だったので購入しました。

後日、セリアに行ったら、同じものが売ってました笑

文具女子博では好きな柄が一枚ずつ選べたので、色んな種類をたくさん欲しい方にはオススメなお品物です。

 

サクラクレパス消しゴム&クラフト小町 / 株式会社サクラクレパス

f:id:yakimame:20190201223529j:plain

サクラクレパス消しゴム&クラフト小町 / 株式会社サクラクレパス

サクラクレパス社さんが出していたクレヨンの形をしていた消しゴム。

数種類の中から好きな色を三食選んで箱に入れます。

クレヨンを消しゴムとして出すのは新しいです。

可愛くて使えない笑

クラフト小町も一緒に購入しました。350円です。

紙製品からプラスチック・金属まで接着できる品物!

店員さんのプレゼンと値段でお持ち帰りを決めました。

 

まとめ

今回の出費は五千円でした。

もうちょっと出費してもいいかなーと思ったのですが、混み始めていたので断念。

f:id:yakimame:20190201224529j:plain

文具女子博レシート

うつ病で休職している時の給与について

 
私は現在、システムエンジニアとして会社に所属しています。
とは言いましたが、体を崩し休職中の身です。
今はテレビでもたまに聞くようになった「うつ病」が原因です。
うつが原因で休職してから1年半。
来月の3月から復職予定です。

 

休職中の給与は?

休職中のお給料はもちろん貰えません。
どうやって生活していたかというと、傷病手当を健康組合から頂いていました。
会社に1年以上所属していれば健保組合から給料の3分の2を貰うことができます。
その他条件はありますので、貰えるかは会社に聞くのが早いので聞いてみましょう。

 

傷病手当の申請の流れ

傷病手当金をもらえるまでの手順は簡単にまとめるとこんな感じです。

1.傷病手当のフォーマット用紙を健康保険組合からダウンロード&印刷

2.必要箇所の記入

3.通院している主治医に提出

4.会社の社労士さんに提出(郵送)

しばらくすると健康保険組合からお金が振り込まれます。
振り込まれるまでに時間がかかるので、あらかじめ生活費をある程度は確保しておくと安心です。

 

傷病手当金を貰えるのはいつ?

貰えるまでにどれくらいかかるかというと、直近の私の申請分だと先月12月中旬頃に提出した分が、今月末に振り込まれてました。
ということは、最初の申請から最短で2ヶ月半後に貰える形となります。

また、最大3ヶ月分をまとめて申請は出来ます。
主治医に傷病手当を書いて貰うのもタダではないので、まとめて出したいですよね。
ですがその間全くお金が入ってこないので、こまめにお金が欲しい場合は1ヶ月ごとの申請が妥当です。

 

復帰が近いけれど・・・。

復職まであと1ヶ月。病院の先生からすると、復帰はまだまだとお考えの様子でした。
しかし、傷病手当が1年半までしか貰えないので、復職するしか手は残っていないのです。
若干、無理矢理な復帰ではあります。

その中で私が今できることは復職支援施設に通ってあらゆる療法を学ぶことだと思っています。
通うことによって、再発防止や考え方を改めたり、自分を見つめ直す事ができていると実感しています。
残り少ない1ヶ月ではありますが、精一杯頑張ってみようと思います。

wordPressから「はてなブログ」に引っ越し

初めまして、矢岐まめこです。

はてなブログに憧れがあり、登録してみました。

既存で存在しているブログはあるのですが、近日サーバーの契約を解除する予定です。

今までサーバーを有料レンタルしてブログを書いてました。

自分でブログを作ったり、宣伝やコミュニティも0から始めるものなので、閉鎖的な環境が私には合っていないと悟ったため辞める決断をしました。

開設して2年で悟れたので、良い勉強代になったと思ってます。

そして

MySQL + PHPを使い予約ページの作成

wordPressの導入

の練習も合わせて出来たので、得たものは多かったなぁと感じてます。

 

「気になったら、すぐやる!」スタンスで進めているので、辞めるときもキッパリとして行きます。

この方法は「すぐやる人の読書術 / 塚本 亮」本から学びました。

ノートに書き出したり、自分が本に何を求めているのか明確にする方法が書いてあるので、毎回本をただ読むだけの本にしていたやり方を変えるきっかけになりました。

なのでブログの内容も、一つのジャンルに限らず範囲を広く行きたいと考えています。

よろしくおねがいします。

【ivideo】登録しているメールアドレスの変更の仕方

1.ログインします

2.アカウントサービスにある「会員情報の変更」を選択

3.変更したいメールアドレスを記入して登録

この画面で、電話番号も変更できます。

パスワードを変更したい場合は、2にある「パスワード変更」の項目から変更できます。

<PR>